書き込みのない日にちもお気軽にお問合せください。
人数確定した釣り物から出船します。釣行前日に出船確認をして下さい。

詳細は、
090-1620-1988(船長)
までお気軽にお問い合わせください。





2016年04月16日

ヒラメ
.-1.0 kg .-1 匹

船長コメント:
ヒラメの型見れましたが、数が伸ばせませんでした。
他にホウボウ・マダコが上がりました。
今後は水温上昇に伴って良型に期待したいです。

釣り場と水深:
網代沖
10M~50M

水温:16.5度
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ

15:24 | 釣果

2016年04月16日

PD1-1460772601-2-664.jpg
ズッシリと重たい当たりは、うれしいゲストのマダコでした。
11:10 | 釣果写真

2016年04月13日

ハタ
1.0-8.6 kg 0-1 匹

船長コメント:
相変わらず潮の動きが緩くて苦戦しました。
残念ながら青物は活性上がらず、底物を狙ってみました。
サバの邪魔が多すぎて、思うように数が伸ばせませんでした。
ベイトの反応は多いので、今後の状況に期待したいです。

釣り場と水深:
南沖
30M~120M

水温:17.0度
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:南 ほどほど
波高:1.0-1.5M
天候:晴れ

15:35 | 釣果

2016年04月13日

PD2-1460520961-2-897.jpg
今日も潮の動きが緩く、深場探索モードでした。
サバの猛攻をかいくぐって、やっと良型キャッチ出来ました!
13:16 | 海上報告

2016年04月12日

メダイ
.-3.7 kg 0-1 匹
マハタ
.-1.7 kg 0-1 匹

船長コメント:
今日も潮の動きが緩くて、反応は有りましたが残念ながら活性上がらずで青物ヒットしませんでした。
深場でメダイが上がりましたが後が続かず、ハタにカサゴだけでした。

釣り場と水深:
南沖
30M~120M

水温:17.0度
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:1.0-1.5M
天候:晴れ

15:41 | 釣果

2016年04月12日

PD2-1460434261-2-791.jpg PD2-1460434261-3-447.jpg
今日も潮の動きが緩く、青物の活性は上がらずでした。
少し動いた場面も有りましたが、残念ながら当たり取れず、メダイ・ハタ・カサゴなどでした。
13:11 | 海上報告

2016年04月10日

PD2-1460262661-2-481.jpg
朝は南西の風が吹いていて、釣りにくい状況でした。
釣り始めから反応は良かったものの、潮が全く動かず低調でした。
その後も繰り返し各ポイントを移動してみましたが、活性上がらずで残念ながら青物の当たり取れず渋かったです。
13:31 | 海上報告

2016年04月09日

PD1-1460193301-2-783.jpg PD1-1460193301-3-282.jpg
午前・午後共に、前半はコマセで深場のメダイなどを狙ってみましたが潮が速くて苦戦、オキメバル・アカイサキ・ヒメダイが上がりましたが、数が伸ばせませんでした。
後半の泳がせも活性上がらずで、カサゴ・オニカサゴ・ホウボウの型を見た程度でした。
18:15 | 釣果写真

2016年04月06日

餌の確保に苦戦して、遅れてポイントに到着しました。
潮の流れが緩く、繰り返し移動して流してみましたが、残念ながらマグロの活性上がらずで、当たり取れませんでした。
13:51 | 海上報告

2016年04月03日

PD1-1459659602-2-304.jpg
湾内の浅場から釣り始めて、サイズは小さめでしたが順調に当たり取れました!
14:00 | 釣果写真