島原城秋のレンコン掘り大会 2015
今年のレンコン掘りは、10月12日「体育の日」です。
約160名ほどの参加で、県外からは大阪や千葉などから参加されて、ありがたいことです。
特製のレンコントロフィーとメダル。
無料のお茶とぜんざいを頂きました。
温まったことだし、応援するぞー、写真を撮るぞー。
まずは参加者全員で記念撮影です、「取るぞー」。
まだ汚れてません、そうです「ビフォー」です。
さあ、皆さんどこから攻めましょう?
参加者の中で一際目立っていたのは、カツラに蓮根掘りの鉢巻で絣の着物姿の方で、
この大会の為に大阪から来られたそうで、素晴らしい。
参加者に負けない人数の応援者やアマチュアカメラマン、それに報道関係者などいっぱいです。
オッ、きれいな顔してにこやかに、レンコン獲ったぞー。
オッ、誰か沈んだぞー・・・・、大丈夫か?
出てきたー
頑張るおじさん、スゴイです。
若い衆、見習って頑張れ。
ちょっと褒めたら今度は頭から潜るなんて・・・・・、足首が・・・・・。
某テレビ局は「他局に負けたら済まないからねー、二人共根性見せなさいよ、サン、ニー、イチ」。
よく頑張った貴方は来週から「MC」、泥跳ね一つないきれいな顔で喜んでいる貴方は
今すぐ「AD」に転属だー。
獲ったぞーシリーズ
某テレビ局の貴方、レンコンをゲットしたうえに、頭上のカメラで泥中の迫力ある映像もゲット。
局長から健闘賞が確実だろう。
ジーパンからはみ出したら・・・恥ずかしい・・・・違う?
お堀は「遊泳禁止」ですけど、特にクロールは。
キレイキレイはこちらでーす。
そうでした外国の方も参加されていました、サンキュー。
ちょっと失礼してズボンの中へ。
中はいやです、ズボンの上からお願いします。
島原の温泉水を補給します、真ん中どいて。
グラマーな・・・・・、おじさん。
「お父さん、レンコン獲れなかったけど、お母さん、家に入れてくれるかなー」
「店には売ってないからなあー・・・・・、男はつらいよ」
今年は大豊作。
計量タイム
過去最高の2960 gの重さで島原市の6人チーム「オレンジシックス」が優勝です。
「オレンジシックス」の皆さんへインタビュー。
「まさか優勝できるとは。 チームワークで勝ち取ったと思う。
山分けして料理して味わいたい」
「獲ったぞー」で終了。
来年も皆さん、参加お願いします、ありがとうございました。
スポンサーサイト