ダウンロード

--- Sponsored LINK ---

 

946: 2015/11/16(月) 00:21:22.50 ID:BptWZhSj0.net
ハリル日本、カンボジア戦へ 警備員配し厳戒調整

東南アジア遠征中の日本代表は15日、W杯アジア2次予選カンボジア戦(17日、アウェー)に向け、プノンペン市内で調整した。

この日は冒頭15分間のランニングだけを報道陣に公開し、残りの時間は所々に警備員を配置する厳戒態勢の中で実戦形式のメニューをこなした。

スタジアム駐車場にはたくさんの屋台が出店。大勢の市民が、練習をのぞき見しようとしていた。

先発復帰の可能性が高いMF香川は「より高い位置でプレーできれば、自分も生きる。攻撃のところで結果を求めたい」と意欲的に話した。

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1566699.html

948: 2015/11/16(月) 00:34:45.88 ID:CaDPZ4o40.net
香川はやっぱ高い位置でプレイしたいんだな
でもやっぱりちょっと後ろから攻撃に入って行ったほうが上手くいくと思う
ドルでも代表でも、前に張ってるときは個人としても、チームとしてもいまいちなんだよな

952: 2015/11/16(月) 00:42:10.04 ID:ohmAeD8s0.net
>>948
前に張るとパスが入らなくて消えるからな
彼の持ち味はそこじゃないのに

955: 2015/11/16(月) 00:44:28.08 ID:+SxZW40z0.net
>>952
前で張るとボールもらうポジショニングがいまいち悪いんだよな
余裕があるときの香川は、後ろから入り込んでいくのがうまいんだよな

958: 2015/11/16(月) 00:46:38.96 ID:bCekdo/D0.net
>>955
CB二人の間に挟まれて突っ立ってる時が最悪
お前そこにいても何も出来ないだろっていうw

962: 2015/11/16(月) 00:52:22.75 ID:IdlGOWL30.net
>>955
後で様々なタスクをこなしまくってる今季がキャリアハイになりそうなのが不思議なもんだよな
でも香川はやっぱり前でやりたいのかなIHじゃなくて

967: 2015/11/16(月) 00:54:42.34 ID:2g0uLLvw0.net
>>962
香川のベストポジはIHだよね
本人は前で点取り屋やりたいんだと思うけどね
でも前に張って点取れたのは、パスくれるバリオスと体張ってくれるレバがいてこそだよね
今のドルメンじゃ、前に張っても香川は点が取れない
代表も一緒だと思う

970: 2015/11/16(月) 01:10:02.81 ID:ohmAeD8s0.net
>>967
そこでムトゥですよ
2点に絡んだこないだの落とし、香川の大好物でしょう

975: 2015/11/16(月) 01:18:29.21 ID:BptWZhSj0.net
>>967
香川真司 2015年10月28日パーダーボルン戦 今季6ゴール目の華麗なループシュート!!
https://www.youtube.com/watch?v=0LPXE7Grf_k



別にバリオスやレバなんていなくても得点は取れると思うけどね
これが凄くいい例だと思う

シンガポール戦も15分くらいだっけ?いい感じでプレーできてたし、まったく心配してないけどね
むしろ得点しそうな気もしてる

977: 2015/11/16(月) 01:30:05.12 ID:H7dv5qDa0.net
>>975
ワントップがポストプレーできるタイプだったら、二列目の火力が相乗効果でアップするってだけだろう
みんな必須って言ってるわけじゃないと思う

特にレヴァはヘディングも強かったからドン引き相手でも手詰まりになる感なかったし

949: 2015/11/16(月) 00:38:01.86 ID:JWbY1l2x0.net
ドルは後列からの飛び出しをやっても
煩く言われないからな。むしろやれやれだし
バランス厨が居ないから楽しいんだろう

954: 2015/11/16(月) 00:43:02.15 ID:+SxZW40z0.net
>>949
ドルでの今の仕事に満足してないってことだろ
もっと前で仕事がしたいんだよ

957: 2015/11/16(月) 00:46:01.49 ID:2g0uLLvw0.net
さすがにドルトムントだと、オーバロイスムヒいるから
前から4番目の位置になってしまうよね
ムヒがいない時は、いつもよりポジが高かったね

964: 2015/11/16(月) 00:53:59.25 ID:JWbY1l2x0.net
まぁIHと言っても
実質トップ下を2枚並べたようなものだし