沢山のご意見ありがとうございます。全部読んでます。本当面白い。何て言うんでしょう。あー!そういう意見もあるよね!なんてブコメも沢山あるけどなんじゃこりゃみたいなブコメもあるし、まぁまぁお前ら喧嘩すんなよみたいなブコメもあって楽しいです。本気でキレてる人はいないと思いますが、念のためブコメを読んで私が思った事を書いてみましょう。
真面目か。
自爆テロやらユダヤ人やら出てきてましたが、何のこっちゃ分かりません。バカなんですねと言われればバカなんでしょう。まぁあの記事で言いたかった事はですね、あのカードゲームの所に行ったらいつも大人がいるわけですよ。オタクみたいな人(←ここ重要なんでしょ?)がね。それがオタクなのかどうかは「我々素人には分からない」のですよ。そのオタクっぽいなーって思ってる人がゲーム機占領してるから注意した、我々素人からするとその「オタクっぽい人」はただでさえ色眼鏡で見られがちだから損してんじゃないの?っていう簡単な話。
だったらオタクの定義って何なんスか(涙声)
オタクって何なの? お前もギターオタクって自分で言ってるじゃないか!とシュプレヒコールが上がってますが、ギターオタクで迷惑なヤツがいるとブログで見てもこんなにヒステリーを起こしませんけどねぇ。 へぇ〜ってなもんです。これがオタクだという明確な何かが分かれば良いんでしょうけど。我々素人には分かりません。私は若い頃PUNKをやってたんですが、モヒカン鋲ジャンは多分DQNと言われるんでしょう。今は真ん中に毛が無い逆モヒカンになってますけど。
オタクってまだそんなにデリケートなの?
差別だ!みたいな話があがってますが、差別してるならこんな所に書きませんよ。ちゃんと認めてるから書いてるんです。元々は揶揄する言葉だったんでしょうけど、今は全然知識が無い私が分かる程の凄い文化を作り上げてるわけじゃないですか。私はオタクってもう確立された立派なものだと思ってましたけどねー。まぁでもこんなに攻撃されるならこれを見てる人達は腫れ物に触るみたいになるんじゃないかなぁ。もっと胸を張れば良いのに。「オタクみたい」と表現される事は私は悪い方に捉えないけどね。出来上がってるという意味で。
私のブログは練りに練ったブログではない
謝らないといけないことがあります。
最後に。
ブコメでやたらとキツイ表現で噛み付いて来られる方達のページを覗きに行ったところ、何年も前に更新が止まっている人、ブログを書いてない人が多かった。多分皆ブログを書こうとアカウントを作り、はてなを始めたはずだ。こんなブログでさえ続かない人達の言葉など私には響かない。悪口コメントではなく、普段の、私の記事に関係の無いあなた達の文章が読みたいと思った。せっかくの強烈な悪口なのに実績が無いと説得力がない。
オタクって何なんでしょう。多分これ読んでるオタクの人も説明出来ないんじゃないかなぁ。概念の解釈で内ゲバ起こりそうだよね(笑) 教えてやんよという変わった方がいれば、誰か言及記事で教えて下さい。
まぁ炎上終わったら誰もこんな記事読んでないと思うけど(笑)