速報 > 国際 > 記事

産油国会合、増産凍結合意できず OPEC総会へ持ち越し

2016/4/18 3:32
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【ドーハ=黄田和宏】サウジアラビアやロシアなどの主要産油国の石油担当相は17日、カタールの首都ドーハで開いた会合で増産の凍結について議論したが、手法などを巡って産油国の見解の相違が埋まらず、合意に至らなかった。産油国は原油価格の押し上げを狙って、1月の水準で生産量を凍結することを目指していた。

17日、ドーハで開かれた産油国会合の終了後に記者会見するカタールのサダ・エネルギー・産業相=ロイター
画像の拡大

17日、ドーハで開かれた産油国会合の終了後に記者会見するカタールのサダ・エネルギー・産業相=ロイター

 会合には石油輸出国機構(OPEC)加盟国や非加盟の18カ国が参加。2月にサウジ、ロシア、カタール、ベネズエラの4カ国で暫定合意した増産の凍結について、主要な産油国に協力を求めていた。

 会合後に記者会見したカタールのサダ・エネルギー・産業相は「(増産凍結の手法について)検討する時間が必要だ」と話し、OPECが6月2日に開く次回の総会まで結論を持ち越すことを決めた。

 会合に参加しなかったイランの扱いを巡って、産油国の考えに隔たりがあったことも影響したとみられる。サダ氏は主要な産油国で合意すれば、「増産凍結はより効果的になる」と述べるにとどめた。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

OPEC、増産凍結、産油国会合

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
4/18 10:10
16,395.07 -452.96 -2.69%
NYダウ(ドル)
4/15 終値
17,897.46 -28.97 -0.16%
ドル(円)
4/18 9:50
108.09-10 -1.20円高 -1.09%
ユーロ(円)
4/18 9:50
122.10-14 -0.94円高 -0.76%
長期金利(%)
4/18 9:58
-0.125 -0.010
NY原油(ドル)
4/15 終値
40.36 -1.14 -2.74%

アクセスランキング 4/18 10:00 更新

1.
トヨタ、全国で生産停止へ [有料会員限定]
2.
部品供給網、再び試練 [有料会員限定]
3.
熊本地震 なお11万人避難 [有料会員限定]
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報