この度、熊本地震で被害にあわれた方々
避難生活を余儀なくされてる方々、大切なご家族、知人がいらっしゃる方々へ、
心からお見舞い申し上げます。
そして、犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
一日も早くいつもの日常に戻る事ができますように、
私一人の力は、小さいけれど、
一人一人の力が合わさると、大きな力になる事を願います。
http://volunteer-platform.org/emg/jishin20160414/
今回提案させて頂く新作レシピは、ささみとピーマンの塩炒めです。
ささみは、お財布にやさしく高たんぱく、ヘルシーで、とっても嬉しい食材。
ささみはしっとりやわらかく、ピーマンのほろ苦さ、さっぱりと塩味に仕上げました。
冷めてもやわらかいので、お弁当にもオススメです。
ささみとピーマンの塩炒め
【材料】 (2〜3人分)
・ささみ 230g(4〜5本分)
・ピーマン 大4個
●片栗粉 大さじ1
●料理酒 大さじ1
●塩 ひとつまみ
・ごま油 大さじ1
・塩こしょう 少量
・醤油 小さじ1
・すりごま 大さじ1
【作り方】
①ささみは筋と薄皮を取り除き、斜め細切りにしてボウルに入れ●を加え、しっかり揉み込む。
②ピーマンは種とワタを取り除き、繊維を断つように細切りにする。
③フライパンに油をひき中火にかけ、①を加え色が変わったら②を加え炒め、
油が回ったら塩こしょうをしてサッと炒める。
④ ③のフライパンに醤油を鍋肌から加え、
全体に醤油がなじむように炒め火を止め、すりごまを加え混ぜ合わせる。
【コツ・ポイント】
・醤油は食材に直接かけるのではなく、
鍋肌から加えると醤油の風味が増し香ばしくなります(焦がし醤油
【アレンジ】
・少しとろみをつけて春巻きの具に
・あったか〜いご飯にのせて丼に
・ピーマンをもう少し細かく刻んで、混ぜご飯に
・パスタやうどんにもあいます
・チーズをのせてチーズ焼きに
【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ、冷蔵保存で3〜4日
・使う時は、レンジで温めます。 ささみとピーマンの塩炒め【作りおき】 by 鈴木美鈴
時短、節約料理を作る為の作りおきの事をまとめています。→★
(変更、追加は随時書き換えています)
みなさんのお力添えのおかげで 私の夢を叶えさせていただきました。
素敵な形にして頂きました事、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
全国の書店、Amazonさん、楽天さんにて発売中です
どうぞよろしくお願い致します。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ
¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]
¥1,296
楽天 この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、お気軽にメッセージして下さい
LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます。
インスタグラムはじめましたo(^-^)o フォロー、よろしくお願いします。
お手数をおかけいたしますが、応援よろしくお願い致します。
たくさんの応援いつも本当にありがとうございます。