読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

読書とブログと時間の使い方

考えたこと

今年の私のテーマの一つは、時短です。

 

もっと、時間的な余裕を作りたい。

そう思っています。

だから、時短をしたい。

仕事も、他のこともですね。

 

読書の時間をもっと有効に

読書を考えると、それなりの時間が取られます。

とはいえ、通勤時間にだいたい読んでいるので、そこまでではありません。

しかし、読書がもっと有効にできないかとは思っています。

ただ本を読んでいるだけだともったいないなと思うので、やはり実践していきたい。

そうなると、このあたりも、もう少し工夫したいところです。

 

ブログを書く時間

時短を考えると、ブログを書く時間をもっと短くできないかとも思います。

以前よりは、短くなっているとは思います。

ただ、もっと短くできないか。

そういうことも思いますね。

ここも工夫したいです。

 

ブログと読書ももっと工夫できたらとも思っています。

イデアはあるのですが、なかなかこれならいいと思うものが出てこないですね。

もう少し考えると良いのだろうと思っています。

 

読書とブログ。そして時間の使い方。

ここがうまくできると、もっといい感じになっていくのではないかなと思うので、考えたいですね。

 

フロー・リーディングでため込まない読書法『遅読家のための読書術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣

遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣

 

 

広告を非表示にする