読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

いつも向かい風

新米道民のブログ。好きな物は写真、旅行、猫。

スマホファーストって言うけど、PCユーザーこそ大事にしなきゃねって思ってブログを見やすくカスタマイズした話

ブログ運営
スポンサーリンク

三週間ほど前から、グーグルアドセンスの広告表示を開始しました。後々はしっかり収益化出来ていけたらなと思っています。実際はまだまだ、1PVあたりの収益性は平均より悪い状況ですが、なんとくわかったというか、思ったことがあるので、書いてみます。

約6割がスマホからのアクセス

ここ数年、スマホの急激な普及もあり、インターネットサイトを訪れるユーザーの比率は、約70%がスマホユーザーらしいですね。この統計は、当ブログでもおおよそ当てはまっていまして、65%程度がスマホユーザーからのアクセスになっています。

www.netratings.co.jp

という、事実があったので、収益性、ユーザービリティを上げるためにも、スマホファーストという考えで、スマホ版のはてなブログカスタマイズに真っ先に取り組んだわです。

www.mukaikaze.net

自己満足感は若干強いですが、スマホ版のユーザービリティは、大分向上したし、そこそこ個性を出せたのではないかと思っています。

では、収益性に関してはどうだろうかと調べてみました。

アドセンスのクリック率の話

f:id:matka1014:20160417210440p:plain

こちらのグラフは、とある期間の広告ユニットごとの収益見込額の棒グラフです。

  1. スマホ版記事下シェアボタンの直上
  2. PC版の記事下2つ横並びの右
  3. スマホ版記事中
  4. PC版の記事下2つ横並びの左
  5. スマホ記事上
  6. PC記事上

この順番で一応稼ぎを上げてくださっています。(微々たるものですが)

PCの広告ユニットが意外と健闘している!

お気付きでしょうか?スマホの広告ユニットの合計とPCの広告ユニットの合計、実は大きな差が無いんです。

スマホからのアクセス:PC

からのアクセス=2:1なのに対して

スマホの収益:PCからの収益:1.3:1です。PCの広告ユニットも意外と健闘してくれているのです!

なぜ?

スマホユーザーはサラッと読んですぐ帰っちゃうのかなと思ったのですが、どうやら、アナリティクスのデータを見ると、スマホユーザーもPCユーザーも滞在時間に大きな差は無し。

PCの方が目に留まる広告が表示されているってっ事なのかな。よくわかりませんが、PCの広告ユニットが調子良いのは事実。母数が少ないからタマタマっていうことかもしれませんが。

PCユーザーを大切にしなきゃねと思ってPC版のデザイン変更しました

ということなので、今まで放置していたPC版はてなブログのカスタマイズを行いました。今までのは、ちょっと自分の雰囲気に合わないクールな感じのテーマだったのでテーマから変更しようと思いました。

数ある魅力的なテーマから選んだのは、人気ランキング第一の「Innocent」。たぶんはてなユーザーなら皆知ってるんじゃないかと思うほど有名ですよね。シンプルでとても見やすいです。あーでもない、こーでもないやりながら、楽しくカスタマイズしてみました。一番のポイントは、タイトル画像の猫ちゃんです!

moonnote.hateblo.jp

f:id:matka1014:20160417213711p:plain

今後はグローバルメニューのさらなるカスタマイズをやりたいです。マウスオーバー時に色が変わるようにしたい。