僕はMarket Hack以外にもいろんなところで記事を書いています。たとえば:
SBI証券:「広瀬の外国株式・海外ETFデビュー講座」
→いまはETFについてあれこれ書いています。ETFは優れもの商品ですが日本ではしっかりと紹介されていません。これは日本の証券界ならびに運用業界の努力不足だと思います。
インヴァスト証券「広瀬隆雄の為替相場予想」
→主にマクロ経済のファンダメンタルズに基づいたFXの相場観を書いています。インヴァスト証券では毎月オンラインセミナーも実施しています。
マネックス証券「米国株ウイークリー・レポート」
→米国株について書いています。決算情報などを知るにはここがベスト。マネックス証券では毎月オンラインセミナーも実施しています。
楽天証券「わかりやすいグローバル投資レポート」
→米国の産業セクターの概観や、新興国のファンダメンタルズなど、投資先の背景を知ることに役に立つレポートを執筆しています。楽天証券では隔月でオンラインセミナーを実施しています。
ダイヤモンドZAiオンライン「世界投資へのパスポート」
→タイムリーな話題を、毎週月曜日に更新しています。
ラジオNIKKEI「北野誠のFXやったるで!」
→不定期ですが一ヶ月に二回のペースでゲスト出演しています。水曜日の夜10時半からです。
ツイッターは、記事の更新やセミナーの告知のためだけに使っています。他のツイッター・ユーザーの方々とのやりとりは、原則としてしません。
FacebookのMarket Hackページに「いいね」すると、記事の更新情報を得られます。個人アカウントのお友達申請は、以前は全部OKしていたのですが、最近はリアルの友人だけ新規に承認する方針に傾いています。(人数が多くなりすぎたため)
Market Hack読者の親睦コミュニティである「Market Hack Salon」は、皆さんが自由なトピックを語る「場」です。いまは新規受付をしていません。
SBI証券:「広瀬の外国株式・海外ETFデビュー講座」
→いまはETFについてあれこれ書いています。ETFは優れもの商品ですが日本ではしっかりと紹介されていません。これは日本の証券界ならびに運用業界の努力不足だと思います。
インヴァスト証券「広瀬隆雄の為替相場予想」
→主にマクロ経済のファンダメンタルズに基づいたFXの相場観を書いています。インヴァスト証券では毎月オンラインセミナーも実施しています。
マネックス証券「米国株ウイークリー・レポート」
→米国株について書いています。決算情報などを知るにはここがベスト。マネックス証券では毎月オンラインセミナーも実施しています。
楽天証券「わかりやすいグローバル投資レポート」
→米国の産業セクターの概観や、新興国のファンダメンタルズなど、投資先の背景を知ることに役に立つレポートを執筆しています。楽天証券では隔月でオンラインセミナーを実施しています。
ダイヤモンドZAiオンライン「世界投資へのパスポート」
→タイムリーな話題を、毎週月曜日に更新しています。
ラジオNIKKEI「北野誠のFXやったるで!」
→不定期ですが一ヶ月に二回のペースでゲスト出演しています。水曜日の夜10時半からです。
ツイッターは、記事の更新やセミナーの告知のためだけに使っています。他のツイッター・ユーザーの方々とのやりとりは、原則としてしません。
FacebookのMarket Hackページに「いいね」すると、記事の更新情報を得られます。個人アカウントのお友達申請は、以前は全部OKしていたのですが、最近はリアルの友人だけ新規に承認する方針に傾いています。(人数が多くなりすぎたため)
Market Hack読者の親睦コミュニティである「Market Hack Salon」は、皆さんが自由なトピックを語る「場」です。いまは新規受付をしていません。