私のところでは全然地震を感じず、実感というものがないのですが、ときどき目にするニュースを見ていると、本当に大変なことになっていると思っているところです。
社会はどう動いているのか、自分自身理解するためにもニュースをピックアップしてみました。
ドバイにいる与沢翼さんもポケットマネーをさっと寄付したようです。あえて金額は書きませんが、お金は稼いで使うもの。そんなことも感じました。
私は集団行動が苦手なので、被災地でプライバシーのない生活は精神的に苦痛だろうなと思います。
地震発生回数は500回を超えた。
被災地では些細な揺れでも恐怖を感じる人がいるかもしれないですね。まだまだ油断はできません。
震度1以上、500回超 14日以降 熊本地震:朝日新聞デジタル https://t.co/uqodCp9ruJ
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
原発問題
停止しないんだって。地震関係なく停止させてほしいけど。
原子力規制委:「川内原発を現状では停止させず」方針決定 #SmartNews https://t.co/ODvxKANBhx
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
火事場泥棒
やめろ。
あと義援物資を募る詐欺もやめろ。
熊本地震:7件で空き巣被害確認 20件の通報で 警察庁 #SmartNews https://t.co/sF4gP8K13I
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
オスプレイが活躍
熊本地震:オスプレイ4機、午後南阿蘇村に救援物資搬送へ #SmartNews https://t.co/E4oZZByKPz
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
井上晴美さん、ブログを休止
なぜ中傷されるのか・・・
「自分だけ助かりたいのか?」というような受け取り方をする人もいたのかもしれないが、井上晴美さんのブログは、現地の現状を伝える役目としても貴重な情報だった。それで支援に動いた人もいると思う。
井上晴美、心ない声に心痛 ブログは「これで発信やめます」 #SmartNews https://t.co/gCvGH5xdVZ
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
俳優・高良健吾さん、プライベートで支援活動
ほかにも熊本出身の芸能人は支援に乗り出していますね。
ちょっとうるっときた。
高良健吾 避難所でお忍び給水活動 #SmartNews https://t.co/mAujykEfZr
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
高良健吾さん、給水ありがとうございました! pic.twitter.com/BQLVeqeI8d
— おずくん (@0zuwarudo) 2016年4月18日
台湾では
台湾は日本に震災があるたびに応援してくれています。今回も。
熊本地震で改めて思う。台湾、この良き隣人の熱い想い | 次原悦子 #SmartNews https://t.co/ntIboaXbbS
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
高須院長も支援活動
高須院長「ヘリで救援物資を直接被災者に届けます」 #SmartNews https://t.co/WC8ttkG3vq
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
熊本刑務所が避難受け入れ
熊本刑務所が避難者受け入れ 初の試み、水や食料は十分 #SmartNews https://t.co/AlGXAurR5M
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
テレビ局アナウンサー、現地で調達したらしい弁当画像をアップ
これは炎上するよね。
サラリーマンか!ってちょっと笑ってしまった。
被災地に取材に行く際に、食料など救援物資を持っていくぐらいの配慮ができるテレビ局だともっといいよね。ガソリン給油割り込みで問題になってる局もあったな。
これは炎上するよねl 被災地で食糧を現地調達 アナウンサーが弁当画像を投稿し非難殺到 #SmartNews https://t.co/8RXJMokeXT
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
このたび被災地取材でのお弁当やラーメンなど食事に関するツイートで被災地のみなさんに不快な思いをさせてしまいました。配慮に欠けた行為で申し訳ありませんでした。ツイートは削除させて頂きます。
— 山中真 (@makorine1120) 2016年4月18日
まだ生き埋めになっていて救助を待っている人が・・
南阿蘇村の土砂崩れ現場で1人発見 #SmartNews https://t.co/WfIYvHFsic
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
自衛隊ももちろん動く
【熊本地震】東北の陸自部隊2300人現地入り 「感動」のツイート相次ぐ #SmartNews https://t.co/NPemolcha0
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
避難所や給水所をGoogleマップに表示 「熊本地震リソースマップ」 #SmartNews https://t.co/1Duc7TFRKP
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
マップはこちら→ クライシスレスポンス
大震災級だと思うんですが・・・
安倍首相、消費増税「基本的な考え方に変わりない」 #SmartNews https://t.co/r2bGqhU1TG
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
LINEも支援活動
LINE、「熊本地震 被災地支援スタンプ」を世界配信 売り上げ全額を被災地に寄付 #SmartNews https://t.co/gorzwyVhxj
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
ソフトバンクはこんな支援活動を
ソフトバンク、被災地で気球を利用した臨時基地局を設置 #SmartNews https://t.co/ZueOhq9UE8
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
フリーWiFiスポット
九州の無料Wi-Fiや避難所Wi-Fiの場所が分かるマップ公開、熊本県・大分県では公衆電話が無料化 #SmartNews https://t.co/yLpLsHa0G5
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
-
無料公衆Wi-Fi(九州地方)稼働状況 http://sr.ntt-bp.net/map.php?type=1
-
無料公衆Wi-Fi(九州地方)稼働状況(現在停止中のアクセスポイント) http://sr.ntt-bp.net/map.php?type=2
-
Japan Connected-free Wi-Fi http://www.ntt-bp.net/jcfw/ja.html
くまモンの絵で応援
「 #くまモン頑張れ絵 」に届けられたイラストたち - Togetterまとめ #SmartNews https://t.co/WAmWY7CdBb
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
ちばてつや先生も
#くまモン頑張れ絵
— 森川ジョージ (@WANPOWANWAN) 2016年4月18日
僕の落書きから始まったのに、ここまで手のこんだものになったか…本人まで手がこんでいるし……。
ちばてつや「くまモン描きました。」
⇒ https://t.co/E2oiIolfUt
スマートニュースも情報チャンネルを臨時開設
これで情報がかなりまとめて見れそうですね。
「熊本地震 支援情報」チャンネルを臨時開設しました #SmartNews https://t.co/fjW1oqMJ9u
— ふなさん (@shinji_tensay) 2016年4月18日
情報チェックするのも電力が必要
メルマガ読者にはいち早く震災対策の情報も伝えていたんですが、ブログでも共有しておきます。
これがあればしばらくは充電できるそうです。
数日のご使用にも十分な超大容量。
iPhone 6に7回以上、Galaxy S6に約5回、iPad miniに約2回の充電が可能です。
被災してしまう前に
非常用の準備として以下のものを揃えておくといいそうです。
- 携帯の充電器を二つ
- LEDの懐中電灯二つ
- 水
- 米
- 塩
- 寝袋
- 生理用品
- 下着
- 歯ブラシ
- カイロなど
防災グッズは入荷待ち状態・・・
被災してから準備しても遅いですね。
防災セットにまとめられてる物を、いま家にある物でまとめてリックに入れておくといいですね。私も準備などしてなかったので、いざという時のために何を持って逃げるか考えます。
私自身、熊本は第2の故郷みたいなところで、親戚も多いので、1日も早い復興を祈っています。
コメントを書く