Fallout4の.iniファイル編集補助などの機能を持ったツール「Fallout 4 Configuration Tool」についていろいろと書いてみました。
1. .iniの編集をする前に
1.1 .iniファイルの場所
1.2 デフォルトのiniに戻す方法
2. Fallout 4 Configuration Toolの導入
2.1 Fallout 4 Configuration Toolのインストール
2.2 Fallout 4 Configuration Toolの起動
2.3 Fallout 4 Configuration Toolのランチャー機能
2.3 Fallout 4 Configuration Toolのアンインストール
3. Fallout 4 Tweakerで.iniの編集
3.1 FOVの変更
3.2 イントロムービーのスキップ
3.3 MODを使用可能に
3.4 編集の保存
今回使用したFallout 4 Configuration Toolは、バージョン1.1.8.4073です。
このツールは現在も開発中で、更新も頻繁にあるツールですので、当記事で使用しているものと違うバージョンを使用している場合は、作者さんのDescriptionを参照してください。
1. .iniの編集をする前に
はじめにFallout4.iniとふたつのFallout4Prefs.iniについての説明を少しだけしておきます。
1.1 .iniファイルの場所
Fallout4.iniは、Users\ユーザー名\Documents\My Games\Fallout4にあります。
Fallout4Prefs.iniは、Fallout4.iniと同じUsers\ユーザー名\Documents\My Games\Fallout4と、steamapps\common\Fallout 4\Fallout4の2箇所にあります。
1.2 デフォルトのiniに戻す方法
Users\ユーザー名\Documents\My Games\Fallout4にあるFallout4.iniとFallout4Prefs.iniをデフォルトに戻したいときは、一度Fallout4.iniとFallout4Prefs.iniを削除してFallout4Launcher.exeを起動させれば、デフォルトのFallout4.iniとFallout4Prefs.iniが自動で作成されます。
steamapps\common\Fallout 4\Fallout4にあるFallout4Prefs.iniをデフォルトに戻すには再ダウンロードするしかありませんので、編集の前にバックアップしておくことを強くおすすめします。
再ダウンロードの方法は、SteamのライブラリにあるFallout 4→プロパティ→ローカルファイル→ゲームキャッシュの整合性を確認をクリック、で可能です。
ただしこの方法は、Fallout4Prefs.ini以外のファイルもデフォルトにしてしまうので注意してください(スクリーンショットやMODなどの後から自分で追加したファイルはそのまま残ります)。
2. Fallout 4 Configuration Toolの導入
Fallout 4 Configuration Toolの導入方法などについて説明をしていきます。
2.1 Fallout 4 Configuration Toolのインストール
Fallout 4 Configuration Toolは、下記リンクのFILESタブ(図1 A )のMAIN FILESにあるdownload manually(図1 B )からダウンロードできます。ダウンロードする場所はどこでもかまいません。
http://www.nexusmods.com/fallout4/mods/102/?
Fallout 4\Dataには余計なファイルは置かないほうがいいと思うので、DOWNLOAD WITH MANAGERボタンからのダウンロードはあまりおすすめしません。
ダウンロードしたFallout 4 Configuration Tool-102-1-1-8-4073.zipは解凍しておきます。
2.2 Fallout 4 Configuration Toolの起動
解凍したフォルダに入っているFallout4ConfigTool.exeをクリックすると、Fallout 4 Tweakerというツールが起動します。
図2のような「デフォルトのFallout 4のランチャーの変わりにFallout 4 Configuration Toolのランチャーを使用しますか?」という内容のダイアログが表示されますが、とりあえず「いいえ」を選択して、「OK」をクリックしてください。
Fallout 4 Tweakerを起動すると、Users\ユーザー名\Documents\My Games\Fallout4にbackupcfgsという名前のフォルダが作成されます。
このフォルダには、Fallout 4 Tweakerを起動した時点でのFallout4.iniとふたつのFallout4Prefs.iniがバックアップされています。
Fallout4Prefs.iniは2種類ありますが、「Fallout4Prefs.ini」がsteamapps\common\Fallout 4\Fallout4に入っていたもので、「2-Fallout4Prefs.ini」がUsers\ユーザー名\Documents\My Games\Fallout4に入っていたものです。
2.3 Fallout 4 Configuration Toolのランチャー機能
ここではFallout 4 Configuration Toolのランチャー機能について説明をしていきます。
Fallout 4 Configuration Toolのランチャーを使用したい場合は、Fallout 4 TweakerのSettings(図3 A )というタブを選択して、Set as the default Lancher(図3 B )をクリックしてOKを押します。
すると、steamapps\common\Fallout 4にFallout4Launcher.exeというファイルが作成され、元々あったFallout4Launcher.exeはFallout4Launcher_Original.exeという名前に変更されます。
Fallout4Launcher_Original.exeをクリックするとオリジナルの通常のランチャーが起動しますが、Fallout4Launcher.exeをクリックすると図4のようなFallout 4 Configuration Toolのランチャーが起動します。
Playでゲームのプレイ、SettingsでFallout 4 Tweakerが起動します。
ランチャーを元に戻すには、作成されたFallout4Launcher.exeを削除して、名前が変更されたFallout4Launcher_Original.exeをFallout4Launcher.exeに戻します。
2.4 Fallout 4 Configuration Toolのアンインストール
どの.iniを残すのかにもよりますが、backupcfgsフォルダを中のファイルごと削除して、Fallout4.iniとFallout4Prefs.iniの読み取り専用のチェックを外します(読み取り専用にしていた場合)。ランチャーを変更した場合は、作成されたFallout4Launcher.exeを削除して、名前が変更されたFallout4Launcher_Original.exeをFallout4Launcher.exeに戻します。これで導入前の状態に戻せます。
Fallout4ConfigTool.exeは削除してください。
3. Fallout 4 Tweakerで.iniの編集
Fallout 4 Tweakerを使用して.iniの編集をしていきます。
編集できる項目はたくさんありますが、ここではFOVの変更、イントロムービーのスキップ、MODを使用可能する、の3点について編集を行います。
Fallout 4 Tweakerを起動させたら、Tweaksタブ(図5 A )を選択しておいてください。
3.1 FOVの変更
FOVの変更は、Field Of View(図5 B )で行います。
1stが1人称視点のFOV、3rdが3人称視点のFOV、ADSが銃器などで狙いをつけているときの3人称視点でのFOVとなっていますので、好みの値を入力してください。
3.2 イントロムービーのスキップ
イントロムービーのスキップは、Enable Intro Video(図5 C )で行います。
Enable Intro Videoと書かれている部分をクリックしてオフにすればムービーがスキップされます。
3.3 MODを使用可能にする
MODを使用する場合には、Enable Pluginsをオンに、さらにInvalidate Archives(図5 D )をオンにします。
参考にしたもの→http://www.nexusmods.com/fallout4/mods/4421/?
3.4 編集の保存
編集が終わったので、SAVE(図5 E )をクリックして保存を行います。
SettingsタブのSet INI Readonly after savingにチェックが入っていると、保存された.iniは読み取り専用となります。
.iniを読み取り専用にしてNexus Mod Managerを起動させると、「.iniが読み取り専用だとNexus Mod Managerで管理できないので~」という表示が出るので、現在は.iniは読み取り専用にしないほうがいいと思います。
編集の保存も完了しましたので、ゲームを起動して編集結果が反映されているかどうか確認してみてください。
以上、Fallout 4の「Fallout 4 Configuration Tool」の紹介でした。




