引用:http://tffmm.jugem.jp/?month=201301
こんにちは!世之介です!
ぼくは音楽が好きでして、とりわけ昔から邦楽ロックが大好き!
そんなぼくが今から自分の好きな音楽を好き勝手に紹介していくわけですが、ひとつ注意!
著者、じゃっかんのこじらせものであります。
ハタチになるまで一度も女の子と付き合ったこともなく、友達もなかなかできない。趣味とよべるのは行き場のない感情をダラダラとインターネットの世界にぶちまけるブログなぐらいで、しかもそんな自分が心の中で「俺は他の人とは違うんだ!」と思っちゃってる。
イタイ?
よく言われる
そんなこじらせぎみのぼくが、この記事で好きかってに邦楽ロックを紹介したいと思います!
こじらせた邦楽ロック好きが選ぶオススメのバンド・アーティスト
Helsinki Lambda Club(ヘルシンキラムダクラブ)/Lost in the Supermarket
ビートルズっぽい!
とよく言われてるらしい。しかしぼくはビートルズの良さが未だに分からない。
だけども、ヘルシンキラムダクラブ、すごくかっこいい。
逃亡くそタわけ/アメリカンニューシネマ
ライブでこのバンドを知ってからの2週間。毎日何度も聴いてる。語り弾きばかり聴いてたけど、改めて「バンドかっけー!」って思った。
【弾き語り編】こじらせた邦楽ロック好きが選ぶオススメのバンド・アーティスト
つぎはバンドではなく弾き語りやバンドではない、だけどもかっこいいアーティストを紹介。
椎木知仁/大人になってこそ
最近人気のバンドMy Hair is Badのボーカルのソロ。
「部屋にものを増やしたくない」という理由でここ数カ月CDを買わなかったんだけど、タワレコで視聴して我慢できずに椎木知仁のCDを買ってしまった。
アルバム全体の歌詞がすごくせつない。「おとな」とよばれる年齢になっていくなかで「大人になりきれない」やるせなさを歌ったように個人的に感じました。
ってか大人っていつから大人なんでしょう?
国吉亜耶子 and 西川真吾 Duo/The freeze by phrase
「言葉がなければよかったね」という歌詞がでてきます。ライブでこんなに泣いたのは初めて。
これがぼくが選ぶ邦楽ロック好きが選ぶオススメのバンド・アーティストです
いかがだったでしょうか?ぼくが大好きなアーティストたちを好きかって書いてみました!
あなたのオススメの邦楽があれば教えてほしいです。なかなか共通の趣味の友達がいないので(というか友達いないので)
ツイッターから待ってます!
はたらきたくなあああああぁぁぁぁいいいいです!!! https://t.co/XS2wdP02uN
— 木村世之介 (@yonosuke00) April 7, 2016
また、洋楽が好きな人はオススメの洋楽を教えてもらえるとすごく嬉しいです!お店でサムスミスとか流れると「歌声がきれいだな」とよく思うので。
では!以上!世之介でした!