JR九州 在来線の熊本と博多間 運転再開へ
今回の地震で、JRの在来線は、熊本県内を中心に広い範囲で運転できなくなっていますが、JR九州は、このうち鹿児島線の熊本と熊本県の荒尾の間について、安全が確認されしだい、18日午後にも運転を再開することにしています。この区間の運転が再開されれば、熊本と福岡市の博多の間が在来線で行き来できるようになります。
16日未明の地震のあと、熊本市と福岡市の間は、九州新幹線、高速バスともに運転できず、在来線も止まっていたことで、公共交通機関での移動が全くできない状態になっていました。
JR九州は18日午前中、最終的な点検を進めていて、安全が確認されしだい、18日午後にも運転を再開することにしています。
この区間の運転が再開されれば、熊本と福岡市の博多の間が在来線で行き来できるようになります。
JR九州は18日午前中、最終的な点検を進めていて、安全が確認されしだい、18日午後にも運転を再開することにしています。
この区間の運転が再開されれば、熊本と福岡市の博多の間が在来線で行き来できるようになります。