2013-09-21 08:53:47

吉田氏: Vita版モンハンFGについて。ビジネスの観点ではマルチ化は自然なこと

テーマ:ゲーム(紹介,海外レビュー訳等)
(EDGE)
「モンスターハンターはPSPが成功した原動力の一つでした。カプコンで何が起こったのでしょう?」

(吉田氏)
「うーん。これにはいろいろな説や噂がありますね。ですがカプコンは今日、モンスターハンターフロンティアGがPS Vitaに来るとを発表しただけなのだと思います。そうですね、PS Vitaでモンスターハンター。Vitaにもっとモンスターハンターを見たいと思いますね。

「私は8年間アメリカで働いてきましたが、その間、デベロッパは残らずマルチプラットフォーム展開を行っていました。ビジネスの観点からは全く理にかなったことです。

「だから特定のハード専用のゲームが依然として作られているという日本のゲーム業界を理解することは、私には少々難しいのです。自分がパブリッシャだったならマルチ展開すると思いますし、そういったパブリッシャが下す決定は、私にはちょっと理解できません。


NS: EDGE  Tokyo Game Show: Shuhei Yoshida on PS4′s prospects in Japan, Gaikai, Vita TV and more


みらい的コメント:


いいツッコミだ。
吉田Pの返しも鮮やかだし。



理解はできないね。当然ながら。誰にも。


AD
最近の画像つき記事
 もっと見る >>

コメント

[コメントをする]

203 ■無題

カリカリしてますねぇw

202 ■無題

理解できないのはここの管理人のコメントだよ
グダグダ言わずに3DS買え

201 ■無題

>>200
おつむの弱い子は自分等が金出して独占しているとSONYも同じだと思ってるんだね

少なくともSONYは独占を強制はしてないんだね
出すも出さないもサード次第

デモンズ→ダークソみたいに、やる所はやってるよね

200 ■無題

マルチにするのがビジネス的に当然ならば
まずps独占のソフトをのきなみ放出してから言ってよ

199 ■無題

こいつが敵視してる「ネガキャン」とやらは普通のツイートやブログでよくみかけるな
グラフィックが汚く視認性が悪い。操作性が悪い。LLと拡張パッドが糞重い
モンハンブランドと話題性に釣られて買った人が沢山いるからこそ、発売後にこの手の不満が多くでてるんだけどね
ああ、もしかして、マンセー以外はみんなソニーの陰謀かなにかだと認識しちゃう危ない人?
キモいから近づくなよ。こやし玉投げんぞ

198 ■無題

操作性が悪いできればvitaでやりたいとつぶやいたポケモン好きの歌手が口汚い言葉で晒し上げられてたなそういえば
カプコンの事情やゲハなんて関係ない人にとっちゃ、より良い環境でプレイしたいのは自然な意見
こいつみたいなのが些細な批判にも過剰反応して粘着してるんだろうな

197 ■Re:無題

>みっともないのはどっちだろうねさん

MHP2G、MHP3, MHP3 HDも買いましたけどね。

なんでネガキャンしてたって思うんですかね?

> 194
> いや、事実を指摘してるだけで別に馬鹿にしてないと思うが?
> モンハン4の主な欠点はどう見てもハードが原因だろ。もしかして、3dsもモンハンも持ってないの?

今でも売れ続けて量販店では売り切れ続出みたいですよ。
本当に3DSであなたが指摘するような欠点があり多くの人が層思うのであれば売り切れ続出にはならないのではないかな?

3DSはモンハンには低性能っていっているのは少数で多くは楽しんでいるみたいですよ。
そもそも3DSを選択したのはカプコンで十分に性能があるとおもったから選択し、多くのユーザーが認めたからではないですかね?

結局ネガキャンしているのはあなたたちではないですかね?

心配しなくてもMHFGで遊べばいいと思いますよ。

またあなたたちが不買運動したところで少数過ぎてメーカとしてはなんとも思わないんじゃないですかね?

どちらにしても多くのひとはこれでVitaでモンハンのナンバリングが出ることは当面はないと思ったと思いますよ。

本当にみっともないですね。わらい

196 ■無題

ここだけ抜き出さずにもう、少し広く翻訳した記事にしたほうが良かったと思います。
それはさておき。この翻訳部分だけで語るなら、要は『アメリカで8年働いた吉田氏のビジネス感では、日本のパブリッシングに違和感を感じる』って事を言ってるのだと思いますが、吉田氏は分かっていってる気がするので、実にいやらしいコメントだと思います。『自然なこと』が何か分かってるなら、何が不自然かは理解してるはず。聞いてる記者も無知では無いと思うし、わざわざこの部分だけ取り上げてるみらいさんも含めて、実にいやらしい。けしからん。そのうえ、マルチという選択肢のないWWSでしかゲームの仕事してない吉田氏がこれを言ってるし。

そんな中、モンハンに関しては今更何言ってるのって感じ。07年秋より前の段階から、今まで何もしてなかったの?そういう状況になる前に何か行動出来たはずじゃないですかね。知らんけど。

195 ■無題

いやあPSPのモンハンにさんざんネガキャンしてきた屑が言うと説得力皆無ですなあ

194 ■自意識過剰ですねぇ

いや、事実を指摘してるだけで別に馬鹿にしてないと思うが?
モンハン4の主な欠点はどう見てもハードが原因だろ。もしかして、3dsもモンハンも持ってないの?

まあ、新型とTVとps4リモートでそこそこ普及させた後にオフラインのモンハン新作を別シリーズかマルチで出せばvitaで累計200万前後はいくだろうね
3dsの売り上げを維持しつつ新しいユーザー層も増えてカプコン的にも万々歳だから出さない理由はないと思うぞ?

193 ■みっともなさすぎ

Vitaでモンハンを楽しみにしてみればいいのに

なんで他機種のモンハンの悪口をいうのかな

モンハンに限らず販売数を稼ごうと思ったらVitaを選択しなかっただけでしょ

こんなにモンハンにこだわるのならmhfgを楽しむか、他機種でたのしんで下さいってのがカプコンからのメッセージじゃないのかな

カプコンとしては裏が取れていない独占契約の話やシェアがとれていないプラットフォームでだせなんていって他機種で出てしかも売上が好調な製品の悪口を言ったってじゃVitaでリリースしようなんてことにはならないんじゃないかな。

将来Vitaで出ないなんてことはないと思うけどこの記事を読んだらしばらくはVitaにはモンハンが出ないってことだと思うけどな

192 ■Re:無題

>うぃがさん
今年出た本数の割合ですってば、割合。
分かります?

191 ■無題

>ななっしー さん

調べましたがこれで何か占えるんですか?

2013年発売で10万を超えたVITAソフト:3
2013年発売で1万を超えたVITAソフト:24(上記3を含む)


2013年発売で100万を超えた3DSソフト:3
2013年発売で10万を超えた3DSソフト:14(上記3を含む)

2013年以前に発売され、2013年の売上が100万を超えた3DSソフト:1
2013年以前に発売され、2013年の売上が10万を超えた3DSソフト:9(上記1を含む)
※2013年内の売上。去年以前に売れたぶんは含まない

VITAは去年以前に発売されて今年のランキングに乗ったソフトってのは無いので割愛。


今年発売分に限定すると3DSの10万以上>VITAの1万以上は成り立ってないですね。



これで何か占えるんですか?

190 ■無題

どこに出そうがどうでもいいけどさ
ハード造りだけはちゃんとやってほしいもんだわ・・・
3DSがvita並みの性能なら、何の問題もなかった

189 ■無題

モンハンモンハンって熱く言い合うけど実際まだモンハンプレイしてる人ってそんなにいるのか。
俺はドスで「なんだ前作と変わり映えねーな」で飽きてそれ以来新作でてもまた見た目同じじゃんと触る気すら起きない
4は結構変わり映えしてるみたいだから買おうとは思ってるけど

188 ■無題

オンゲーはアップデートでどうにでもなる

187 ■無題

どうもDeepDownからはDA臭しかしないんだよなぁ
自動生成ダンジョンにソロでも可なオンラインとか
ボリューム面で凄く不安がある

186 ■無題

マルチは似たような性能同士だと、いわゆる販売競争的な物にとって弾にならない。
性能差が開く場合はベンチマークと成って性能の低い方のネガキャンになりかねない。

ただ性能は低くてもマーケット的に優位に立てれば、仕様自体を低い方に寄せてディチューンの手間を少なくする事になる可能性もある。
逆に性能が低い方のマーケットが劣勢著しければ、最悪マルチからもハブられる。
北米での箱○は前者、WiiUは後者。
不幸にもバツイチは後者寄り…

185 ■豚が混じると

コメ数伸びるね

184 ■無題

>>181

どうぞ どうぞ

マルチでps系に敵うわけ無いですからねw

183 ■Re:無題

>puさん
実際マルチしていいって言ってるんじゃないですかね
吉田氏は今年4月のインタビューですでに同じ趣旨のことを言っていますよ
>http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130425111/
>マルチプラットフォーム展開が当たり前になっています。我々としては,これは当然の流れだと思うし,全然構わないと思っているんですよ。
そして、
>ユーザーさんから見て「PS4のバージョンが一番遊びたい」と思ってもらうにはどうすればいいのかと。我々としては,そういう話なんじゃないかと考えているんです
という考えも述べられていますね

182 ■無題

カプコンだからどうせゲイツマネー貰えばマルチになるんじゃないの?
クオリティが要求される据え置きの場合は、高性能ハード基準で作ってからの低性能ハードへのマルチは大幅劣化して苦労の割りにはまったく売れなくなるけどそれでもいいならどうぞ御自由にw

181 ■無題

じゃDeep Downマルチして良いんですね!

180 ■無題

モンハンファンが一番歯がゆい思いを感じてるのはグラより操作性の問題なんだから
任天堂が素直に右スラパ付きの3DSを出せば、どうぞモンハンは任天堂で勝手にやってねって話なんだけどな

PS4がシェアを握って、vitaTVが海外で売れればvitaビジネスはモンハンがなくてもどうにでもなるだろうしね

でも、現実はあの超劣化コストカット自社利益最優先の2DSだからねぇ
拡張スラパ?論外だろ
ユーザビリティを考えない任天堂も糞だけど、その糞にソフトを供給し続けるカプコンも糞だわ

179 ■Re:無題

>無題さん
スマホの普及+欲しかったゲームが出た(ぶつ森やトモコレ、モンハンさらにはポケモンもか?)
という事で他のゲームを買う必要が無くなった方達が増えたのもあるような
気がします。
逃走中の続編の戦闘中も、協力プレイができる
モンハンの影響で
どうなるかわかりませんね・・
あとは3DSからLLへの買い替え方達もいるでしょうし。

178 ■無題

調べればvitaのタイトルは1万以上なら結構なタイトルがクリアしてるな
つーか、3dsとvitaじゃあソフトの量も違うんだから比べるのは難しいぞ

その3dsも最初は勢いが良かったけど、スマホが普及しだしたら有名タイトル以外はとんと売れなくなって、vitaは逆に全体のソフト売り上げが安定してきたけどね

177 ■無題

まぁこの手のタイトルはマルチにしてもそんな意味ないですし、今のvitaが切られてもやむ無しとは思いますが、
P3時期のPSPを完全に切り捨てて3DSに注力ってのは完全に業界政治丸出しに見えるのでね。
あんときマルチで出して三分の一でも3DSで売れていた、とかならまだしも。

176 ■無題

密室で話し合うような戦略を、海外のメディアからも指摘されて、
日本のメーカーに対する理解を難しくしてる。


日本の異質性をカプコンと任天堂が演出することで、
海外から、日本のディベロッパーへの投資を呼び込めない

カプコンは日本がソニーの母国であることのメリットを忘れてしまってる
せっかく技術があるのに、宝の持ち腐れから、技術力の過小評価や、遅れにつながると思う

175 ■Re:無題

>うぃがさん
いや、容量の話は問題にならないですよ
そのハードごとに最適化したつくりにすれば容量を削減すればいいだけの話なんだから
他機種マルチで出るソフトは全部同じ作りの同じ容量のものだとでも思ってます?
だとしたらそれはとんでもない勘違いです
VitaとPSPマルチで出ているものは画質の差などからVita版の方が容量大きくなりますし、PS4とPS3マルチで出るソフトもそうなるでしょうね
WiiUと3DSマルチで出るスマブラもそうなるんじゃないですか?

174 ■無題

トップがこんな認識だからVITAが売れないのでは
独占は大事だよね

173 ■Re:無題

>うぃがさん
つまりMHはキラーではないってだけですよ。
もはやハードを引っ張るほどの力はない。
それだけの話。

容量の件、用途が限られるなら使い方を考えれば済みます。
丸々全てに読み込み速度が要求されるわけでもないですから。
一部インストールする手も有ります。

172 ■Re:無題

>うぃがさん
>3DSで10万以上売れたタイトルはVITAで1万以上売れたタイトルより多いんです。

試しに、その中で今年発売したタイトルの割合とか見てみると面白いですよ。
今後を占う上で。

171 ■無題

>はあ さん

ええ、キラーを1つ二つ出したくらいではハードが普及しないということもありうる。
つまり、VITAにMHを出してもVITAが普及しない可能性もあったわけで、それならほかのキラーソフトがあって普及の後押しをしてくれるであろうハードにだすってのは単純明快な理屈です。

でPSPに出さなかったのは単純に容量でしょ。
UMDは1.8GBとされていますが、その内二層目の500MBは読込速度が遅くて用途が限定されたはずです。
つまり実質1.3GBです。1.7GBのMH4は物理的に入りません。

170 ■無題

>ななっしー さん

3DSで100万以上売れたタイトルはVITAで10万以上売れたタイトルより多いんです。

3DSで10万以上売れたタイトルはVITAで1万以上売れたタイトルより多いんです。

MH4の初動はMHP3より上なんです。

その現実をまず見据えるべきではないでしょうか?

売れるのは鉄板タイトルだけで他はダメなどという幻想にすがったところで、現実は変わりません。

169 ■Re:無題

>ふむさん
補足します。
思われたり考えられて買い控えられるなら、実物で覆させられるので問題は有りません。
体験版でも実機デモを媒体通して伝えれば良いのです。
その結果売れなくなるのは、開発陣の技量や手抜きのせいか、そのプラットフォームがタイトルとの相性が悪くて、そもそも出すべきでは無かっただけです。
コンセプションが振るわなかったのは、VITAで手を抜き、3DSでは性能が足らなかっただけで、マルチというのはリリースの形態でしか有りません。

168 ■無題

2年後にはニンテン堂のゲームハード事業はなくなってるだろうね

167 ■Re:無題

>ふむさん
3DSが癌ですがな…

166 ■無題

2年くらいしたらここでコメントしてる人らでまたどっかに集まって
「実際にVITAでモンハンが出たかどうか」について語り合いたいですね…

PSPでP3Gが出る、と言ってた人らの消息を知りたいんですよ

165 ■無題

ただ3DSとVitaのマルチて売上上がらないと思うんですよね・・・シボウデスもタイトラもコンセプション2もいまいちぱっとしなかったし

これはVitaユーザーなら3DS版が出るならソフトもそこまで凄くないんだろうと考え、3DSユーザーならVita版が出るなら3DS版は間違いなく劣化版だと考えるからだと思います

164 ■無題

とにかく山内も死んだんだしとっととハードから撤退してほしいわヤ○ザ企業には
邪魔ばっかりしてきやがってほんとうざってえ

163 ■無題

マルチは
性能の高いほう(作るのが楽なほう)で作って
低いほうに適当に移植すればいい
無理やり低いほうに合わせないでほしい

162 ■Re:無題

>うぃがさん
3DSが必ず普及してソフトが売れると見込んでたら、カプコンも含め、大手がこぞってソフトを発売し続けているでしょうね。

現実は鉄板タイトルは売れるが過去作を大きく下回る状態。
それ以外のタイトルは、とても普及台数に裏付けられる様な物ではなく、旧世代程度のクオリティのせいで1/10程度のVITAに同発マルチで負ける有様。
モンハンの様なグラもアクションも必要なタイトルは、ユーザーにとっても開発者にとっても、低解像度、低性能、低容量メモリで相性の悪い3DSでの独占は冗談以外の何物でも有りません。

161 ■Re:無題

>うぃがさん
>3DSにはポケモンやマリオ、マリカといったモンハンと同等かそれ以上の怪物ソフトがある以上、ほっといても普及するのは分かりきっていた。

例に上げてるような任天堂のファーストタイトルだけで普及が見込めるんなら、GCも64も普及してたはずなわけで
というか他の人が言ってるように、PSPで出さない理由はない
特にPSPと3DSは対して性能が変わらんのだから、どちらかに品質で圧倒的な差がでるわけでもなし
あと、3DSが普及し始めたのは値下げとモンハンの発表があってからであって、それまではかなり販売伸び悩んでたんですよ
そんなとこにPSPという保険を完全に切ってまで突っ込む理由はないですって
みんなで持ち寄ってするものだからって意見もナンセンス
だってこういうものは買う前に一緒にやる予定の友達と事前にどれを買うか相談してから買うものだから
勇み足でどっちかのハードの方を買って、実際に友達と集まったらみんなバラバラのハードのやつを持ってたなんて、んなアホなこと起こるはずがない

160 ■無題

モンハンクラスなら移植費の回収なんて余裕で出来るし、仮に普及台数の差で3dsの方が売れても十分な利益はでるだろ
異常に開発費がかかって異常にサードが売れないwiiuと一緒にするなよ
しつこく皆で持ち寄ってとかコミュニティとか言い訳してるけど、オンライン全盛期の今じゃそんなのは対して関係ない
vitaならボイチャもできるし尚更

159 ■Re:無題

>うぃがさん
PSPとのマルチにすれば、売り上げも見込めますね。
さらにVitaも入れればグラフィックでもカプコンの技術を
みせつかられる。
良いことづくめだと思いますがね
あと散々言われていますが、
3DSでのモンハンはVita発売前にもう
決まってましたよ。
結果と過程を逆にしちゃ駄目ですよ。

158 ■無題

普及台数の話をしちゃうとPSPでP3Gが出なかった説明がつかんのよ

157 ■無題

3DSにはポケモンやマリオ、マリカといったモンハンと同等かそれ以上の怪物ソフトがある以上、ほっといても普及するのは分かりきっていた。

ほうっておいても1000万台の普及が見込めるハードと、自分が虎の子ソフトを連発しなければ普及しそうにないハード。

どっちに出したいかなんて決まりきってる。

移植だってただじゃないし、移植費用の回収さえ覚束無いならマルチにする意味ないしね。

海外大手がWiiUをマルチハブにしてるのも、移植の手間や費用に見合うリターンが無いと思ってるからだろうし。
それと同じ。

カプコンはVITAは全然普及しないし、マルチしたってメリットよりデメリットの方が大きいって判断したってだけ、

156 ■無題

いやまあカプコンからすれば任天堂から良い条件を引き出すためにVITAの存在は重要なんじゃないかな

155 ■無題

P3時代のPSPと3DSもとてつもない普及台数差がありましたねぇ
なのに圧倒的少数派だった3DSに移行した

まぁ想像で議論しても無意味

現時点で確実にわかってる事は今後3DSにモンハン発売予定は無いがVitaには有る

これが全てですよ

154 ■無題

アメリカの話をされてもねえ
PS3と360だったらマルチにするよ、どっちもそれなりのシェアがあるし
でも3DSとvitaにはどうしようもない差が付いちゃってるでしょ
圧倒的に売れてないvitaにモンハンを出さないことも、まるでPS3のおまけのようにしてMHFGがvitaで出ることになったのも「ビジネスの観点からは全く理にかなったこと」だよ

コメント投稿

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇
  • トレンド

ブログをはじめる

たくさんの芸能人・有名人が
書いているAmebaブログを
無料で簡単にはじめることができます。

公式トップブロガーへ応募

多くの方にご紹介したいブログを
執筆する方を「公式トップブロガー」
として認定しております。

芸能人・有名人ブログを開設

Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
ご希望される著名人の方/事務所様を
随時募集しております。