コンサートの情報です

 

市民合唱祭(札幌市主催)

2013年10月20日(日) 出演時間59番目 16:58〜17:04

演奏曲 Balletto A Cinque Voci(5声によるバレット)より

IL BELL’UMORE(いい気分) 6 IL MARTELLATO(槌で打たれて)

作曲Giovanni Giacomo Gastoldi

札幌市教育文化会館

出番の前2団体が共に「生きる」(三善晃先生,ご冥福をお祈りします)を熱唱。共に若い合唱団でパワフルな演奏でした。一転して私たちの出番,場の雰囲気が一変したように感じています。ご清聴感謝。



コーラスフェスティバル(札幌合唱連盟主催)

2013年6月15日(土)第2部12番目 17:44〜

演奏曲 Maurice DURUFLÉ

無伴奏混声四部合唱のための《グレゴリオ聖歌による4つのモテット》より

 Ubi caritas/Ⅱ Tota pulchra es/Ⅳ Tantum ergo

札幌市教育文化会館

初の女声合唱(2曲目)に挑戦しました。多分,大過なく演奏が終了した予感が。


第20回札幌ヴォーカルアンサンブルコンテスト

2013年2月24日(日)10:30開始 入場料無料

会場:札幌コンサートホールキタラ小ホール

一般Bの7番目に「そんなヒロシに騙されて3」として出場

出演時間 17:40頃から

演奏曲 武満徹「死んだ男の残したものは」



サッポロ・インターナショナル・アンサンブル  

コンサート 祈り

2012年11月17日(土) 開演15:00(開場14:30)

入場料1,000円

会場:札幌バプテスト教会 札幌市中央区南22条西14丁目

電車通り,中央図書館すぐそばです。公共交通機関をご利用下さい。


Program   

1ステージ 16世紀の世俗曲・宗教曲

 ラッソ「やまびこ」,パスロー「うちの亭主はお人好し」

 ガストルディ「愛の勝利」,ヴィクトリア「主よ,その優しきおもい」 他

2ステージ 日本の合唱曲

 武満 徹「死んだ男の残したものは」「小さな空」 

 木下牧子「ロマンチストの豚」「さびしいカシの木」

3ステージ J.S. バッハ オルガン曲

「目覚めよ、と呼ぶ声あり」 (BWV645)

 カンタータ147番より「主よ、人の望みの喜びよ 」 (BWV147)

「前奏曲とフーガ ハ長調」 (BWV545) 

4ステージ ヴィヴァルディ「マニフィカート」ト短調


オルガン  山田悦子氏

お陰さまをもちまして,無事に終了しました。


市民合唱祭(札幌市主催)

2012年10月21日(日)

演奏曲

小さな空 作詞・作曲 武満徹

札幌市教育文化会館


コーラスフェスティバル(札幌合唱連盟主催)

2012年6月17日(日)

演奏曲

死んだ男の残したものは 詩 谷川俊太郎 作曲 武満徹

札幌市教育文化会館


19回ヴォーカルアンサンブルコンテスト(合唱連盟主催)

2012年2月26日(日)

2つの団体で出場します

一般の部A「斎藤キネン・アンサンブル」

 指揮 斎藤善之

 曲 CSILLAGVIRÁG 作曲 BÁRDOS Lajos


一般の部B「そんなヒロシに騙されて2」

 指揮 近江宏

 曲 Dona nobis pacem 作曲 Anti Marguste

   晩祷より

    Bogoroditse Devo 作曲 S.Rachmaninov

会場 kitara 小ホール


市民合唱祭(札幌市主催)

2011年10月16日(日)

演奏曲

Il est bel et bon 作曲 P.Passereau

Matona,mia cara 作曲 O.di Lasso

札幌市教育文化会館

演奏をアップしています



コーラスフェスティバル(札幌合唱連盟主催)

2011年6月18日(土)

演奏曲

Saive Regina (サルベ レジナ) 作曲 Josquin Desprez

札幌市教育文化会館


S.I.E. Advent Concert ークリスマスを待ちわびてー

サッポロ・インターナショナル・アンサンブル アドべント コンサート

2010年11月27日(土) 15:00開演 入場料1,000円

会場:札幌バプテスト教会 札幌市中央区南22条西14丁目

電車通り,中央図書館すぐそばです。公共交通機関をご利用下さい。


Program   

1ステージ 宗教的小品

 スウェーリンク 「今日キリストは生まれた」

 パレストリーナ 「今日キリストは生まれた」

 モラレス「羊飼いたちよ,言ってくれ,誰をみたのだ?」

 ヴィクトリア 「おお,大いなる神秘」

 ヴィクトリア 「アヴェ マリア」

2ステージ パレストリーナ「ミサ ブレヴィス」

3ステージ J.S. バッハ オルガン曲

      ライプツィヒ・コラール集より「いざ来ませ、異邦人の救い主」 BWV 659

  オルガン小曲集より「甘き喜びのうちに」           BWV 608

  トッカータとフーガ ニ短調                     BWV565

4ステージ シャルパンティエ「真夜中のミサ」


オルガン  山田悦子氏

クリスマスをお祝いするコンサートです。

お陰さまをもちまして,無事に終了しました。



市民合唱祭    (札幌市主催)

2010年10月17日(日)

演奏曲

Pastores,dicite quidnam vidisitis?(羊飼いたちよ,言っておくれ,誰をみたのだ?)

作曲C.de Morales(1500年頃〜1553,スペイン・セビリア)

札幌市教育文化会館 


コーラスフェスティバル(札幌合唱連盟主催)

2010年6月12日(土)

演奏曲 Missa Brevis  より Agnus Dei 1&2 作曲G.P.da Palestrina