実録! 編集飯
明太子パスタ、ラップサンド、ウイダーインゼリーゴールド、まぐろ丼
(2016/4/18 11:00)
このコーナーでは、編集部員が前日食べたランチの情報を淡々と、そして赤裸々にお届けします。みなさんの本日のランチの参考にしていただければ幸いです。
編集長 若杉
価格: 918円
感想: 女性社員から、このコーナーの女子力が足りなすぎると言われ、ちょっとおしゃれなカフェに足を伸ばし、パスタを頼んだら、全く同じ事をやってたやつがすでにいた。おっさんが考える女子力の貧相さを物語る良い例ですね。麺はモチモチでアルデンテ気味。粉チーズはかけなくてもおいしいけど、少しまぶした方が風味が出る。
お店: 石釜bake bread茶房TAM TAM
住所: 東京都千代田区神田神保町1-9(地図)
デスク 劉
価格: 850円
感想: ラップサンドとフライドポテト、ドリンクという、いかにもファーストフード感あふれる組み合わせなのだが、ここは作り置きをせず注文後に調理をしてくれる。今回は鶏レバーが入った「サウダセット」を注文。少し苦味とクセを残した鶏レバーが柔らかくて美味。それが苦手な方はほかに普通のお肉のものもあるので問題ないだろう。ラップサンドの中はキャベツのほかにフライドポテトが入っていて、見た目以上にお腹にずっしり来る。
お店: ADONYS Tokyo
住所: 東京都千代田区神田駿河台1-8-5 (地図)
中村
価格: 220円くらい
感想: 午後の製品説明会に直行だったので、途中のコンビニでゼリー食を購入。ここは定番のウイダーインゼリーの中でも頂点に立つ「ゴールド」をチョイス。ローヤルゼリーが150mg配合されており、ユンケルのような飲み心地があるため、気分的にハッスルされるのがいいところ。これを飲むと雑誌編集者時代の泊まり明けの記憶が甦ってくる。
お店: 豊洲駅近くのセブンイレブン
製品ページ: ウイダーインゼリーゴールド
佐藤
価格: 630円
感想: 久しぶりに磯丸水産で海鮮丼。乗っている山葵の量が多いので、てっきり辛くないタイプかと思いきや、結構強烈で悶えかけた。これを山葵まで含めて完食できる人はいるのだろうか……
お店: 磯丸水産 有楽町日比谷店
住所: 東京都千代田区有楽町1丁目2−10 錦ビル(地図)
2016年4月18日
- 連載ニュースの視点富士通、東芝、VAIOの3社統合の白紙撤回報道について[2016/04/18]
- 連載西川和久の不定期コラムデル「Latitude 13 7000」[2016/04/18]
- 連載森山和道の「ヒトと機械の境界面」デジタル技術×コスプレによる「電飾コスプレ造形」とは[2016/04/18]
- ベンキュー、AMVA+パネル採用の21.5型フルHD液晶ディスプレイ[2016/04/18]
- Aerocool、PCケースを自作できるDIYキット「DREAM BOX」[2016/04/18]
- 連載実録! 編集飯明太子パスタ、ラップサンド、ウイダーインゼリーゴールド、まぐろ丼[2016/04/18]
- iPhoneのWi-Fiの切り替えと「Wi-Fiアシスト」の設定方法 ほか[2016/04/18]
- パワーポイントでテキストボックスを使って自在に文字を配置する方法[2016/04/18]
- Instagramユーザーにとっての「セルフィー」とは?[2016/04/18]
2016年4月15日
- 連載ニュースの視点国内タブレット所有率の頭打ちをどう見るか[2016/04/15]
- 連載山田祥平のRe:config.sysHappy Hacking、iOS 20、Android Z[2016/04/15]
- 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュース半導体チップの国際カンファレンス「COOL Chips XIX」が来週開催[2016/04/15]
- メルコ、麺製造のシマダヤの株式を取得[2016/04/15]
- やじうまPC Watchメルコのシマダヤ出資は新型きしめんLANケーブルへの布石なのか?[2016/04/15]
- LG、15.6型で1kgを切る世界最軽量の薄型ノート[2016/04/15]
- Intel、Braswellの後継となるApollo Lakeを今年後半に投入へ[2016/04/15]
- 連載やじうまミニレビュー「割り勘計算は任せろー(ポチポチ)」。今更だがデータバンクを買ってみた[2016/04/15]
- 今夏からWindows 10 PCはTPM 2.0搭載が必須に[2016/04/15]
- Intelが提案するシームレスなデータサービスインフラストラクチャ[2016/04/15]
- エプソングループの新宿新本社に「EOS」!?[2016/04/15]
- ドスパラ、Cherry Trail搭載スティックPCを13,800円に値下げ[2016/04/15]
- MSI、ゲーミングマウスが付属した実売12,000円のIntel B150マザー[2016/04/15]
- MSI、補助電源不要のGeForce GTX 950ビデオカード[2016/04/15]
- VAIO S11のLTE/3Gバンド拡張アップデートが配布[2016/04/15]
- .bizPFU、最高80枚/分の高速読み取りを実現したA3ドキュメントスキャナなど[2016/04/15]
- 英語以外のWikipediaの充実目指し、新ツール提供開始[2016/04/15]
- やじうまPC Watchついに? 日経電子版が英数全角の“伝統”を廃し、半角表記に[2016/04/15]
- 連載実録! 編集飯味噌ラーメン、そば、生姜焼き定食、チーズハンバーグ[2016/04/15]
- 読者プレゼントアドビ&月刊ムー提供、オリジナル缶バッジを3名様に[2016/04/15]
- 東芝、富士通、VAIOのPC事業統合は白紙に。複数メディアが報じる[2016/04/15]
- ダイジェスト・ニュース[2016/04/15]
- アップデート情報[2016/04/15]
- iPhoneで「ソフトバンクWi-Fiスポット」を利用する方法 ほか[2016/04/15]
- パワーポイントでグラフに数値を表示する方法[2016/04/15]
- レスポンシブデザイン対応や記事の編集機能を強化。「WordPress 4.5」の新機能[2016/04/15]
2016年4月14日
- Amazon、デュアルバッテリ採用の最上位電子書籍端末「Kindle Oasis」[2016/04/14]
- 「dynaPad N72」にSIMロックフリーのLTE対応版が登場[2016/04/14]
- 東芝、体制変更後初のコンシューマ向けPC[2016/04/14]
- ユニットコム、TITAN Xを搭載したハイエンドゲーミングPC[2016/04/14]
- 連載やじうまミニレビュー実売3,000円を切る4軸ディスプレイアーム[2016/04/14]
- Vulcan APIをサポートしたSHIELD TABLET K1用アップデート[2016/04/14]
- やじうまPC Watch米国ではF1に次ぐレーススポーツと目されるドローンレース[2016/04/14]
- 連載実録! 編集飯肉炒め、味噌ラーメン、メンチカツ定食、つけ麺[2016/04/14]
- ダイジェスト・ニュース[2016/04/14]
- アップデート情報[2016/04/14]
- iPhoneでNTTドコモの「docomo Wi-Fi」に接続する方法[2016/04/14]
- Windows 10の[フォト]アプリで写真を楽しむ基本操作[2016/04/14]
- パワーポイントでグラフのデザインを変更する方法[2016/04/14]