Instagram--ナガイ伯爵--
いっただきまーす!
。。。はい!この時点で完全に調味料に埋め尽くされたご飯は許しちゃいけない!!
料理とは、まずデフォルトで楽しむべきなのである!
お店の味、作り手のこだわりの味を堪能し、その風味を覚える。
アレンジしたいのであれば、せめて半分ほど味わってからにしよう!
その後、調味料を加えたりして自分好みの味に調整するのは全く問題ない。
だが!
オーダーしたご飯を受け取った途端に
七味ばしゃあああああ!
醤油ばしゃあああああ!
ソースばしゃああああ!
味の素ばしゃああああ!(うちの親父だわww)
うぬ。これらは許されざる行為!謀反である!愚断!!
料理の風味が変わるほど調味料をいきなり全力投下するのは実にいただけない。
そもそも味見もせずになぜ「調味」できるのであろうかw
甚だおかしい話なわけだ。
味覚スカウターでもつけてるのかよ!!w
「...ほう、塩分濃度か。見えるぞ。
塩分測定数値、250...285...335...!執行対象です!(キリッ」
えー、はい。
とにかくひと口もデフォルトの味をチェックしていないのは問題外ってこと。
ただし、例外もある。
調味料が席の近くに置かれていないパターンの際である!
食べ始めてから途中で調味料を取りに行くのは非常にダルいw
この場合は、料理を区分けする!
つまり、味を変えていい部分とデフォルトの部分をつくる。
もちろん食べ始めはデフォからだよ!そこ間違ったらアカンやつ!
この些細な作法()をわりと大切にしている!
ご飯をきちんと楽しむには大事な心構えやで!
これできっと君もB級グルメ初級を語れるはずさ!
ここテストに出るからな!予習しておけよな!!
では、また次回の記事で会おう!