18日のニュースの記事を見ていると「ドラえもん募金が開始されました」と記載があり、「あ!テレビでも見たことがあるやつだ」と思いツイートして、少しでも拡散しようと思ったら考えさせられる声を聞いてしまいました・・・。
■ 目次
ドラえもん募金
テレビ朝日が行っている電話1本で108円の募金ができるシステムで、電話で簡単に熊本で起きた地震の被災者の支援にあてられるとのこと。
ただ、携帯やPHSや公衆電話からは利用できないとのこと。でも試しに私のスマホから電話したところ「おかけになった電話番号のへ通話はお取り扱いしておりません」と流れるだけで利用できません。我が家は携帯しかないので、参加できないのが残念です。でも少しでも拡散しようと思い、調べていると見たくないものを見てしまった・・・
ドラえもん募金は大丈夫?
Googleで「ドラえもん募金」と調べていていくつか記事を読んでいたところで、Yahoo!の知恵袋に見たくないものが・・・
見たくないものを人に見せるな!と言われそうですが、私の中でかなりのショックでこの真相を誰かに解明してほしくて紹介しました。ドラえもん募金をしたことはなくて、おそらく電話をするとドラえもんが話してくれるのだろうと思います。うちの子はドラえもんが好きなので聞かせてあげようかなと考えていたので、すごく複雑な気持ちになりました。
池上彰さんが解説
以前の「池上彰のニュースそうだったのか!!」でドラえもん募金について解説されていたとの記事をこの方の記事で知りました。募金は何にどれだけ使ったのかを明確にしないとますます募金は集まらないと思います。
今できることをしよう!
今自分に何ができるのか・・・私には少額ですが募金することでした。
id:kandareiji さんが、今できることについてまとめていらっしゃいます。
ぜひ、読んでみてください。
窃盗や詐欺グループの事件が多発
id:shiogaozukiさんの記事で窃盗や詐欺グループの事件が多発しているとのことです。確かな情報かどうかという意見もあるようですが、私はこの記事で何か特別に行動に出てもらうというのではなく、「気をつけて!戸締りをしっかり!」というメッセージが強く感じたので拡散してもいいかなと私は判断しました。
まとめ
ドラえもん募金とは少し話が逸れてしまいましたが、私は混乱させようと思って記事を書いたのではなく、私と同じように衝撃を受けた人と共感し、いっしょに誤解が解けることを願って記事を書きました。ドラえもん募金についてご存知な方は記事を書いて見えない部分をスッキリさせていただきたいです。募金をしない理由として、面倒だという理由が多いと思いますが、やはり使い道が不透明なところが大きな原因だと思います。でも私は、ドラえもん募金を信じたい!