邦楽百番 過去の放送

放送日時 3月1日(土) 11:00~11:50/再放送 3月2日(日) 5:00~5:50
内容 琵琶
狩野かりのあめ平山万佐子ひらやままさこ
西郷隆盛さいごうたかもり田中錦煌たなかきんこう
放送日時 3月8日(土) 11:00~11:50/再放送 3月9日(日) 5:00~5:50
内容 義太夫
新版歌祭文しんぱんうたざいもん 野崎村のざきむらだん
竹本津駒大夫たけもとつこまだゆう  鶴澤寛治つるざわかんじ  鶴澤寛太郎つるざわかんたろう
放送日時 3月15日(土) 11:00~11:50/再放送 3月16日(日) 5:00~5:50
内容 山本邦山やまもとほうざんの芸と人
寒月かんげつ」 「甲乙かんおつ」  ほか
山本邦山やまもとほうざん
放送日時 3月22日(土) 11:00~11:50/再放送 3月23日(日) 5:00~5:50
内容 清元
「田舎源氏」 「雁金」
清元清寿太夫  清元美治郎
(平成25年10月19日放送)
放送日時 3月29日(土) 11:00~11:50/再放送 3月30日(日) 5:00~5:50
内容 現代邦楽 
邦楽技能者育成会 
同窓会演奏会①
※みなとみらい小ホール
放送日時 2月1日(土) 11:00~11:50/再放送 2月2日(日) 5:00~5:50
内容 義太夫
日蓮聖人御法海にちれんしょうにんみのりのうみ勘作住家かんさくすみかだん
竹本駒之助たけもとこまのすけ  鶴澤津賀寿つるざわつがじゅ
放送日時 2月8日(土) 11:00~11:50/再放送 2月9日(日) 5:00~5:50
内容 清元
三千歳みちとせ」 「北州ほくしゅう
清元美寿太夫きよもとよしじゅだゆう  清元榮三きよもとえいぞう
放送日時 2月15日(土) 11:00~11:50/再放送 2月16日(日) 5:00~5:50
内容 長唄
船弁慶ふなべんけい
東音皆川健とうおんみながわたけし  東音味見亨とうおんあじみとおる  堅田喜三久かただきさく
放送日時 2月22日(土) 11:00~11:50/再放送 2月23日(日) 5:00~5:50
内容 長唄
二人椀久ににんわんきゅう
東音宮田哲男とうおんみやたてつお  今藤政太郎いまふじまさたろう  藤舎呂船とうしゃろせん
(平成25年1月5日放送)
放送日時 1月4日(土) 11:00~11:50/再放送 1月5日(日) 5:00~5:50
内容 放送休止 ※再放送枠は 平成25年10月5日放送分から
放送日時 1月11日(土) 11:00~11:50/再放送 1月12日(日) 5:00~5:50
内容 箏曲
羽衣はごろもきょく」  「千里ちさとうめきょく」  「祝歌いわいうた
山勢松韻やませしょういん
放送日時 1月18日(土) 11:00~11:50/再放送 1月19日(日) 5:00~5:50
内容 長唄
紀州道成寺きしゅうどうじょうじ」  「軒端のきばまつ
芳村伊十衛よしむらいそえ  日吉小暎ひよしこえい
放送日時 1月25日(土) 11:00~11:50/再放送 1月26日(日) 5:00~5:50
内容 箏曲
はる寿ことぶき」 「ささつゆ」 「河千鳥かわちどり
米川敏子よねかわとしこ
(平成25年4月13日放送)
放送日時 12月7日(土) 11:00~11:50/再放送 12月8日(日) 5:00~5:50
内容 箏曲
八重やえごろも」  「さむしろ」
野坂操壽のさかそうじゅ
放送日時 12月14日(土) 11:00~11:50/再放送 12月15日(日) 5:00~5:50
内容 常磐津
女鳴神おんななるかみ
常磐津一佐太夫ときわずかずさだゆう  常磐津都喜蔵ときわずときぞう
放送日時 12月21日(土) 11:00~11:50/再放送 12月22日(日) 5:00~5:50
内容 曲 目:「秋の曲」「竜田の曲」「「絃の春秋」「箏協奏曲」
出 演:<二十絃箏・箏>吉村七重、田村法子、坂本ゆり子、下田れい子、丸岡映美
    <三絃>宮越圭子 <尺八>福田輝久
11月30日(土)の「邦楽百番」において不適切な内容の放送がありました。
リスナーおよびご関係の皆様にはご迷惑をお掛けしましたこと、お詫び申し上げます。
放送日時 12月28日(土) 11:00~11:50/再放送 12月29日(日) 5:00~5:50
内容 特番のため休止    
※翌29日の再放送枠は平成25年6月15日放送分から
放送日時 11月2日(土) 11:00~11:50/再放送 11月3日(日) 5:00~5:50
内容 箏曲
西行桜さいぎょうざくら」「浪花十二月なにわじゅうにつき」「ゆき
富山 清琴とみやま せいきん
放送日時 11月9日(土) 11:00~11:50/再放送 11月10日(日) 5:00~5:50
内容 長唄
英執着獅子はなぶさしゅうぢゃくじし
杵屋東成きねやとうせい   杵屋勝禄きねや かつろく   藤舎名生とうしゃ めいしょう
放送日時 11月16日(土) 11:00~11:50/再放送 11月17日(日) 5:00~5:50
内容 新内
道中膝栗毛どうちゅうひざくりげ組打くみうちだん
鶴賀喜代寿つるがきよじゅ  鶴賀喜代寿郎つるがきよじゅろう
放送日時 11月23日(土) 11:00~11:50/再放送 11月24日(日) 5:00~5:50
内容 長唄
靭猿うつぼざる」  「しま千歳せんざい
今藤尚之いまふじひさゆき  杵屋勝国きねやかつくに
(平成25年5月18日放送)
放送日時 11月30日(土) 11:00~11:50/再放送 11月31日(日) 5:00~5:50
内容 現代邦楽
三木稔みきみのる 作曲 「あききょく
長沢勝俊ながさわかつとし 作曲 「箏協奏曲こときょうそうきょく」 ほか
吉村七重よしむらななえ
放送日時 10月5日(土) 11:00~11:50/再放送 10月6日(日) 5:00~5:50
内容 箏曲
玉川たまがわ」 「宇治巡うじめぐり」
米川文子よねかわふみこ
放送日時 10月12日(土) 11:00~11:50/再放送 10月13日(日) 5:00~5:50
内容 義太夫
御所桜堀川夜討ごしょざくらほりかわようち」  弁慶上使べんけいじょうしだん
豊竹英大夫とよたけはなふさだゆう   鶴澤清介つるさわせいすけ
放送日時 10月19日(土) 11:00~11:50/再放送 10月20日(日) 5:00~5:50
内容 清元
田舎源氏いなかげんじ」  「雁金かりがね
清元清寿太夫きよもとせいじゅだゆう  清元美治郎きよもとよしじろう
放送日時 10月26日(土) 11:00~11:50/再放送 10月27日(日) 5:00~5:50
内容 箏曲
長恨歌曲ちょうごんかのきょく
高野和之たかのかずゆき
(平成25年5月4日放送)
放送日時 9月7日(土) 11:00~11:50/再放送 9月8日(日) 5:00~5:50
内容 長唄
二人椀久ににんわんきゅう
東音 宮田 哲男とうおんみやたてつお  今藤 政太郎いまふじまさたろう  藤舎 呂船とうしゃろせん
放送日時 9月14日(土) 11:00~11:50/再放送 9月15日(日) 5:00~5:50
内容 箏曲地唄
尾上おのえまつ」  中島 警子なかじまけいこ
桂男かつらお」  三好 芫山みよし げんざん
放送日時 9月21日(土) 11:00~11:50/再放送 9月22日(日) 5:00~5:50
内容 ※関東甲信越は特番のため、別番組です。竹生島ちくぶじま」  藤井 千代賀ふじいちよが
(平成25年3月2日放送)
放送日時 9月28日(土) 11:00~11:50/再放送 9月29日(日) 5:00~5:50
内容 常磐津
戻橋もどりばし」  「面子守めんこもり
常磐津 津太夫ときわずつだゆう  岸澤 式佐きしざわしきさ
(平成25年1月19日放送)
放送日時 8月3日(土) 11:00~11:50/再放送 8月4日(日) 5:00~5:50
内容 常磐津
角田川すみだがわ 」「 夕月ゆうづき
常磐津勘寿太夫ときわずかんじゅだゆう  常磐津八百二ときわずやおじ
放送日時 8月10日(土) 11:00~11:50/再放送 8月11日(日) 5:00~5:50
内容 箏曲
せみきょく今井勉いまいつとむ
新浮船しんうきふね谷澤千早たにざわちはや
放送日時 8月17日(土) 11:00~11:50/再放送 8月18日(日) 5:00~5:50
内容 新内 「恋娘昔八丈こいむすめむかしはちじょう
鶴賀若狭掾つるがわかさのじょう  新内仲三郎しんないなかさぶろう
放送日時 8月24日(土) 11:00~11:50/再放送 8月25日(日) 5:00~5:50
内容 特番のため休止
再放送枠(8月25日(日) 5:00~5:50)では
平成25年4月20日の再放送 
一中節 「花子はなご
放送日時 8月31日(土) 11:00~11:50/再放送 9月1日(日) 5:00~5:50
内容 箏曲「こんかい」「 宮城道雄みやぎみちお歌曲集」
砂崎 知子すなざき ともこ
放送日時 7月6日(土) 11:00~11:50/再放送 7月7日(日) 5:00~5:50
内容 箏曲
四段砧よだんぎぬた」  「島曲しまのきょく」  「明烏あけがらす」  「はなてら
萩岡松韻はぎおかしょういん
放送日時 7月13日(土) 11:00~11:50/再放送 7月14日(日) 5:00~5:50
内容 義太夫
かるかやどうしんつくしのいえづと  守宮酒いもりざけだん
浄瑠璃:竹本千歳大夫たけもとちとせだゆう
三味線:豊澤富助とよざわとみすけ
放送日時 7月20日(土) 11:00~11:50/再放送 7月21日(日) 5:00~5:50
内容 清元 
流星りゅうせい」  「船頭せんどう
清元初栄太夫きよもとはつえだゆう
清元美治郎きよもとよしじろう
放送日時 7月27日(土) 11:00~11:50/再放送 7月28日(日) 5:00~5:50
内容 長唄
吉原雀よしわらすずめ」   「うめさかえ
東音皆川健とうおんみながわたけし
東音味見亨とうおんあじみとおる
(平成25年2月16日放送)
放送日時 6月1日(土) 11:00~11:50/再放送 6月2日(日) 5:00~5:50
内容 箏曲
松竹梅しょうちくばい
深海ふかみさとみ
放送日時 6月8日(土) 11:00~11:50/再放送 6月9日(日) 5:00~5:50
内容 常磐津
近頃河原達引ちかごろかわらのたてひき
常磐津一巴太夫ときわずいちはだゆう   常磐津小欣矢ときわずこきんや
放送日時 6月15日(土) 11:00~11:50/再放送 6月16日(日) 5:00~5:50
内容 新内 
碁太平記白石噺ごたいへいきしらいしばなし
富士松小照ふじまつこてる  新内勝一朗しんないかついちろう
放送日時 6月22日(土) 11:00~11:50/再放送 6月23日(日) 5:00~5:50
内容 義経千本桜よしつねせんぼんざくら川連法眼館かわつらほうげんやかただん
  竹本駒之助たけもとこまのすけ  鶴澤津賀寿つるざわつがじゅ
(平成25年1月5日放送)
放送日時 6月29日(土) 11:00~11:50/再放送 6月30日(日) 5:00~5:50
内容 現代邦楽
双調そうぢょうきょく」  宮下伸みやしたしん
ほむら」 ほか  沢井一恵さわいかずえ
放送日時 5月4日(土) 11:00~11:50/再放送 5月5日(日) 5:00~5:50
内容 筝曲
長恨歌曲ちょうごんかのきょく」  高野和之たかのかずゆき
放送日時 5月11日(土) 11:00~11:50/再放送 5月12日(日) 5:00~5:50
内容 義太夫
冥途めいど飛脚ひきゃく」  淡路町あわじまちだん
豊竹咲大夫とよたけさきたゆう  鶴澤燕三つるさわえんざ
放送日時 5月18日(土) 11:00~11:50/再放送 5月19日(日) 5:00~5:50
内容 長唄 
靭猿うつぼざる
今藤尚之いまふじひさゆき  杵屋勝国きねやかつくに
放送日時 5月25日(土) 11:00~11:50/再放送 5月26日(日) 5:00~5:50
内容 琵琶
船弁慶ふなべんけい」  半田淳子はんだじゅんこ
敦盛あつもり」  山下晴楓やましたせいふう
(平成24年10月20日放送)
放送日時 4月6日(土) 11:00~11:50/再放送 4月7日(日) 5:00~5:50
内容 育成会同窓会        
演奏会②
放送日時 4月13日(土) 11:00~11:50/再放送 4月14日(日) 5:00~5:50
内容 筝曲
ささつゆ」 「はる寿じゅ」  「河千鳥かわちどり
米川 敏子よねかわ としこ
放送日時 4月20日(土) 11:00~11:50/再放送 4月21日(日) 5:00~5:50
内容 一中節
花子はなご
宇治紫文うじしぶん   宇治紫津うじしづ
放送日時 4月27日(土) 11:00~11:50/再放送 4月28日(日) 5:00~5:50
内容 傀儡師かいらいし
清元清寿太夫きよもとせいじゅだゆう   清元美治郎きよもとよしじろう
(平成24年9月8日放送)