大手コンビニ各社 人手不足や工場被災で配送に遅れ

大手コンビニでは、熊本県内の道路の寸断や渋滞に加えて物流センターの人手不足などで店舗への商品の配送に遅れが出ているということです。
このうち、大手コンビニの「ローソン」は、熊本県内の店舗におにぎりやお弁当などを配送する益城町の物流センターと、飲料水やカップ麺を配送する熊本市のセンターが人手不足で稼働できなくなっているということです。18日から佐賀県の物流センターなどに業務を移していますが、熊本県内での配送に遅れが出ているということです。
また、おにぎりや弁当などは通常であれば、朝や昼などに分けて商品をセンターから各店舗に配送していますが、渋滞のため、18日は朝と昼の分の商品をまとめて配送するなどしているということです。ただ、午前中に出発したトラックが店舗に着くのが夕方になることもあるということです。
「セブンーイレブン」は、おにぎりやサンドイッチなどを作る熊本県内の4つの工場が被災して生産ができなくなっています。熊本県向けに近隣の県の工場で生産量を増やしているということですが、店舗への配送が遅れているということです。
飲料水やカップ入りの即席麺などは福岡県筑後市の物流センターには在庫があるものの、道路の渋滞で配送が遅れ、熊本県内の店舗での品薄が続いているということです。