米love
2015年産新米絶賛お届け中!ご注文はこちらから。
(白米・玄米を1キロ単位でお届け致します)
◎1995年に脱サラ・Iターン・新規就農して今年で22年目を迎えました。
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
まんまるファームをご愛顧いただきまして本当に有難うございます。もちもち、ツヤツヤのコシヒカリ。冷めた時・翌日の味にも自信あります。信州・佐久は有機米の里。澄んだ空気と清らかな水、自然環境豊かな地で、無農薬・無化学肥料で(有機栽培)アイガモを放しおいしいお米を作り続けています。
☆★まんまる米(コシヒカリ)の美味しい秘密 田んぼにカブトエビがいます 1、無農薬・無化学肥料栽培 2、特A地区である(美味しいお米の指標です) 3、コシヒカリ100% 4、佐久は寒暖の差が大きい(日較差が大きく甘みが増す) 5、粘土が非常に強い(強粘土=粘りの強いお米の源) 6、水が清らか(蓼科山からの雪解け水) 7、アイガモが泳ぐ(ドジョウ・豊年エビ等生き物いっぱい) ▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ |
米love |
♣今日の作業や作物の様子を豊富な写真と共に詳しくご紹介。 農園の最新情報は、さちこのブログ「まんまるレター」でチェック。 ♣農業を始めた頃の、楽しい、面白い、辛い、苦しい 色んな思いが詰まっている20年前の「まんまるだより」 |
★お米は栄養の宝庫だ!(なんとビタミンEは胡麻小さじ8杯分) |
安心で美味しいお米を皆様に 1995年に脱サラ・Iターン・新規就農して、お陰様をもちまして今年で22年目を迎えました。 「安心で美味しいお米を食べたい!沢山の人にも食べてもらいたい!」という気持ちで始めましたが、 慣れない土地で慣れない農作業、これでもかという位の大量の雑草に泣かされて 「もう無農薬米はやめようか」と諦めかけたことも何度もありました。 しかし、やっぱり美味しいお米を食べたい、やっぱりこの美味しいお米を多くの人達にも食べてほしい!やっぱり米♥loveなのです。 そうして続けて、召し上がっていただいたお客様から「美味しい!」 という便りを頂いた時は、本当にうれしいです。 支えて下さった多くの皆様に感謝しながら、今年もに無農薬米作りに全力を注いで参ります。 ヒエ取りとアイガモ |