トースターで手軽にフライのような一品を楽しめる
簡単な魚料理を紹介します!
このレシピは3~4年前に
雑誌に掲載していただいたものなのですが
(覚えてくださってる方もいるかな♪)
ブログの方で細かく書いたことはなかったようなので
改めて紹介させていただきますね^^
今回使うのはししゃも!
ししゃもって、そのまま焼いて食べるって人がきっと多いですよね。
でもすごく便利な食材で、
我が家では南蛮漬けにしたり、
今回紹介するパン粉焼きにしたりして食べることも多いんです。
頭からおしりまで丸ごと食べられるので
カルシウム補給のためにも定期的に摂りたい食材の一つです。
ではレシピを紹介します。
トースターで簡単★ししゃものパン粉焼き(2人分)
ししゃも 6尾
●パン粉 大さじ4
●オリーブオイル 大さじ2
●パセリのみじん切り 適量
新タマネギ 1/4個
オリーブオイル 小さじ2
①小さめのボウルに●を全て合わせる。
(私はいつもパセリはフレッシュのまま冷凍しているので凍ったものが入っています。ドライパセリでもOKです)
よく混ぜておく。
②耐熱皿に、繊維に沿って薄くスライスしたタマネギを半量ずつ並べる。
③ししゃもを3尾ずつ、なるべく重ならないように並べる。
④混ぜ合わせておいた●を頭と尻尾以外にのせる。
さらに上からオリーブオイルを小さじ1ずつ回しかける。
⑤1300Wのトースターで8~12分ほど焼けば出来上がり!
ししゃものパン粉焼きの完成~!
めちゃくちゃ簡単でしょ^^
でも見栄えがするので、
ちょっとおもてなしの時とかの前菜代わりにもオススメなんです。
パン粉がサクサク、ししゃもはホクホク。
頭と尻尾はカリッカリ!
お好みでお醤油を垂らして召し上がってくださいね。
ししゃもフライのような一品で
これがお醤油に合うんですよ~、実は!
ししゃもの塩気があるので、このままでも美味しいです。
その辺はお好みでどうぞ。
ポイント
●ししゃもの大きさによって焼き時間は異なります。
様子を見ながら調整してください。
様子を見ながら調整してください。
●ししゃもに限らず、刺身用の魚などでも楽しんでいただけます。
サクで買って、そぎ切りにしたお魚で同様に作るのも美味しいですよ^^
サクで買って、そぎ切りにしたお魚で同様に作るのも美味しいですよ^^
●焼いているときに下に落ちたオリーブオイルで野菜に火が通り、
ししゃもが蒸し焼きされます。
●じっくり焼きたい場合はパン粉に焼き色がついた時点で
アルミホイルをかぶせてさらに加熱するようにしてくださいね。
ししゃもが蒸し焼きされます。
●じっくり焼きたい場合はパン粉に焼き色がついた時点で
アルミホイルをかぶせてさらに加熱するようにしてくださいね。
地味目になりがちなししゃもがオシャレな一品に。
とても手軽に作れますので
良かったら作ってみてくださいね。
レシピはクックパッドにもアップしてます。
つくれぽ、送ってくださると嬉しいです。
今日は少し更新するのが遅くなってごめんなさい!
午前中にバタバタと用意をして
自転車こいで市の救援物資受け入れ場所まで
持って行ってきました。
私も子を持つ母親として、
やはり幼い子供たちのことが特に気になってしまいます。
食事の配給で離乳食などはないでしょうし、
ましてやアレルギーなどをお持ちの方は
本当に苦労されているはずだと思い
レトルトの離乳食を中心に、日持ちして、
なおかつ調理不要の食べ物類、
おしりふきや除菌シート、アレルギー対応食、
そのあたりを持って行きました。
受け入れ場所では、入れ替わり立ち替わり
たくさんの方が次々と救援物資を持ってきていていました。
当面2週間ほど受け入れる予定ということです。
一日も早く、困っている方々の元に
届けられることを願っています。
熊本の母からも先ほど電話がありました。
受話器の向こう側の母の涙声を聞くと
胸が張り裂けそうな思いがしましたが
本当に苦しい中頑張っているので
できる限りのサポートを続けていきたいと思います。
余震も落ち着いてきたかなと思っていたら
昨夜も緊急地震速報が鳴り、こちらも揺れました。
まだまだ油断することなく
気をつけないといけないですね。
今朝は少し冷え込みましたし、
寝不足の方も多いでしょうから
体調を崩さないようにどうぞお気を付けください!
それではみなさんにとって
今日も明日も笑顔あふれるステキな日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!
コッタでモニターブロガー&連載をさせていただいています!
お菓子作り、パン作りの材料・道具はココでGET!
なくなり次第終了!15cmサイズが大特価!お一人さま2個までです。
お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。
私が愛用しているもの、欲しいと思ったもの、
色々アップしています♪
お仕事のご依頼・ご相談はこちらまで→★