1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 07:56:05.07 ID:SAKqHQrf0.net
来年から最終開催12月28日固定へ!「有馬記念」も検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150912-00000209-sph-horse
>中央競馬の締めくくりは「12・28」に―。
>JRAが2016年度から、12月28日の開催を固定化する方針であることが12日、分かった。略
有馬記念の開催日も12月28日に固定される模様
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 08:00:05.62 ID:AwHkrLih0.net
平日だと購入できなくなるな
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 08:03:58.36 ID:XZNsiZHd0.net
2016/12/28 (水曜)
2017/12/28 (木曜)
2018/12/28 (金曜)
2019/12/28 (土曜)
2020/12/28 (月曜)
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 08:04:25.45 ID:U3gctdue0.net
普通28日が仕事納めだろ・・・
頭○かれてんのか?
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 08:10:08.01 ID:gmgUDBOY0.net
まあ仕事で買えない人はパットで買ってねってことかね
有馬なんか普段買わない奴も買うのにズレてんな
売上更に落とすだろう
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 08:12:33.99 ID:vLW1n+fsO.net
自ら売り上げを下げようとするJRA
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 08:13:08.65 ID:lBPwom5x0.net
来年は水曜日か
売り上げだだ下がりで一年でやめるだろ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 08:16:38.12 ID:DpG1150H0.net
記事見たけどやんねーだろ、これ
去年たまたまよかっただけでさすがに日曜以外で有馬はねーよ
やってもホープフルか阪神カップだろ
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 08:16:42.42 ID:g2C/4VOJ0.net
尾張ステークスをやりたいってならいいんじゃない
有馬は日曜にやった方がいい、昔は有馬が最終週じゃなかったんだろう?
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 08:48:12.52 ID:KZh9drbr0.net
有馬記念28日に固定化するわけねえだろ
JRAもそこまで愚かじゃない
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 08:51:45.80 ID:dB2ZTdop0.net
>>25
有馬が最後じゃないならそれはそれで馬鹿だろ
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 09:02:16.82 ID:xEk+8rQq0.net
>>27
有馬の翌日開催は2012 2013にやってて
有馬の売り上げに影響ないことがわかってる
それで今回の28固定を決めたんじゃないの
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 09:15:35.10 ID:zrPt+Ric0.net
この時期は、スポーツ新聞が持ち回りのように
来年の番組に関する観測記事を掲げる。
大体それが実現されていることが多い。
でも、これはありえなくないか?まさに観測気球だろうか。
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 09:28:29.71 ID:8sBQ95v60.net
>>42
12月28日に平日でもJRAの開催を固定化するところまでは決定でしょ。
有馬記念ってのは記者の妄想で、
実際は阪神カップとかホープフルSがメインでしょう。
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 09:39:28.76 ID:SHu210lD0.net
年初めの金杯も平日開催で売り上げが下がるわけじゃなし
土日以外の開催を増やしてみたいという狙いもあるんじゃねーの
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 09:45:04.88 ID:exTIwlUMO.net
>>56
年始の1/4・5とは訳が違う
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 10:04:51.24 ID:MSTWUgqVO.net
金杯までほぼ一週間でサイクルがいつもと変わらない
東京大賞典の売上から有馬の負けを金杯でというJRAの目論見だろ。
えげつない
85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 10:29:56.24 ID:tJdoYksU0.net
28日って多くの人が仕事納めの日じゃん
どうせ固定するなら29日にしろよ
JRAの職員が休みたいからって舐めすぎ
客商売なんだから
91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 10:40:42.27 ID:dB2ZTdop0.net
>>85
JRAの職員だったらこれまで通り早くやって早く終わらせた方がいいだろw
突っ込みどころおかしい
153: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 14:26:37.37 ID:jwkOQRAC0.net
馬主も会社にでなきゃいけないし。
156: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 14:50:06.74 ID:WBYBcYEr0.net
>>153
ごもっともw
112: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 11:29:43.47 ID:vGKvPJfE0.net
開催日数増えるだけだろ?
それなら絶対売り上げ落ちないのに売り上げ落ちるって言ってるやつなんなの
119: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 11:40:25.85 ID:onathTLk0.net
>>112
年間288日は競馬法で固定されている、
というかそれを崩していいなら一気になんでもありになってしまう
だから競馬法の縛りは意外と重要
139: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 12:43:48.59 ID:0inGa6PUO.net
>>119
競馬法ではなく競馬法施行規則
国会を通さなくても一応変えられる
141: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 12:46:42.90 ID:JKPy1G0/0.net
>>139
さすがに地方も大変なんだから
東京大賞典とかドル箱レースの邪魔は出来ないよなぁ
106: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/09/13(日) 11:19:51.41 ID:TfaM8AnKO.net
逆転の発想でいくと、28日に有馬記念を固定して
有馬記念日という休日にすればいい
スポンサードリンク
コメント
※煽り行為や不適切な発言は予告なく削除、またコメント欄への書込みを禁止させて頂く場合がございます。コメント一覧
売上下がるにきまってんだろ
最終週(日)は、別のお祭りで
これで3日間楽しめるぜ
馬のほかに、鹿のレース新設したら??
今年の有馬はどなぃなるゃら・・(;´∀`)(;´∀`)
「ゴメン、プレゼントは来月の給料で必ず!」って言うたら・・・
大晦日にフラれたわあ~
よって、28日にはちょっと賛成・・・(過去の苦い経験より~)