【激怒】熊本地震で炎上 /安倍「店に70万食届ける」→国民「ふざけんな!自腹で買えと?」 →真相判明

64

2016年4月17日(日)、安倍晋三首相が官邸で「今日中に70万食を届ける」と報道陣に語った。これは熊本地震の被災地に対するコメントであり、ライフラインが崩壊しつつあるなか、被災者に対して早急に食料を行き渡らせることを約束したわけだ。

・「無料で配給される」と解釈
しかし、一部のマスコミの報じ方が不適切だったのか、それとも読者が勘違いしたのか、70万食が「完全無料で配給される」と解釈(勘違い)した人たちが多くいたようで、「なんだよ! 店に出荷するって意味かよ! 無料じゃないのかよ!」と不満の声が上がっている。

・店頭に届けるという意味
そう、この「今日中に70万食を届ける」という発言は「店頭に今日中に70万食を届ける」という意味なのだ。以下は、勘違いしていた人たちの声である。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://buzz-plus.com/article/2016/04/18/kumamoto-jishin-70man/


                   



Share on Google+

5 マシンガンチョップ@\(^o^)/2016/04/18(月) 05:51:11.88ID:qJ0+9PLU0.net

被災者の合計がおよそ70万人だから
たった一食ぶんかよ

9 チキンウィングフェースロック@\(^o^)/2016/04/18(月) 05:53:52.93ID:W5aWSxGV0.net

政府、被災者の生活支援に全力 90万食を無償配布へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H1A_X10C16A4PE8000/

>森山裕農相は17日、被災者支援のためパンやカップ麺、おにぎりなど計13万1千食と、粉ミルクなど約1トンを同日中に手配したと農林水産省で記者団に語った。
>政府は90万食を無償で届ける方針。担当局長を熊本市に派遣し被災者の手元に確実に届くしくみもつくる。

>これとは別に、被災地のスーパーやコンビニで食料が品薄になっているとの指摘に対応。
>首相は「17日中に(被災地の小売店に)70万食を届ける」と述べた。

149 ダイビングエルボードロップ@\(^o^)/2016/04/18(月) 06:39:46.26ID:8cxx11a50.net

>>9
これはっきり書いてるね

243 雪崩式ブレーンバスター@\(^o^)/2016/04/18(月) 07:09:30.89ID:MNze1XZA0.net

>>9
なんだよ無償で90万食を届けて
それに上乗せして70万食を有償で届けるって意味じゃん

今物流が止まってるから
米軍とかに頼って輸送して貰うって意味でしょ

13 河津落とし@\(^o^)/2016/04/18(月) 05:55:48.33ID:kiqSiWRf0.net

311のときは金があっても買えない状況だったなぁ
1ヶ月くらいコンビニの棚が空だった

24 トラースキック@\(^o^)/2016/04/18(月) 06:01:24.62ID:5zihdXPZ0.net

>>13
確かに。
思い出したよ。
水とスルメで凌いだ記憶あるな。
風呂は1ヶ月後だった。
トイレの水は七北田川で調達したな。

97 チェーン攻撃@\(^o^)/2016/04/18(月) 06:22:03.07ID:Zo0v4PqK0.net

>>13
辛ラーメンは残ってただろ

50 ストレッチプラム@\(^o^)/2016/04/18(月) 06:10:11.44ID:n+8e7RNU0.net

やべーなこいつら
あと三日ぐらいしたら世紀末状態になるんじゃね?

57 トペ コンヒーロ@\(^o^)/2016/04/18(月) 06:14:22.23ID:BXzXg3Sv0.net

正直な話、これだけの被害で避難者が20万人ってのがおかしい。
この中に全く家に損壊が無い人が万単位でいて、単に怖いからとか1人でいたくないからとかいう理由で避難しているのではないか。
災害規模、倒壊棟数、暫定倒壊判定を総合的に見て、ここまで避難者が増えるのは国も自治体も想定してない。そりゃ物資も足りなくなる。

87 ファルコンアロー@\(^o^)/2016/04/18(月) 06:19:51.93ID:yC9gYIgAO.net

>>57
今週も余震が続くって気象庁が言ってんのに
避難するなとかマジキチの発言だな

111 トペ コンヒーロ@\(^o^)/2016/04/18(月) 06:27:24.15ID:BXzXg3Sv0.net

>>87
避難する必要性の無い人が避難しているのではないかと言っている。
家が全半壊し、本当に避難が必要な人に必要なだけの物資が届いていない現状がある。

153 マシンガンチョップ@\(^o^)/2016/04/18(月) 06:42:10.54ID:dJaIODrq0.net

>>111
1回目の後に帰宅してた奴らが、2回目で倒壊して死んだ奴を知って、3回目を恐れて避難している状況だからな。
倒壊していないから安全とはいえない。

ダメージは確実に蓄積されている。

62 ネックハンギングツリー@\(^o^)/2016/04/18(月) 06:14:53.19ID:b9fhg7D30.net

東日本大震災の時は普通に金を払ってたな
無料だったのは水、風呂しか覚えてないや
被害の少ない地域だったけどね

81 ビッグブーツ@\(^o^)/2016/04/18(月) 06:18:21.59ID:vS49yXJ+0.net

かなり厳しいみたいね

【熊本地震】「助けて」「テレビ映像信じられない」…SNS上で支援物資不足訴える投稿続々 ★12
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460926769/

88 キャプチュード@\(^o^)/2016/04/18(月) 06:20:04.45ID:tdN1Ecq40.net

>>81
熊本被災者の炊き出し
これすら無い避難所もあるらしい


101 ダイビングエルボードロップ@\(^o^)/2016/04/18(月) 06:22:56.75ID:YD9BjXQi0.net

>>88
震災直後は物資不足だから仕方ないじゃん
これから続々と届くとある通りだから待てばいい

106 フランケンシュタイナー@\(^o^)/2016/04/18(月) 06:24:34.23ID:tS8J/0610.net

>>101
被災者20万人が1日3食だと70万食程度では厳しい

108 ダイビングエルボードロップ@\(^o^)/2016/04/18(月) 06:25:48.89ID:YD9BjXQi0.net

>>106
70万食は今日中に届く分だよ
一気に2000万食届けろとか言っても現実的に考えて厳しいだろ

110 バズソーキック@\(^o^)/2016/04/18(月) 06:25:58.46ID:VF5+cjI70.net

>>106
政府だけが支援してるの?

304 エルボードロップ@\(^o^)/2016/04/18(月) 07:26:36.20ID:r1i2gCtH0.net

>>88
子供、嫁の順で来ると俺には漬物一枚しか無さそうだな
だが助かる


via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460926059/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(64)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(64)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
64