【悲報】 伊予灘、地震活動開始

26

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:37:37.47ID:M0hz/vRup.net

平成28年04月17日12時16分 気象庁発表
17日12時09分頃地震がありました。
震源地は伊予灘(北緯33.6度、東経132.1度)で、
震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

愛媛県  震度2  伊方町湊浦* 西予市明浜町* 西予市三瓶町*
     震度1  宇和島市丸穂* 宇和島市三間町*
          八幡浜市五反田* 八幡浜市保内町*
          大洲市肱川町* 大洲市大洲* 内子町内子*
          愛南町柏*

以下ソース参照
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/earthquake/list/

                   



Share on Google+




中央構造線


2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:37:49.63ID:qizR9Io9p.net

あっ…

3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:37:56.17ID:7BMRWDv9a.net

マジで東に動いてんのな

4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:38:00.10ID:yc8mL2m3p.net

逝きましたー

6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:38:25.13ID:wC/EMAEfp.net

伊方て原発あるやろ
あかんやつやん

9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:38:31.54ID:jLmddA4Ud.net

ワイ四国民、震える

11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:38:36.30ID:M3pR4hsa0.net

南海トラフ?

12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:38:41.40ID:4ME5CKz+0.net

ぐうしょぼ
3.8やんけ

15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:38:56.22ID:U3AdBmLw0.net

これっていつ頃関東に来るの?

37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:40:48.68ID:GWXqPMJKK.net

>>15
理科でフォッサマグナっておぼえなかった?
糸魚川静岡構造線で停まるんじゃない?


257風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:53:56.59ID:XxJzjmyj0.net

>>37
はえ~東日本と西日本の境目ってことでしか覚えて無かったけどそういう意味があるんやな




17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:39:28.46ID:Ct+dejah0.net

伊方原発ほんま断層の真上にあって草生える

25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:39:58.39ID:7BMRWDv9a.net

地震「日本縦断ツアー楽しみンゴwwwww」


32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:40:33.63ID:6QCWtByAd.net

>>25
伊勢志摩サミット楽しみやなぁ

85風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:44:00.78ID:+2HL/eg3d.net

>>25
殺しに来てて草

67風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:42:48.82ID:FAS5trRT0.net

慶長から500年ってエネルギー的に溜まってる方なんかね

78風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:43:32.81ID:bEKwv7Rx0.net

>>67
まさしく周期的にそろそろって感じちゃう

71風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:42:58.90ID:l8iDArFT0.net

ニュージーランドで地震あって東日本大震災
バヌアツで地震あって熊本

72風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:42:59.86ID:vpALp4jz0.net

これ何がまずいんや?

91風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:44:25.84ID:bIMqvzBHa.net

>>72
江戸時代にこのライン上に立て続けに大地震が起こった記録があってこのままいくと今回のもそうなる可能性がある


174風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:49:04.67ID:vpALp4jz0.net

>>91
関東までに渡って地震が発生する可能性があるってことなんか…

194風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:50:43.64ID:9YfhaDEZ0.net

>>174
さっき日曜討論で名古屋大学の先生がその可能性ゴニョゴニョしてたで

83風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:43:49.99ID:vCVJbUHU0.net

いよかん食えなくなるってマジ?

104風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:45:22.08ID:gcwvSDIL0.net

再稼働の話は頓挫しそうやな

107風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:45:34.65ID:pU6xbvvwK.net

ポンジュースが心配や

155風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:48:21.90ID:Iv2lM6f50.net

伊方原発って耐震性が特に弱いので有名だよな
突貫工事で650ガル→1000ガルまで耐えれるようにした
これで安心安全

なお益城町で1500ガルを計測
2004中越で1700ガル、2008岩手内陸では4000ガルを計測




175風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:49:10.19ID:3IqfNlQP0.net

>>155
こマ!?

196風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:50:53.43ID:tSKfdgiu0.net

>>155
四国電力「真下じゃないからせーふやろ」


265風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:54:08.01ID:Jp2TtPQqp.net

>>196
津波「よろしくやでー」

213風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:51:55.34ID:GWXqPMJKK.net

>>155
というか、地震以前になんであんな特殊な地形のとこに建てたんやろ
地震なくたっていややろあんなん、普通

160風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:48:34.47ID:+/Ri8a6P0.net

履歴見ると伊予灘はたまに発生してるよ
連打始まってから騒げ

311の時考えると3くらいのが頻発し始めたら危ない

173風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:49:02.25ID:OW/PGGWSd.net

>>160
ほんこれ

200風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:51:11.48ID:FlHsUpkQ0.net

>>160
前半は同意
後半はそうとは限らない

220風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:52:08.40ID:u+3TX/OV0.net

エクアドルでM7.7wwwwww

224風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:52:21.68ID:EVg6Pb4w0.net

ダッシュ島って伊予灘付近やんけ


251風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:53:29.08ID:o9G94oCq0.net

>>224
TOKIOが住み着くと地震が起きる法則

269風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/17(日) 12:54:22.60ID:HqnFFnnT0.net

>>251
疫病神やんけ


via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1460864257/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(26)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(26)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
26