>  >  > 原発批判は「地震の政治利用」じゃない

原発に懸念示すだけで「地震の政治利用」と炎上…ネット世論に騙されるな! 川内、伊方原発で高まる大地震の可能性

【この記事のキーワード】, ,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sendai_160206_top.jpg
九州電力 川内原子力発電所HPより


 熊本大地震は、予想をはるかに上回る被害をもたらした。現時点(17日20時30分現在)で、死者41名、重軽傷者は1000名以上。さらに大規模な土砂崩れ、阿蘇大橋崩落、数々の道路崩壊、地割れ、新しい建物でも全壊や半壊が続出している

 こうした深刻な被害を目のあたりにして、被災者への心配とともに広がっているのが、原発への不安の声だ。

 当然だろう。震源地の近くにある鹿児島県・川内原発は反対を押し切って再稼働したばかりで、地震対策の甘さが各方面から指摘されていた。今回の地震では異常は認められなかったが、もし、直下で同規模の地震が起きたら、深刻な事故が起きる可能性は決して低くない。

 ところが、ネット上では、こうした川内原発への懸念を示すだけで「地震を政治利用するな」「みんなが一丸とならなきゃいけないときに足をひっぱるな」と総攻撃を受ける状況になっている。

 たとえば、地震発生後、川内原発の運転続行が決定されたことに対し、共産党の池内さおり衆院議員が〈川内原発今すぐ止めよ。正気の沙汰か!〉とツイートすると、一斉に「政治利用だ」批判が巻き起こり、〈おまえが一番正気じゃない〉〈被災地で電気が止まれば人命に関わるのがわからないのか〉などと大炎上。池内議員は一連のツイートを削除する事態に追い込まれた。

 また、16日の『報道特集』(TBS)で、現地レポートをしたキャスターの金平茂紀氏が川内原発への不安を訴える住民の声を紹介し、このまま再稼働を続けていいのかと疑問を呈した際も、〈熊本の震災に便乗して自分達の主張をアピールする反原発派〉〈福一は地震でなくて、津波での電源喪失だよ。なんでもかんでも原発止めろかよ〉〈今、停止したら救助活動に支障が出ます。電気が不足したら、明らかに救助活動が低下します〉という非難ツイートが殺到した。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 官邸が震災の早期対応を拒否し政治利用
2 原発批判は「地震の政治利用」じゃない
3 『ワイドナ』安倍出演はおかしい
4 中居に激怒!石原慎太郎の錯乱ぶり
5 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
6 テラスハウスの出演者がセクハラ告白
7 在日差別に怯え続けた芸能人の苦悩
8 衆院選「自民過半数割れ」の調査は本物
9 熊本で震度7!川内原発は大丈夫か
10 上原亜衣は? AV女優の引退後
11 田母神を担いだ百田、中西の責任
12 熊本地震で「朝鮮人が毒を」ヘイトデマ
13 大森靖子「小6のときレイプされて」
14 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
15 風俗嬢が見た東日本大震災と被災地
16 昭恵夫人が安倍首相の危険な本質を暴露
17 シンクロ日本代表なぜAV女優に?
18 吉田羊に井上公造が「配慮がない」
19 キムタク最大のタブーとは?
20 皇室記者が明かす雅子妃の真実
PR
PR
1官邸が震災の早期対応を拒否し政治利用
2森喜朗が東京新聞を五輪から外せと圧力
3『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
4アジカン後藤が語る政治と音楽
5安倍が「TPP反対言ってない」と大嘘
6ガソリン代問題で新潮が安倍と菅擁護
7昭恵夫人が安倍首相の危険な本質を暴露
8安倍のガソリン代は民進山尾の倍以上
9安倍が拉致被害者に「北朝鮮に戻れ」と
10パナマ文書が暴露する税金逃れ日本企業
11安倍と橋下の醜悪な心性を内田樹が分析
12在日差別に怯え続けた芸能人の苦悩
13NHK職員が籾井と政権癒着の実態告発
14衆院選「自民過半数割れ」の調査は本物
15TPP国会では黒塗りも担当者が内幕本
16どの口で?田母神らが「左翼は金で動員」
17女性差別発言の自民議員が上西小百合と
18マイナンバー利権に群がる企業と天下り
19熊本で震度7!川内原発は大丈夫か
20トランプ以前から米は日本を守る気ない
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事