2016春アニメも一通り出そろった感じでしょうか。
熊本での地震を伝える特別報道番組の影響で一部作品に遅れが出ていますが、最小限の影響で済みそうです。
やはり被災地にとってはTVやラジオは数少ない情報源の一つでしょうから、そこが優先になるのは当然でしょう。
ただ、首都圏が遅れたからと言ってBSや配信まで遅らすことはないと思っています。
※アニメの首都圏偏重の傾向はくそくらえと思っていますからw。
話しは戻しまして、春アニメも意外と話題作が豊富で楽しませてくれそうな予感。
簡単な感想を綴っていきますね。
2016春アニメ 序盤の感想を綴っていきます
Re:ゼロから始める異世界生活
Re:ゼロから始める異世界生活 1<Re:ゼロから始める異世界生活> (MF文庫J)
- 作者: 長月達平
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / メディアファクトリー
- 発売日: 2014/04/24
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
第1話まで視聴。
全くの情報なしの状態で見始めたわけですが、かなり面白かった。
私の大好物タイムリープもの。
しかも、主人公は全く無自覚なタイプですねw。
このタイプって一つ間違えると、ただ視聴者を苛つかせるだけになってしまいがちなので注意が必要です。
まあ、確かに3度目になるとそろそろこの現状に気づけよって言いたくなりましたがw。
今後の展開に期待したいです。
坂本ですが
- 作者: 佐野菜見
- 出版社/メーカー: エンターブレイン
- 発売日: 2013/01/15
- メディア: コミック
- 購入: 9人 クリック: 124回
- この商品を含むブログ (126件) を見る
第1話まで視聴。
私が過ごした青春時代のイケボな男性声優といえば、置鮎さんや子安さん、檜山さんなどたくさんのいますが、坂本ですがの主人公。坂本役の緑川光さんもその一人。
主人公から、ニヒルな仲間、きざな悪役。どんな役でもそのイケボでねじ伏せてきた印象が強い(私談w)
特にスラムダンクの流川役や、ガンダムWのヒイロ・ユイ役などは超絶にハマっていましたね。
それを、この『坂本ですが』は思い出させてくれました。
そこを上手く使って、コメディに仕立て上げたのは最高だと思います。
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 第1巻(初回限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
- 発売日: 2016/06/23
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (3件) を見る
第2話まで視聴。
あこちゃんが可愛いことこのうえないw。日高里菜さんのはまり役の一つになりそう。
現実感を残しながら、ネトゲの世界観を一緒に描くという作品は今までありそうでなかった。あの、SAOも機械的にではあるが異世界に没入してしまいますからね。
しかも、ゲームの世界では、キャラクター・本人双方が都合のいい時に登場する形式なので、見てても聞いていてもすごく楽しい。
一応、ネトゲ部を作ったものの、今後の展開をどうするのか注目したい。
迷家
TVアニメ「迷家ーマヨイガー」スターターブック~納鳴村ツアーガイド~ (ぽにきゃんBOOKS)
- 作者: diomedea・Ponycanyon/project迷家
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2016/04/15
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (5件) を見る
第3話まで視聴。
本当なら考察で遊び倒したいところですが、時間的にちょっと難しそうだから今回はながしながら見ています。
登場人物がだいたいどこかのねじがぶっ飛んでいる、いわゆるクズばかりw。
OPや登場人物がみんな謎めいているので、なんとなく流してみていても裏を読んでしまいそうになるのがとても悔しい。
一番気になるのは話の終着点をどこに持っていくのかっていうことかな?
ジョーカー・ゲーム
- 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー
- 発売日: 2016/07/27
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
第2話まで視聴。
実は、私の中でのダークホース。全然ノーマークでした。
関係各所との騙しあいというか、駆け引きは見応えがありましたね。
陸軍出身の佐久間中尉がただの軍人バカではなくて、意外と駆け引きのセンスがあることに面白さを感じました。
ただ、この手のモノは一歩間違えると真っ逆さまに駄作に転じるので、できるだけ面白さを維持してほしいです。
キズナイーバー
- 出版社/メーカー: Contents seed
- 発売日: 2016/04/23
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
第2話まで視聴。
取りあえずつかみは及第点。
トリガー独特の逆のセンスは非常に好きだから面白く感じているが、キズナシステムが最終的に何を目指しているのか具体的によくわからない。
まあ、キルラキルもそんな感じだったから、ちょっと長い目で見てみようと思います。
逆転裁判 ~その「真実」、異議あり!~
逆転裁判 ~その「真実」、異議あり!~ 成歩堂 龍一 スマホざぶとんチャーム
- 出版社/メーカー: アズメーカー
- 発売日: 2016/05/13
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
第2話まで視聴。
今更感が非常に漂うけど、原作をプレイしたものからすると、上手く構成されているなぁと感じました。
テンポも悪くない。
原作ゲームは2までプレイしたけど、この作品ではどこまで描かれるのか、それともオリジナルを挟んでいくのか。
注目作に私は上げたい。
ふらいんぐうぃっち
ふらいんぐうぃっち【TVアニメ化記念!期間限定お試し版】 (週刊少年マガジンコミックス)
- 作者: 石塚千尋
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/04/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
第1話まで視聴
地方都市の日常系。
舞台設定はKANONを思い出しました。
この設定なら、てっきりパン屋に居候して自立するために宅配便でも始めるのかと思いましたw。
冗談はともかく、雰囲気が良く癒し系のアニメ。
むしろ多くを望みたくないタイプの作品ですね。
くまみこ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー
- 発売日: 2016/08/24
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
第2話まで視聴。
同じ東北が舞台でも、ふらいんぐうぃっちよりも更に田舎の山奥系アニメ。
第2話でまさかのユニクロを登場させちゃうとはw。
クマのナツのツッコミが的確過ぎて逆にすがすがしい気分。
よくも悪くもこのペースで完走してくれると私たち(いつからw)もついて生きやすいです。
他の作品は一言コメントで
双星の陰陽師
意外と面白かった。今後どのように、双星はそれぞれ問題を解決するために戻ってくれるかを知りたい。
三者三葉
完全な日常系アニメなんだろうけど、第1話だけだとまだつかめてないなぁ。
あんハピ♪
三者三葉とは、また違った感じの日常系。こっちのほうがストーリーは楽しめそう
学戦都市アスタリスク 2nd SEASON
第1シーズンの時は落第騎士と比較され続け、難癖つけられていたことすら懐かしい。
文豪ストレイドッグス
まだ、作品をつかみきれていない
田中くんはいつもけだるげ
まだ一話しか見ていないけど、ちょっとイライラしているかな私w。
今後ぜひ見たい作品
甲鉄城のカバネリ
ハイスクールフリート
最後に
なんとなく、面白いアニメをピックアップできたと思います。
とはいえ始まったばかり、復活する作品もあればもっとスマートに縮小できる可能性も。
忙しくなってきたので、どこかの作品をちょっくら省かせてもらう必要があるかもしれません。