はじめまして。
当ブログ「力こそパワー」を運営しております「うぃる」と申します。
この記事が100記事目という節目でもあるので、本日は私と当ブログについてお話をさせていただきます。
自己紹介
静岡県沼津市で育った25才
Web・Android系プログラマー
趣味
オーディオ
中学生頃からハマり始める。
金銭的な問題もあり「ピュアオーディオ」と呼ばれるようなところまでは手を出していない。
5〜6万程度のイヤホンを買い漁る程度。
最近は自作スピーカーにも手を出し始めた。
自作PC
こちらは高校生頃からの趣味。
オーディオ趣味から「PCの音楽をもっといい音で聴きたい」と思ったのがきっかけ。
ONKYOのサウンドカードを使いたいけどメーカー製PCでは厳しい→なら自作しよう!
ハイエンド構成に傾倒していた時期もあったが、今は低消費電力マシンがな24時間稼働中。
ロードバイク
20才くらいからの趣味。
フレームから1台組める程度の知識はあります。
脚質はTTスペシャリスト系。
筋トレ好きな重量級なので上りは苦手。
参考タイム:Mt.富士ヒルクライム 73分53秒
筋トレ
ロードバイクでもっと速くなりたいと思ったのがきっかけだったはずなのに、いつの間にやら自転車に乗るより筋トレの頻度の方が増えるというよくわからない結果に。
ブログ運営
mixi等のSNSの頃からレビュー記事を書くのは好きだったが、それをもっと広い範囲に発信したいと考えたのがきっかけ。
Web系の知識を深めたいというのも理由の一つ。
データ分析も好きなので、Google AnalyticsやSearch Consoleを1日中眺めてるのが日課。
その他の趣味
家電全般
中でもデジモノは大好物
買い物
アニメ・漫画・ゲームなどのオタク趣味
うぃるのほしい物リスト
趣味関係の商品がたっぷり詰まっています。
なぜか変なモノが届くことも。
何度かアカウント消したりしていましたが、Twitter歴はそこそこ長いです。
数増やし目的、不謹慎ツイート投稿等の行為が目立つアカウントはフォローしませんが、リプライを飛ばしてきてくれる人は大歓迎ですね。
「力こそパワー」とは
自分が購入した商品のレビュー記事を中心とした雑記系ブログ。
2015年2月に開設したものの、その後すぐにスプラトゥーンにハマったというのもあり、更新頻度は非常に低かった。
2016年になった頃から更新頻度とPV・収益が大きく向上し、4月は10万PVを超えました。
Amazonアソシエイトの売上は半月で60万円ほど。
コンバージョン率は1年を通して5%を超えています。
ご連絡・ご依頼は下記フォームからどうぞ。
今後の方針
埋もれている過去記事をリライト
Amazonアソシエイトの売上向上のノウハウをまとめる
これらに加え、これまでのようなレビュー記事は当然書いていきます。
内容・性格・生活的に1日1記事更新は厳しいので、月に25記事を目安に。
納得がいかない記事を投稿するようなことは絶対にしません。
今後の目標
10万PV/月
5万円/月
以上の目標をコンスタントに超えられるようにしていく。
読んだ人にとって有益な記事を書いていくことは大前提。
面白い商品を見つけたら、積極的に人柱となる所存。
時には地雷原とわかっていても飛び込んでいきたい。
最後に
ペースにムラがある当ブログですが、100記事という節目を10万PV/月という大台とともに迎えることができました。
いつも読んでくださる皆様、そしていただいているコメントのおかげです。
本当にありがとうございます。
今後とも、よろしくお願い致します。
それではまた。