読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

こどもとミニマリスト生活

子育てと、ミニマリスト生活を両立させたいブログ

30日間プランクチャレンジ!辛いことも楽しみを見つけて習慣化する

やってみること やってみること-美容 美容・健康
「30日間プランクチャレンジ」をご存知でしょうか?
 
日本語では「板」を表す「plank」。板のようにまっすぐと体の中心を保つ、体幹エクササイズのことです。
 
私はみどりさんのこの記事で知りました。是非とも、みどりさんのビフォー・アフターをご覧ください。
 
 
みどりさんの、まるで別人のようなあまりの変化に、本当に驚きました。
そしてビシッと引き締まったお腹、すらりと伸びた脚に、すっかり魅了されてしまいました。
 
それからずっと「プランクチャレンジ」のことが頭に残っていました。
というのも、二度の出産で体重は元に戻ったものの、お腹周りの余分なお肉がなかなか戻らないのです。
痩せていくのは、肩周り、腕周りと上半身のみ。
 

SPONSORED LINK

 

 
二度の出産中、私は切迫早産になり、入院や自宅安静を余儀なくされました。そのせいか、腹筋・背筋・脚の筋肉が、出産前よりもずいぶん落ちてしまいました。その上で脂肪がついているので、なかなか燃焼することができません。
 
二人の乳幼児の子育て中では、息子をおんぶしながらあちこち移動したり、前に娘、後ろに息子と、抱っこにおんぶで立っていなくてはいけないなど、それなりに筋トレっぽいことにはなっているのですが、意識的に身体を動かす機会はありませんでした。
 
 

エリサさんの記事に勇気づけられる

 
そんな時、昨日のエリサさんの記事を見て非常に勇気づけられる一文がありました。
 
エリサさんはバルーンアーティストとして、ステージに立つことも多いことから、パフォーマンスの質を上げるために体力作りをしたいと、この春からジムに通われています。
 

erisaslife.net

 
もしシンプルに「痩せたい」ということなら、ジムに通わなくても良いと思います。(中略・みどりさんのHP紹介)
おうちでのチャレンジでもこれだけ変化があるのを知ると、やる気が出ますね!

  

私は身長も低いし肩幅もあってがっしりしているので、華奢なモデルさんのような体型にはなれません。
それでも、今ある体を磨ききったら、精神的な自信にもつながるような気がしています。
短期的に結果を出すというより、習慣化を目指して続けたいと思います。
 
そうか、家で少しずつでも取り組めばいいんだ!
 
身長が低く肩幅があり、がっしりとしているとおっしゃるエリサさんと私にはほんの少し共通点があります(体重はエリサさんの方がうんと軽くていらっしゃいます)。
 
そのエリサさんに、「家でも大丈夫」「習慣化しましょう」と語りかけられているようで、大いに発奮しました!
 
「ちょこっと掃除」「モーニングページ」と、ブログを通じた新しい習慣が身についてきた今日、自分の身体作りに関しても、新しい習慣化ができると思うとワクワクしてきました。
 

楽しんでできる工夫をする

 
私は高校・大学時代とずっと体育会系の生活を送っていたため、実は「プランクチャレンジ」のような筋トレ自体はさほど辛くはありません。
 
でも根が無精者なのと、団体競技に身を置いていたため、一人きりで運動をするという孤独感が耐えられず、自宅でDVDを見ながらというような運動は今まで全て挫折をしてきました。
 
それでもプランクチャレンジはどうしても最後までやり遂げたかったため、ある一つの工夫をすることにしました。それは・・・
 

f:id:tomo_an:20160418234947j:plain

 
読書です。 
 
筋トレはまだ、普段の生活においてそれらしきことはできているのですが、二人の乳幼児子育て中、筋トレ以上にできないのが「読書」
 
読みたい本は山ほどあります。
でも読める時間は日常生活においてほとんど無いと言っても過言ではありません。
 
プランクのポーズをとりながら、読書をすることにすれば、孤独な筋トレ中も読書の楽しみが上回ります。そして、読める時間が決まっていると思うとなおさら、読み逃すまいと集中して読み進めることができます。
 
初日の今日は20秒を3セットですが、「もっと読ませて!」としばらく延長して読み続けました。
 
ただいま読んでいるのはozさんこと、尾崎友吏子さんのこの本です。
 
ozさんの暮らしに対する工夫・こだわりが随所に散りばめられていて、自分の生活へのヒントとなることがたくさんあります。
20秒と言わず、20分でも30分でも読み続けたい一冊。
 
勝手な思い込みですが、ozさんが筋トレしている私の傍にいてくれるような気さえします。
この本を読みたさに、明日も明後日も・・・ずっとプランクチャレンジを続けられそうです。
 

お仲間募集中です

 

もしこのブログを読んでいる方で、プランクチャレンジを始めようと思われる方がいらっしゃったら、ぜひブログやコメントで教えてくださいね。
私は団体競技が好きなので、どなたかと一緒だと思うと勇気付けられます(笑)
 
30日間終了した際には、ご報告もさせていただきたいと思います!
その時には写真にも残せるように、鋭意努力いたします^^
 
 
 
 
4/20発売「みんなの持たない暮らし日記」に
掲載していただきました

 
 
いつも応援ありがとうございます。
ミニマリストの知恵がたくさん詰まっています。
 
 
はてなブログ「私の好きなもの100個」グループに入っています

hatenablog.com

 

 
 
 
 
参加トラコミュです。身体も暮らしもすっきりと!みんなの習慣。
 
 

SPONSORED LINK