- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
        
        - 
    chronyo 既に配備されてる装備を有効に活用しなかったら、なんのための税金かって話です。まだこういう記者いるんだな。朝日新聞さん。 
- 
    xufeiknm 役に立つものはなんだって使うべきなのに、なんでこう頑なにオスプレイだけ毛嫌いするのか。もはや宗教。 
- 
    Baatarism オスプレイ批判のために救援活動まで批判するとは。 
- 
    kjkw いつも疑問なんだけど、なんでオスプレイだけこんな嫌うの?いや本当に純粋にわかんない。 
- 
    atsupi0420 機動力を考えたら、有効活用すべきでしょ。こういう時にイデオロギーを持ち出す記者の気持ち悪さ。 
- 
    kmizushima どうしてもオスプレイでなければいけなかったかはともかく、どうしてもオスプレイだけは駄目だというのがわからない。普通にオスプレイは米軍で実運用の実績がある機体だし、使えるものを使っただけでは。 
- 
    nekora イーグルとかファイティングファルコンとかもっと物騒なのが一杯居るのに、何故に合衆国大統領スタッフを乗せてホワイトハウス上空を飛び回っている割と平和なオスプレイばかり憎まれているのだろう…。 
- 
    unkosama ニュース映像観たが、あの着陸時に機体がバウンドするのはどうにかならないのか。 
- 
    domimimisoso イデオロギーはベストな人命救助方法より重要、っていうことですね、朝日新聞さん。 
- 
    foobar_nobody またかよ…。すでに持っていて、より効率がいいんだから使わない理由はないだろうに。 
- 
    yoko-hirom そもそもなぜ軍が動員されるのか。都市部でも大規模災害が頻繁に起きる日本では,とっくの昔に災害対応専門部隊が創設されてしかるべき。被災者を助けるのが軍でないと困る連中のせいで無理無駄不便が生じている。 
- 
    y-wood 「熊本県の被害」よりも「オスプレイが嫌い(根拠なし)」という主張は理解できました。主義のためには犠牲をも厭わないのがアカン。 
- 
    mewton 朝日の思う通りなら安全性や性能が無いのを広く知らせる機会となりうるからいいんでないのか。 
- 
    kudoku タラップから荷物運びだしてる写真初めて見たけど、やっぱり輸送能力凄いな。 
- 
    qwerton “防衛省関係者は「米軍オスプレイの支援は必ずしも必要ではないが、政治的な効果が期待できるからだ」と説明する”←こんな朝日新聞が欲しがるコメント本当に聞き出せたの?捏造ばかりの朝日じゃどこまで本当よ? 
- 
    dummy1 救援される側にしてみたら機種が何かなど死ぬほどどうでもいいことだと思うのだが煩い外野だこと。 
- 
    irose いや、作れよ実績。 なんで実績作ったら困るんだよお前は。 バカなのか? 
- 
    andoshin11 ヒント1: オスプレイの航続距離 ヒント2: 沖縄から尖閣諸島までの距離 
- 
    mofrush 実績作りってオスプレイの運用実績なんざ既に米軍が世界規模で積みまくってるだろアホが。日本でのみ通用する奇矯なオスプレイアレルギーを維持し続けるために、無知な人に無知のままでいてほしい思想がよく分かる 
- 
    tharunobu いつも思うんだけど、こういう時はサヨの中でだって色々な意見があると思うんだけど、なんで足並み揃ってる感じなのかいつも不思議。結局イデオロギーが大事なのかな・・って思っちゃう。 
- 
    sunechamacell 『日本のサヨクはオスプレイ憎しで救援活動を非難する』というのはデマじゃないことがわかった 
- 
    pikopikopan 荷物乗るし、速度あるから今使わずにいつ使うんやねん 
- 
    Panthera_uncia オスプレイは中国と北朝鮮にとって嫌な配備なのがよく分かる記事 
- 
    kuippa ねぇ、60人乗れるチヌークってなんだろう。ch47fよりも上位発生なのかな?70機?? 
- 
    wumf0701 単純に危険だから救援に使えないんだよオスプレイは。「エンジン排気熱により離陸地の芝生で火災が発生」「下降気流により直下では非常に強い風が起こる」 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-23/2015052304_03_1.html 
- 
    nonameblog 非常事態なんだから使えるもんは全て使えばいいし、実績作りと思うなら報道しなければいいだけだ。オスプレイを政治利用しているのはどっちでしょうかね? 
- 
    ho4416 (朝日新聞社内で)疑問の声が出ている 
- 
    ytinu 海外の災害では運用実績あるようだね。しかしサヨの執念にはもはや敬服するわ。「オスプレイが運んできた救援物資は受け取らないで!安倍と米軍の企みだから!」とか言いそうな勢い。オスプレイ墜ちろって願ってそう 
- 
    obuchi314 オスプレイさえ潰せれば地震で何人死のうがどうでもいいと思ってそう。 
- 
    yamorca 被害妄想垂れ流すだけで原稿料発生に嫉みの声も 
- 
    takeishi ただのでっかいヘリだろう、疑問の声って誰の声なんだか 
- 
    technocutzero "声も"ってところに爆笑を禁じ得ないw 
- 
    mats3003 この防衛省関係者って、実在するんだよな。だとしたら、相当うかつな発言だぞ。 
- 
    ono_matope 未だにオスプレイに抗議するメディア、事実や統計をもとにリスクを議論できない日本人像を直視させられているような気持ちになってつらい。 
- 
    oakbow オスプレイが被災地で火事や家屋倒壊を起こす可能性があるならそんなことは米軍は承知しているだろうし、そうならないような場所を選んで着陸しているのでは?災害支援活動の実績はもうあるようだし。 
- 
    type-100 別に米軍が使いたいなら使えばいいと思うが、チヌーク他で駄目な理由もなかろうとは思う。 
- 
    hotokenozadesu かなり大型のドローンをオスプレイっていうんだよってばーちゃんに言ったら、あたしも運んでほしいと言った。やるなー 
- 
    unkosama ニュース映像観たが、あの着陸時に機体がバウンドするのはどうにかならないのか。 
- 
    domimimisoso イデオロギーはベストな人命救助方法より重要、っていうことですね、朝日新聞さん。 
- 
    foobar_nobody またかよ…。すでに持っていて、より効率がいいんだから使わない理由はないだろうに。 
- 
    yoko-hirom そもそもなぜ軍が動員されるのか。都市部でも大規模災害が頻繁に起きる日本では,とっくの昔に災害対応専門部隊が創設されてしかるべき。被災者を助けるのが軍でないと困る連中のせいで無理無駄不便が生じている。 
- 
    y-wood 「熊本県の被害」よりも「オスプレイが嫌い(根拠なし)」という主張は理解できました。主義のためには犠牲をも厭わないのがアカン。 
- 
    mewton 朝日の思う通りなら安全性や性能が無いのを広く知らせる機会となりうるからいいんでないのか。 
- 
    kudoku タラップから荷物運びだしてる写真初めて見たけど、やっぱり輸送能力凄いな。 
- 
    qwerton “防衛省関係者は「米軍オスプレイの支援は必ずしも必要ではないが、政治的な効果が期待できるからだ」と説明する”←こんな朝日新聞が欲しがるコメント本当に聞き出せたの?捏造ばかりの朝日じゃどこまで本当よ? 
- 
    ripple_zzz 
- 
    dummy1 救援される側にしてみたら機種が何かなど死ぬほどどうでもいいことだと思うのだが煩い外野だこと。 
- 
    irose いや、作れよ実績。 なんで実績作ったら困るんだよお前は。 バカなのか? 
- 
    andoshin11 ヒント1: オスプレイの航続距離 ヒント2: 沖縄から尖閣諸島までの距離 
- 
    masahiro091156 
- 
    k45115 
- 
    mofrush 実績作りってオスプレイの運用実績なんざ既に米軍が世界規模で積みまくってるだろアホが。日本でのみ通用する奇矯なオスプレイアレルギーを維持し続けるために、無知な人に無知のままでいてほしい思想がよく分かる 
- 
    HanaGe 
- 
    tharunobu いつも思うんだけど、こういう時はサヨの中でだって色々な意見があると思うんだけど、なんで足並み揃ってる感じなのかいつも不思議。結局イデオロギーが大事なのかな・・って思っちゃう。 
- 
    sunechamacell 『日本のサヨクはオスプレイ憎しで救援活動を非難する』というのはデマじゃないことがわかった 
- 
    pikopikopan 荷物乗るし、速度あるから今使わずにいつ使うんやねん 
- 
    Panthera_uncia オスプレイは中国と北朝鮮にとって嫌な配備なのがよく分かる記事 
- 
    kuippa ねぇ、60人乗れるチヌークってなんだろう。ch47fよりも上位発生なのかな?70機?? 
- 
    yasuhiro1212 
- 
    wumf0701 単純に危険だから救援に使えないんだよオスプレイは。「エンジン排気熱により離陸地の芝生で火災が発生」「下降気流により直下では非常に強い風が起こる」 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-23/2015052304_03_1.html 
- 
    nonameblog 非常事態なんだから使えるもんは全て使えばいいし、実績作りと思うなら報道しなければいいだけだ。オスプレイを政治利用しているのはどっちでしょうかね? 
- 
    genevievetouchet086 
- 
    ho4416 (朝日新聞社内で)疑問の声が出ている 
- 
    ytinu 海外の災害では運用実績あるようだね。しかしサヨの執念にはもはや敬服するわ。「オスプレイが運んできた救援物資は受け取らないで!安倍と米軍の企みだから!」とか言いそうな勢い。オスプレイ墜ちろって願ってそう 
- 
    obuchi314 オスプレイさえ潰せれば地震で何人死のうがどうでもいいと思ってそう。 
- 
    yamorca 被害妄想垂れ流すだけで原稿料発生に嫉みの声も 
- 
    sasurai7 
                最終更新: 2016/04/18 23:47
            
        ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
関連商品
- 
    Amazon.co.jp: 熊本震度7の神意と警告: 大川 隆法: 本
- 25 users
- 2016/04/15 23:06
- 
        
          
- www.amazon.co.jp
 
- 
    Amazon.co.jp: 災害支援手帖: 荻上チキ: Book
- 8 users
- 2016/02/19 23:21
- 
        
          
- www.amazon.co.jp
 
- 
    Amazon.co.jp: 日米同盟の制度化 -発展と深化の歴史過程-: 吉田 真吾: 本
- 1 user
- 2015/06/17 20:42
- 
        
          
- www.amazon.co.jp
 
- 
    Amazon.co.jp: 日本は「戦後」を脱却できるか: 真の自主独立のために: 関岡 ...
- 1 user
- 2014/03/30 23:14
- 
        
          
- www.amazon.co.jp
 
同じサイトのほかのエントリー
- 
    少ない水で料理するには? 災害時のレシピ、集めました:朝日新聞デジタル
- 5 users
- 暮らし
- 2016/04/18 22:45
- 
        
          
- www.asahi.com
- disaster control あとで読む Essen
 
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 原発
- 
    
    
    「万が一に備え、川内原発は止めるべき」 共産・志位氏:朝日新聞デジタル- 
                ■志位和夫・共産党委員長 共産党は政府に対し、川内原発をこのまま動かし続けていいのかと検討を求めてきた。「このまま原発を動かしてしまって大丈夫か」という強い不安が私どもに届いている。 今、... 
- 政治と経済
- 2016/04/17 12:49
 
- 
                
- 
    
    
    川内原発「停止させる必要ないと判断」 丸川環境相:朝日新聞デジタル- 
                原子力防災担当相を兼務している丸川珠代環境相は16日午前11時半からの政府の地震非常災害対策本部会議で、稼働中の九州電力川内原発(鹿児島県)について、「原子力規制委員会において停止させる... 
- 政治と経済
- 2016/04/16 12:57
 
- 
                
- 
    
    
    地震後に目立つ日本の分断状況:リチャード・サミュエルズ インタビュー -- 
                
- 政治と経済
- 2016/04/17 12:21
 
- 
                
- 原発の人気エントリーをもっと読む