今年のゴールデンウィークは、お久しぶりにお泊りでのお出かけがある。
ウチの場合、妻も自分もわりとスマートフォンのヘビーユーザーだ。
元々は自分が最初にiPhone4を2010年に買い、2011年にロンドンに旅行に行った際に大活躍していたのを見て、妻もiPhoneを買ったのだ。それ以来、台湾などにも行ったが、やはり大活躍している。もうiPhone無しでの旅行など考えられない。
活躍してくれるのは良いのだが、活躍すればするほど減っていくのが電池である。特に、GPSを動かしっぱなしにするMAPなんかはゴリゴリ電池が減っていく。そういう時に重宝するのがモバイルバッテリーだ。
いままでは、エネループのスティックブースターを使っていた。
このスティックブースターのいいところは、エネループさえ充電しておけばいくらでもiPhoneを充電できる点だ。うちには元々エネループがたくさんあるので、旅行にいく際はエネループのケースとこのスティックブースターを携えて行くのが定番になっていた。
だが、ここ最近どうも調子が悪い。充電がされないことが多いのだ。ひょっとしてケーブルが悪いのかと思い、別のケーブルを使ってみたものの変化はない。どうやらスティックブースター自体がイカれてしまったようだ。個人的には蓋の部分の接触かなんかだと思っている。
そんなこんなで、今回改めてモバイルバッテリーを買うことにした。そして、わりと間髪入れずに決めたのがダンボーデザインのバッテリーだ。
※買ったのはホワイトです。
このダンボーと言うキャラ、実は出典は知らないのだが非常に可愛いのでずっと欲しいと思っていた。だが、エネループ沢山あるし、スティックブースター使えてるしという事で買わずにいた。いわば、今回は渡りに船だった的な展開だ。
アマゾンでポチって次の日に到着したのだが、思ってたよりずっとコンパクトだった。10050mAhもあるからもっと大きいのかと思っていたけど、これなら携帯するのにも楽そうだ。
※比較対象がないけど、カードサイズくらいのフットプリント。
同梱品は、充電ケーブルと携帯用の巾着。充電ケーブルは一般的なマイクロUSBなので、例えばリトラクタブルケーブルなんかを持っている時はそっちの方がより便利かもしれない。
マイクロUSB USBケーブル 便利 巻取り式 リトラクタブル USBケーブル Micro-USB Bタイプ RCUMBC
- 出版社/メーカー: ミヤビックス
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 16人 クリック: 81回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
使い方はいたって簡単。
モバイルバッテリーにケーブルを挿して丸いボタンを押すだけ。
充電が始まると残量ランプが点いて、しばらくすると消える。あとは充電が終わるのを待つだけ。この丸いボタンは充電していない時でも残量を知りたい時に使う。
iPhoneの電池容量を考えれば、10050mAhは十分な容量だし、1泊2日程度の旅行であれば、モバイルバッテリー自体の充電はしなくていいだろう。巾着付属だから持ち運びも楽だし、なによりデザインが可愛い。いい感じのガジェットだ。
というわけで、使い方も簡単だし容量も十分。もし、かわいいモバイルバッテリーが欲しいと思っているのなら、このダンボーモバイルバッテリーは結構オススメである。
ゴールデンウィーク楽しみだな〜