@Fumiaki_Taka 最近深夜アニメと「キモい」という概念の相関に興味があります。いろんな意味で差別意識という一般論の追求に対する面白い切り口の1つになり得そうな気がするのですが、なんせ漠然としすぎて考察が難しいです。面白い研究などあればご教授いただけるとうれしいです!
差別デマを弄んでるアカウントにアニメアイコンが多いのは、そういう趣味とネトウヨ傾向に親和性があるからという可能性もあるけど、単にアニメアイコンの平均年齢の低さ(とそれに起因する思慮の浅さ)によるものの可能性もあるので、そこは検証したいなあと。
-
-
-
@RomanceChika おたくに対するステレオタイプだとか偏見だとかで調べていくとよさそうですね。日本語文献は限られていますが、英語はわりとありそうです(まだじっくり調べてはいませんが) https://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&q=otaku+prejudice&btnG=&lr= …1件のリツイート 1 いいね -
@Fumiaki_Taka ありがとうございます。geekとotakuの認識差がある分英語研究が多いのですかね。カウンターカルチャー的気風発で大衆文化性質への接近という時間軸要素が日本内部特有で、集団意識と排他性の歴史の集約例として面白そうですが、国内研究あまりないんでしょうか1件のリツイート 1 いいね -
@RomanceChika 日本語のもいちおう見つけてはあるのですが、紀要なのと、まだ内容は精査してないのですみません。 https://soar-ir.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_view_main_item_detail&item_id=684&item_no=1&page_id=13&block_id=45 …1件のリツイート 1 いいね -
@Fumiaki_Taka ありがとうございます。なんとなく今日のご飯何にしようかぐらいの軽い感じで頭に浮かんできた疑問をふとTLにいた専門家に聞いてみようという行動をしてみちゃっただけなので、あまり大意はないですー。お手を煩わせてしまってすみません。ご相手ありがとうございました1件のリツイート 2 いいね -
@RomanceChika いえいえ、真面目な質問なら歓迎します。でもあまり明確にお応えできずすみません。最初のツイートに書いた件については部分的に検証できるデータが得られそうなので、そのうちのアウトプットをお待ちください。1件のリツイート 1 いいね
-
-
-
@Fumiaki_Taka 一般的には高学歴ほど左傾化して、高年齢になるほど保守化するのが定説ですが、その前提を崩す存在・条件があるのでしょうか? インターネットで加速した「啓蒙」「布教」「オルグ」や貧困によるナショナリズム依存、コミュニティの分解etc それとも単純な学歴低下?0件のリツイート 0 いいね -
@tukuyomijuku 高年齢の方が保守的で偏見(態度)が強いというのは比較的一貫した傾向ですね。ただ、態度→行動というパスの全体で見たときには、今回の震災に関する「デマをネタにする」行動は「若い人の悪ノリ」によるものではないかなと考えています。証拠を集めるのはこれからですが0件のリツイート 0 いいね
-
-
-
@Fumiaki_Taka 反差別側にもアニメアイコンは多いので、そもそもの絶対数が多いんですよね。それと日本の商業アニメのほぼすべては、どちらかといえばほのかに反差別側です。手塚治虫からの伝統ですね。分別の付かない子供が、アニメを見てまっとうな大人になっていくんだと思います。6件のリツイート 11 いいね -
Takaさんが高 史明(TAKA, Fumiaki)をリツイートしました
@Fumiaki_Taka 釈迦に説法でしたね。失礼しました。しかし嬉しい誤算です。https://twitter.com/Fumiaki_Taka/status/721586355193520128 …Takaさんが追加
2件のリツイート 5 いいね
-
-
-
@Fumiaki_Taka 差別の定義がおかしい。弱者も自分の意に反する人らを平気で差別している。あんたは違うかもしれないがあんたが先導する弱者らはそうだ。意図的に弱者になりその利権を利用し悪役を作り出して搾取してるんだから。例えばあんたが根拠提示なく差別デマといったように。9件のリツイート 2 いいね - さらに表示
-
-
-
-
@nikumarukko@Fumiaki_Taka まあ、決めつけてしまったら後は思考放棄が出来て楽ですよねー。日本のTwitterユーザー全般に対するアニメアイコンの割合とか検証しましたか?7件のリツイート 6 いいね
-
-
-
-
@Fumiaki_Taka 簡単にキャラクターや他人を演じることや責任をあらわさずに済む、キャラクター本来に魅力がある場合その魅力や影響力をフリーライドしやすいこと、そのキャラクターが嫌いならそのキャラに言わせているようにできる、アカウント偽装と言われにくいなどからでしょう1件のリツイート 0 いいね -
-
@Fumiaki_Taka そのツイートに並んでるアイコンにアニメ多いようだけどw ↓このアカウントもアニメならよかったのにね 長谷川亮太 https://twitter.com/Browns_Eye/lists/list/members …0件のリツイート 0 いいね -
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。