シングルパパの育児と絵本とクラウドと

シングルパパ10年以上の経験に基づいたちょっとした育児と家事やガジェットノウハウで日々の生活に潤いを

*

カッコつけて熊本に行き、SNSで無駄なレポートをアップするど素人たちにシングルパパが思うこと。

   

この記事の所要時間: 111


邪魔だから行くな。


ぼちぼち出てきました。

ボランティアよろしくど素人が熊本に行き、SNSで偽善者ぶったレポートを上げる者たち。

ど素人のレポートなんて見なくたって、報道などのプロフェッショナルがテレビやラジオ、インターネットで状況を逐一知らせてくれてるわけです。

熊本に行ってるど素人たちは、交通や食料など限られた貴重なライフラインを無駄に使いに行ってるだけなのです。



なんの役に立つの?


あなたのそのレポートを何人の人が見てるの?

ほんの数人でしょ。

他に何が出来るの?

ただの足手まといです。

地元にはたくさんの困ってる人たちがいます。

その人にスマホを向けて写真を撮り「大変なことになってます」なんてコメントつけて配信する。

んなこと、世界中の人が知ってるわ!

あなたが熊本に行くのにいくら使ったの?

熊本で食事するのにいくら使ったの?

そのお金もっと役にたつ使いかたがあると思います。

SNSはこんな緊急時にとても必要なものです。

でも、こんなアホをあぶり出すツールにもなります。

ボランティアで行くなら、それなりの情報を集めて的確な指示がある元でやるべきじゃないのかなぁ?

個人や興味本意の仲間たちで行ったところでなんの役にも立たない。

自己満足、マスターベーションをしに熊本に行ってる人たちを見てガッカリしました。

ではまた。

Related Articles:

↓記事が面白かったらポチッとしてシングルパパの応援をお願いします!
シングルパパ ブログランキングへ

ブログを書いてる人 宮原礼智(みやはら あやとも)

プロフィールはこちら

子育て・絵本・ワークショップ・Evernote・ScanSnapなど各種イベントの講師をやっております。

宮原礼智への連絡・お問い合わせはコチラまで

記事が面白かったらポチッとしてシングルパパの応援をお願いします!↓
シングルパパ ブログランキングへ

Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

 - 雑記帳

  関連記事

thumbnail.jpg
iPhoneで緊急地震速報の設定は絶対必要!いま一度確認をして欲しい。と思うシングルパパ
シングルパパにとっての母の日
この記事の所要時間: 056

子供が早く寝てくれたので、今日は久々にゆっくりビールを飲みながらパソコンに向かってます。

連休からずっと怒濤のように忙しく、ブログのことすら忘れていました

先日は母の日でしたね。

次男とはぁ~ちゃんの保育園では、お母さんへのプレゼントを用意したようです。

保育園に行くと、次男の教室の壁には、みんなが描いたお母さんの絵が貼り出されていました。

次男はどんな絵を描いてるのかとドキドキしながら探していると・・・ありました!

子供3人 壮絶、悶絶 シングルパパのカミングアウト!

次男が描いた絵です。

先生が言うには「僕はお母さんがいないから、お父さんの絵を描く!」と言ったそうです。

涙があふれてきました。

娘は折り紙で作ったペンダント。

「これは愛ちゃんにあげる」
(愛ちゃんとはパパの妹です)

娘も2歳なりにいろんなことがわかってるコメントでした。

妹もうれしそうに受け取ってくれました。

次男の描いてくれた絵は、今パパの仕事部屋の壁、一番の特等席に貼ってあります。

P.S 愛する子供達、ごめんね。ありがとう。パパにとって一生忘れられない母の日になったよ。

パパも子供もデカレンジャーが大好きです。
Delete_it_Later_-_Schedule_Your_Tweets___Facebook_Status_To_Be_Deleted_Later.jpg
FacebookやTwitterの投稿を予約した期間を過ぎると自動的に削除してくれるツール :Delete It Laterが便利でしょ。
今まで書いてきたブログがすべてぶっ飛んだ。
thumbnail.jpg
タニタの体組成計をiPhoneのヘルスケアアプリに対応させるアプリが出たのよ!
thumbnail.jpg
「子どものプリントをEvernoteに!」ちょっとその前に。
20140522183836.jpg
人生に役立つかもしれない台ふきんについての知識
逃げられない。
no image
パパのお仕事について
この記事の所要時間: 129

パパってお仕事何やってるの?ってよく聞かれます。

平日の昼間に保育園から連絡があると、すぐお迎えに行くし、小学校の授業参観や懇談会にも

顔を出しますからね~。

通常の共働きのお母さんよりも子供と接している時間は長いのではないでしょうか?

SOHOの仕事と言っても、たくさんありますが、僕は医療機関相手の営業マンでもあり、インターネットで商売していたり、イベントや販売促進の企画屋でもあります。

どれも、今はネットを使った仕事がメインになっています。

というか、ネットじゃないと子供の面倒を見れないのです。

ネットで問い合わせや注文、見積もりを受け、商品を手配したり、企画書作ったりしてます。

当時は車に乗ってあちこち営業もしていましたが、シングルパパになって、外に出ない営業マンとして
思い切って仕事のスタイルを変えました。

自分自身追いつめられないと、やろうとしない性格なので、それはそれでなんとかやっていけてます。

インターネットで商売をするにあたって、ネットショップのカリスマであるザクロ屋の田中社長に師事して現在ネット通販のノウハウを学んでいます。

今日の午前中はその師匠と一緒に粕屋にある佐川急便物流センターに見学に行きました。

ザクロ屋はそこに商品流通をまかせ、自分はネットでの受注作業だけに専念できるのです。

すごいですよね。

通常はネットで注文をうけて、商品の梱包や発送手配、伝票入力など一連の作業まで全部自分でやったりしているところが多いのですが、人気ショップはやっぱり違いますね・・・。

近い将来自分もこんな風になりたいと具体的な目標を立てることが出来た日になりました。

P.S 今のうちにパパと仲良くなってると、いいことがあるかもね(⌒-⌒)