海外コメンタリー

パナマ文書はなぜ流出したのか--企業が学ぶべき最大の教訓

James Sanders (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 編集部 2016年04月18日 06時00分

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 パナマの法律事務所、Mossack Fonsecaから流出したパナマ文書は、調査報道の世界にとって望外の贈り物となった。1150万件に及ぶ文書が記録された2.6テラバイトのデータは、まさに無尽蔵とも言える特ダネの宝庫だからだ。ジャーナリストたちが膨大な文書の精査を進めるにつれ、租税回避に手を染めた人物や企業の名前が続々と明らかになっており、今後パナマ文書からどれだけの衝撃的な発見がなされるのか、予断を許さぬ状況である。

 社会や政財界に対するパナマ文書の影響を分析した記事は、すでに枚挙にいとまがない。そこで本記事では、パナマ文書の流出から企業のIT部門が学ぶべき教訓に焦点を当ててみようと思う。

 史上稀に観る破壊力を秘めたパナマ文書がMossack Fonsecaからどのような経路で流出したのか、数多くの専門家や解説者が多種多様な自説を披露し解明を試みている。パナマ文書を最初に報道したドイツの新聞社、Suddeutsche Zeitungによると、パナマ文書を同紙に提供した人物は、文書の入手経路は明かさなかったものの、動機について「これらの犯罪を公にしたかった」と語っていたという。

 一方、Mossack Fonsecaの共同設立者であるRamon Fonseca氏は、身元不明の攻撃者によるハッキング被害に遭ったと主張している。現時点では内部犯行の可能性も否定されていないパナマ文書の流出だが、より説得力があるのは、セキュリティ対策の不備が攻撃者の侵入を許したという可能性である。

数年前から蔑ろにされていたセキュリティアップデート

 今さら言及するまでもないことだが、セキュリティアップデートの迅速かつ確実な適用は、規模の大小を問わずあらゆる企業にとり、組織の命運を左右しかねない最重要事項である。しかし現実には、経営陣がセキュリティアップデートの重要性を理解していないがために、IT部門のリソースが不足し、適切な対応ができないという事態が頻繁に発生する。

WordPress 4.1(2014年12月18日リリース)

 Mossack Fonsecaの公式ブログは「WordPress 4.1」を使用していたとみられる。このバージョンは単に古いだけではなく、緊急度の高い脆弱性を数多く抱えていた。WordPressはプラグインへの依存度が非常に高く、さまざまな問題を引き起こすことで有名だ。とはいえ、Mossack Fonsecaが放置していたセキュリティ上の不備は、WordPressやそのプラグインだけには止まらなかった。

Drupal 7.23(2013年8月8日リリース)

 パナマ文書の流出が最初に報じられた時点で、Mossack Fonsecaはクライアント用ポータルを「Drupal 7.23」で運用していた。そして、このDrupalは2010年3月6日リリースのApache 2.2.15上で稼働していた。さらに、複雑な事態に拍車を掛けるように、このApacheはOracle版だった。これは既定でディレクトリ構造を閲覧できる状態に設定されている。加えてApacheは、Drupalのファイル拡張子「.module」を既定では実行しない。そのため、すべてのユーザーがファイルのソースをプレーンテキストとして表示できるうえ、そのファイルが格納されているディレクトリも閲覧できる状態だった。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ホワイトペーパー

SpecialPR

連載

CIO
内山悟志「IT部門はどこに向かうのか」
データドリブンな経営
情報通信技術の新しい使い方
米ZDNet編集長Larryの独り言
谷川耕一「エンプラITならこれは知っとけ」
田中克己「2020年のIT企業」
大木豊成「Apple法人ユースの取説」
林雅之「スマートマシン時代」
デジタルバリューシフト
モノのインターネットの衝撃
松岡功「一言もの申す」
三国大洋のスクラップブック
大河原克行のエンプラ徒然
今週の明言
アナリストの視点
コミュニケーション
情報系システム最適化
モバイル
モバイルファーストは不可逆
通信のゆくえを追う
スマートデバイス戦略
セキュリティ
ベネッセ情報漏えい
ネットワークセキュリティ
セキュリティの論点
OS
XP後のコンピュータ
スペシャル
より賢く活用するためのOSS最新動向
HPE Discover
Oracle OpenWorld
AWS re:Invent 2015 Report
「Windows 10」法人導入の手引き
北川裕康「データアナリティクスの勘所」
Windows Server 2003サポート終了へ秒読み
米株式動向
マーケティングオートメーション
AWS re:Invent 2014
Teradata 2014 PARTNERS
Dreamforce 2014
Windows Server 2003サポート終了
実践ビッグデータ
VMworld 2014
中国ビジネス四方山話
日本株展望
ベトナムでビジネス
アジアのIT
10の事情
エンタープライズトレンド
クラウドと仮想化
NSAデータ収集問題