10月の白浜に行きました!②
2日目 ラビーム白浜ゴルフクラブへ
10月5日・月曜、晴れ。ホテルで温泉&朝食後、「ラビーム白浜ゴルフクラブ」へ向かいます。ゴルフプレイ後、「とれとれ市場」で夜の食材を買い込み、白良浜が目前に望める「白浜温泉 ホテル花てまり」へ。

「ラビーム白浜ゴルフクラブ」IN13番。手前右に池があるPar4です。

「リヴァ-ジュ・スパひきがわ」で朝食です。左の青い器は、和歌山のソウルフード、茶粥。金山寺味噌や梅干と食べるとオイシイ!

ホテルをアウトし、ゴルフ場へ向かいます。国道42号を北へ向かう途中、振り返ると、美しい海岸線から椿温泉街が見えます。

「ラビーム白浜ゴルフクラブ」に到着。今日はINスタートです。10番は打ち下ろしのミドルホールです。

INの12番は、谷越えのロングホール。距離もあります。

INの17番は、ほぼ真っ直ぐなロングホール。少し打ち上げています。

昼食で休憩。キノコとベーコンのパスタ。あっさりしてオイシイ😋

ガッツリ、ニンニク入りのステーキも食べて残りのハーフをラウンド!

OUT1番は、打ち下ろしのミドルホールです。

OUT3番はPar3。谷のように見える下には大きな池があります。

OUT7番は、左に池があるミドルホールです。

ゴルフ後、ホテルに入る前に、白浜町の堅田漁業協同組合が運営する海鮮マーケット「とれとれ市場 南紀白浜」へ寄ります。

入口のすぐ右手に、みかんの加工品が並びます。

紀州みなべの南高梅を使用した梅干も試食して買えます。

市場奥の「とれとれ横丁」では、海鮮丼やまぐろ丼、
造り、寿司・海鮮焼などを味わうことができます。

鯨かつや鯨の刺身など、珍しいモノもありました。

今夜の宿「白浜温泉 ホテル花てまり」の部屋はこんな感じ。

ホテル花てまりに宿泊すると「ホテル三楽荘」の風呂が利用できます。

大浴場「夕月」の海の『衝幹(つくもと)の湯』は、
よく温まるナトリウム塩化物強塩温泉です。

ホテルの山側に湧く『藤の湯』は含硫黄のまろやかな肌ざわり。

大浴場「宵待」でも2つの泉質が楽しめます。すべて源泉かけ流し。

「とれとれ市場」で買った夜食。閉店近くだったので、ほぼ半額!
3日目 平草原、三段壁から円月島へ へつづく
ほかのゴルフ場の情報は、こちらから
アイランドゴルフガーデン上石津
れいせんゴルフ倶楽部
上越妙高の森ゴルフコース
大甲賀カントリークラブ 油日コース
グランベール京都ゴルフ倶楽部
バードウィングカントリークラブ
山代ゴルフ倶楽部
レイクフォレスト・センチュリーコース
伊勢志摩カントリークラブ ロイヤルコース
メトロポリタン倶楽部
大和高原カントリークラブ
ルート25ゴルフクラブ
かさぎゴルフ倶楽部
名阪チサンカントリークラブ伊賀コース
レイクフォレストリゾートバードスプリングコース
鳴門カントリークラブ
タカガワ西徳島ゴルフ倶楽部
加西カントリークラブ
白浜ビーチゴルフ倶楽部
大神戸ゴルフ倶楽部・麻耶コース
スプリングゴルフ&アートリゾート淡路
三田レークサイドカントリークラブ
近鉄浜島カンツリークラブ
鳥羽カントリークラブ
皇子山カントリークラブ
グアムインターナショナルカントリークラブ
オンワード・タロフォフォゴルフクラブ
オンワード・マンギラオゴルフクラブ
コムウッドゴルフクラブ
龍野クラシックゴルフ倶楽部
宜野座カントリークラブ
ベルビーチゴルフクラブ
沖縄国際ゴルフ倶楽部
守礼カントリークラブ
オリオン嵐山ゴルフ倶楽部
協和ゴルフクラブ
隨縁軽井沢900倶楽部
三井の森軽井沢カントリー倶楽部
近江ヒルズゴルフ倶楽部
グリーンフィールゴルフ倶楽部
北六甲カントリー倶楽部
亀岡ゴルフクラブ
大神戸ゴルフ倶楽部・須磨コース
デイリー信楽カントリー倶楽部
やしろ東条ゴルフクラブ
日野ゴルフ倶楽部・クイーンコース
瀬田ゴルフコース・東コース
エバ・ビーチ・ゴルフクラブ
タートルベイ・リゾートゴルフクラブコース
ハワイ・プリンス・ゴルフコース
コーラルクリークゴルフコース
名神竜王カントリー倶楽部
センチュリー・シガ・ゴルフクラブ
太閤坦カントリークラブ
湯村カントリークラブ
双鈴ゴルフクラブ土山コース
大甲賀カントリークラブ 神コース
甲賀カントリー倶楽部
ジェイズカントリークラブ日南コース
東条の森カントリークラブ・東条コース
瀬田ゴルフコース・西コース
明石ゴルフ倶楽部
竜王ゴルフコース
10月5日・月曜、晴れ。ホテルで温泉&朝食後、「ラビーム白浜ゴルフクラブ」へ向かいます。ゴルフプレイ後、「とれとれ市場」で夜の食材を買い込み、白良浜が目前に望める「白浜温泉 ホテル花てまり」へ。
「ラビーム白浜ゴルフクラブ」IN13番。手前右に池があるPar4です。
「リヴァ-ジュ・スパひきがわ」で朝食です。左の青い器は、和歌山のソウルフード、茶粥。金山寺味噌や梅干と食べるとオイシイ!
ホテルをアウトし、ゴルフ場へ向かいます。国道42号を北へ向かう途中、振り返ると、美しい海岸線から椿温泉街が見えます。
「ラビーム白浜ゴルフクラブ」に到着。今日はINスタートです。10番は打ち下ろしのミドルホールです。
INの12番は、谷越えのロングホール。距離もあります。
INの17番は、ほぼ真っ直ぐなロングホール。少し打ち上げています。
昼食で休憩。キノコとベーコンのパスタ。あっさりしてオイシイ😋
ガッツリ、ニンニク入りのステーキも食べて残りのハーフをラウンド!
OUT1番は、打ち下ろしのミドルホールです。
OUT3番はPar3。谷のように見える下には大きな池があります。
OUT7番は、左に池があるミドルホールです。
ゴルフ後、ホテルに入る前に、白浜町の堅田漁業協同組合が運営する海鮮マーケット「とれとれ市場 南紀白浜」へ寄ります。
入口のすぐ右手に、みかんの加工品が並びます。
紀州みなべの南高梅を使用した梅干も試食して買えます。
市場奥の「とれとれ横丁」では、海鮮丼やまぐろ丼、
造り、寿司・海鮮焼などを味わうことができます。
鯨かつや鯨の刺身など、珍しいモノもありました。
今夜の宿「白浜温泉 ホテル花てまり」の部屋はこんな感じ。
ホテル花てまりに宿泊すると「ホテル三楽荘」の風呂が利用できます。
大浴場「夕月」の海の『衝幹(つくもと)の湯』は、
よく温まるナトリウム塩化物強塩温泉です。
ホテルの山側に湧く『藤の湯』は含硫黄のまろやかな肌ざわり。
大浴場「宵待」でも2つの泉質が楽しめます。すべて源泉かけ流し。
「とれとれ市場」で買った夜食。閉店近くだったので、ほぼ半額!
3日目 平草原、三段壁から円月島へ へつづく
ほかのゴルフ場の情報は、こちらから
アイランドゴルフガーデン上石津
れいせんゴルフ倶楽部
上越妙高の森ゴルフコース
大甲賀カントリークラブ 油日コース
グランベール京都ゴルフ倶楽部
バードウィングカントリークラブ
山代ゴルフ倶楽部
レイクフォレスト・センチュリーコース
伊勢志摩カントリークラブ ロイヤルコース
メトロポリタン倶楽部
大和高原カントリークラブ
ルート25ゴルフクラブ
かさぎゴルフ倶楽部
名阪チサンカントリークラブ伊賀コース
レイクフォレストリゾートバードスプリングコース
鳴門カントリークラブ
タカガワ西徳島ゴルフ倶楽部
加西カントリークラブ
白浜ビーチゴルフ倶楽部
大神戸ゴルフ倶楽部・麻耶コース
スプリングゴルフ&アートリゾート淡路
三田レークサイドカントリークラブ
近鉄浜島カンツリークラブ
鳥羽カントリークラブ
皇子山カントリークラブ
グアムインターナショナルカントリークラブ
オンワード・タロフォフォゴルフクラブ
オンワード・マンギラオゴルフクラブ
コムウッドゴルフクラブ
龍野クラシックゴルフ倶楽部
宜野座カントリークラブ
ベルビーチゴルフクラブ
沖縄国際ゴルフ倶楽部
守礼カントリークラブ
オリオン嵐山ゴルフ倶楽部
協和ゴルフクラブ
隨縁軽井沢900倶楽部
三井の森軽井沢カントリー倶楽部
近江ヒルズゴルフ倶楽部
グリーンフィールゴルフ倶楽部
北六甲カントリー倶楽部
亀岡ゴルフクラブ
大神戸ゴルフ倶楽部・須磨コース
デイリー信楽カントリー倶楽部
やしろ東条ゴルフクラブ
日野ゴルフ倶楽部・クイーンコース
瀬田ゴルフコース・東コース
エバ・ビーチ・ゴルフクラブ
タートルベイ・リゾートゴルフクラブコース
ハワイ・プリンス・ゴルフコース
コーラルクリークゴルフコース
名神竜王カントリー倶楽部
センチュリー・シガ・ゴルフクラブ
太閤坦カントリークラブ
湯村カントリークラブ
双鈴ゴルフクラブ土山コース
大甲賀カントリークラブ 神コース
甲賀カントリー倶楽部
ジェイズカントリークラブ日南コース
東条の森カントリークラブ・東条コース
瀬田ゴルフコース・西コース
明石ゴルフ倶楽部
竜王ゴルフコース
スポンサーサイト