島らっきょ&行者ニンニク、臭いコンビが旨いのよ

島らっきょ、行者ニンニク

曇りがちの日曜日。
朝起きると、Cさんがぐったりとソファーに座っていました。
「どうしたの?」
と聞くと
「どうも調子が悪い、低気圧低気圧かも」
とのこと。
調べてみると、まさに絶賛低気圧通過中でした。
うひひ、仲間が増えてうれしいです。
でも二人ともダウンするのも問題ですが汗4
実は私も今朝は早く目が覚めて5時間くらいしか眠れませんでした。
さらに午後からは雨が降ってきました雨と傘

 

午後には買い物に行き、スーパーで「行者ニンニク」(167円)を発見。
この時期にしかない野草で、スーパーでの表記は「ヒトビロ」になっていました。
他に「アイヌネギ」と呼ばれることもあるそうです。
おひたし、卵とじ、炒め物などで美味しく頂けます。

 

さらに沖縄フェアで、私が愛する「島ラッキョウ」も購入。
これも春の作物。沖縄からはるばる北海道までよく来てくれました!ありがとう。
臭いコンビを入手して大喜びの私なのでした。

鮭カマ、新玉、

鮭カマ、新玉

まずは、
・札幌駅前の「名門佐藤水産」で買った塩鮭
・行者ニンニクのおひたし
・新タマネギのオリーブオイルあえ
・島らっきょのしおもみ

島らっきょには泡盛だよね

島らっきょの塩もみ

島ラッキョウに合わせるのは絶対に(absolutely)「泡盛」です。
大切にしていた大好きな泡盛「菊之露VIPゴールド」をロックで頂きます。
合う、合いますばんばん
この島ラッキョウの香り、辛みと泡盛が実に合うのです。
「菊之露VIPゴールド」古酒ブレンドで、実に口当たりがまろやかで香りも良いのです。
10年前の焼酎試飲会で出会ってからずっと愛飲しています。
ちなみに、私が沖縄の「竹富島」に行っていた頃の「島ネーム」は「らっきょさん」でした。
それくらい島ラッキョウは大好きハート

 

ああ、島ラッキョウに泡盛、目を閉じればそこには竹富島の青い空と海が…。
「テケテン」(三線の音)
沖縄行きたいなーーーー!!!!

佐藤水産の塩鮭

佐藤水産の塩鮭

名門佐藤水産の塩鮭はちょっと塩が強かったです。
干し魚は自分で作った方が美味しいかもしれません。

定番、鶏モモレモン、皿だ

定番、鶏モモレモン、皿だ

鶏モモ肉が安かったので(85円/100g)私の数少ない得意料理の「鶏モモレモン焼き」を作りました。
鶏モモ肉をハーブソルトとニンニクみじん切りで揉み込み、愛用の電気ロースターに入れて「鶏肉ボタン」を押します。
焼き上がったモモ肉にレモンを乗せるだけ。
この電気ロースターはほんとに愛用しています。絶対おすすめ。
もちろんたっぷりの生野菜サラダと一緒に。

Cさんは早々にソファーで就寝おやすみ
私はいつもの「焼酎四季柑サワー」を飲みながら「仁・完結編」を観たのですが、気が付くと3時わぉ
どうやら途中で寝落ちしてしまったみたいです。

 

3時にトイレに起きたCさんの後を追いかけて一緒に寝室に向かいました。
ちょっとお飲み物をこぼしたようで、おしりが冷たかったです。
ここまでお読み頂きありがとうございました。

13 人が拍手しました(ありがとうございます)
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント


    

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。