絵が描けるってすごい?
ブログを始める以前の友達やwebで知り合う人は絵を描く人が殆どなので、ある程度絵が描ける、描いていることが普通という人たちの中にずっといたので、ブログを始めてから私レベルででも凄いと言われるのに、いまだにちょっと慣れません。 それだけ、絵に興味ある方や、描けると嬉しいな〜という方が多いという印象ですので、独学でやってる私が思ってることではありますが、イラストをこれから描いてみたいという方に教えれるポイントをまとめてみました。
線を描くのに慣れよう
何言ってるの?線くらい引けるよって思われるかもしれませんが、まあ聞いて。そもそも文字を書く時と、絵を書く時に使ってる手の筋肉って違うと思うんですよね。手の動きから違うので、動画にまとめてみました。
個人差はあると思いますが、文字を書いてる時よりも、絵を書いてる時の方がペンが伸びやかに動いているのをわかりますか?こんなにシャッ!と線を引くことって絵以外では早々ないと思います。
綺麗な線や、理想な線が引けるようになるということは、自分が描きたい絵を描けることにつながります。絵の上手な方は何も補助がなしに正円をフリーハンドで描けるそうです。絵を描きだす前に、線や丸をぐるぐる引いてウォーミングアップしたり、絵を描く元気がない日でも、線や丸だけ書いてみるのもいいですね。
模写やトレースをする
何事も模倣から入るのが一番の近道です。好きな絵やキャラクターの模写やトレースをすることをオススメします。 著作権云々という問題がありますが、練習に個人の私用の範囲でなら問題はないと思います。私も小学生の時に始めて「漫画家になりたい!」と思って絵を毎日描き始めた頃は、その時大好きだった漫画のキャラクターの模写ばかりしていました。大好きなキャラクターなので、描いていても苦ではありません。漫画やアニメのキャラじゃなくても、好きなキャラクターグッズの絵や、LINEスタンプの絵なんかでもいいですね。自分が描いてみたい!と思う絵を選ぶのがポイントです。
イラストを描きたいなら、見本もイラスト
イラストに書くということは、見たまま書くのではなく、描きたいものをデフォルメしないといけません。例えば猫を描く時も、猫らしい耳の形、体のラインなど、どこを強調すればというのを慣れないうちは難しいです。私も元々、動物を描くのが非常に苦手でしたが、以前の職場でたくさん動物を描く機会があったのですが、そういう時はイラストを検索して、他の人がどういうデフォルメの仕方で描いているのか参考にしました。最初は参考にしたり真似してみたりでしょうが、慣れていくうちに「自分ならもっと、こう描きたい」と膨らませながら描いていくと自分のイラストになっていきますよ。
デッサンをするわけではないのでね。ちなみに、私はデッザンは今までまともに書いたことあるのは片手程度です…。そりゃデッサンもやった方がいいんでしょうけれどね…。イラスト楽しむ程度ならいいんじゃないかな?
絵をグッと見栄えよくする小技
いろいろやり方はありますが、最終的には数かいてなんぼのものです…。何から書いたらいいのか分からないという方は上の方法を試してみてください…というのでは身も蓋もないので、私が
今日からすぐできる、今の絵をちょっとだけ見栄えよくする小技
を教えます。
①線画
では、今からこのニワトリの絵を見栄えよくしていきます。
②あえてザックリ色を塗る
普通に色を塗るとこうだと思いますが、これではきっちり塗っただけで面白みもありません。あえて余白を残して塗ります。
ざくざくっとやるのがポイント。抜け感が出て、これだけでちょっと「手馴れてる感」が出ません?
③まわりをフチ取る
あえて頼りない線で描いたニワトリですが、フチをつけることによって、強弱がついてメリハリがなんだかそれっぽく見えます。私はソフトの機能でつけましたが、手書で埋めていってもOK!
④背景はキャラクターとメリハリをつけて
背景が白いままだと寂しいので、背景を塗るだけでもなんだかそれっぽくなります。その背景を塗る時も書いてる絵とメリハリをつけましょう。今回はメインのニワトリが白っぽいので、背景は濃い目の色にしました。
キャラクターが全体的に濃い色の時は白い背景や淡い色がいいと思います。
完成を見比べてみて
ただ色を塗っただけよりも、メリハリがあって動きのあるイラストになったかと思います。すでに絵を描いている人や、見栄えに悩んでる人は試してみてください。
14歳の時の絵があったよ
色々ほじくってきたら、中2の時の絵がでてきました。16年前の絵です。多分子ピック初めて買った時とかのじゃなかったっけな…。
ゲームのファンアートですが、幻水1とスターオーシャンはプレイしたことないです。なんで描いたんだこれ…。
30歳の私の絵
最近描いた絵はこんな感じです。こちらもファンアート。まぁ、さすがに中学生の時よりはマシかな?15年以上描いてたら、上手い下手は置いといて、それなりに自分の絵が描けるようにはなるものです。やってみたいな〜と少しでも思ったら1枚絵を描いてみてはどうでしょうか。お絵描きしようぜ!
※素材とか使ってます
ちなみに私が上のイラスト作成や、ブログの漫画の作成にも日々愛用しているソフトはCLIP STUDIOです。絵を描きたい人も、漫画を描きたい人にもどちらにも便利なソフトです。線の弾き心地が特に好きです。絵や漫画を描くのに便利な機能もたくさんあるので、私の画力のなさをカバーしてくれています。
体験版が無料で30日間使えますので、ちょっと触ってみたいな〜という方はDLだけでもしてみてはどうでしょうか?