「二の腕」をポッキー級の細さに!3ステップのストレッチ&エクサ

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いつの間にか太くなってしまった二の腕……。ダイエットで体重は落とせても、二の腕を細くするのは難しいですよね。「でも夏までに何とかしたい!」そんな方へ、今回は二の腕が太くなってしまう原因と対策をご紹介したいと思います。

二の腕のエクササイズは、これまでも『美レンジャー』でご紹介してきました。その中でも今回は、時間がない人にとくにオススメの方法を、瘦身サロンのオーナーでもある筆者の目線から厳選してご紹介します。

 

■いつの間にか“二の腕が太くなる”原因とクセとは?

二の腕が太くなる要因として多いものが、同じ動作を続けていたために生じる“筋肉のねじれ”によるものです。このねじれを戻せば、血行やリンパの流れが良くなり、どんどん引き締まっていきます。

現代人は、PC作業やスマホ操作等で猫背や巻き肩などになりやすく、間違った姿勢や姿勢の悪い状態を長時間続けてしまっていることも多いため、二の腕が太くなりやすいのです。

 

■ポッキーのような細い二の腕を目指す!ステップ1“肘〜手首”

まずは、普段使えていない二の腕の筋肉を刺激することから始めましょう。最初に、ねじれをほぐすストレッチです。

過去記事「【動画あり】華奢な二の腕になる!“ねじれ解消ストレッチ”」で紹介したストレッチを参考に、肘から手首までの筋肉のねじれを解消してください。

 

■ポッキーのような細い二の腕を目指す!ステップ2“肩のねじれ”

次に「【動画あり】たった1つの動きでガッツリ効く!肩こり解消エクサ」の動きで、丸まってしまっている肩をほぐします。これだけで姿勢も良くなり、二の腕がかなりすっきり見えるようになりますよ。

 

■ポッキーのような細い二の腕を目指す!ステップ3“肩肉崩し”

最後に、上記ストレッチ&エクサで上腕(肘〜手首)と肩のねじれがほぐれたところで、一番目立つ“肩まわりのたぷたぷお肉”を減らしていきましょう。

肩をすっきり見せるためには、三角筋を柔らかくすると良いです。「バストUPも!モリっと“太く硬い肩肉”を華奢にする簡単ストレッチ」の動きは、場所も取らず、いつでもどこでもできるのでオススメ。この動きで肩肉を柔らかくすると華奢さが増します。

 

いかがでしたか? このステップでケアしていくと、二の腕が細くなるだけでなく、手や肩の疲れもほぐれ、腕が全体的にほっそりしてきます。疲れがとれやすくなるメリットもあるので、腕が疲れている人の二の腕痩せにはとくにオススメですよ。

 

【関連記事】

※ お腹・太ももに効く「●●ポーズ」で分かる…あなたの体幹弱り度!

人生だいたい「二の腕ふと子」がほぼ当てはまる!ぷよ化習慣4つ

 

【おすすめ記事(PR)】

シミ・そばかすの原因だった!? 今すぐやるべき「ブルーライト焼け」対策とは

ペタンコ髪でもOK!ふんわり若見えのヘアテクとは?

実録「自己処理で起こった悲劇」!ムダ毛・肌トラブルを最小限にする方法とは

髪の傷み、薄毛…美しいツヤ髪を手に入れるためのヘアケアポイント4選

メイク直し0回!? 「朝のつけたてファンデ」をキープするメイクテク

 

【姉妹サイト】

※ 夫の好物10個言える?専門家が教える「一生愛される妻」になる秘訣

※ 最近ドキドキしてる?多忙カップルでもできる「マンネリ脱却法」4選

 

【画像】

※ dachazworks / Shutterstock