食品スーパーに入社してしまったオレがスーパーの闇をお前らに教えるから今後のお買い物の参考にしてほしいwwwwww

33

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:02:30.001ID:U/uVLdfR0.net

・開店直後に陳列されている生鮮商品は当日入荷の商品ではなく前日の売れ残り品

                   



Share on Google+

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:03:51.523ID:K5tb7CDop.net

そんなの普通じゃね?

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:04:42.333ID:/NnxKR1Qa.net

三村「残りかよ!」

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:08:13.214ID:l8C8hZ/E0.net

伊丹十三の映画で見た


9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:05:09.325ID:U/uVLdfR0.net

・トレーに入った肉や魚は開店前にドリップを捨てリパックされるため古い商品でも毎日加工日が新しくなっている

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:07:09.604ID:1KV03SAE0.net

>>9
こらアカン

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:09:32.575ID:lK++7xxS0.net

>>12
アカンくない
食品関連事業者は食品廃棄物の発生抑制と減量が義務付けられてる

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:15:44.619ID:r+4dkxOQa.net

>>22
>>義務付けられてる
ほんで?

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:08:19.932ID:r+4dkxOQa.net

>>9
普通じゃない
もろ偽装やんけ

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:12:50.645ID:ZhmwdpraM.net

>>9
お前のとこのスーパーいつ潰れるかわからんな
何度もこの偽装で大問題になってんのに
4月から食品偽装に更に厳しくなってるしね

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:16:41.724ID:U/uVLdfR0.net

>>29
たしかに去年の4月に新たに食品表示法が施工されたらしいけど
入社したら全店リパックしててワロタww




104以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:48:31.998ID:64/0LzrL0.net

>>9
どこのスーパーか教えろ
今日中にもニュースになる大問題だ

106以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:49:21.816ID:jt0txjnc0.net

>>9
大手では今やってるとこ少ないぞ
20年前くらいまでは当たり前にやってたけど

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:07:06.909ID:U/uVLdfR0.net

・ひき肉や味付けされた肉や魚やカットされた野菜は全て商品の古さを誤魔化すために加工されたもの

106以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:49:21.816ID:jt0txjnc0.net

>>11
これは小さいスーパーでもあまり最近はやってない
惣菜に回してる模様

13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:07:44.415ID:k/nIvRHo0.net

腹壊さないならいいよ

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:08:53.085ID:m1M4fYNF0.net

今まで野菜とかその日のものって思ってたのかよ

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:10:05.030ID:U/uVLdfR0.net

・店舗に直接電話でクレームを入れたり備え付けの「お客様の声」に苦情を書いても改善されることは絶対にない(クレームは本部に入れなければ意味がない)

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:11:17.169ID:q7IiHn5+0.net

食品系に勤めると廃棄の量にうんざりする
生ゴミ処理機に何十何百キロと食べ物をポイポイ

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:13:06.659ID:lK++7xxS0.net

>>25
日本の消費者が過度に敏感だからだろ
海外じゃ基準値違反でも健康リスクの大小で流通を止めるかどうか判断するし
大きな健康問題もそれで起きてない
俺なら賞味期限切れごときならばくばく食べる模様

26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:11:40.596ID:iY7q+nUV0.net

開店時に行くと半額肉があるので有り難い

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:12:24.844ID:7DQLdq4L0.net

店舗によってまちまちやろ
うちはお客様の声で商品とか設備とか変えてたよ

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:14:57.164ID:U/uVLdfR0.net

>>27
簡単なものなら改善されるけど
店舗への直接のクレームは人事考課に無関係だから店員は半笑いで対応してる
営業本部にメールされたら地獄ww

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:13:00.791ID:U/uVLdfR0.net

・ポップにしか産地表示がされていない青果は9割がた産地偽装
(例えばキャベツは3か所くらいの産地から毎朝入荷されるが全部混ぜて陳列しているためお前らは福島産のキャベツを知らずに買わされている)

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:16:04.481ID:Yy78aX3la.net

>>30
初めて知ったけど全部とは書いてないからセーフ!って論理なん?

52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:21:19.714ID:r+4dkxOQa.net

>>30
産地偽装だけは一気に信用損なわれるしほんまにアカン
確かバレても20万ぐらい罰金払えば済むんだよな。取り締まりが甘すぎるから産地偽装するゴミが後を絶たない




32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:13:24.098ID:Yuw6KJdI0.net

冷蔵製品って、店が閉まると電気消されるんじゃない?
例えば牛乳とかの乳製品のところとか

50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:18:31.858ID:U/uVLdfR0.net

>>32
そもそも食品スーパーは冷蔵ケースの温度が高すぎるから乳製品は半分傷んでると思ったほうがいい

38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:15:05.385ID:wFEN8lHX0.net

俺の昔の友達もスーパー勤めだったわ
はっきり言ってブラックだよな
休みがほとんど無くて朝早く夜遅い
俺は会社員で年休取る度によく罵倒されたわ「ちょくちょく休みやがってお前は社会人失格だ」みたいに

43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:16:29.658ID:LrdfuvUC0.net

中学の頃、スーパーで職場体験やったんだが自分のやった牛乳コーナーだと1日期限切れぐらいだったけど
友人のやったマヨネーズとか方は1カ月期限切れとかあったみたい

45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:16:41.844ID:zae/DVjpa.net

もう15年前にやめたとこだけど
変色した鶏肉(少し臭う)をたれにつけて激安で売ったり、一度冷凍してから売ったりしてたなぁ。。。(冷凍物を安く売るとすぐには使わない客が多いから責任転嫁できるらしい。)

51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:19:14.208ID:J18aKCt20.net

危ない企業ってどこ?

53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:24:25.866ID:U/uVLdfR0.net

>>51
全部
日本にはまともな食品スーパーは存在しない
スーパーの店員はスーパーマンと呼ばれているが
スーパーマンはほぼ奴隷
まず机が存在しない
ロッカーしかない
100%立ち仕事な上に土方よりも労働時間が長い
異常に疲れる
せっかく店長になっても毎日客の家まで謝罪行脚
九州の店長が東京からきてた客からクレームを受けたら翌日にはその客の東京の自宅まで詫びを入れに行かないといけない仕事
まさに奴隷

56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2016/04/17(日) 07:26:25.303ID:49u7IlqZ0.net

刺身のツマは滅茶苦茶汚い

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:26:57.008ID:U/uVLdfR0.net

・試食で出されてる果物は毎日取り換えていない(干からびてきたら潤いを出すために霧吹きを吹きかけてる)

60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:28:27.423ID:U/uVLdfR0.net

・総菜売り場で使用されている肉や魚や野菜は全て見切り商品としても売れ残り廃棄処分されたものを使っている

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:37:02.861ID:lLrUjn8t0.net

>>60
自分の所で惣菜つくってんの?

121以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:03:24.732ID:kK2dDuBA0.net

>>60
ダウトだ、惣菜は惣菜で独立している。
そういうのが回ってくるのは年末年始とかに売れ残った伊勢海老とかどうしようってなった時だけ。
母親が惣菜勤めてるからお前は偽物。

124以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:05:10.673ID:U/uVLdfR0.net

>>121
そりゃテナントの話だろ
GMSじゃなくても少し大手のスーパーになれば総菜部門がるのはあたりまえだよ
古い商品の使い回しは確実にある

125以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:06:14.542ID:jt0txjnc0.net

>>121
地方スーパーとかはそういう事やってる店あるよ

61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:28:33.543ID:RgGhgNIN0.net

新鮮な肉を買うのはどの時間帯がいいの?

64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:30:35.063ID:7d9os0RMK.net

>>61
全部冷凍を解凍して売ってるぞ

70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:32:23.519ID:BPpA9iatd.net

>>61
業者の納入日は一定だから入荷日聞いて目当ての肉の入荷日の開店して少し落ち着いた頃に行くと欲しい肉言えばカットや詰めてもらえる

うちはそう

71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:32:24.598ID:U/uVLdfR0.net

>>61
午後
午前中に2便までが到着するからそれらの商品が陳列されるのは昼過ぎになる
毎朝開店と同時に来てくれる常連客は古い商品を買わされてる

63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:30:27.703ID:U/uVLdfR0.net

・売れないアイスクリームの中には10年前の商品も普通に混じっている(アイスには期限表示が存在しない)

88以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:40:41.414ID:dhyvBdP90.net

>>63
これ薄々思ってたけどそうなのかやっぱ

96以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:43:51.332ID:f3pngB+qd.net

>>88
定期的に商品入れ替えあるし廃盤商品は一定期間で値下げや廃棄処分するから個人店とかじゃない限りまず無いんじゃね

73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:34:09.730ID:2/KdcQ+9a.net

万引き捕まえるとすごくめんどくさいから放置してる店もあるよ
俺がバイトしてた店はマネージャーが「この店近所じゃ取り放題って言われてるんだぜ?」って言ってた
正直ワロタ

76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:35:05.942ID:h+UudHIGa.net

でかいスーパーほどこういうことしてるんか?
普通におばあちゃんとかがやってる個人経営の八百屋とかに行こうかな

77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:35:07.368ID:U/uVLdfR0.net

・スーパーの店員は白衣やエプロンのままトイレもするから衛生管理は全然できていない

79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:37:19.380ID:U/uVLdfR0.net

・生産者が直接青果を販売しているコーナーがあるがあれらの野菜は農薬使いまくりだから本当にヤバイ(農家は自分たちの分だけは農薬使わない)

107以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:50:14.867ID:5gV2TS8l0.net

>>79
農家だけどそんなめんどーなことしねぇよ
農薬無しで普通の野菜作るなんてムリムリ
誰の分の野菜でも基準値以内なら農薬使うよ

86以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:39:54.891ID:U/uVLdfR0.net

・包丁を洗剤で洗っているスーパーは絶対に存在しない

98以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:45:09.652ID:lLrUjn8t0.net

俺のバイトしてたとこは包丁洗剤で洗ってたよ

105以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:49:16.903ID:7DQLdq4L0.net

>>98
絶対無いって書いてるしお前が働いてたとこ
スーパーじゃないんだろきっと

102以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:47:33.593ID:Br8rrkOb0.net

全部が嘘ではないんだろうがこいつの働いている店特有のことと妄想が混じってるな

110以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:53:47.950ID:6CjeIGem0.net

近所のスーパーで確実に当てはまるのは>>23だけだな

138以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:14:19.980ID:1B6BFM9oa.net

>>110
俺がバイトしてるとこはタイムカードのところに貼り付けられる
悪いことだけ

114以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:58:44.612ID:iZ8os9vf0.net

ご意見板に○○取り扱ってくださいって書いたら
すぐ入荷して取り扱ってくれるようになったよ
一度も買ってないけど

117以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:00:15.850ID:U/uVLdfR0.net

>>114
お前か

111以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:55:18.902ID:U/uVLdfR0.net

・自分が出世するために客のフリをしてライバル社員をクレームで蹴落とす人が大勢いる

112以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:56:28.276ID:U/uVLdfR0.net

・人手不足のためインフルエンザやノロウィルスに感染していても出勤してくる社員がいる

116以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:00:07.996ID:sSD27xG6a.net

>>112
それいるわ
明らかに風邪だろって奴が品出ししていて、商品(むき出しの野菜)に、思いっきり咳して風邪菌を付着させてた

113以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 07:58:12.018ID:U/uVLdfR0.net

・店内で吐いた客のゲロを掃除したモップは水洗いするだけでそのまま次も使われる

119以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:02:13.375ID:U/uVLdfR0.net

・刺身の大葉は濡らしただけで洗ってないから食べないほうがいい

128以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:07:31.549ID:U/uVLdfR0.net

・Aコープは絶対確実に大安心ですよ!(真顔)

131以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:10:01.152ID:64/0LzrL0.net

>>128
お前が働いてんのコープなの?
信頼してたのに

129以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:08:21.254ID:q9ZBeCmMr.net

平和堂はうるさかったな、
閉店後にはパック開けて全廃棄

大量に売れ残った時は罪悪感が凄かった、もったいない

132以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:10:53.080ID:mNvJYuuM0.net

農薬=悪 無農薬=善
としか考えられない頭だからこんなスーパーにしか入れなかったんだなぁ
としみじみ思った
つーか農家の自家消費分なんて規格外品とかだぞ
わざわざ特別扱いで作ってる農家なんてほとんど無いわ

134以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:11:55.442ID:U/uVLdfR0.net

商品の大量廃棄を善として描いたスーパーの女は違和感あったな
食糧難の国の人があれ見てどう思うだろうか・・・?

141以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:17:36.887ID:zVTCU9iM0.net

>>134
そんな国はアフリカとかクソみたいな国だけやろ

137以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:13:57.623ID:U/uVLdfR0.net

・あの映画の正直屋のようなスーパーは存在しない

147以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:22:59.616ID:U/uVLdfR0.net

・フグ刺しのてっさ特上上並はそれぞれ値段を変えてるけど実は中身は同じ

148以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:23:57.587ID:4uzM9s9/0.net

>>147 希望価格調査かな?

152以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:26:33.715ID:U/uVLdfR0.net

>>148
特上から順番に売れるからそうしてる
翌日にはリパックされて並が特上として売られる

153以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:27:23.159ID:4uzM9s9/0.net

>>152 時間経過で値段が高くなる珍しいパターン

150以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:24:49.354ID:U/uVLdfR0.net

・時々売られているクジラの刺身は実はイルカ

154以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:29:25.768ID:U/uVLdfR0.net

・試食のつまようじは使い終わた後に商品に刺したりつまようじ入れに戻してしまう客がいるから要注意

158以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:34:23.872ID:GCbW94cD0.net

夕方にレジやってる女性は結婚しているパートさんですか?
わりと若い人もいるので気になります。

166以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 09:38:30.006ID:pkOg5lOo0.net

>>158
夕方5時以降にいる若い子はバイトの高校生や大学生、入社して間もない正社員
ババアがおったら毒女

169以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 10:00:29.891ID:GCbW94cD0.net

>>166
ありがと!
声かけてみようかな

170以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 10:06:58.815ID:+3crhMtU0.net

>>169
やめとけww出禁になるぞwww

159以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:38:12.373ID:U/uVLdfR0.net

・両端のレジは新米の係を配置してるから並ばないほうがいい

160以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/17(日) 08:45:55.453ID:tSWps8Eep.net

>>159
それテレビで観た!
真ん中にベテランがいるから、行列ができてるときは真ん中に並べってやつ。


via http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460844150/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(33)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(33)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
33