90周年を迎えた、N響こと「NHK交響楽団」。それを記念して開催された、クラシックとポップスを融合させた一夜限りのステージが4月9日(土)に放送されます。出演は、椎名林檎さん、初音ミクさん、バイオリニストの三浦文彰さん、そしてAKB48の渡辺麻友さん。音楽、それも生演奏が大好きなわたくしアート系パパ〔PR33号〕が、放送に先駆けて3月下旬にNHKホールで行われた演奏を聴きに行ってまいりましたよ!
クラシックとポップスの見事な融合!
音楽好きな、わたくしアート系パパ〔PR33号〕。しかし、クラシックにはあまり馴染みがありません。なんだか敷居が高そうで……。こんなわたくしでも楽しめるのかとドキドキしながら、NHKホールへ向かいました。
いよいよ開演! 司会を務めるのは、俳優の市村正親さんと、小野文惠アナウンサー。スペシャルゲストに、黒柳徹子さんと茂木健一郎さんが登場です。
期待が高まる1曲目は……。ネットで根強いファンのいる、初音ミクさん! ついにN響と共演です!! わたくしにとって初めてのバーチャル・シンガーのライブ体験。曲名は「ハジメテノオト」、どうやらファンの間では“神曲”と呼ばれる大人気の曲なのだとか。透明感のある歌声が心に響く、たいへん感動的な曲でございました。舞台上で踊るミクさんは幻想的で、とてもかわいらしかったです。
その後「STAR WARSメインタイトル」、バイオリニストの三浦文彰さんによる「大河ドラマ 真田丸 メインテーマ」、渡辺麻友さんが歌うAKB48の「365日の紙飛行機」という人気曲の演奏が。大河ドラマ&朝ドラファンにはたまらない選曲ですよ。
そして、これらの人気曲の合間に披露されたのが、クラシックの名曲の数々です。モーツァルトの歌劇「フィガロの結婚」序曲、ベートーベンの交響曲 第5番「運命」第1楽章、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」から「花のワルツ」などなど、クラシックはあまり得意でないわたくしでも一度は耳にしたことがある、名曲のオンパレード! 演奏とシンクロするプロジェクションマッピングも合わさって、耳と目が満たされました。演奏の途中に渡辺麻友さんが楽団の方々にインタビューをしたり、NHKホールの宝であるパイプオルガンの演奏に挑戦したりと、クラシックが身近に感じられる試みがたくさん。クラシック初心者にこそ見てほしい内容です。
そして、演奏も終盤に。最後に登場したのは、以前NHK-FMで放送されていた「“あさのバロック”が好きだった」と言う椎名林檎さん。披露したのは「la salle de bain」。わたくしも昔よく聴いた椎名林檎さんの曲「浴室」の、英語バージョンです。
心が揺さぶられる、クラシックの名作とポップスの人気曲の数々。あの感動をもう一度テレビで見ることができるなんて! 放送が今からとても楽しみです♪