ニュース

iOS地図アプリ「MapFan+」の地図データを無償ダウンロード提供、熊本地震を受けて期間限定で、オフラインで利用可能

 インクリメントP株式会社は、4月18日から5月18日までの期間限定で、iOS地図アプリ「MapFan+」のオフライン地図データを無償提供する。平成28年熊本地震を受けて実施するもので、無償提供の対象となる地図は九州・沖縄エリアのみ。対応OSは、iOS 8.0.0〜9.2.1。

MapFan+

 MapFan+は、地図データを端末にダウンロードしておけるタイプの地図アプリで、オフラインでも使用できるのが特徴。通常は有料オプションとして提供しているこのオフライン地図機能を無償提供することにより、被災地での場所の確認や支援活動などに役立ててもらうのが狙いだ。同社は2011年の東日本大震災の際にも、MapFanの有料オフライン地図アプリを無償提供したことがある。

 App StoreよりMapFan+アプリをインストールした後、画面右下の「その他」メニューから「地図データ管理」→「地図のダウンロード」→「九州・沖縄[2016年3月度]」を選択して「ダウンロード」できる。なお、アプリ本体のインストール時に約65MBの空き容量が必要。また、オフライン地図データのダウンロードには、Wi-Fi接続と、約312.8MBの空き容量が必要。

 オフライン地図などのMapFan+の有料オプションは、通常価格が月額400円。今回無償提供されるオフライン地図は、詳細地図を含む九州・沖縄エリアの地図のみで、その他の有料機能は対象外だが、九州・沖縄エリア内であればルート検索や音声付きのナビゲーション機能もオフラインで無料で使える。

無償提供されている九州・沖縄エリアのオフライン地図データのダウンロード画面
アプリがインストール済みであれば、起動時に無償提供の告知が表示される

(永沢 茂)