おはようございます。
この間の土曜日が学校だったため、今日は振り替えでお休みです。
今日は娘が夕飯を作ってくれるらしい♪
気が変わらないうちに献立を考えてもらおうっと!
スポンサーリンク
種まきして芽がでるまでは順調だった水耕栽培。
最近様子が微妙になってきていました。
気温も上がってきたし、明るいところに置いてあるはずなのに育ちが悪い。
ちょっと前から小松菜は大きくならなくなり、
葉も白っぽく枯れたようになってきてしまいました。
いちばん順調に育った小松菜はこれくらい。
半分くらいは、葉がこんな風に傷んでしまい大きくなりませんでした・・・。
キレイな葉だけを摘んで、サラダに散らして食べました。
柔らかくて美味しかったです♡
庭に畑を作る予定はなかったから水耕栽培を始めたけど、
今はちいさな畑がある。
なので、水耕栽培はやめようと思います・・・。
もしかして冬の寒い時期にまた挑戦するかもしれません。
葉ネギだけは元気ですよ~♪
でも、缶の葉ねぎはあまり大きくなりません^^;
こっちは枯れてしまう前に、早めに使おう。
今度冷やっこを食べる時に刻んでのせようかな♪
水耕栽培ではなく、焼きそばカップで育てているラディッシュが
丸くなってきたので、小さいけど収穫しちゃいました。
丸くなってきたので、小さいけど収穫しちゃいました。
宝石みたいです(*´ ˘ `*)
丸ごとパクリ♪
水耕栽培は誰でも簡単に出来る~って書いてあったけど、
なかなか難しい気がしました。
昔から鉢植えの花よりも花壇の花の方が育てやすかった私には、
野菜も庭に植えるほうが向いているのかもしれません。
ちいさな畑の野菜作りの方を頑張ろうと思います。
湘南ゴールドは諦めずに、しばらく室内で育てようと思います。