NHK-FMポータルサイトでは、お使いのスマートフォンに最適化したスマートフォン版をご用意しています。 >>スマートフォン版はこちら
スマートフォン版はこちら




NHK-FMで古典芸能に触れる
日本の伝統文化である民謡や古典芸能。
普段なかなか聞くことのできないこれらの音楽も、NHK-FMは得意分野です。
♪邦楽番組
邦楽のひととき |
放送日 |
月曜~水曜 前11:20~11:50
(再)火曜~木曜 前5:20~5:50 |
出演者 |
- |
|
三味線、箏、尺八・・・邦楽のあらゆるジャンルの曲を、第一線で活躍する若手からベテランの演奏でお楽しみ頂きます。
(月)地唄・箏曲、尺八
(火)長唄
(水)浄瑠璃(義太夫、新内、常磐津、富本、清元)、古曲(一中節、河東節、宮薗節、荻江節)
毎月最終の(月)~(水)は、小唄、端唄、琵琶、吟詠、現代邦楽などをお楽しみいただきます。
|
♪邦楽番組
邦楽ジョッキー |
放送日 |
金曜 前11:00~11:50
(再)土曜 前5:00~5:50 |
出演者 |
中村壱太郎 |
|
歌舞伎俳優・中村壱太郎がDJ4年目に突入!
舞台では若手女形として可憐な娘役などを演じる一方、民放のバラエティー番組などでも活躍するなど、好奇心は旺盛!
彼のフレッシュな魅力と、伝統芸能の世界に生きる感性の融合が面白い! 月2回程度迎えるゲストは、学者やパティシエやアスリートなど歌舞伎以外の分野から幅広くスタジオに招いて、壱太郎との接点をさぐっていく。果たしてどんな化学反応が…!?
本格的な古典演奏から和楽器を使ったロックやポップスまで、邦楽の各ジャンルから魅力的な演奏をCDで紹介したり、年に数回邦楽のライブもお送りします。
|
♪邦楽番組
邦楽百番 |
放送日 |
土曜 前11:00~11:50
(再)日曜 前5:00~5:50 |
出演者 |
- |
|
邦楽の各ジャンルから、人間国宝や芸術院会員など、当代最高峰の演奏家を迎え、各演奏をお楽しみいただく番組。
普段なかなか放送で聴けない作品もまるごと演奏、まるでリサイタルを聴くような気分をお楽しみいただけます。
|
♪民謡
民謡をたずねて |
放送日 |
土曜 後0:30~0:55 ※ラジオ第一と同時放送 |
出演者 |
- |
|
日本全国にお邪魔して、名曲や地元で歌い継がれている歌を紹介する公開録音番組です。東京で活躍する歌手だけでなく、地元の実力派歌手も登場し、地域に根ざした民謡の魅力をたっぷりとお届けします。
国際放送を通して、海外にも日本の民謡の魅力を伝えています。
番組観覧の応募方法はこちら
|
能楽鑑賞 |
放送日 |
日曜 前6:00~6:55 |
出演者 |
- |
|
能楽の謡と狂言を中心にお届けする番組。
当代第一線で活躍する演者をスタジオに招き、名曲の数々をお送りします。
能楽堂にいかなければ聞けない、謡と狂言の響きをお楽しみください。
|
♪民謡
日本の民謡 |
放送日 |
日曜 前11:00~11:50
(再)翌週月曜 前5:00~5:50 |
出演者 |
加治章 堀ひろみ |
|
若手からベテランまで現在第一線で活躍している民謡歌手の最新の歌声と近況インタビューをNHKのスタジオで録音して紹介しています。
スタンダードな名曲だけでなく、地元だけで歌い継がれている珍しい歌も紹介しています。
毎月最終週は、番組ホームページやはがきで寄せられたリクエストにお応えしています。
番組では、リクエストを募集しています。
「こんな民謡を聴きたい」、「あの唄をもう一度聴きたい」など、その唄にまつわる思い出話や、リクエストの理由もぜひお書き添えください。
リクエストはこちら
|