漫画ランキングに引き続き、今回はおすすめ洋画を紹介していきたいとおもいます。
王道は意図的に外しておりますのでご了承ください。(アルマゲドンとかタイタニックとかね)
一応各作品に概要とコメントをつけておりますが・・・とても適当です。ただ、おすすめできる作品ではあるので、コメントに惑わされず、一度観ていただけたらと思います。
こちらも順次更新して、最終的にはベスト100まで紹介していきたいですね。
それではどうぞ!
第20位 ディパーテッド
マフィアにスパイとして潜り込んだ警察官と警察官として潜り込んだマフィアのスパイの絶妙な駆け引きを描いた映画。
マフィアのスパイ役をしたマット・デイモンがちょっとアホっぽいところがとても印象的でした。
第19位 最高の人生の見つけ方
お金を儲けることに時間を割いてきた経営者と家族やそれを養うための仕事に時間を割いてきた自動車整備士が病院で出会った。そして彼らは「人生でやりたかったことリスト」を達成するためにふたりで最後の旅に出かけるという話。
莫大な資金があれば僕もやってみたい。人生とは何かを深く考えさせられます。
第18位 マイノリティ・リポート
犯罪が起きる前に犯罪を予知できることができるようになった未来が舞台。トム・クルーズ演じる犯罪予防局・予知犯罪取締り部門のチーフは自分が起こすであろう殺人の未来を見てしまう・・・
結構内容が難しくて、当時高校生の僕は理解するのに3回ぐらい見た記憶がある。なかなか見ごたえのある作品。
第17位 マネーボール
野球選手の夢を断たれた主人公が弱小野球チームの監督となって大リーグ界に旋風を巻き起こすという内容。書籍から映画化された。
よくある下克上的な話ですが、裏のお金の話とかがなかなか面白い。
第16位 ターミナル
彼がアメリカに向かっている時に、東母国クラコウジアでクーデターが発生し政府が消滅、彼のパスポートとビザは失効してしまった。そのままアメリカに入国することもできないし、帰ることもできず、彼は空港で暮らすことに。空港に関連する人の様々な人間模様を描く。
どうしようもない状況から生きようとする彼の人間性に惚れる。
第15位 グッドウィル・ハンティング
天才的な頭脳を持つが家庭環境の影響で犯罪に手を染める主人公とその身元引き受け人となった教授の人間模様を描いた作品。
次第に心を開いていく主人公を幼き頃の自分に当てはめてしまった。(僕は別に頭は良くない。)
第14位 レナードの朝
治療不能の難病に挑む医師と、その難病患者との交流を軸に描いたヒューマン・ドラマ。パーキンそう病に効くという新薬を難病患者に試したところ、見事に回復していくが・・・?
小学生の頃にテレビで放映されていたのを観たのが初めて。とても衝撃的で、かつ感動的であった。「アルジャーノンに花束を」に似たところを感じる作品。
第13位 フォレスト・ガンプ
生まれつき知能指数が低かった少年が様々な経験を経て大人へと成長していくヒューマン・ドラマ。
知能指数が低いことは欠点ではなく長所にもなりうることを教えてくれた映画。僕でもやればできると勘違いできる。
第12位 LOOPER(ルーパー)
タイムマシンが開発された未来から転送されてきた人を殺す殺し屋の話。ある日いつものように転送されてきた人を殺そうとしたら、その人は未来の自分だった・・・
設定がとても面白い。タイムマシンが開発されたら実際に存在しそうな話。
第11位 ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
アスペルガー症候群という自閉症の少年のお話。同時多発テロによって死亡した父親が残した遺品から、父が何かメッセージを残していると判断しその手がかりを得るべく街へ冒険に出るというお話。
とても心が温かくなります。同じ世代の子供よりも知能指数はとても高いと感心してしまいます。
第10位 華麗なるギャツビー
毎日のように豪邸で盛大なパーティーをする主人公のギャツビー。そのパーティーに隠された秘密とは?
純粋な少年の心を持つ主人公のギャツビー演じるディカプリオがとても良い。いつまでもその少年の心を持っていたいと思いますね。
第9位 TIME(タイム)
科学の進歩で人間は死ななくなった世界。しかし持ち時間なる概念が存在し、その時間がなくなると人は死んでしまう。その時間を通過としてやり取りする世界のお話。
このSFチックな設定がとてもすき。そんな世界が来たら・・・と夢見てしまいます。
第8位 デイ・アフター・トゥモロー
急にきた氷河期によって世界は氷に閉じ込められてしまった。地球はどうなってしまうのか・・・
こういう地球滅亡系の話がとてもすきなのでランクインさせていただきました。。
第7位 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
様々な職業に扮して詐欺を繰り返す主人公とその刑事との壮絶なやりとりが描かれた映画。
そんな簡単に詐欺ってできるのか?と思ってしまうほどその場に馴染む主人公がとても面白い。そして刑事が間抜けという。
第6位 ザ・コア
急に地球のコアが停止してしまい。地球は絶望の危機に直面する。その危機に立ち上がる人々の物語。
簡単に言うとアルマゲドンの地中に潜るバージョンです。個人的にはアルマゲドンよりこちらが好き。(マイナー好き)
第5位 英国王のスピーチ
病気の一種で、人前に出ると何も話せなくなってしまう王様が、それを治すために努力するお話。
これだけ聞くと「え?」となるけど、王様がや人見知りな性格を変えていこうと葛藤する姿が結構深い。コミュ障の人には必見。
第4位 インセプション
相手の精神の中に侵入して、情報を抜き取るスパイの世界のお話。
設定がぶっ飛んでるように見えるが、精神の中にも何段階も階層があるとか、頑張ってストーリー立てているなと感心した。(心のATフィールドってやつ)皆さんも精神世界の中で溺れないように。
第3位 ショーシャンクの空に
冤罪で投獄された主人公が、真実を追い求め脱獄を目指すお話。
獄中で味方を増やしていく姿がとても戦略的でかっこいい。ぜひ映画を見てください。
第2位 プラダを着た悪魔
悪魔のような上司の元で働く部下の物語。
ぜひ会社で働いている皆さんには参考にしていただきたい。仕事が大事なのか、人生が大事なのか、とても考えさせられます。
第1位 最強のふたり
大富豪だが麻痺によって体をほとんど動かすことができない人とスラム街で育ったヘルパーの二人の人間模様を描いた映画。
もうこれ以上の作品はないと思うくらいとても感動しました。人間という生き物は本当に奥が深い。
あとがき
いかがだったでしょうか?
どれも一押しの作品です。僕のコメントに惑わされて、つまんなそうと思っても一度見てみる価値ありですよ。
つまらなかったらゴメンなさい。
こちらの記事もおすすめ!!