2016年04月16日
熊本県知事激怒 「屋内に避難しろ?余震が怖いからみんな外に出たんだ。現場の気持ちを分かってない」
1 名前: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2016/04/16(土) 00:23:22.06 ID:aT0asKFR0●.net
<熊本地震>知事「現場分かってない」…「屋内避難」に反発
政府が熊本地震を受けて15日に「全避難者の屋内避難」の方針を打ち出したことに対し、熊本県の蒲島郁夫知事が「現場の気持ちが分かっていない」と反発した。熊本県庁であった松本文明副内閣相との会談で述べた。
地震が発生した14日夜に益城町や熊本市の中心部で屋外避難をする人が目立ったことを受け、政府は屋内に避難させるよう自治体に求める方針を決めた。
松本副内閣相によると、「河野(太郎)防災担当相に『今日中に青空避難所というのは解消してくれ』と強く言われて参った」と力説したところ、
知事は「避難所が足りなくてみなさんがあそこに出たわけではない。余震が怖くて部屋の中にいられないから出たんだ。現場の気持ちが分かっていない」と不快感を示したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-00000146-mai-soci
地震が発生した14日夜に益城町や熊本市の中心部で屋外避難をする人が目立ったことを受け、政府は屋内に避難させるよう自治体に求める方針を決めた。
松本副内閣相によると、「河野(太郎)防災担当相に『今日中に青空避難所というのは解消してくれ』と強く言われて参った」と力説したところ、
知事は「避難所が足りなくてみなさんがあそこに出たわけではない。余震が怖くて部屋の中にいられないから出たんだ。現場の気持ちが分かっていない」と不快感を示したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-00000146-mai-soci
2: ランサルセ(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:24:38.17 ID:DB2r1/XG0.net
みっともないからやめろ
3: オリンピック予選スラム(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:25:10.64 ID:xJmiiGOSO.net
こらえてください
8: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:26:44.35 ID:aMeR75ms0.net
でも雨予報ですやん
13: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:28:03.48 ID:2gibwLda0.net
雨どうすんの?
15: チェーン攻撃(関東地方)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:28:10.60 ID:Ji4SLibqO.net
雨ざらしでいいのかよ?
14: キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:28:04.11 ID:47U4LWr+0.net
ならばびしょ濡れになっても外にいなさい
25: エクスプロイダー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:31:06.50 ID:3tZK4GVLO.net
余震があっても大丈夫な避難所を確保しろって事なんだよ
雨で濡れて騒ぐんだから
雨で濡れて騒ぐんだから
27: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:31:51.88 ID:BMctjlpJ0.net
複数回の余震で建築物の強度が下がっている可能性もあるしな
屋外の方が適切というケースもあるだろう
屋外の方が適切というケースもあるだろう
32: トラースキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:32:21.31 ID:BsT4Kjxm0.net
だから安全で屋根があるとこ探せっつってんだろ無能知事。
39: 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:34:31.87 ID:+0Et3wr80.net
>>32
ほんこれ
危ないところに戻れ、じゃなくて安全なところで屋内を用意しろ、なんだよね
ほんこれ
危ないところに戻れ、じゃなくて安全なところで屋内を用意しろ、なんだよね
40: タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:34:38.35 ID:xsBLlc2u0.net
>>32
その余地がないから困ってんだろ無能が
その余地がないから困ってんだろ無能が
51: ドラゴンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:37:51.99 ID:sB15yovH0.net
>>40
それだと知事は単なる言い訳をしたことになるね
それだと知事は単なる言い訳をしたことになるね
41: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:34:45.51 ID:ucjH+J5d0.net
つまり耐震構造の避難所が少ないということでしょうか?
46: エルボーバット(福岡県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:36:19.06 ID:7gmP+tJg0.net
雨が降る予想だからだろうと思ったが知事に参った
53: ミドルキック(北海道)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:39:03.49 ID:mWPSayLU0.net
つぶれて死んだ人もいるからまぁわからなくもない意見だけどね
さすがに雨のときは入るだろうけど
さすがに雨のときは入るだろうけど
55: スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:39:43.82 ID:W4CI69k+0.net
阪神以降の日本の建築基準舐めすぎだろ特に体育館とかの
いいからさっさと屋内避難しろ
いいからさっさと屋内避難しろ
62: 目潰し(千葉県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:42:41.97 ID:1GNHuSTP0.net
一度大きい地震にあったらわかるよ潰されて死ぬ恐怖
雨で風邪ひいたっていいってひともそりゃいるでしょうよ
雨で風邪ひいたっていいってひともそりゃいるでしょうよ
67: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:45:45.20 ID:WIMgJf2g0.net
別に怒るところじゃ無いだろ
好きなようにすればいいんだよ
好きなようにすればいいんだよ
70: ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:46:22.16 ID:m16m6rH10.net
避難所って体育館とかじゃないの?
74: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:47:17.87 ID:MY4nLums0.net
国が指示してんならしっかりノウハウも伝達してやれよ、
バカが上から目線で屋内入れって言っても田舎には通じないんだよ、
バカが上から目線で屋内入れって言っても田舎には通じないんだよ、
78: マシンガンチョップ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:48:53.92 ID:UAHD05Hp0.net
屋外避難なんて長く続けられるはずがない
幸いにして被害地域は狭いんだから被災者全員をバスで移動させてでも屋内避難させればいい
幸いにして被害地域は狭いんだから被災者全員をバスで移動させてでも屋内避難させればいい
79: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:48:58.01 ID:wYKFoW5D0.net
気持ちはわかるけどな
311の後に直下でドカンって来た時は家族で外に出たし
市民の施設で体育館とかホールとか鉄筋の所を解放してあげればいいね
311の後に直下でドカンって来た時は家族で外に出たし
市民の施設で体育館とかホールとか鉄筋の所を解放してあげればいいね
82: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:51:21.68 ID:B2cd+WSJ0.net
これで雨降っているのに外で避難してるニュースが流れると
政府の対応はどうなってるのかと言われちゃうんだろな
政府の対応はどうなってるのかと言われちゃうんだろな
85: カーフブランディング(芋)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:52:00.05 ID:1xUTeOlQ0.net
非常時にテンパるのは理解できないでもないが、
それで感情を出すような奴は、リーダーの資格は無いね。
それで感情を出すような奴は、リーダーの資格は無いね。
92: トラースキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:53:28.32 ID:BsT4Kjxm0.net
>>85
頭は良いけどパニック映画の序盤で死ぬタイプのモブキャラ。
頭は良いけどパニック映画の序盤で死ぬタイプのモブキャラ。
86: ハイキック(庭)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:52:28.26 ID:edsQfbO90.net
ようするに余震に耐える屋内避難場所を確保しろって話だろ
バカなの?
多少感情的になるのは致し方ないがトップは冷静さを保てよ
バカなの?
多少感情的になるのは致し方ないがトップは冷静さを保てよ
89: スターダストプレス(新潟県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:53:07.80 ID:hJvNekx50.net
避難所になってる丈夫な建物へ避難しろって意味じゃないの?
自宅待機って意味じゃないでしょ?
自宅待機って意味じゃないでしょ?
91: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:53:13.85 ID:5WR/rLde0.net
この時代に長期屋外避難とか見るとは思わんかった
後進国かよw
後進国かよw
96: ニーリフト(高知県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:54:37.06 ID:tQ4ZcAK50.net
>>1
気温差で体調崩すから屋内のほうがいいんだよ
このアホは何言ってるんだ?
気温差で体調崩すから屋内のほうがいいんだよ
このアホは何言ってるんだ?
100: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:54:44.77 ID:kKwcpvZ60.net
指示を出す立場の人間が考えるべきことはどちらが避難に適しているかであって、
気持ちの問題じゃないだろ。
気持ちの問題じゃないだろ。
104: キングコングラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:55:49.59 ID:wE+OgLfb0.net
屋外避難なら丈夫なテントをもってこいよ
大雨らしいのに嫌だよ
知事もこんな地震に初めて遭ったんだろ
大雨らしいのに嫌だよ
知事もこんな地震に初めて遭ったんだろ
117: ニーリフト(茸)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:57:59.43 ID:H10rhT4p0.net
近所の家が
バタバタ潰れてるのに
屋内に避難するバカいるかよ
少しは人の気になれ
バタバタ潰れてるのに
屋内に避難するバカいるかよ
少しは人の気になれ
126: バーニングハンマー(家)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:00:12.48 ID:H+w0AAFS0.net
>>117
じゃあ避難所の意味がないじゃん
じゃあ避難所の意味がないじゃん
118: ジャーマンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:58:19.65 ID:B4YOL+5k0.net
屋外でっての理解できるが、大雨情報を前にして、
現場指揮側もはやめに準備はしろってことだよな
単に人動かすだけじゃないんだし
現場指揮側もはやめに準備はしろってことだよな
単に人動かすだけじゃないんだし
119: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:58:33.24 ID:az0Jl+CW0.net
えーと、随分と疲れて冷静に出来ないなら
非常宣言を出して政府にお任せしたら?
熊本民が心配です
非常宣言を出して政府にお任せしたら?
熊本民が心配です
136: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:01:53.11 ID:e9p4d4F+0.net
阪神大震災でも東日本大震災でも
喜んで外で過ごしたやつおらんぞ
喜んで外で過ごしたやつおらんぞ
141: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:02:56.37 ID:eeqnc+Xs0.net
>現場の気持ちが分かっていない
分かるわけないよ、説明や要請をするのが県知事の仕事でしょ
学歴は高いけど使えないタイプなんだな
分かるわけないよ、説明や要請をするのが県知事の仕事でしょ
学歴は高いけど使えないタイプなんだな
151: フェイスクラッシャー(家)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:05:16.35 ID:zgjeIUvz0.net
見た目がカッコ悪い、避難所が足りてないみたい、政府がカッコ付かないから
多少危険でも中に入ってろって事だなw
多少危険でも中に入ってろって事だなw
160: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:08:57.33 ID:jsKibv3Q0.net
いちいち怒るなよバカ
会話もできないのか
会話もできないのか
164: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:09:30.30 ID:az0Jl+CW0.net
小学校の体育館は耐震構造で安全だ
安心して移動しょう
と不安がる熊本民に安心させて熊本民の身の確保をすべき立場だと思うけど
そっか外に居たいのか…
安心して移動しょう
と不安がる熊本民に安心させて熊本民の身の確保をすべき立場だと思うけど
そっか外に居たいのか…
165: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:09:31.98 ID:pM2FwU9b0.net
お年寄りとか子供とかが寒そうで可哀想に思うけどな
170: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:11:35.39 ID:kKwcpvZ60.net
住民が屋内避難を怖がるのは分かるけれど、
知事レベルは感情的にならずに合理的な指示を出せよと。
知事レベルは感情的にならずに合理的な指示を出せよと。
182: ジャストフェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:16:06.85 ID:3+EMB6Mx0.net
確かに当事者しか分からんカモな
だからこそ愚痴ってないでお互いに連携しろよ
それが知事の仕事だろ
適性疑うわ
だからこそ愚痴ってないでお互いに連携しろよ
それが知事の仕事だろ
適性疑うわ
186: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:17:22.68 ID:az0Jl+CW0.net
耐震構造の体育館に移動すれば発電機を持ち込んで使えるだろうに
なんで?
なんで?
188: キングコングラリアット(福岡県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:18:17.82 ID:YXkWgzT90.net
>>186
頭で理解してても室内が怖いからだろ
直下型の震度7とかトラウマもの
頭で理解してても室内が怖いからだろ
直下型の震度7とかトラウマもの
190: ハイキック(庭)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:19:25.49 ID:edsQfbO90.net
しばらくでかい余震がガンガン来るってのは
福島でもおなじみのことだから
恐怖でダメな奴は県外つれてけ
福島でもおなじみのことだから
恐怖でダメな奴は県外つれてけ
199: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:22:08.10 ID:Hh10Aq9X0.net
熊本市内からだがあの地震と余震を喰らったら外にいたい気持ちはわかる
小さな余震でも体が反射して落ち着かないんだよ
小さな余震でも体が反射して落ち着かないんだよ
209: トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:24:34.07 ID:P+G2O2zw0.net
建物が怖いならテントしかないだろ
青空は解消したれよ
青空は解消したれよ
230: バーニングハンマー(家)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:26:33.57 ID:H+w0AAFS0.net
せっかく避難所に指定して予算かけて防災設備整えてるのに、
テント寄越せってそりゃ横暴じゃないか
なら初めから青空避難所で考えておくべきだった
テント寄越せってそりゃ横暴じゃないか
なら初めから青空避難所で考えておくべきだった
245: ボ ラギノール(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:27:33.60 ID:yfyb9T4w0.net
さて
大雨になったら彼らは屋外と屋内のどちらを選ぶのだろう・・・
大雨になったら彼らは屋外と屋内のどちらを選ぶのだろう・・・
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460733802/
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by 2016年04月16日 13:31
雨
2. Posted by 、 2016年04月16日 13:31
一桁
3. Posted by 2016年04月16日 13:32
そのアホたちを説得するのも公務員の仕事じゃねーの?
4. Posted by 雨の中 2016年04月16日 13:32
外にいろと申すか?
5. Posted by あ 2016年04月16日 13:33
これ、今なら全く別のレスが付いていそうなんですが
そこまで出さないのはなんで?
そこまで出さないのはなんで?
6. Posted by 2016年04月16日 13:34
知事の指導の下で外OKとかいいだせばいいじゃん
その後どういうことになるかはしらんけど
その後どういうことになるかはしらんけど
7. Posted by 名無し 2016年04月16日 13:34
災害時なんだから感情そのまま口に出すなよ。脳みそ腐ってんのか?
8. Posted by 2016年04月16日 13:34
近場の県に要請して避難させてもらうとかさぁ
9. Posted by 2016年04月16日 13:35
そらそうだよなあー
雨なんてテントあればいいしー
雨なんてテントあればいいしー
10. Posted by 2016年04月16日 13:35
つーか、気持ちで決める問題じゃないから
11. Posted by 2016年04月16日 13:36
地震なんて起きないと舐めきってた所だけあってやっぱり対応が雑だな
慣れた東北とは段違い
慣れた東北とは段違い
12. Posted by 2016年04月16日 13:36
100%安全な場所がないから仕方ないわなぁ
比較的補強されてるはずの市庁舎とかも半壊してるし
比較的補強されてるはずの市庁舎とかも半壊してるし
13. Posted by 2016年04月16日 13:36
怒るな
仕事しろ
仕事しろ
14. Posted by 名無し 2016年04月16日 13:36
熊本県知事激怒 「屋内に避難しろ?余震が怖いからみんな外に出たんだ。現場の気持ちを分かってない」
俺カッケー酔いしれちゃう〜状態だろうなwばーかw
俺カッケー酔いしれちゃう〜状態だろうなwばーかw
15. Posted by Posted by 2016年04月16日 13:37
ビニールハウスとかテントはどうでしょうか?
16. Posted by 2016年04月16日 13:37
そりゃ屋外の方が安全でしょうね
うちは大丈夫、もう余震だけのはずって高をくくってたのがまずかった
うちは大丈夫、もう余震だけのはずって高をくくってたのがまずかった
17. Posted by 学名ナナシ 2016年04月16日 13:37
ケースバイケースで臨機応変に対応します言うとけ
18. Posted by 2016年04月16日 13:38
大量の風邪薬が必要になる前に避難しても安全な屋内探せや知事さんよお
19. Posted by な 2016年04月16日 13:38
天罰が下ったね^^
20. Posted by 2016年04月16日 13:38
激怒してる時点で無能なんだよなぁ……
明日っつか今夜から雨なんだぞ?体弱い人は地震以外で死ぬ可能性あるわい
明日っつか今夜から雨なんだぞ?体弱い人は地震以外で死ぬ可能性あるわい
21. Posted by あ 2016年04月16日 13:38
これが、未来人のいってた困った事態ではないか?このあと噴火等により野外にいたものは皆火砕流に飲み込まれるはめになり、稀に見ぬ被害が発生するのではないか。
22. Posted by 2016年04月16日 13:38
よく未明の本震のあとにこんなエントリ出せたな痛いニュース
これでネトウヨ釣ってアクセス稼ごうとか恥知らずすぎるわ
これでネトウヨ釣ってアクセス稼ごうとか恥知らずすぎるわ
23. Posted by 2016年04月16日 13:38
地元民は泥棒とかに気を付けて!!
とにかく見知らぬ人間がいたらスマホや携帯で撮っておけ
あと女性は一人歩きしないでね!
とにかく見知らぬ人間がいたらスマホや携帯で撮っておけ
あと女性は一人歩きしないでね!
24. Posted by 2016年04月16日 13:38
熊本には安全な建物は無いのか?(´Д`)
25. Posted by 2016年04月16日 13:39
中とか外とか
安全なら中だろ
安全なら中だろ
26. Posted by ほほ 2016年04月16日 13:39
宮城県俺からすればこんなもの
27. Posted by 2016年04月16日 13:39
耐震強化してあっても、毎日震度6の地震が数十回来てる場合、建物崩壊の危険性とか無いのでしょうか?
余震が規模が小さくならない限り、安全にはとど遠い気がしますね。
余震が規模が小さくならない限り、安全にはとど遠い気がしますね。
28. Posted by あ 2016年04月16日 13:40
避難所は地震でもちょっとやそっとで壊れない設計がされてる。
避難所が壊れるくらいなら他の建物も倒壊する。
寧ろ外にいて壊れた建物の破片が飛んできたり地盤沈下が起きる方が危ない。
311の時、そう教わったよ。
外にいる人は避難所の中のプライバシーの無さや閉鎖感を嫌がっているというのもあるんでないの?
俺もそうだったから。
避難所が壊れるくらいなら他の建物も倒壊する。
寧ろ外にいて壊れた建物の破片が飛んできたり地盤沈下が起きる方が危ない。
311の時、そう教わったよ。
外にいる人は避難所の中のプライバシーの無さや閉鎖感を嫌がっているというのもあるんでないの?
俺もそうだったから。
29. Posted by どら 2016年04月16日 13:40
群発地震を経験した事ない奴に何がわかる。
30. Posted by 2016年04月16日 13:41
この時期に揚げ足取りはやめようぜ。
31. Posted by 2016年04月16日 13:42
安全な建物云々言ってるアホがいるけど、見た目大丈夫そうでも、半壊状態の建物もあるからな
余震もまだ続くだろうし
覚悟を決めて建物にいるしかない
余震もまだ続くだろうし
覚悟を決めて建物にいるしかない
32. Posted by 2016年04月16日 13:42
今熊本県内に現存する施設で避難民を安全に収容出来ないならば、
何が足りないか情報を集約して国に要望を出すのが県知事の仕事。
その役目を全く認識せずに職責を放棄するなら、県民並びに国民のために今すぐに知事を辞めるべき。
何が足りないか情報を集約して国に要望を出すのが県知事の仕事。
その役目を全く認識せずに職責を放棄するなら、県民並びに国民のために今すぐに知事を辞めるべき。
33. Posted by 2016年04月16日 13:42
屋内に逃げれば潰され
屋外に居れば雨で体温を奪われ
生き残れる場所がない
屋外に居れば雨で体温を奪われ
生き残れる場所がない
34. Posted by 熊本民 2016年04月16日 13:42
雨に濡れても死なんやろ
地震で揺れてる中倒壊するかも?って
マジで怖い
地震で揺れてる中倒壊するかも?って
マジで怖い
35. Posted by . 2016年04月16日 13:43
地震あれだけ続いてるなら屋外のほうが安全だし
精神的にも楽になるのはわかるな
熊本城すら崩壊しそうになってるんだ
安全な屋外て書いてあるのはその保証あるんか?
市庁舎すら崩壊してるところあるんだぞ
極論書いて俺かっけーて思ってるんじゃねーぞksが
精神的にも楽になるのはわかるな
熊本城すら崩壊しそうになってるんだ
安全な屋外て書いてあるのはその保証あるんか?
市庁舎すら崩壊してるところあるんだぞ
極論書いて俺かっけーて思ってるんじゃねーぞksが
36. Posted by あ 2016年04月16日 13:43
この建物は安全ですとか言われても
震度7レベルの地震がきてたら
何もない広場にいたいのが人情
震度7レベルの地震がきてたら
何もない広場にいたいのが人情
37. Posted by あ 2016年04月16日 13:43
痛いニュースの管理人は恥知らずだからな
人の不幸で金を稼ぐ在日野郎だ
人の不幸で金を稼ぐ在日野郎だ
38. Posted by 名無し 2016年04月16日 13:44
馬鹿が必死に持論のべてるけど、アフィの激怒っていう言葉がそもそも盛ってることに気づかない無能しかいない
39. Posted by 2016年04月16日 13:44
※24
相当大きい建物も崩壊しそうになってるし、現に熊本空港ですらあの有様だぞ?
そんな頑丈な場所をどんだけ用意するつもりだ。無能は黙ってろ。
相当大きい建物も崩壊しそうになってるし、現に熊本空港ですらあの有様だぞ?
そんな頑丈な場所をどんだけ用意するつもりだ。無能は黙ってろ。
40. Posted by 2016年04月16日 13:44
※37
マスゴミのことですね、わかります
マスゴミのことですね、わかります
41. Posted by 2016年04月16日 13:44
耐震構造の整っていない避難所が多いんだろう
100年以上も大地震がなかった熊本県だが、甘く見ていた部分もあるんじゃないかな
100年以上も大地震がなかった熊本県だが、甘く見ていた部分もあるんじゃないかな
42. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 13:45
隣県にでも避難要請して逃しとけ
少なくとも3ヶ月は余震しまくりだぞ
少なくとも3ヶ月は余震しまくりだぞ
43. Posted by あ 2016年04月16日 13:45
車の中が割と安全なんじゃね?
地割れには注意だが
地割れには注意だが
44. Posted by 2016年04月16日 13:45
じゃあ好きにすればいいじゃん
明日から大雨だっていうから政府も対策でてんやわんやだろうし、
死にたいと言ってる奴を止めてる余裕はないだろ
明日から大雨だっていうから政府も対策でてんやわんやだろうし、
死にたいと言ってる奴を止めてる余裕はないだろ
45. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 13:45
アホばっかりだな・・・
どちらの意見にも一理ある
これは「対立」に持っていく問題じゃないだろ
どちらの意見にも一理ある
これは「対立」に持っていく問題じゃないだろ
46. Posted by 熊本市中央区の名無し 2016年04月16日 13:45
今現場の中学校の校庭いるひとたちは校舎の中に移動してますよ。
錯綜した情報をいちいちひろっちゃうマスコミってホント話をややこしくて面白がってるだけですね
ちなみに体育館は照明の水銀灯が落下しまくって危険なので使えません。
錯綜した情報をいちいちひろっちゃうマスコミってホント話をややこしくて面白がってるだけですね
ちなみに体育館は照明の水銀灯が落下しまくって危険なので使えません。
47. Posted by 2016年04月16日 13:46
施設が足りないなら足りないでそう要望出すなり指示を仰ぐなりしなよ
みんな大変なのはわかってるし怖いのもわかるよ、でも知事なんだから今こそ冷静に対応しなきゃだめだろ
雨の中を一晩寝かせるの?半壊の家に帰すの?そうじゃないでしょ
みんな大変なのはわかってるし怖いのもわかるよ、でも知事なんだから今こそ冷静に対応しなきゃだめだろ
雨の中を一晩寝かせるの?半壊の家に帰すの?そうじゃないでしょ
48. Posted by 熊本民 2016年04月16日 13:46
米32
なに言ってんだこいつ?
察しのきかない政府に対して
被災者の声代弁してくれてるやろ
屋内避難とか的外れすぎやわ
なに言ってんだこいつ?
察しのきかない政府に対して
被災者の声代弁してくれてるやろ
屋内避難とか的外れすぎやわ
49. Posted by 2016年04月16日 13:46
「自動車の中で寝る」
被災した人には多分現状ではこれが多数派
家具が倒れ割れたガラスや食器をぶち撒かれ余震を心配をしながら屋内よりは安心らしい
被災した人には多分現状ではこれが多数派
家具が倒れ割れたガラスや食器をぶち撒かれ余震を心配をしながら屋内よりは安心らしい
50. Posted by あ 2016年04月16日 13:46
耐震対策ずみの公共施設を作らなかったのかダメなんや
公共事業何でもかんでも反対してた奴は反省しろよ
公共事業何でもかんでも反対してた奴は反省しろよ
51. Posted by 2016年04月16日 13:47
対立に持っていっているのは熊本県知事なんですが・・・
トップが感情丸出しでは駄目でしょ
トップが感情丸出しでは駄目でしょ
52. Posted by 名無し 2016年04月16日 13:47
でもさ、市庁舎は半壊するわ、鉄筋コンクリートの熊本城でも被害出るわ、学生寮がひしゃげるわってなったらお前らも中に居続ける気にはならんだろ?
53. Posted by 2016年04月16日 13:47
避難する場所もなく車もなく道も崩れて、日本政府がバスなどで迎えに来てくれると地方の組織は助かるのです。原発が爆発したときなども同じでした。『外ではなく屋内へ』屋内はどこへ?移動手段は?どこに何人ずつ移動するの?道路はどこが使えるの?とりあえず外が安全だから外にいただけ、地方の組織に何とかしろではなく政府が現地に対策本部作って運営しないと無理。現地に対策本部作るのは1ヶ月後か!!
54. Posted by 2016年04月16日 13:48
九州以外の人は何も言わず金なり救援物資なり送ればいい
被災してない人に気持ちなんて分かるわけない
被災してない人に気持ちなんて分かるわけない
55. Posted by 2016年04月16日 13:48
キャンピングカー生活者が増える予感
56. Posted by 2016年04月16日 13:48
もっと死ねってことだろ
恥ずかしい政府だ
恥ずかしい政府だ
57. Posted by あ 2016年04月16日 13:48
※54
正論だけど俺はネットでうだうだ言い続けるよ
正論だけど俺はネットでうだうだ言い続けるよ
58. Posted by 2016年04月16日 13:49
青天井で安全安心
59. Posted by 熊本民 2016年04月16日 13:49
怒りの感情は出していいだろ
倒壊するかもしれない建物の中で
震度7体験したら分かるよ
倒壊するかもしれない建物の中で
震度7体験したら分かるよ
60. Posted by 2016年04月16日 13:50
国は間違ったことは言っていないんだよな
知事が馬鹿なだけで
知事が馬鹿なだけで
61. Posted by 2016年04月16日 13:50
安全な屋内避難できるとこってどこだよ
現場の指揮系統混乱してるってんならさっさと上が指示出せよ
分かってるんだろ?安全なところ、はよだせ
現場の指揮系統混乱してるってんならさっさと上が指示出せよ
分かってるんだろ?安全なところ、はよだせ
62. Posted by 2016年04月16日 13:51
野営が常習化する熊本
熊本県人のくまモン化
熊本県人のくまモン化
63. Posted by 2016年04月16日 13:51
>>48
NHKで、この時期の1ヶ月で降る量の雨が明日1日で降るって言ってたけどどうすんの?
NHKで、この時期の1ヶ月で降る量の雨が明日1日で降るって言ってたけどどうすんの?
64. Posted by 2016年04月16日 13:51
外に居て体調壊したら
伝染病とか蔓延しちゃうよ
体力確保の為にも少なくても雨降ってる時は屋内に、いられるようにしないと
ただ阪神と比べてる人も、居るだろうけど
あの時はそこまで余震活動が活発ではなかった
今回は震度5、6クラスが何度も、しかも更に強い地震が、来るかもしれないという疑心暗鬼もある
伝染病とか蔓延しちゃうよ
体力確保の為にも少なくても雨降ってる時は屋内に、いられるようにしないと
ただ阪神と比べてる人も、居るだろうけど
あの時はそこまで余震活動が活発ではなかった
今回は震度5、6クラスが何度も、しかも更に強い地震が、来るかもしれないという疑心暗鬼もある
65. Posted by あ 2016年04月16日 13:51
デカイ病院ですら天井壊れて倒壊の危険性ありってんで患者移送してる、
市役所も一部損壊
俺でも室内に居たくないわ
新しめの体育館ならまだ安心だろうけど田舎の体育館って往々にして昔ながらのかまぼこ体育館
雨が降るってんなら、俺なら学校のグラウンドに停めて車の中で寝るわ
市役所も一部損壊
俺でも室内に居たくないわ
新しめの体育館ならまだ安心だろうけど田舎の体育館って往々にして昔ながらのかまぼこ体育館
雨が降るってんなら、俺なら学校のグラウンドに停めて車の中で寝るわ
66. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 13:51
体育館とか崩れないかもしれんが照明が落ちてきて怖いよ?あれ50キロとかあるし
67. Posted by 2016年04月16日 13:52
こんなのが知事では他県民はそっぽ向くぞ
言い方ってものがある
言い方ってものがある
68. Posted by う 2016年04月16日 13:52
雨も危険だから。
とりあえず安全な避難場所に行くのが重要。自分の家にいろってわけじゃない。
とりあえず安全な避難場所に行くのが重要。自分の家にいろってわけじゃない。
69. Posted by 名無し 2016年04月16日 13:52
※48
地震でビビってるのは分かるが、これから天気が悪くなって大雨降るのに屋外に居るつもりか?
何が察しの聞かない政府だ?
被害者ぶってんじゃ無えよ屑
地震でビビってるのは分かるが、これから天気が悪くなって大雨降るのに屋外に居るつもりか?
何が察しの聞かない政府だ?
被害者ぶってんじゃ無えよ屑
70. Posted by 2016年04月16日 13:52
大変だとは思うが熱くなるな
多少の齟齬には寛容になれ
誰にも悪気はないんだから
多少の齟齬には寛容になれ
誰にも悪気はないんだから
71. Posted by 2016年04月16日 13:52
家屋倒壊が続いてる状態で「ここは耐震構造完璧です」って言われてホイホイ入るかよ
イベントで使うテントにビニールの壁のほうがマシ
イベントで使うテントにビニールの壁のほうがマシ
72. Posted by 名無し 2016年04月16日 13:53
なんで誰かをバカだって事にしないと気が済まないのお前らって。こんなの立場とか優先順位の差でしか無いだろうに。
73. Posted by あかさた名無し 2016年04月16日 13:53
雨風凌げるのか否かで、精神的にも身体的にも、疲労の度合いは変わるよ。
県知事が言わんとしてるのも理解出来るけど、今出来ること一つずつやらないと、何も出来なくなるよ。
県知事が言わんとしてるのも理解出来るけど、今出来ること一つずつやらないと、何も出来なくなるよ。
74. Posted by 名無し 2016年04月16日 13:53
もやもやするスレだな
75. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 13:53
「現場を分かってない」てのはその通りやん
河野が一体何を知ってるんだよ
報道レベルのことしか分かってないなら俺らと変わらんやんけ
河野が一体何を知ってるんだよ
報道レベルのことしか分かってないなら俺らと変わらんやんけ
76. Posted by 名無しさん@ライフ 2016年04月16日 13:53
すぐ近くの所の一階部分が崩壊、田んぼが断層みたいになってるの
見たら中に居たくないと思う人もいる
車の中に入ってる人も居るからそれは認めたほうがいいんじゃないか
見たら中に居たくないと思う人もいる
車の中に入ってる人も居るからそれは認めたほうがいいんじゃないか
77. Posted by . 2016年04月16日 13:53
避難する道も場所も車も何にもねえんだよ!!!ばーーーーか
78. Posted by 2016年04月16日 13:53
※53
知事が全権を政府に委任するのが先
地方自治なんだから自分のことは自分でする
できないなら早めにそう宣言する
これができてないのが今の知事
知事が全権を政府に委任するのが先
地方自治なんだから自分のことは自分でする
できないなら早めにそう宣言する
これができてないのが今の知事
79. Posted by 2016年04月16日 13:54
落ち着くまでは外でいいだろ、馬鹿は室内に戻って死ににいくからな
80. Posted by 2016年04月16日 13:54
どっちも間違ってないから、結局は被災している人に選んでもらうしかないと思う。そちらが安全だとわかってても怖くて動けないこともある。
81. Posted by 2016年04月16日 13:55
九州から出ればいいと思うんだけど・・・
地割れとかあるんだからどこにいたって安全ではないでしょ
地割れとかあるんだからどこにいたって安全ではないでしょ
82. Posted by a 2016年04月16日 13:55
いやぁ、みっともないなぁ。
感情的なのはみっともない。
感情的なのはみっともない。
83. Posted by 774 2016年04月16日 13:55
体育館の構造物が落下してくるので屋外に避難してるって言ってた所あったけど
全滅なのかね
全滅なのかね
84. Posted by 2016年04月16日 13:55
何のために多額の税金かけて避難所の整備したと思ってんだ
85. Posted by 2016年04月16日 13:55
今回の地震は下からいきなりドーンだからな
しかも2日間余震で常に揺れてる状態なんだぜ
屋内なんか居られるかよ
しかも2日間余震で常に揺れてる状態なんだぜ
屋内なんか居られるかよ
86. Posted by あ 2016年04月16日 13:55
田舎知事も恐怖何だろう
でも錯乱してたらもっと犠牲者でちゃうよ
でも錯乱してたらもっと犠牲者でちゃうよ
87. Posted by 2016年04月16日 13:56
これまでの地震のニュースで学校や体育館が潰れたなんて情報はないだろ
それとも熊本県には耐震基準満たした校舎とかないわけ?
それとも熊本県には耐震基準満たした校舎とかないわけ?
88. Posted by 2016年04月16日 13:56
いちいち心の外の都合を持ち出さなくても
それだけ怖いという知事の言は間違ってないだろ
自民党に楯突くやつは袋叩きか
それだけ怖いという知事の言は間違ってないだろ
自民党に楯突くやつは袋叩きか
89. Posted by 2016年04月16日 13:56
避難してる奴、特にその中でも雨が降ったら車にいるとか言ってる奴は、
定期的に動かないとエコノミークラス症候群になるから気をつけろよ
定期的に動かないとエコノミークラス症候群になるから気をつけろよ
90. Posted by 2016年04月16日 13:56
大雨と強風が来るから屋内のが安全なんだよ
老人ばっかりなんだから外で体温奪われたら死ぬぞ
老人ばっかりなんだから外で体温奪われたら死ぬぞ
91. Posted by 2016年04月16日 13:56
政府はなんでも東京を基準に考えているが
熊本のような後進国では建築基準を満たしていない建物が主流だという現状を理解するべし
そのような耐震性の脆弱な建物で屋内避難するのは自殺行為
熊本のような後進国では建築基準を満たしていない建物が主流だという現状を理解するべし
そのような耐震性の脆弱な建物で屋内避難するのは自殺行為
92. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年04月16日 13:56
阪神淡路大震災のときは車でけっこうな日数過ごしてた思い出
93. Posted by 名無し 2016年04月16日 13:56
78
そもそも対応出来ないって知事言ってないし。お前ら頭悪すぎじゃない?
国からの指示に現場に則してないからと反論したら対応出来ないことになるの?
何かを批判することで識者面したいゴミクズはおとなしく寝とけってw
そもそも対応出来ないって知事言ってないし。お前ら頭悪すぎじゃない?
国からの指示に現場に則してないからと反論したら対応出来ないことになるの?
何かを批判することで識者面したいゴミクズはおとなしく寝とけってw
94. Posted by 薩摩 2016年04月16日 13:57
熊本に丈夫な建物なんか全くないよな
庁舎みてもわからないから君らバカだよね
今を乗り越えましょう
庁舎みてもわからないから君らバカだよね
今を乗り越えましょう
95. Posted by 2016年04月16日 13:57
この県知事は県知事が何たるかを理解していないんだろうな
96. Posted by 2016年04月16日 13:57
大丈夫なんか言って避難所が崩壊してみろそれこそ責任問題じゃ済まないぞ、それくらいは見越してんだろ
雨は仮設テントでも作ればいい、イベント設営業者頼めばすぐに作れるぞ
寒さは我慢しろ
雨は仮設テントでも作ればいい、イベント設営業者頼めばすぐに作れるぞ
寒さは我慢しろ
97. Posted by 2016年04月16日 13:57
栃木県鹿沼市では、昨年9月の豪雨水害の際に避難場所に指定されていた
「鹿沼市民情報センター」に避難するように災害放送で市民に指示をしたが、集まった市民は建物に入ることが出来なかった。
理由は単純で、建物を管理する業者に対しては17時で施錠退所するように指示したにもかかわらず、役所自体がそのことを失念していたからである。(避難指示の発令は19時)
しかも、役所自体が持っていた筈の合い鍵の所在も直ぐにはわからず、
再度業者を呼び出して鍵を開けさせた21時過ぎまで、避難指示を真に受けた住民たちは土砂降りの中2時間近く待たされ、中には自宅に帰った住民も居たとか。
さらに、業者に対する契約書には避難所として使用する際の事項が書かれておらず、業者からは時間外対応として数万円の請求を受けたというオチまで付いている。
所詮お役所仕事なんてこんなもの。
「鹿沼市民情報センター」に避難するように災害放送で市民に指示をしたが、集まった市民は建物に入ることが出来なかった。
理由は単純で、建物を管理する業者に対しては17時で施錠退所するように指示したにもかかわらず、役所自体がそのことを失念していたからである。(避難指示の発令は19時)
しかも、役所自体が持っていた筈の合い鍵の所在も直ぐにはわからず、
再度業者を呼び出して鍵を開けさせた21時過ぎまで、避難指示を真に受けた住民たちは土砂降りの中2時間近く待たされ、中には自宅に帰った住民も居たとか。
さらに、業者に対する契約書には避難所として使用する際の事項が書かれておらず、業者からは時間外対応として数万円の請求を受けたというオチまで付いている。
所詮お役所仕事なんてこんなもの。
98. Posted by 2016年04月16日 13:58
明日暴風雨なのに
99. Posted by な 2016年04月16日 13:58
連日連夜祝杯で金の浪費が激しいがこんな機会めったにないからな
たっぷり楽しませてもらうよ
たっぷり楽しませてもらうよ
100. Posted by 2016年04月16日 13:59
政府や県知事非難してないで具体的にどうするか考えて手伝ってあげたほうがいいんじゃないか
101. Posted by 2016年04月16日 13:59
87
まさに現場を知らない奴の意見だなwww
実際に6強を何度も体感してる人々が耐震基準()なんかを妄信すると思うか?
怖くて怖くて室内なんかにいられねぇんだよバカ
まさに現場を知らない奴の意見だなwww
実際に6強を何度も体感してる人々が耐震基準()なんかを妄信すると思うか?
怖くて怖くて室内なんかにいられねぇんだよバカ
102. Posted by 2016年04月16日 13:59
まぁこのコメ欄にもいっぱいいるけど、安全地帯からニワカが物知り顔で何か言ってきたらむかつくだろうな
がんばってくれや
がんばってくれや
103. Posted by 2016年04月16日 14:00
知事ならば、緊急時こそ冷静に
阪神淡路の経験者とかなら、どんな対応すればいいかわかるのかな
でもあの時に比べたら耐震構造も変わってくるから違うか
阪神淡路の経験者とかなら、どんな対応すればいいかわかるのかな
でもあの時に比べたら耐震構造も変わってくるから違うか
104. Posted by 2016年04月16日 14:00
丈夫じゃない室内も危険だが
物が降ってきたりビルが倒れたりする野外も危険だぞ
物が降ってきたりビルが倒れたりする野外も危険だぞ
105. Posted by 2016年04月16日 14:01
週末悪天候だからそれをしのぐための屋内避難でしょ。
余震が多発する前から出してる方針だから、この知事は酷い後出しジャンケン。
被災して感情的になるのは分かるけど、知事がこの程度って能力足りてない。
余震が多発する前から出してる方針だから、この知事は酷い後出しジャンケン。
被災して感情的になるのは分かるけど、知事がこの程度って能力足りてない。
106. Posted by 2016年04月16日 14:01
じゃあ暴風雨でテントとばされたり車が流されたりしても文句言うなよ?
107. Posted by 2016年04月16日 14:01
正直本震と思っていた物が前震だったわけで
ガチ本震後に建物崩壊が相次いだことを思えば
屋外避難は正解だったと言わざるを得ない
ガチ本震後に建物崩壊が相次いだことを思えば
屋外避難は正解だったと言わざるを得ない
108. Posted by 2016年04月16日 14:01
東京とか関西みたいに地震を経験してるのならともかく、九州とか耐震設計がいまいちだったりするから怖いんだろ。
先の戦争でそこまでやられてなかったら、古い建物も多いだろうし。
実際、役所までかなりぶっ壊れてる状況だし。
先の戦争でそこまでやられてなかったら、古い建物も多いだろうし。
実際、役所までかなりぶっ壊れてる状況だし。
109. Posted by 2016年04月16日 14:02
屋内は運が悪ければ死ぬ場合もあるが、基本、屋外の方が体調を崩して死ぬ人が格段に多い
寒さを我慢できるのは若くて体力がある人だけ
寒さを我慢できるのは若くて体力がある人だけ
110. Posted by 2016年04月16日 14:02
学校の体育館とかは安全、そういう屋内に非難しろって言ってるのに、
怖いから屋外非難とかアホの極み
九州男児ってやっぱチキンなんだなwwww
怖いから屋外非難とかアホの極み
九州男児ってやっぱチキンなんだなwwww
111. Posted by 1 2016年04月16日 14:02
屋外の方が安全って、それ周囲数百メートルに建物がない場所じゃないとダメでしょ
建物崩れるんなら、屋外も安全じゃないでしょ・・・
トップがこんなんじゃ混乱しちゃうよ
建物崩れるんなら、屋外も安全じゃないでしょ・・・
トップがこんなんじゃ混乱しちゃうよ
112. Posted by 2016年04月16日 14:02
じゃあ〜しても文句言うなよとか捨て台詞過ぎて草生える
113. Posted by あ 2016年04月16日 14:03
96
明日予報では暴風雨
テント飛ばされて二次災害になるかもよ
まぁその時になったら流石に屋内に入るかな
屋内避難場所の近くでギリギリ待機が無難か
明日予報では暴風雨
テント飛ばされて二次災害になるかもよ
まぁその時になったら流石に屋内に入るかな
屋内避難場所の近くでギリギリ待機が無難か
114. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2016年04月16日 14:03
熊本の友達倒壊がヤバいから車で過ごしてるんだって
115. Posted by 2016年04月16日 14:03
隣接した県の大型施設間借りくらいしろよ
使えねー知事だな
使えねー知事だな
116. Posted by ななし 2016年04月16日 14:03
現地民の書き込みで避難所(体育館系)はどこも満員て見たんだけど地区によるかな?
避難所自体足りて無かったら大変だろうなと思って
避難所自体足りて無かったら大変だろうなと思って
117. Posted by 2016年04月16日 14:03
余震じゃなくて本震っていうね
屋外に避難し続けるにも、相応の準備出来てなきゃ無理だわな
基準満たしてる避難所がどれくらいあるのかな
屋外に避難し続けるにも、相応の準備出来てなきゃ無理だわな
基準満たしてる避難所がどれくらいあるのかな
118. Posted by a 2016年04月16日 14:03
明日未明にかけて・・最大瞬間風速35メートルで
雷をともなった非常に激しい雨・・・とNHKが言ってる。
土砂災害もあるし・・県外に避難場所つくったほうがいいだろ
雷をともなった非常に激しい雨・・・とNHKが言ってる。
土砂災害もあるし・・県外に避難場所つくったほうがいいだろ
119. Posted by あ 2016年04月16日 14:03
いや、これは知事が正論だろ
あんなでかい地震で余震何回も来てたら怖くて屋内なんていられねえぞ
そんな状況で冷静になって屋内の避難場所探して尚且つその屋内は安全ですよーって震える被災者を説得できるんならもうそいつ知事の器超えてるよ!
総理大臣でもおかしくねえわそんな奴
あんなでかい地震で余震何回も来てたら怖くて屋内なんていられねえぞ
そんな状況で冷静になって屋内の避難場所探して尚且つその屋内は安全ですよーって震える被災者を説得できるんならもうそいつ知事の器超えてるよ!
総理大臣でもおかしくねえわそんな奴
120. Posted by 2016年04月16日 14:03
外にいると倒壊した家の瓦とかが飛んできて死ぬぞ
121. Posted by 2016年04月16日 14:04
6強が何度来ても耐えられ、かつ大量の人間を収容出来る施設なんてあるの?
122. Posted by 2016年04月16日 14:05
結局、さらにでかい地震がきて知事の言う通りだったな
123. Posted by 2016年04月16日 14:05
PTSDになれっていうならまぁ強制的に屋内閉じ込めておけばと思うのです
124. Posted by 軍事速報の少将 2016年04月16日 14:05
河野は売国奴一族
125. Posted by 2016年04月16日 14:06
素人でも余震がハンパないな今回
とかいってる状況下で阿蘇の東海大学 女子大生が夜中まで飲み会してて生き埋めに会うという
とかいってる状況下で阿蘇の東海大学 女子大生が夜中まで飲み会してて生き埋めに会うという
126. Posted by あああ 2016年04月16日 14:06
ほんと自民党って無能の集団ばかり
127. Posted by 2016年04月16日 14:07
自衛隊が昔に比べて行動早いのが救いか
民主じゃなくてよかったね
民主じゃなくてよかったね
128. Posted by 2016年04月16日 14:07
125
学生寮だから夜中まで飲み会とか関係ない
学生寮だから夜中まで飲み会とか関係ない
129. Posted by 2016年04月16日 14:07
屋外避難は統制もとれず治安悪化しやすいしな
学校の体育館などはこういうときのために頑丈にできてる
阪神淡路や東日本でも無事だったろ
このままじゃ犯罪多発するぞ。知事がアホ
学校の体育館などはこういうときのために頑丈にできてる
阪神淡路や東日本でも無事だったろ
このままじゃ犯罪多発するぞ。知事がアホ
130. Posted by なまえ 2016年04月16日 14:07
地震があんまりないとこだからこんごの展開を予想できない無能なのもしゃーない
131. Posted by 2016年04月16日 14:08
※78
まじそれ。まがりなりにも責任者が愚痴るだけで何もしない訳ないだろ。
適当な指示出した政府はスルーで当事者の知事叩きかよ!
まじそれ。まがりなりにも責任者が愚痴るだけで何もしない訳ないだろ。
適当な指示出した政府はスルーで当事者の知事叩きかよ!
132. Posted by 2016年04月16日 14:09
というかこのあと本震きて、いろいろ倒壊してんでしょ?
結果だけ見れば知事が正解じゃん
結果だけ見れば知事が正解じゃん
133. Posted by 2016年04月16日 14:09
とりあえず、冷静な判断力失うほどパニック状態なのは伝わったよ
134. Posted by うん 2016年04月16日 14:09
まぁ簡単に、地震に耐えられる建物へ避難しろと言うけど
そんな単純な話じゃないし、不安の前提が違う。
ここまで断続的に揺れると、耐震構造すら信用できない訳。
バイクのヘルメットは、一度目の事故に耐えるように作られてる。
だが見た目同じでも、二度目では役に立たなってケースも有る。
しなりやねじれの余剰域で地震を緩和するような構造は、いつキャパを超えるかわからない。
そういう漠然とした不安を抱える事になるんだよ、避難者は。
そんな単純な話じゃないし、不安の前提が違う。
ここまで断続的に揺れると、耐震構造すら信用できない訳。
バイクのヘルメットは、一度目の事故に耐えるように作られてる。
だが見た目同じでも、二度目では役に立たなってケースも有る。
しなりやねじれの余剰域で地震を緩和するような構造は、いつキャパを超えるかわからない。
そういう漠然とした不安を抱える事になるんだよ、避難者は。
135. Posted by 2016年04月16日 14:09
外側からああしろこうしろと言うんじゃなく現場に任せろって事だろ
何か足りなきゃ現場から要請行くんだから国は一々口出さないで必要になるであろう支援体制を整えとけばいいんだよ
何か足りなきゃ現場から要請行くんだから国は一々口出さないで必要になるであろう支援体制を整えとけばいいんだよ
136. Posted by あ 2016年04月16日 14:09
気持ちの問題じゃない。雨だっての。
137. Posted by 2016年04月16日 14:10
知ったか低能の多さにげんなり
>現場の気持ちが分かっていない
これが全てだな
>現場の気持ちが分かっていない
これが全てだな
138. Posted by 安全な避難所 2016年04月16日 14:10
行くところがねえんだよ!!行くところと車もってこい!道も作れや!
139. Posted by 2016年04月16日 14:10
原爆直後に大型台風直撃した広島並みに不幸続いてるな恐ろしい
140. Posted by 2016年04月16日 14:11
自民寄りのまとめ方ですね
141. Posted by 2016年04月16日 14:11
極限状態においては本能からの勘は馬鹿にできんぞ
142. Posted by 2016年04月16日 14:11
大雨が予想されてるから屋内非難を促してるんだろ。
雨降ってきてから文句言うなよ。
雨降ってきてから文句言うなよ。
143. Posted by 2016年04月16日 14:12
屋外避難を支持してるやつは天気予報みてないの?
144. Posted by 2016年04月16日 14:12
避難所が半壊してるなら正論
避難所が無事なら知事が馬鹿
避難所が無事なら知事が馬鹿
145. Posted by あ 2016年04月16日 14:12
じゃあ屋外で雨ざらしになっているしか無いじゃない
そう言うことでしょ?
それが知事の出した結論なんでしょ?
そう言うことでしょ?
それが知事の出した結論なんでしょ?
146. Posted by 2016年04月16日 14:13
避難場所自体は確保してあるっていってんだしあとは自由意思を尊重しろよ
無理矢理屋内に入れて発狂とかして問題が起きたら政府が全責任とるってんなら別だけど
福島第一原発の対策拒んでメルトダウン起こさせた安部が責任取るとは思えないがな
無理矢理屋内に入れて発狂とかして問題が起きたら政府が全責任とるってんなら別だけど
福島第一原発の対策拒んでメルトダウン起こさせた安部が責任取るとは思えないがな
147. Posted by 2016年04月16日 14:13
外に避難したくなる気持ちはわかるが
健康面を含め生存確率を高くするのは屋内に留まることなんだよ
健康面を含め生存確率を高くするのは屋内に留まることなんだよ
148. Posted by 2016年04月16日 14:13
雨の予報があるし政府の指示は適切なんだよね
しかし余震に怯える現場の判断もごもっとも
どちらが悪いとか叩ける局面じゃないよ
結局自分で判断するしかない
しかし余震に怯える現場の判断もごもっとも
どちらが悪いとか叩ける局面じゃないよ
結局自分で判断するしかない
149. Posted by 2016年04月16日 14:13
でもなぜ東海大学の女学生は飲み会をしていたのかな?それがマジで疑問
150. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:13
避難場所が確保できなくてかといって家に避難するのは危険だから屋外避難してた人たちに対して屋内に避難しろと指示した結果案の定建物が倒壊して大量の死者が出ましたね
何も考えないで無責任な指示を出した人がどんな言い訳をするのか非常に楽しみです
何も考えないで無責任な指示を出した人がどんな言い訳をするのか非常に楽しみです
151. Posted by 2016年04月16日 14:14
ほぼ確実にくる雨か倒壊するかもしれないが雨凌げる屋内か
お前らどっち選ぶ?
お前らどっち選ぶ?
152. Posted by あ 2016年04月16日 14:14
※142
文句言って来ると思うよ。
こんな事を言う知事じゃ。
文句言って来ると思うよ。
こんな事を言う知事じゃ。
153. Posted by 名無しのサッカーマニア 2016年04月16日 14:14
というか、外が安全か?と思うが
154. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:14
うちの親族熊本県知事か県令らしいけど恥ずかしくなるわ。
155. Posted by 2016年04月16日 14:14
今回みたいに震度6弱以上が何回も連続できてちゃ頑丈だといわれても室内が怖くなるのは仕方ない
前例がないんだし、政府側の指示も現場の知事の愚痴もそうなるわなという感じ
前例がないんだし、政府側の指示も現場の知事の愚痴もそうなるわなという感じ
156. Posted by 2016年04月16日 14:14
おい自民党おまえが全て悪い
157. Posted by 2016年04月16日 14:14
福島の責任は民主党なのにw
158. Posted by 2016年04月16日 14:14
※144
テレビとかある訳ないだろ。あっても停電で見れないっての。
ケータイだってろくに充電出来ない状況だし持って来て無いのもいるだろうし
テレビとかある訳ないだろ。あっても停電で見れないっての。
ケータイだってろくに充電出来ない状況だし持って来て無いのもいるだろうし
159. Posted by 2016年04月16日 14:14
雨降って知事固まる。
160. Posted by 2016年04月16日 14:14
※146
東日本大震災のときは自民は野党だろゴミ屑
東日本大震災のときは自民は野党だろゴミ屑
161. Posted by あ 2016年04月16日 14:15
寒くなるし寝袋大量に被災地送っとけ。
162. Posted by 2016年04月16日 14:15
耐震構造でも潰れる時は潰れる
潰れて死ぬよりは雨のほうがマシだろうな
潰れて死ぬよりは雨のほうがマシだろうな
163. Posted by 2016年04月16日 14:15
阪神淡路や東北で避難所が倒壊したところあるの?
他の地震でだって大きな余震が沢山あったんだ
そこで保てたのなら今回も大丈夫だろ
それこそ雨にぬれるより
他の地震でだって大きな余震が沢山あったんだ
そこで保てたのなら今回も大丈夫だろ
それこそ雨にぬれるより
164. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:15
田舎では避難所へ退避も困難だろうな
家が大好きでもし火災や盗難がって考えたら離れられない
家のそばで死ぬならそれでもいいって年寄が多い
家が大好きでもし火災や盗難がって考えたら離れられない
家のそばで死ぬならそれでもいいって年寄が多い
165. Posted by 2016年04月16日 14:16
※151
広い屋外でテントがいいです
広い屋外でテントがいいです
166. Posted by 2016年04月16日 14:16
気持ちの問題じゃなく身の安全を確保する方が大事
167. Posted by 2016年04月16日 14:16
夜になったら雨が降るからその前に雨を避けられる避難所を用意しろってことだろ。こんなこと言ってて、凍死に衰弱死がボロボロ出たらまた政府のせいにするんだろう、この無能知事は。
168. Posted by 2016年04月16日 14:16
て言うか水がないとか言ってるのに酒はあるのかよ
169. Posted by 野原 2016年04月16日 14:16
パニックwパニックwみんなが慌ててるww知事は人気者www
……まあ落ち着いて、緊急時は感情的にならずに行動するのが吉ですよ
……まあ落ち着いて、緊急時は感情的にならずに行動するのが吉ですよ
170. Posted by 2016年04月16日 14:17
雨で風邪引くか、建物の下敷きになるか、選ぶのは自由だよ
171. Posted by 2016年04月16日 14:17
現場の気持ちが分かってないvs明日の天候が分かってない
ファイッ!
ファイッ!
172. Posted by あ 2016年04月16日 14:18
だから、ただの雨じゃなくて
暴風雨の予報でしょうに(´・ω・`)
暴風雨の予報でしょうに(´・ω・`)
173. Posted by 2016年04月16日 14:18
安全なところで安全安全言ってるだけの安全厨が一番の害悪
東北の地震でみんな学んだよね
東北の地震でみんな学んだよね
174. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:18
熊本県知事が政府云々罵倒するのは間違ってる。熊本には大きな断層が幾つも有り何時動いても不思議はないと以前から懸念されていたにも関わらず何の対策も取って来なかった。住宅の耐震免震も全くの手付かずで、関東から熊本に移住した一級建築士が余りの対策の遅れに驚愕してたほど。熊本県知事は在日寄り韓国寄りの考えで韓国からの旅行客招致にばかり金銭を費やし県民の安全等は後回しにしてきたからそのツケが来てるんだよ。避難場所に安全を確保出来ないのは全て熊本県知事自身の怠慢のせい。熊本県民は知事に怒りしか覚えない。政府のせいにしてないで県民の為に少しは仕事をしろ!!
175. Posted by 2016年04月16日 14:18
>>169
その結果建物が倒壊して大量の死者が出ましたね
その結果建物が倒壊して大量の死者が出ましたね
176. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:18
実際避難所だった体育館の天井パネルが落下してるしなあ
177. Posted by 2016年04月16日 14:19
でももし建物がつぶれて死んでも誰も責任取れないからな
178. Posted by 2016年04月16日 14:19
国としては屋内への避難を勧めるし、それを前提として行動する
それでも屋外にいるのは個人の自由だけども、優先されるのは国の方針に合う側でそれ以外に手が回るのは後になる
…って事だね。まあ、普通だと思う
それでも屋外にいるのは個人の自由だけども、優先されるのは国の方針に合う側でそれ以外に手が回るのは後になる
…って事だね。まあ、普通だと思う
179. Posted by 2016年04月16日 14:19
>151
>ほぼ確実にくる雨か倒壊するかもしれないが雨凌げる屋内か
お前らどっち選ぶ?
馬鹿か。そう思って屋内に居た人が、昨日今日で10何人も死んだだろうが
安全なところから見当外れ言ってんじゃないよ。ニュースくらい見ろ
>ほぼ確実にくる雨か倒壊するかもしれないが雨凌げる屋内か
お前らどっち選ぶ?
馬鹿か。そう思って屋内に居た人が、昨日今日で10何人も死んだだろうが
安全なところから見当外れ言ってんじゃないよ。ニュースくらい見ろ
180. Posted by 2016年04月16日 14:19
現場の気持ちをちゃんと伝えればいいんじゃないの?
ちゃんと言葉で伝えないとね
ちゃんと言葉で伝えないとね
181. Posted by ななしノート 2016年04月16日 14:19
地震をほとんど経験したことない人たちなら外に出てた方が安全に
思うのは当たり前だしな。耐震対策はしっかりしていると
分かっていても怖いもんは怖いよ。仕方がない
ただ知事はそれを踏まえても絶対に大丈夫ですからと
住民に言わないといけないわな。夜で雨降ってきたらご老人や
子供の体力の消耗度が激しいからこの施設なら大丈夫ですので
入って下さいくらいのことはいわないといけんわな。
思うのは当たり前だしな。耐震対策はしっかりしていると
分かっていても怖いもんは怖いよ。仕方がない
ただ知事はそれを踏まえても絶対に大丈夫ですからと
住民に言わないといけないわな。夜で雨降ってきたらご老人や
子供の体力の消耗度が激しいからこの施設なら大丈夫ですので
入って下さいくらいのことはいわないといけんわな。
182. Posted by 2016年04月16日 14:20
やっぱ安倍って死ぬほどバカだわ
これで被災地訪問を決行したら菅直人以上のバカ確定だな
これで被災地訪問を決行したら菅直人以上のバカ確定だな
183. Posted by あ 2016年04月16日 14:20
県の建物で死んだら知事の責任だろ。
184. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:20
知事は雨降っても外で避難させるとかいってない、屋内待機を怖がってる人もいるから一律屋内待機で指示をするなといってるだけだろ。
雨降ったら屋内に入れるか、どうしても屋内にいるのが無理なら車とか雨防げる簡易施設使うだけやろ、文盲が発狂して批判するのは無能の極み
雨降ったら屋内に入れるか、どうしても屋内にいるのが無理なら車とか雨防げる簡易施設使うだけやろ、文盲が発狂して批判するのは無能の極み
185. Posted by 2016年04月16日 14:20
「屋内で死んだ人がいる」っていってるやつはアホなのか?
避難所で死んだ人がいるなら教えてくれよ
避難所で死んだ人がいるなら教えてくれよ
186. Posted by 2016年04月16日 14:20
震度6超えが何回も来てれば屋内が怖いのは当然の感情だろう
187. Posted by 2016年04月16日 14:21
※181
下敷きになって被害拡大したのは事実なんだよね
安倍が間接的に殺したようなもんだよ
下敷きになって被害拡大したのは事実なんだよね
安倍が間接的に殺したようなもんだよ
188. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月16日 14:21
怖いだろうがその方が安全なんだから仕方がないだろ
苦しいだろうけど今の状況で安全と環境の両立は無理があるわ
苦しいだろうけど今の状況で安全と環境の両立は無理があるわ
189. Posted by 2016年04月16日 14:21
短期間に震度6クラスを何度も食らっちゃ耐震してたからって安心できないがな
まあ色々難しいよね、言うだけなら簡単だけど
まあ色々難しいよね、言うだけなら簡単だけど
190. Posted by 2016年04月16日 14:21
>176
>実際避難所だった体育館の天井パネルが落下してるしなあ
地震が続き過ぎて、建物の強度が落ちてきてるんだと思う
耐震補強してるといっても、さすがに震度6が連発すればどこかに故障は出る
>実際避難所だった体育館の天井パネルが落下してるしなあ
地震が続き過ぎて、建物の強度が落ちてきてるんだと思う
耐震補強してるといっても、さすがに震度6が連発すればどこかに故障は出る
191. Posted by 2016年04月16日 14:22
ていうか別に激怒はしてないよね
知事を叩いてる奴らはみんな有能な指揮ができるみたいだけど
知事を叩いてる奴らはみんな有能な指揮ができるみたいだけど
192. Posted by あ 2016年04月16日 14:22
避難指示が出てるのに自宅で待機して死んだ奴居たよな。
なんで指示に従わないのか。
なんで指示に従わないのか。
193. Posted by 2016年04月16日 14:22
安倍総理が屋内避難を指示した結果建物の倒壊で大量の死者が出た時点でどっちが正しかったかなんて明らかだよね
194. Posted by 2016年04月16日 14:22
屋内って家の中じゃないからな
避難所ってことだからな
何のために避難所があると思ってるの
避難所ってことだからな
何のために避難所があると思ってるの
195. Posted by 2016年04月16日 14:23
余震って決めつけて楽観視してる人いるけど
本震とか余震とか、全て終わった後から名前つけてるだけってもしかして知らんの?
これまでのが前触れに過ぎんとか普通に有り得る話なんだが・・・
本震とか余震とか、全て終わった後から名前つけてるだけってもしかして知らんの?
これまでのが前触れに過ぎんとか普通に有り得る話なんだが・・・
196. Posted by 2016年04月16日 14:23
おばあちゃんが言っていた
本当の名店は看板すら出していない
ってな
本当の名店は看板すら出していない
ってな
197. Posted by 2016年04月16日 14:23
一番安全そうに見える体育館にいても、照明が落ちたり、設置物が落下してくる可能性はあるからな。
怪我をした時に誰が責任を取ってくれる訳でもないし、得意の自己責任論で片付けられておしまいだろう。
官邸はみっともないから屋内に収容しろと命令したそうだけど、
知事が憤るのも無理はないかなと思う。
怪我をした時に誰が責任を取ってくれる訳でもないし、得意の自己責任論で片付けられておしまいだろう。
官邸はみっともないから屋内に収容しろと命令したそうだけど、
知事が憤るのも無理はないかなと思う。
198. Posted by 2016年04月16日 14:24
2011震災の時はネット内外問わず有ること無いことで政府批判しまくってたくせに
今回はちょっと政府の対応の問題点を指摘されただけで
「こんな時に政府批判するなああああ!!不謹慎だああああ!!」の大連呼
狂ってるわ
今回はちょっと政府の対応の問題点を指摘されただけで
「こんな時に政府批判するなああああ!!不謹慎だああああ!!」の大連呼
狂ってるわ
199. Posted by 2016年04月16日 14:24
つまり無能県知事はこういう自体を想定して
避難所を作ってなかったという事かい?
予算を一体何に使ってたんでしょうね^^;
避難所を作ってなかったという事かい?
予算を一体何に使ってたんでしょうね^^;
200. Posted by 2016年04月16日 14:24
いやこれ本当に安倍の失策だろ
今、生き埋めになってる23人?ってみんな屋内に避難してた連中じゃん
今、生き埋めになってる23人?ってみんな屋内に避難してた連中じゃん
201. Posted by 2016年04月16日 14:25
*190
地震で痛む前の耐震目安だからな、それ踏まえてないと的外れな意見なっちゃうよね
地震で痛む前の耐震目安だからな、それ踏まえてないと的外れな意見なっちゃうよね
202. Posted by 2016年04月16日 14:25
知事まで思考停止の不安に支配された状態になってどうする
こいつに指揮する能力はないな
こいつに指揮する能力はないな
203. Posted by 2016年04月16日 14:25
まあ潰れて死んだ人とかいるし、怖いだろ
今も余震でずっと揺れてるみたいだしな
屋根のある建物に入るよりは雨ざらしのがいいという人も多そう
今も余震でずっと揺れてるみたいだしな
屋根のある建物に入るよりは雨ざらしのがいいという人も多そう
204. Posted by 2016年04月16日 14:25
〉屋内って家の中じゃないからな
避難所ってことだからな
何のために避難所があると思ってるの
避難所だって被災する可能性も有るから避難所が必ずしも安全とは限らない、その時、その場で安全と思われる場所に避難するのが一番。
避難所ってことだからな
何のために避難所があると思ってるの
避難所だって被災する可能性も有るから避難所が必ずしも安全とは限らない、その時、その場で安全と思われる場所に避難するのが一番。
205. Posted by 2016年04月16日 14:25
安倍が総理の時に東日本大震災が起き無くてよかった
屋内退避で津波に巻き込まれたら全滅してたわ
屋内退避で津波に巻き込まれたら全滅してたわ
206. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:25
ネラーが無能なことは東日本大震災でわかってるし、カスどもの持論って本当に役立たないんだよなぁw
安全地帯から好き勝手に宣うゴミと違って自治体は本当に大変だろうけど頑張っていただきたいね。
安全地帯から好き勝手に宣うゴミと違って自治体は本当に大変だろうけど頑張っていただきたいね。
207. Posted by 2016年04月16日 14:26
※106
なら尚更の事、地震でダメージを受けた家屋にいる方が危険
なら尚更の事、地震でダメージを受けた家屋にいる方が危険
208. Posted by 2016年04月16日 14:26
>官邸はみっともないから屋内に収容しろと命令したそうだけど
屋内の方が安全だからそう指示するんだよ
怖いのは仕方ないが大災害だと屋外避難で体調不良で死ぬ人が落下物等で死ぬ人よりはるかに多い
屋内の方が安全だからそう指示するんだよ
怖いのは仕方ないが大災害だと屋外避難で体調不良で死ぬ人が落下物等で死ぬ人よりはるかに多い
209. Posted by 2016年04月16日 14:26
>185
>「屋内で死んだ人がいる」っていってるやつはアホなのか?
>避難所で死んだ人がいるなら教えてくれよ
アホはお前だ
地震がいつまで続くか分からない以上、いつ避難所が崩れるかも分からない。
違うというなら、この避難所は被災第一号にならない。ってお前断言して保証してやれよ。
>「屋内で死んだ人がいる」っていってるやつはアホなのか?
>避難所で死んだ人がいるなら教えてくれよ
アホはお前だ
地震がいつまで続くか分からない以上、いつ避難所が崩れるかも分からない。
違うというなら、この避難所は被災第一号にならない。ってお前断言して保証してやれよ。
210. Posted by 2016年04月16日 14:26
これ安倍が熊本県民を殺したようなもんだろ
211. Posted by タマミン 2016年04月16日 14:26
じゃあどうするのが正解なのだね?知事さんよ。
これから何かが起きたとき何をやっても最終的に必ず文句は出る。
そこの責任も踏まえて動くのが県知事ってもんじゃないのか?
感情論に走ってないで怯えている県民に道を示せ
これから何かが起きたとき何をやっても最終的に必ず文句は出る。
そこの責任も踏まえて動くのが県知事ってもんじゃないのか?
感情論に走ってないで怯えている県民に道を示せ
212. Posted by 2016年04月16日 14:27
東日本大震災の時は、天井が崩れた体育館とかあったよね。
だから建物の中に入りたくない気持ちは解る。
なかなか難しいな。
県外市外に移動させるべきかもしれない。
とりあえずは、避難所の耐震性を信じて入るしかないだろう…
だから建物の中に入りたくない気持ちは解る。
なかなか難しいな。
県外市外に移動させるべきかもしれない。
とりあえずは、避難所の耐震性を信じて入るしかないだろう…
213. Posted by 2016年04月16日 14:27
まあ外が良かったのか屋内が良かったのか結果論で叩くのは簡単だからね
214. Posted by 2016年04月16日 14:27
神戸の時、余震のこと考えると、大地にいるのが一番安全な気持ちだった。
どんなに頑丈そうな建物の中でも、見てしまった屋根だけのつぶれた建物が
頭に焼き付いて怖くて怖くて中には居たくないと思っていた。ので
気持ちはすごくわかる。この怖い気持ちをいやしてくれたのは自衛隊の人や車だった。
どんなに頑丈そうな建物の中でも、見てしまった屋根だけのつぶれた建物が
頭に焼き付いて怖くて怖くて中には居たくないと思っていた。ので
気持ちはすごくわかる。この怖い気持ちをいやしてくれたのは自衛隊の人や車だった。
215. Posted by 2016年04月16日 14:27
ここで政府叩きしているのは民新党サポかな
216. Posted by 2016年04月16日 14:28
何も分かってないお馬鹿ちゃんがいるけど
屋外で避難してた人たちは安全な避難所が確保でき無くて、かといって倒壊の恐れのある小さい建物で避難するのは危険だからと屋外で避難してたんだよ
そういう人たちの事情も知らずに「屋内避難しろ」と言ったからこうやって建物の倒壊で大量の死者が出たんだよ
知ったかぶりは辞めようね
屋外で避難してた人たちは安全な避難所が確保でき無くて、かといって倒壊の恐れのある小さい建物で避難するのは危険だからと屋外で避難してたんだよ
そういう人たちの事情も知らずに「屋内避難しろ」と言ったからこうやって建物の倒壊で大量の死者が出たんだよ
知ったかぶりは辞めようね
217. Posted by 2016年04月16日 14:28
役所が潰れるレベルなのに屋内退避
安倍はガイジかな?
安倍はガイジかな?
218. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:28
199
で、君はこういう自体を想定して今まで何かしてきたのかな?w
で、君はこういう自体を想定して今まで何かしてきたのかな?w
219. Posted by 2016年04月16日 14:28
屋根がない地面の上にいるのが一番安心な気持ちはわかるよ
揺れが落ち着くまではテント生活させてあげたいわ
揺れが落ち着くまではテント生活させてあげたいわ
220. Posted by 774の冒険者 2016年04月16日 14:28
別に余震が怖いというのを否定はしてない。
でも、この場合大方針としては安全な屋内を確保することで、知事もそれに向けて活動すべきとき。
にも関わらず、怒りをぶつけるだけじゃ知事の器じゃねーっていわれてるだけなんだよ。
でも、この場合大方針としては安全な屋内を確保することで、知事もそれに向けて活動すべきとき。
にも関わらず、怒りをぶつけるだけじゃ知事の器じゃねーっていわれてるだけなんだよ。
221. Posted by 2016年04月16日 14:29
どっちも正しいがどっちも間違いって事だろ
健康を害しかねない方を選ぶか命を害しかねない方を選ぶか
とりあえず分かったのは無理矢理政権批判に持ってきたい奴がうじゃうじゃ居るって事だな
健康を害しかねない方を選ぶか命を害しかねない方を選ぶか
とりあえず分かったのは無理矢理政権批判に持ってきたい奴がうじゃうじゃ居るって事だな
222. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2016年04月16日 14:29
気持ちとか関係ないよね。
指導者がそんなことを意識しすぎるからだめなんだよ。
民衆の気持ちなんてちょっとしたことでころころ変わるんだから。
やるべきことを指示することが大事だろ。
指導者がそんなことを意識しすぎるからだめなんだよ。
民衆の気持ちなんてちょっとしたことでころころ変わるんだから。
やるべきことを指示することが大事だろ。
223. Posted by 2016年04月16日 14:29
無知が安全な場所で安全コール
あまりに滑稽すぎて草も生えない
あまりに滑稽すぎて草も生えない
224. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月16日 14:29
昔の国立病院なら戦争を想定して無駄に頑丈なんだがなぁ
225. Posted by 2016年04月16日 14:29
けっきょく屋内、屋外どっちでも政府批判するんだろ?
226. Posted by 2016年04月16日 14:30
熊本県知事に落ち度はあるが、政府にはないからな
227. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月16日 14:30
人の言う事聞いて
死ぬのが一番間抜けだからな
それだけは避けたいよ
死ぬのが一番間抜けだからな
それだけは避けたいよ
228. Posted by 2016年04月16日 14:30
安倍「ご老体は下敷きになりやすい場所へ」
229. Posted by 2016年04月16日 14:30
※220
その安全な建物をすぐ確保するのが難しいから無理言うなって話じゃないかね
その安全な建物をすぐ確保するのが難しいから無理言うなって話じゃないかね
230. Posted by 軍事速報の少将 2016年04月16日 14:30
耐震構造でも複数回の余震に確実に耐えられる設計はされていない
体育館は天井から照明が落ちてくるので家より危険な場所である
そもそも体育館等の避難所は地域の人すべてを収容できるほど大きくない
政治家やネトウヨのような池沼どもにはこれが理解できないらしい
体育館は天井から照明が落ちてくるので家より危険な場所である
そもそも体育館等の避難所は地域の人すべてを収容できるほど大きくない
政治家やネトウヨのような池沼どもにはこれが理解できないらしい
231. Posted by 2016年04月16日 14:30
誰か*209に反論できるやつおる?
232. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:30
222
被災者がいるなかで彼らの気持ちが関係ないわけないだろ、ガイジは引っ込んでろw
被災者がいるなかで彼らの気持ちが関係ないわけないだろ、ガイジは引っ込んでろw
233. Posted by 2016年04月16日 14:31
県外避難はできないものか
道が崩壊したり余震があるから車での移動は無理かもしれないが、ヘリとかも難しいのかな
道が崩壊したり余震があるから車での移動は無理かもしれないが、ヘリとかも難しいのかな
234. Posted by あ 2016年04月16日 14:31
屋内避難所を確保するから
そこへ避難しろって言ったのに
自宅の屋内で待機して死んだなんて
人の話も聞けないのかよ。
四万人以上の収容先確保命令が河野大臣に渡ってるだろ。
そこへ避難しろって言ったのに
自宅の屋内で待機して死んだなんて
人の話も聞けないのかよ。
四万人以上の収容先確保命令が河野大臣に渡ってるだろ。
235. Posted by 2016年04月16日 14:31
つーか避難所だってアスファルト割れたり盛り上がったりしてるんだけど
そんな中屋内に入れとか無理言うなよ
そんな中屋内に入れとか無理言うなよ
236. Posted by あ 2016年04月16日 14:31
最終的に自分の身は自分で守る・・になるよ。
237. Posted by 2016年04月16日 14:31
うちの家
今日の地震で潰れたから
家屋も……
クソも……………
今日の地震で潰れたから
家屋も……
クソも……………
238. Posted by 2016年04月16日 14:31
昨日は、グランメッセの駐車場に車で過ごして今家に戻った。益城インター近くでかなり揺れたとこで今も断水中だが、それ以外のライフラインは戻ってる。車の中じゃはっきり言って寝れない、水は自衛隊に500mlのお茶をもらいコープでパンを二つ頂いた。家に戻ったら、プロパンガスのチェーンが切れてガスがホース一本で宙づりになっててビビった。近所の人に手伝ってもらってガスを立ててガス屋に点検してもらったとこ。
店はどこも閉まってるし、車は渋滞だらけ。俺はこのまま家で過ごそうかと考えてる。俺は、なんだかんだで家が一番寝れるよ。
店はどこも閉まってるし、車は渋滞だらけ。俺はこのまま家で過ごそうかと考えてる。俺は、なんだかんだで家が一番寝れるよ。
239. Posted by 2016年04月16日 14:32
倒壊に関しては阪神の時と比較しても意味ないだろ。
阪神以降は耐震化大幅に改善してるんだから。
阪神以降は耐震化大幅に改善してるんだから。
240. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:32
そもそも現場の状況も知らずに怒らせるような事を言ってる政府を批難すべき案件だろ、なんで怒らせるような事を言ったバカを放置して当たり前に怒った無能を叩いてるんだよ
241. Posted by 南のくま 2016年04月16日 14:32
熊本県知事、少し落ち着け。
怒る理由があまりに子供すぎる。
怒る理由があまりに子供すぎる。
242. Posted by 2016年04月16日 14:32
現場のことは現場の判断に任せればいいんだよ
いらんことを言って混乱させたりしてどうするのか
遠方からでも的確な指示を出せる自分と思っているなら民主と変わらない
いらんことを言って混乱させたりしてどうするのか
遠方からでも的確な指示を出せる自分と思っているなら民主と変わらない
243. Posted by 2016年04月16日 14:33
上が売りことばに買いことばやっちゃいかんでしょ
河野もあんまり人様への配慮ができない奴だから角が立つ言い方だったんだろうけど
河野もあんまり人様への配慮ができない奴だから角が立つ言い方だったんだろうけど
244. Posted by 2016年04月16日 14:33
※213
まあそうだと思う。
阪神淡路の時は、車中泊がたたって亡くなった方も多いし。
屋内の危険性は排除できなくても、屋外に居る事での死亡リスクも勘案しての統制では。
まあそうだと思う。
阪神淡路の時は、車中泊がたたって亡くなった方も多いし。
屋内の危険性は排除できなくても、屋外に居る事での死亡リスクも勘案しての統制では。
245. Posted by 2016年04月16日 14:33
震度7や6強を連続して受けて、完全に無傷な建物なんて無いよ。
避難している人たちは、きしむ避難先の建物を見て、余りに怖いから外に出ている訳でね。
体面にこだわって、県民を危ない目に会わせているのは官邸じゃないかな。
なにせ、県に対して屋内に収容しろと命令したみたいだし。
避難している人たちは、きしむ避難先の建物を見て、余りに怖いから外に出ている訳でね。
体面にこだわって、県民を危ない目に会わせているのは官邸じゃないかな。
なにせ、県に対して屋内に収容しろと命令したみたいだし。
246. Posted by 2016年04月16日 14:33
今日の夜間九州で雷雨予報だけど外にいたければいればいい
247. Posted by 2016年04月16日 14:33
現場や被害に目を瞑ってでも政府をマンセーしたいとか
北とか笑えないレベルで病気だよな、気持ち悪い
北とか笑えないレベルで病気だよな、気持ち悪い
248. Posted by 2016年04月16日 14:33
>>222
まだそんな論点ずらししてるの?
「不安な気持ち」を抱いた原因は避難所が安全じゃなかったり避難所が見つからなくて家で避難せざるをえない状況だからだろ
そういう状況だから外で避難してたのに何も知らずに屋内避難を指示するなって事を言ってんだよ
一部分だけ切り取って論点ずらすなよ馬鹿
まだそんな論点ずらししてるの?
「不安な気持ち」を抱いた原因は避難所が安全じゃなかったり避難所が見つからなくて家で避難せざるをえない状況だからだろ
そういう状況だから外で避難してたのに何も知らずに屋内避難を指示するなって事を言ってんだよ
一部分だけ切り取って論点ずらすなよ馬鹿
249. Posted by 2016年04月16日 14:33
雨降ってくるのに屋外待機とかないわ。
偏差値28の僕でも分かる
偏差値28の僕でも分かる
250. Posted by 2016年04月16日 14:33
本能的に危険と感じる場所には近づかない
今では避難施設も危険と感じているんだろうな
今では避難施設も危険と感じているんだろうな
251. Posted by 2016年04月16日 14:33
施設のあるなしじゃなくて被災者自身が怖がってるって話やん
現場は誘導も説得もしてるのに上から屋外はやめろって言われて腹立てとるんちゃうんか
現場は誘導も説得もしてるのに上から屋外はやめろって言われて腹立てとるんちゃうんか
252. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 14:33
知事も間違ってはないんだけどな
安全な建物か無いから
安全な建物か無いから
253. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 14:33
別に危険な屋内への避難なんか指示してないがどうしたのこの人?
254. Posted by あん 2016年04月16日 14:33
もう2日も大きな地震が続いてて怖くてくるまの中で過ごしてるのに
そんな人達に室内に、入れって強制できますか?
雨が降ったらその時に気持ちも変わるかもしれないけれど、雨で死にますか?地震で死にますかって選択を東京から指示されても困ります。
255. Posted by 2016年04月16日 14:34
安全地帯から口だけ出すのは簡単だわな
避難所がいくら安全だと言われても屋根が落ちてくる恐怖がある
安心できるのは空に何もない外か、落ちても問題ないテントの中くらい
避難所がいくら安全だと言われても屋根が落ちてくる恐怖がある
安心できるのは空に何もない外か、落ちても問題ないテントの中くらい
256. Posted by あ 2016年04月16日 14:34
この知事は今夜、屋外避難しろよ。
257. Posted by 2016年04月16日 14:34
テント用意するなり、近隣の県の施設借りるなりすればいいのでは?
屋根もない場所で何日も過ごす体力がない人だって沢山居るのだから、「怖いから外にいるんだ!」って言ってるだけで何も対処しない無能じゃダメでしょ。
屋根もない場所で何日も過ごす体力がない人だって沢山居るのだから、「怖いから外にいるんだ!」って言ってるだけで何も対処しない無能じゃダメでしょ。
258. Posted by 2016年04月16日 14:34
いや現場の状況を見極めて総合的に判断してるのが政府の意見だろ?
知事の方が現場も知らずに感情論だけで反対してるようにしか見えん。
知事の方が現場も知らずに感情論だけで反対してるようにしか見えん。
259. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月16日 14:34
阿蘇山が噴火だってさ。
260. Posted by 2016年04月16日 14:34
これは消費税自体撤廃とオリンピック辞退と不当に建材を上げられない法案を検討すべきだよ
261. Posted by 774の冒険者 2016年04月16日 14:34
※229
個人の現場の会話じゃねーんだ。
無理とかじゃなくて、そういう方針で活動しようってことだよ。
いますぐ達成できるなんて、指示した側も思ってないよ
個人の現場の会話じゃねーんだ。
無理とかじゃなくて、そういう方針で活動しようってことだよ。
いますぐ達成できるなんて、指示した側も思ってないよ
262. Posted by 2016年04月16日 14:34
実際どうすればいいかなんてケースバイケースで
現場のやつが柔軟に判断して動くしか無いんだよ
政府のせいで云々言ってるのはただのアホ
現場のやつが柔軟に判断して動くしか無いんだよ
政府のせいで云々言ってるのはただのアホ
263. Posted by 2016年04月16日 14:34
現場の人たちを叩く奴って何なの?人間なの?
そういうこと言ってると自分も同じ目に遭うよ。
そういうこと言ってると自分も同じ目に遭うよ。
264. Posted by 2016年04月16日 14:35
いつ屋根が落ちてくるかと怯えるよりは雨ざらしのがいいんじゃないか?
265. Posted by 2016年04月16日 14:35
※163
あるかどうかもわからない余震のために、崩れるかどうかも分からない屋内よりは確実に濡れる屋外の方がいいんだってよ
あるかどうかもわからない余震のために、崩れるかどうかも分からない屋内よりは確実に濡れる屋外の方がいいんだってよ
266. Posted by ななしノート 2016年04月16日 14:35
今の段階で19人もの方が亡くなっているのか。
パニックになっても仕方ないよ。
パニックになっても仕方ないよ。
267. Posted by 2016年04月16日 14:35
外に避難しないでくれ(サミットも控えてるし、見た目悪いから)ってことだろ
安倍は被災者をホームレスや乞食と同じ扱いしてるね
安倍は被災者をホームレスや乞食と同じ扱いしてるね
268. Posted by あ 2016年04月16日 14:35
今夜、暴風雨の中、滝行の様に屋外避難する熊本県民の姿が。
269. Posted by 2016年04月16日 14:35
せめて、テント張って雨風凌げるようにしてやれ。
270. Posted by 2016年04月16日 14:36
避難所が安全かどうかと地震にあって屋内が怖いと感じるかは別問題だからな
夜までにある程度事態改善できるといいけども
夜までにある程度事態改善できるといいけども
271. Posted by 2016年04月16日 14:36
イライラするのはわかるが現場の長ならもう少し落ち着いた対応してやれ
272. Posted by 2016年04月16日 14:36
津波がなくてほんと良かったな
273. Posted by 2016年04月16日 14:36
268
楽しい?嬉しい?お前の家族も同じ目に遭うように祈っておくから。
楽しい?嬉しい?お前の家族も同じ目に遭うように祈っておくから。
274. Posted by 2016年04月16日 14:37
市役所庁舎も壊れたから家屋は危険かもしれない
でも今夜雨が降るんだよな
どうしよう…どうしよう…
でも今夜雨が降るんだよな
どうしよう…どうしよう…
275. Posted by 2016年04月16日 14:37
政府側も知事側もどうするのがベストかわかってないから
そりゃ通じ合わないよw
ただそれだけの話
そりゃ通じ合わないよw
ただそれだけの話
276. Posted by 2016年04月16日 14:37
政府は間違ったことは言っていないからね
避難所以外で勝手に屋内避難して亡くなった人はいたが
避難所以外で勝手に屋内避難して亡くなった人はいたが
277. Posted by 2016年04月16日 14:37
グランメッセは、警察も自衛隊も山ほどいたが、肝心のトイレが使えず避難場所としては不便だった。白バイ隊のおっちゃんもトイレがないと困ってたくらい。小便は近所の畑で野ションしたが幸いウンコは大丈夫だった。どこに逃げたらいいかわからないのが現実で、後になって阿蘇が噴火したことを家族の電話で知ったぐらい。しちゃかちゃですわ。
278. Posted by 2016年04月16日 14:37
米245
少なくとも耐震基準法改正後の公共施設はそんなにやわじゃない
中に職員が入って検査して大きな亀裂や管路や配線の破損がなければ入れていい
雨降りだしてからモタモタ対処してる間に被災者が肺炎で死ぬような事態が起きたら誰が責任取るんだ
少なくとも耐震基準法改正後の公共施設はそんなにやわじゃない
中に職員が入って検査して大きな亀裂や管路や配線の破損がなければ入れていい
雨降りだしてからモタモタ対処してる間に被災者が肺炎で死ぬような事態が起きたら誰が責任取るんだ
279. Posted by 2016年04月16日 14:37
政府批判してるやつのまるで外が安全かのようないい方に違和感
280. Posted by 2016年04月16日 14:37
安倍の仕事してますアピールうぜーわ
281. Posted by 2016年04月16日 14:37
被災者自身が外に出るかどうかは勝手だが
国や県が寝泊り出来る建物確保するのは当然
無意味な反発してないで仕事しろ
国や県が寝泊り出来る建物確保するのは当然
無意味な反発してないで仕事しろ
282. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:37
>223
被災地近くだけど無理だと思うよ。
熊本から県外に動く手段以前にそもそも隣の町にも満足に移動できない。
被災地近くだけど無理だと思うよ。
熊本から県外に動く手段以前にそもそも隣の町にも満足に移動できない。
283. Posted by 2016年04月16日 14:38
池沼が総理になったせいで
死ななくていい人たちが殺された
死ななくていい人たちが殺された
284. Posted by あ 2016年04月16日 14:38
熊本県知事は日韓外交ばかりだったからなぁ。
そんな金あったら防災やっとけよって。
法則発動は怖いねぇ。
そんな金あったら防災やっとけよって。
法則発動は怖いねぇ。
285. Posted by 2016年04月16日 14:39
こんな時まで政治屋ごっこをしたいトップだと地獄だな
都道府県の長が更にうえの行政の長に感情的な不満ぶつけても国民の不安感煽るだけ
現場の不安を察しろっていうなら、それをあおり立てるような馬鹿な発言こそ控えろよアホンダラ
都道府県の長が更にうえの行政の長に感情的な不満ぶつけても国民の不安感煽るだけ
現場の不安を察しろっていうなら、それをあおり立てるような馬鹿な発言こそ控えろよアホンダラ
286. Posted by 2016年04月16日 14:39
〉屋内の方が安全だからそう指示するんだよ
怖いのは仕方ないが大災害だと屋外避難で体調不良で死ぬ人が落下物等で死ぬ人よりはるかに多い
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」
被災地から遥か遠く離れた超安全な官邸の指示と熊本で余震を感じながら市町村の連絡を受け、指示を出している知事の意見。
どちが正しいか考えろ。
怖いのは仕方ないが大災害だと屋外避難で体調不良で死ぬ人が落下物等で死ぬ人よりはるかに多い
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」
被災地から遥か遠く離れた超安全な官邸の指示と熊本で余震を感じながら市町村の連絡を受け、指示を出している知事の意見。
どちが正しいか考えろ。
287. Posted by 2016年04月16日 14:39
北海道じゃあるまいし熊本県内に被災者を留まらせる理由がないだろ
幸い自衛隊基地も近いから輸送も迅速にできるしな
幸い自衛隊基地も近いから輸送も迅速にできるしな
288. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:39
281
別に施設準備しないとか書いてないよね、ネットで、何の意味もない批判する暇があるなら支援でもしたらどうだろうかw
別に施設準備しないとか書いてないよね、ネットで、何の意味もない批判する暇があるなら支援でもしたらどうだろうかw
289. Posted by 2016年04月16日 14:39
おまえら、家族に伝えろよ。
安倍が殺したんだってな
安倍が殺したんだってな
290. Posted by 2016年04月16日 14:39
安全な建物を十分に確保して避難させよ、ってそれが出来りゃ苦労はないわ
291. Posted by 2016年04月16日 14:40
※278
病院がパンクする・・・
病院がパンクする・・・
292. Posted by たま 2016年04月16日 14:40
こいつらアホか
ほんと現場の状況わかってない
ほんと現場の状況わかってない
293. Posted by 2016年04月16日 14:40
安全な建物は元々あるんだよなぁ
294. Posted by 2016年04月16日 14:40
※275
地震対策に様々なノウハウを蓄積してる政府と地震対応ほとんど経験のない九州を同列にするのもどうかと思うんだが
地震対策に様々なノウハウを蓄積してる政府と地震対応ほとんど経験のない九州を同列にするのもどうかと思うんだが
295. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 14:40
村山とか菅直人への批判はやめたれよww
296. Posted by 2016年04月16日 14:40
知事が感情で反対してどうするんだか
ひでえなあ
ひでえなあ
297. Posted by あ 2016年04月16日 14:40
※273
別に。震災で家族いなくなったし。
別に。震災で家族いなくなったし。
298. Posted by 2016年04月16日 14:40
う うーん
雨降るし屋内に居た方が良いと思うけど
ああも阪神淡路大震災の頃から1Fが潰れる(今回も見た)
映像見てると怖くて入れないというのも分かる
まあ小学校など耐震の避難所のキャパが許せば
出来る限り入れて上げるように指示すれば?
雨降るし屋内に居た方が良いと思うけど
ああも阪神淡路大震災の頃から1Fが潰れる(今回も見た)
映像見てると怖くて入れないというのも分かる
まあ小学校など耐震の避難所のキャパが許せば
出来る限り入れて上げるように指示すれば?
299. Posted by 2016年04月16日 14:40
避難所が確保出来ないところの被災者は県外に退避させたら?現実的ではないのかな
300. Posted by 2016年04月16日 14:40
熊本県の民家やビル等の建物の現状を知っているから屋内非難は危険だと分かっているんだろうね
耐震補強なんて指定ないし民家も農家が住む地域も危険だらけ
車で広い土地に避難したくても広い場所は山を切り開いた場所で
いつ崩れるか分からない
親戚が菊池市だけど自宅の庭に車を止めてその中で眠るしか出来ないと言っていた
耐震補強なんて指定ないし民家も農家が住む地域も危険だらけ
車で広い土地に避難したくても広い場所は山を切り開いた場所で
いつ崩れるか分からない
親戚が菊池市だけど自宅の庭に車を止めてその中で眠るしか出来ないと言っていた
301. Posted by 2016年04月16日 14:40
非常事態発生時には訓練を受けた自衛隊制服組に
県知事から指揮権を移譲できるように法整備と
連携をする必要があるよな
県知事から指揮権を移譲できるように法整備と
連携をする必要があるよな
302. Posted by 2016年04月16日 14:40
被災者としたら、マジで好き勝手言う周りがうるさいわ。
303. Posted by あ 2016年04月16日 14:40
知事非難してる奴は、九州人ではないんだろうな。余震が100回以上あるんだから、中にいても不安しかない。
304. Posted by 2016年04月16日 14:41
おまえらは天皇陛下がいらっしゃる時に野外で遊んでるのか?あ?
それと一緒だ、バカが
それと一緒だ、バカが
305. Posted by 2016年04月16日 14:41
ここで人の気持ちも知らないで、安全なところから、浅はかな知事罵倒してるクズやろうどもはみんな死んじまえばいいと思う
306. Posted by 2016年04月16日 14:41
※283
お前の理論なら殺したのは知事だよ
お前の理論なら殺したのは知事だよ
307. Posted by 2016年04月16日 14:41
安倍ちゃんの支持者も小学生並の屁理屈好きだねえ
308. Posted by 2016年04月16日 14:41
※290
いや被災者のためにその苦労をしろって言ってるんだよ
いや被災者のためにその苦労をしろって言ってるんだよ
309. Posted by 2016年04月16日 14:41
人が生き埋めになって救助隊が必死になって働いているというのに
そういった人の仕事を増やせというのか
そういった人の仕事を増やせというのか
310. Posted by あ 2016年04月16日 14:42
知事「屋内に避難しろ?余震が怖いからみんな外に出たんだ。現場の気持ちを分かってない」
住民「知事かっこいいいいい」
知事「じゃあ避難所に入ろうねー」
住民「はーい」
こういう戦略だろ。みんな頭弱い
住民「知事かっこいいいいい」
知事「じゃあ避難所に入ろうねー」
住民「はーい」
こういう戦略だろ。みんな頭弱い
311. Posted by あ 2016年04月16日 14:42
東北でも屋外避難で低体温症で死んだ人が多かったのに。
熊本県民はバカなんだな。
熊本県民はバカなんだな。
312. Posted by 2016年04月16日 14:42
気持ちは分かるがトップが感情的だと現場が困るだけだ
しかし大地震と台風がセットになった場合のことは考えておかねばならんね
しかし大地震と台風がセットになった場合のことは考えておかねばならんね
313. Posted by 2016年04月16日 14:42
282
空からの移動はできないものかね
空からの移動はできないものかね
314. Posted by 2016年04月16日 14:42
まあここで建物に入れるべきと言ってる奴らが何かあったときに保証してくれる訳じゃないからね
知事も同じように感じたんだろう
知事も同じように感じたんだろう
315. Posted by 2016年04月16日 14:42
安全な場所見つけろって言ってるのに知事が政府叩くとか笑えん
固定資産の管理は道府県事で、その長はお前だよ知事
熊本県民はとんでもねえ馬鹿を選んじゃったな
固定資産の管理は道府県事で、その長はお前だよ知事
熊本県民はとんでもねえ馬鹿を選んじゃったな
316. Posted by あ 2016年04月16日 14:42
避難所の体育館屋根落ちまくってて外待機のところたくさんあるぞ
317. Posted by 2016年04月16日 14:43
前の震災の時に出来た
千代田区の一等地に建ってる高級マンションに24時間災害時に備えるという名目で家賃およそ百万円の物件にタダで住んでる危機管理要員さんは今何してるんだろう
所長が言うには訓練すらしたことが無いって話だけど役に立つの?
千代田区の一等地に建ってる高級マンションに24時間災害時に備えるという名目で家賃およそ百万円の物件にタダで住んでる危機管理要員さんは今何してるんだろう
所長が言うには訓練すらしたことが無いって話だけど役に立つの?
318. Posted by 2016年04月16日 14:43
知事が屋内は危険だ!外にでよう!といってるわけじゃないんだがな
319. Posted by 2016年04月16日 14:43
さっきラジオで倒壊したアパートから1人救助されたってよ
心肺停止でな
これも安倍の犠牲者だろ
心肺停止でな
これも安倍の犠牲者だろ
320. Posted by 2016年04月16日 14:43
今のところ政府に全く非はないのに、何故か知事擁護して政府を叩くという
どこの層なんですかね?
どこの層なんですかね?
321. Posted by あ 2016年04月16日 14:43
非難所がごった返してたら中より外を選ぶ
322. Posted by エネルギー名無し 2016年04月16日 14:43
※267 こういうことを平気で言い放つ脱走患者こそ被災者を安倍批判の駒としか観ていない訳で。こいつは5年前の地震の時も同じこと政府に対していったのか?
>だから安全で屋根があるとこ探せっつってんだろ無能知事
>実際どうすればいいかなんてケースバイケースで現場のやつが柔軟に判断して動くしか無いんだよ
同意。だから「痴呆自治体」と呼ばれるんだよ。
>だから安全で屋根があるとこ探せっつってんだろ無能知事
>実際どうすればいいかなんてケースバイケースで現場のやつが柔軟に判断して動くしか無いんだよ
同意。だから「痴呆自治体」と呼ばれるんだよ。
323. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 14:44
大雨が予想されてるから風雨がしのげる安全な施設を出来る限り早く確保しろってだけの話だけどな。
メディアが煽りたくて書いた記事だろうが、実際にそんな様子だったとしたら知事池沼過ぎだろ…
メディアが煽りたくて書いた記事だろうが、実際にそんな様子だったとしたら知事池沼過ぎだろ…
324. Posted by 2016年04月16日 14:44
”屋内避難=住居にそのまま留まれ”と勝手な解釈して政府を叩いてるアホが多いな
325. Posted by 2016年04月16日 14:44
〉地震対策に様々なノウハウを蓄積してる政府と地震対応ほとんど経験のない九州を同列にするのもどうかと思うんだが
机上の空論。
実感に勝るものなし。
机上の空論。
実感に勝るものなし。
326. Posted by 2016年04月16日 14:44
※303
九州人で一括りにしてるけど端の方はほぼ被害ないからな
九州人で一括りにしてるけど端の方はほぼ被害ないからな
327. Posted by 2016年04月16日 14:44
※315
民主主義を否定するとかお前日本人じゃねーな?
民主主義を否定するとかお前日本人じゃねーな?
328. Posted by 2016年04月16日 14:44
でも今夜から豪雨の予報らしいけど
329. Posted by エネルギー名無し 2016年04月16日 14:44
>政治家やネトウヨのような池沼どもにはこれが理解できないらしい
ネトウヨ連呼するクルクルパーには地元県知事が率先して災害対策のイニシアチブを取るべき事が理解できないらしい。
他にも「アベガー」連呼する池沼って自分が被災した時にも安倍政権にのみ怒りの矛先を向けられるのか?
ネトウヨ連呼するクルクルパーには地元県知事が率先して災害対策のイニシアチブを取るべき事が理解できないらしい。
他にも「アベガー」連呼する池沼って自分が被災した時にも安倍政権にのみ怒りの矛先を向けられるのか?
330. Posted by 2016年04月16日 14:44
とりあえず明日はブルーシートハウスで我慢しろ
331. Posted by あ 2016年04月16日 14:45
熊本県民が安全な施設に避難したら、体育館なんかは一瞬でいっぱいいっぱいなんです。
政府の屋内避難を全員が実行すると、倒壊の恐れがある屋内にも避難しなくてはならなくなる。それくらいなら車や雨が降っていないのならグランドの方がマシという方が大多数なのです。
他県からは熊本知事が傲慢で感情的に見えるかもしれませんが、蒲島さんは本当に素晴らしい方で熊本県民からの信頼が厚いのです。被災地とその他では認識の差が少なからずあると思います。
政府の屋内避難を全員が実行すると、倒壊の恐れがある屋内にも避難しなくてはならなくなる。それくらいなら車や雨が降っていないのならグランドの方がマシという方が大多数なのです。
他県からは熊本知事が傲慢で感情的に見えるかもしれませんが、蒲島さんは本当に素晴らしい方で熊本県民からの信頼が厚いのです。被災地とその他では認識の差が少なからずあると思います。
332. Posted by 2016年04月16日 14:45
そもそも激怒はしてなくてただの意見交換だろ
333. Posted by 2016年04月16日 14:45
潰れて死ぬより濡れる方がずっとまし、と考える人がいるのは当たり前だわな。
現場はピリピリしてんだろうし、
安全な場所にいる俺らが偉そうに指摘しちゃいかんと思う。
現場はピリピリしてんだろうし、
安全な場所にいる俺らが偉そうに指摘しちゃいかんと思う。
334. Posted by 2016年04月16日 14:45
なんか知らんが、安倍支持を貫くためにゃ
震災で大ダメージを受けてる人にまで平然と侮辱する
さすがクズネット民w
震災で大ダメージを受けてる人にまで平然と侮辱する
さすがクズネット民w
335. Posted by 2016年04月16日 14:45
設備を探せ探せってやたら書かれてるけど
「たりなくて外に出てるわけじゃない」って事は避難所自体は足りてるんだろ
「たりなくて外に出てるわけじゃない」って事は避難所自体は足りてるんだろ
336. Posted by 2016年04月16日 14:45
※311
東北の3月と九州の4月を一緒にするのは無理がある
東北の3月と九州の4月を一緒にするのは無理がある
337. Posted by 2016年04月16日 14:45
炊き出し場でマスコミが車を止めまくって被災者の邪魔してることの方が問題だわ
338. Posted by 2016年04月16日 14:45
避難所以外の屋内に避難しろなんて政府は言っていないわけだが
339. Posted by 2016年04月16日 14:45
避難者の心の問題
340. Posted by あ 2016年04月16日 14:45
政府命令で現場の知事に避難所確保と避難所への屋内避難を通達してるのに
知事が天候も考えず拒否してるんだもんな。
国交省が知事をスルーして直々に避難所確保するのか?
知事が天候も考えず拒否してるんだもんな。
国交省が知事をスルーして直々に避難所確保するのか?
341. Posted by 2016年04月16日 14:46
※325
311やら新潟やらで実践済やろ
311やら新潟やらで実践済やろ
342. Posted by ああああ 2016年04月16日 14:46
神戸の人と防災未来センター行ったとき
外装がガラス張りなのは(理由も含めて)馬鹿なのかと思った。
こういった箱物こそ災害時に転用検討しとくべきだよな
外装がガラス張りなのは(理由も含めて)馬鹿なのかと思った。
こういった箱物こそ災害時に転用検討しとくべきだよな
343. Posted by 2016年04月16日 14:46
「おれは首相だぞ。俺は大臣だぞ。」
みたいな権威に基づいた上から目線の発言は、「うるせーばか」の一言で返されるよ。
日本の政治家ってそこら辺の感覚無いよね。地震国なのにそこかなり無能。
みたいな権威に基づいた上から目線の発言は、「うるせーばか」の一言で返されるよ。
日本の政治家ってそこら辺の感覚無いよね。地震国なのにそこかなり無能。
344. Posted by 軍事速報の少将 2016年04月16日 14:46
戦争と同じなんだから冷静な判断できない
器が小さい
器が小さい
345. Posted by エネルギー名無し 2016年04月16日 14:47
>池沼が総理になったせいで死ななくていい人たちが殺された
五年前に「池沼が総理になったおかげで原発事故の被害が増えた」とは言わなかったんだろうな。このチキンハートが。
こいつも「政治的立場が不利になったから安倍が人工地震を起こした」と抜かす脱走患者と同レベルだな。
五年前に「池沼が総理になったおかげで原発事故の被害が増えた」とは言わなかったんだろうな。このチキンハートが。
こいつも「政治的立場が不利になったから安倍が人工地震を起こした」と抜かす脱走患者と同レベルだな。
346. Posted by 2016年04月16日 14:47
「非難出来る安全な建物が足りないんだ、至急比較的現状震度の少ない県外へ非難する手助けをしてくれ」くらい言えよ
ただキレるだけでは無能と言われて仕方が無いぞ
ただキレるだけでは無能と言われて仕方が無いぞ
347. Posted by 2016年04月16日 14:47
こんな所で喧嘩しても意味ないぞ
嫌味な発言する人にいくら説明しても理解しようとしない
人間急に考えは変わらないもんだ
気に入らないならスルーしとこう
嫌味な発言する人にいくら説明しても理解しようとしない
人間急に考えは変わらないもんだ
気に入らないならスルーしとこう
348. Posted by Posted by 2016年04月16日 14:47
明日雨なのにどうすんの?トップが感情むき出しって…
349. Posted by 2016年04月16日 14:47
安倍晋三首相は15日午前、河野太郎防災担当相と官邸で会談し、熊本県を震源とする最大震度7の地震を受け、
天候悪化に備えて屋外に避難している被災者のため、同日中に屋内の避難場所を確保するよう指示した。
これ9割方安倍が殺したようなもんだろ(´・ω・`)
天候悪化に備えて屋外に避難している被災者のため、同日中に屋内の避難場所を確保するよう指示した。
これ9割方安倍が殺したようなもんだろ(´・ω・`)
350. Posted by 2016年04月16日 14:47
※333
そうだろうね
ただ濡れて体温を奪われるのは想像する以上に危険だから
なんとか雨ざらしにならないように誘導なり対策なりしてあげてほしいね
そうだろうね
ただ濡れて体温を奪われるのは想像する以上に危険だから
なんとか雨ざらしにならないように誘導なり対策なりしてあげてほしいね
351. Posted by 2016年04月16日 14:47
集団生活したくない これだ!
352. Posted by 2016年04月16日 14:47
雨の強さにもよるけど俺なら半端な避難所の建物より広い場所でテントがいいわ
間違ってるかね
間違ってるかね
353. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:47
こういう災害で立ち回り弱いやつは雑魚
俺だって3回も経験してるのに全部上手く立ち回れたぞ
何も危機感ない日々をだらだら過ごしてきたツケが回ってきたんだな
これを気に今後何が起こっても対応できるように経験でもつんどけや
身を流してばかりだとまた次も同じことになるぞ
俺だって3回も経験してるのに全部上手く立ち回れたぞ
何も危機感ない日々をだらだら過ごしてきたツケが回ってきたんだな
これを気に今後何が起こっても対応できるように経験でもつんどけや
身を流してばかりだとまた次も同じことになるぞ
354. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:48
どこが無能知事なんだよ。むしろ有能だよ。無能なのは現場を分かってない中央の役人だろ
355. Posted by 2016年04月16日 14:48
雨が降ってくれば、そりゃ雨がかからないところに当たり前に行くだろう
河野防災相が、「今日で青空非難は(見た目が悪いから)辞めてくれ」なんて人でなしのこと言ってるから、怖くて屋内非難などできない、といってるだけなのに、何でみんな叩いてるの?
河野防災相が、「今日で青空非難は(見た目が悪いから)辞めてくれ」なんて人でなしのこと言ってるから、怖くて屋内非難などできない、といってるだけなのに、何でみんな叩いてるの?
356. Posted by 2016年04月16日 14:48
免震構造の避難所が存在しないってこと?
熊本県民、こんなバカが知事でええんか?
熊本県民、こんなバカが知事でええんか?
357. Posted by 2016年04月16日 14:48
この言動は今後、物議を醸し出すのは確実だろうな
深夜の余震で被害にあった人は裁判を起こして欲しい
風化させちゃいけないよ
深夜の余震で被害にあった人は裁判を起こして欲しい
風化させちゃいけないよ
358. Posted by 2016年04月16日 14:48
ここに民進党の議員まぎれてそうだな
359. Posted by あ 2016年04月16日 14:48
※336
雨は体温をかなり奪うよ。なめない方がいい。
雨は体温をかなり奪うよ。なめない方がいい。
360. Posted by 2016年04月16日 14:48
ワイもたぶんあの規模の地震来たら屋内とか怖すぎて外におるわ
361. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:49
でもカッパ&重ね着して外に避難が一番いいんだろうな
362. Posted by 2016年04月16日 14:49
緊急事態法が通るとこういうことばかり起こるという証左になったな
363. Posted by エネルギー名無し 2016年04月16日 14:49
>「おれは首相だぞ。俺は大臣だぞ。」
それを地元県知事にも言うべきだな。
現場の最高責任者に一言もモノ申さずに中央の政治家ばっかりやり玉に挙げるから痴呆自治体の首長が増殖するんじゃないか。
沖縄のズラ知事みたいに。
それを地元県知事にも言うべきだな。
現場の最高責任者に一言もモノ申さずに中央の政治家ばっかりやり玉に挙げるから痴呆自治体の首長が増殖するんじゃないか。
沖縄のズラ知事みたいに。
364. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月16日 14:49
そんなにおかしなこと言ってるかね、この知事さん?短い周期で何度も震度4クラスの地震が来れば、人間の心理として屋内にいたくないのはあたりまえだと思うけどね。あと東日本大震災と今回のような直下型地震の揺れを同一視してモノを書き込む人間が多すぎだろう。
365. Posted by 2016年04月16日 14:49
まぁ何だ、現状熊本さんが大忙しなのは紛れも無く事実だろうよ。
そっと見守っといてやろうず。
そっと見守っといてやろうず。
366. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:49
313
何かの知識があるわけではないですけど現実的ではないかなと、空港にも移動できないしそもそも空港稼働してないです。
ヘリも人員キャパと被災者の数を考えると避難手段にならないだろうなと思います。
孤立地域の住民の方を助けらればいいですけど
このスレでは賛否あるけど一県民としては高い支持率の知事なのでそこは安心してます。
何かの知識があるわけではないですけど現実的ではないかなと、空港にも移動できないしそもそも空港稼働してないです。
ヘリも人員キャパと被災者の数を考えると避難手段にならないだろうなと思います。
孤立地域の住民の方を助けらればいいですけど
このスレでは賛否あるけど一県民としては高い支持率の知事なのでそこは安心してます。
367. Posted by 2016年04月16日 14:49
知事もアホだとは思うけど
屋内絶対主義者は震災も経験したことのない
安全地帯から文句垂れ流すクズなんだろうな
屋内絶対主義者は震災も経験したことのない
安全地帯から文句垂れ流すクズなんだろうな
368. Posted by 2016年04月16日 14:50
支援物資届けたいが通行規制で行けそうにないな…
空港も閉鎖したし
もう当面は自衛隊の方々に頼る他ない
空港も閉鎖したし
もう当面は自衛隊の方々に頼る他ない
369. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:50
建物に潰されて死ぬのと
雨の中で傘差すのとどっちがいいか
答えは自明だろ
雨の中で傘差すのとどっちがいいか
答えは自明だろ
370. Posted by 2016年04月16日 14:50
近所を見て回った身としては健軍自衛隊が一番の安全な気はするがバリケードが新たにしてあって門番もいてと入れそうになかった。ま、いろんな理由があるんだろうけど、俺は小学生の頃は剣道を自衛隊の中の道場で習ってたし結構出入りしてたんだがね。
371. Posted by 2016年04月16日 14:50
現場に任せるって一言だけでいいのに
アグレッシブな池沼首相は存在してるだけで害悪だな
アグレッシブな池沼首相は存在してるだけで害悪だな
372. Posted by 2016年04月16日 14:50
>348
一昨日の夜、そしてそれよりさらに激しい揺れに一晩中脅かされ、それでも県のために疲労困憊している人に、おまえ良くそんなこといえるなー
流石あすぺw
一昨日の夜、そしてそれよりさらに激しい揺れに一晩中脅かされ、それでも県のために疲労困憊している人に、おまえ良くそんなこといえるなー
流石あすぺw
373. Posted by あ 2016年04月16日 14:51
低体温症は眠りながら死ぬからな。
374. Posted by 2016年04月16日 14:51
※355
どこに見た目が悪いからなんて書いてあるんだ?
どこに見た目が悪いからなんて書いてあるんだ?
375. Posted by 2016年04月16日 14:51
余震が怖くて視察を止めたへたれの首相に熊本の気持ちなんかわからんだろ。
376. Posted by あ 2016年04月16日 14:51
311
東北の野外退避とは比べたらアカンでしょうよw
ホームレスだって死ぬわw
東北の野外退避とは比べたらアカンでしょうよw
ホームレスだって死ぬわw
377. Posted by 2016年04月16日 14:51
まぁ睡眠不足と過労でどうしてもイライラしちゃうんだろう。
378. Posted by 2016年04月16日 14:51
他県からニュースでしか状況把握できない俺みたいなのがとやかくいう立場ではないのはわかる
379. Posted by 2016年04月16日 14:51
「安全な所から何言ってやがる」とか「現場を分かってない」と突っ撥ねられたらもうどうしようもないっす
外にいる人間はどうすればいいですか?
皆さんが被害に遭われてる間ショボくれた顔して過ごせばいいですか?
外にいる人間はどうすればいいですか?
皆さんが被害に遭われてる間ショボくれた顔して過ごせばいいですか?
380. Posted by 2016年04月16日 14:51
わい神戸長田民、火災が少ないようで安堵。
311で日本全体が地震の脅威を直視したってのに、地震の後の余震なんて当たり前の出来事の対策をしなかった無能な熊本知事にはあきれる。
2%永久歪みがあるかどうか評価するぐらい簡単にできるんだから、さっさと点検して避難所として運用できるようなシステムぐらい構築しておくべきだったな。
とりあえずまぁ車にでも避難してりゃえぇんちゃうの?
311で日本全体が地震の脅威を直視したってのに、地震の後の余震なんて当たり前の出来事の対策をしなかった無能な熊本知事にはあきれる。
2%永久歪みがあるかどうか評価するぐらい簡単にできるんだから、さっさと点検して避難所として運用できるようなシステムぐらい構築しておくべきだったな。
とりあえずまぁ車にでも避難してりゃえぇんちゃうの?
381. Posted by 2016年04月16日 14:51
震度5強までしか体験してないけど
そのレベルだとまだ家に居たいわ
もっと酷い地震の恐怖は俺にはわからん
そのレベルだとまだ家に居たいわ
もっと酷い地震の恐怖は俺にはわからん
382. Posted by あ 2016年04月16日 14:52
375
ヘリ飛ばす?
ヘリ飛ばす?
383. Posted by 2016年04月16日 14:52
こんな奴が安全保障とか言ってんだよなあ
上が無能だと下が苦労するな
上が無能だと下が苦労するな
384. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:52
それぞれ市町村で状況違うのに県知事が全員に適格な指示なんか無理に決まってんだろ。
各現場で各現場の状況に応じて行動するしかないんだよ。
各現場で各現場の状況に応じて行動するしかないんだよ。
385. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 14:52
お前らマスコミに都合のいいように煽られてるだけやぞ
夕方以降の天候考えたら政府指示は適切だし、知事も被災者の感情を代弁してるだけで避難指示自体に反対してるわけじゃないだろどう見ても
夕方以降の天候考えたら政府指示は適切だし、知事も被災者の感情を代弁してるだけで避難指示自体に反対してるわけじゃないだろどう見ても
386. Posted by 2016年04月16日 14:53
※355
こいつみたいなのが一番クズだわ
(見た目が悪いから)なんてよくかけるわ
こいつみたいなのが一番クズだわ
(見た目が悪いから)なんてよくかけるわ
387. Posted by 2016年04月16日 14:53
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
388. Posted by 2016年04月16日 14:53
安倍のせいで死者増えたな
389. Posted by 2016年04月16日 14:53
こんだけドカンドカンきてたらいくら耐震構造あっても不安だろう
気持ち的にはテントを送りたいなぁ
気持ち的にはテントを送りたいなぁ
390. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:53
356
建物が免震構造と伝えても、不安に思う被災者の気持ちは解消されないだろ。
お前みたいなアスペでもネット触れるなんて日本大丈夫なんかねw
建物が免震構造と伝えても、不安に思う被災者の気持ちは解消されないだろ。
お前みたいなアスペでもネット触れるなんて日本大丈夫なんかねw
391. Posted by 2016年04月16日 14:53
米371
勘違いすんな、道府県知事は大臣かそれ以上の裁量権もってんだぞ
自分が無能なのに中央批判したそのまんま東思い出すな
現場の要望を的確に中央に送れない無能なトップってだけだっつーの
勘違いすんな、道府県知事は大臣かそれ以上の裁量権もってんだぞ
自分が無能なのに中央批判したそのまんま東思い出すな
現場の要望を的確に中央に送れない無能なトップってだけだっつーの
392. Posted by 2016年04月16日 14:53
この指示に従って余震で生き埋めになる可能性もあるしなぁ
自分の生命の生存確率は常に100パーセントに近い方に保つのが
生き物の生存本能って奴だろう
自分の生命の生存確率は常に100パーセントに近い方に保つのが
生き物の生存本能って奴だろう
393. Posted by 2016年04月16日 14:53
崩壊してるのはことごとく古い耐震構造でない建物だからそこまでびびることないと思うんだけどねぇ
394. Posted by あ 2016年04月16日 14:54
ここまで余震が多いなんてだれも予想してなかったんじゃないの 嵐がくるかもしれないのに屋外にずっと居るわけにいかないと思う 足を伸ばせる避難場所は外では難しいだろし
395. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:54
うわぁ・・・元スレで散々スレタイ速報言われてたのにあえてそういうレスはぶいてんじゃん
396. Posted by 2016年04月16日 14:54
※379
別に君に責任はないんだからそうしとけばいいんじゃないかな
別に君に責任はないんだからそうしとけばいいんじゃないかな
397. Posted by 2016年04月16日 14:54
屋内の避難場所をそこらへんの家のことかなにかと勘違いしてる人がいそうだ
398. Posted by 2016年04月16日 14:54
※320
ケンモメンやろどーせ
ケンモメンやろどーせ
399. Posted by 2016年04月16日 14:54
379
だからっていちいち要らんことうだうだ言うなって話ですよ
だからっていちいち要らんことうだうだ言うなって話ですよ
400. Posted by 2016年04月16日 14:54
熊本県知事の防災意識の低さは否定はできないが、今はそれを追及する時ではないからな
401. Posted by 2016年04月16日 14:54
>避難所が足りなくてみなさんがあそこに出たわけではない。
って言ってるんだから、避難所自体はあるんでしょ?
それは現場の人間が屋内避難の指示出したり誘導してやらないとダメなんじゃ・・・
そりゃあ屋外の方が安心するのは分かるが、屋外の方が圧倒的にリスク高いんだから、
行政としては被災者の気持ちよりも被災者の安全を優先して動くべきだと思うけど。
避難所自体に安全性の問題があって厳しいって話なら、それこそ怒ってないで政府に安全な避難所の確保や対策を要求するべきでは・・・
って言ってるんだから、避難所自体はあるんでしょ?
それは現場の人間が屋内避難の指示出したり誘導してやらないとダメなんじゃ・・・
そりゃあ屋外の方が安心するのは分かるが、屋外の方が圧倒的にリスク高いんだから、
行政としては被災者の気持ちよりも被災者の安全を優先して動くべきだと思うけど。
避難所自体に安全性の問題があって厳しいって話なら、それこそ怒ってないで政府に安全な避難所の確保や対策を要求するべきでは・・・
402. Posted by 2016年04月16日 14:54
日本の避難所は大地震は想定していない
だから日本の避難訓練は学校や会社から外のひろい場所に避難する。
そのため一部の企業や私立の学校はテントを用意してる
だから日本の避難訓練は学校や会社から外のひろい場所に避難する。
そのため一部の企業や私立の学校はテントを用意してる
403. Posted by 2016年04月16日 14:54
まぁ好きにして良いと思うけど、それで体調崩して年配の方々が天に召しても国の責任にするなよ
国としてはあくまで外はやめて安全な建物内に避難しろって言ってるんだからさ
現場の人間も好きにしろよ、それが原因で被害が更に増えようが文句言わないなら第三者としては一向に構わんよ
国としてはあくまで外はやめて安全な建物内に避難しろって言ってるんだからさ
現場の人間も好きにしろよ、それが原因で被害が更に増えようが文句言わないなら第三者としては一向に構わんよ
404. Posted by 2016年04月16日 14:55
緊急時の権限は現場に必要
無用な混乱もたらした安倍は民主党と同類のクズだったってわけよ
無用な混乱もたらした安倍は民主党と同類のクズだったってわけよ
405. Posted by 2016年04月16日 14:55
安価間違えた
406. Posted by 2016年04月16日 14:55
長年大きい地震のなかった場所だと耐震対策が信用できんかも
もし海外で地震にあったらずっと外いると思うわw
現場の気持ちがどうこうってよりもっと要点を絞った発言してくれるといいんだけどw
マスコミがどんな聞き取りしたんか知らんけどな!
もし海外で地震にあったらずっと外いると思うわw
現場の気持ちがどうこうってよりもっと要点を絞った発言してくれるといいんだけどw
マスコミがどんな聞き取りしたんか知らんけどな!
407. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:55
ブルーシートでしのぐ奴も出てきそうだな…あれ雨しのぎにはちょうどいいだろ多分
408. Posted by 2016年04月16日 14:55
※355
そりゃ自民党信者なんだから当たり前だろ、被災者の不安な気持ちなんかより政府批判の方に反応しちゃうんだぞ
そりゃ自民党信者なんだから当たり前だろ、被災者の不安な気持ちなんかより政府批判の方に反応しちゃうんだぞ
409. Posted by ななし 2016年04月16日 14:55
3.11から結構時間経ったけど、やっぱり何もしていないと困るよね
東京都はそれでも帰宅困難者だの地震対策でそれなりにやってたけど、実際に起きたらどうなることやら
個人宅でもやはり緊急用の物資は保管していないとだね
水も、屋外待機用のマントや食事とか、うちは持ち出せるように3.11以降リュックを玄関に置いてる
万が一の備えを未だにバカにする人がいるけど日本に住む以上どうなるかわからないのだし、備えるに越したことはないんだなぁ
東京都はそれでも帰宅困難者だの地震対策でそれなりにやってたけど、実際に起きたらどうなることやら
個人宅でもやはり緊急用の物資は保管していないとだね
水も、屋外待機用のマントや食事とか、うちは持ち出せるように3.11以降リュックを玄関に置いてる
万が一の備えを未だにバカにする人がいるけど日本に住む以上どうなるかわからないのだし、備えるに越したことはないんだなぁ
410. Posted by 2016年04月16日 14:55
〉明日雨なのにどうすんの?トップが感情むき出しって…
知事から外が安全と実感していると報告を受けたら、自衛隊が持っているテントなり、船なり、野外でも安全に居られる方法を提供するのが国だろ。
知事から外が安全と実感していると報告を受けたら、自衛隊が持っているテントなり、船なり、野外でも安全に居られる方法を提供するのが国だろ。
411. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:56
安心して非難出来る耐震設備のしっかりした建物ピックアップして避難所化、そこに誘導するスキームを作れって話じゃないの?
気持ちが分かってないじゃなくて、外に避難しなくても良い様に整備するのが仕事じゃないの?
自主性任せなら長なんて要らないよ?
気持ちが分かってないじゃなくて、外に避難しなくても良い様に整備するのが仕事じゃないの?
自主性任せなら長なんて要らないよ?
412. Posted by 2016年04月16日 14:56
二度あることは三度あるっていうしな
まだデカイのあるんじゃないのか?
まだデカイのあるんじゃないのか?
413. Posted by 2016年04月16日 14:56
ふざけんな安倍
何人殺すつもりだ
何人殺すつもりだ
414. Posted by 2016年04月16日 14:56
※375
本震が起きた(一昨日のは前震と分かった)から延ばしたんでしょ
震災発生の当日には入らんわな普通
本震が起きた(一昨日のは前震と分かった)から延ばしたんでしょ
震災発生の当日には入らんわな普通
415. Posted by 2016年04月16日 14:57
>364
今までの地震とは全然違うよね
阿蘇山もあるし余震の数も東北大震災の時のひじゃないし揺れの種類も違うし
現在までで震度5以上の地震は13回観測されてるんだからそりゃ屋内は怖いと思うよ
現に東海大の生徒が今日2人も下敷きになり犠牲に…
これは余震がひと段落するまで屋外に避難せざるを得ないよな
今までの地震とは全然違うよね
阿蘇山もあるし余震の数も東北大震災の時のひじゃないし揺れの種類も違うし
現在までで震度5以上の地震は13回観測されてるんだからそりゃ屋内は怖いと思うよ
現に東海大の生徒が今日2人も下敷きになり犠牲に…
これは余震がひと段落するまで屋外に避難せざるを得ないよな
416. Posted by ななし 2016年04月16日 14:57
雨降るまえにさすがに移動するわボケ
深夜に震度6連続した夕べは変に移動せず近場の外の方がマシじゃ
熊本暖かいし東北とは環境が違う
深夜に震度6連続した夕べは変に移動せず近場の外の方がマシじゃ
熊本暖かいし東北とは環境が違う
417. Posted by エネルギー名無し 2016年04月16日 14:57
>371
五年前にいたよね。「48時間以内は政治家は現場に入らないように」と言う与野党間の取り決めを破って、支持率挽回の為だけに原発事故の現場にしゃしゃり出てきて現場組の足を引っ張って結局事故被害を拡大させた池沼首相が。
五年前にいたよね。「48時間以内は政治家は現場に入らないように」と言う与野党間の取り決めを破って、支持率挽回の為だけに原発事故の現場にしゃしゃり出てきて現場組の足を引っ張って結局事故被害を拡大させた池沼首相が。
418. Posted by 2016年04月16日 14:57
こんなもん場所によってケースバイケースなんだから
まとめサイトのコメ欄で言い争って決着付くわけ無いだろ
その場所その場所で臨機応変に対応する必要がある現場でここなら100%安全な所なんてない
まとめサイトのコメ欄で言い争って決着付くわけ無いだろ
その場所その場所で臨機応変に対応する必要がある現場でここなら100%安全な所なんてない
419. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:57
(゚ω゚)河野太郎の発言なんて無視していいよ!
いつもロクなこと言ってないし…役に立たないから…
親父と同じで日本の足を引っ張るだけだから!
いつもロクなこと言ってないし…役に立たないから…
親父と同じで日本の足を引っ張るだけだから!
420. Posted by (;_;) 2016年04月16日 14:57
まぁ常に他人事な知事もいるからな〜
それに比べたら熱くて良いじゃない。
それに比べたら熱くて良いじゃない。
421. Posted by 2016年04月16日 14:57
411
はいはい横文字凄いね
はいはい横文字凄いね
422. Posted by 2016年04月16日 14:57
支援を受ける立場の女子大生が夜中までコンパしてた時点で知事の責任やな
423. Posted by 2016年04月16日 14:57
記事のとおりならこういう構図だろ
副内閣相「人が目立つから今日中にと河野が鼻息荒くてまいってるんですわ」
知事「お察ししますわ。避難所が足りないわけじゃないのにね」
副内閣相「人が目立つから今日中にと河野が鼻息荒くてまいってるんですわ」
知事「お察ししますわ。避難所が足りないわけじゃないのにね」
424. Posted by 2016年04月16日 14:57
またあべちゃん大好き民がわいてるのかw
425. Posted by 2016年04月16日 14:57
>現場の気持ちが分かっていない
雨の日に野外で寝泊りなんかしたら二次被害が出るだけだろ
ただでさえ電気なくて医療関係大変だっつーのに頭すっからかんかよコイツ
雨の日に野外で寝泊りなんかしたら二次被害が出るだけだろ
ただでさえ電気なくて医療関係大変だっつーのに頭すっからかんかよコイツ
426. Posted by 2016年04月16日 14:57
366
もちろん空港が閉鎖されてるのは知ってる
みんなが一緒に避難なんてできないんだ
少人数、それこせ体力のない人からでもいいから少しずつヘリで避難ていうのも駄目なのかね
他県のヘリを集めたら一定の数にはなりそうだけど
まあこれも外からの意見で、現場では頑張っている人たちがいるのだからただの戯れ言だな
もちろん空港が閉鎖されてるのは知ってる
みんなが一緒に避難なんてできないんだ
少人数、それこせ体力のない人からでもいいから少しずつヘリで避難ていうのも駄目なのかね
他県のヘリを集めたら一定の数にはなりそうだけど
まあこれも外からの意見で、現場では頑張っている人たちがいるのだからただの戯れ言だな
427. Posted by 天災バカボン 2016年04月16日 14:58
マスコミが虎視眈々と政府批判の材料を物色してるから
自民はやきもきしてるんだろう
自民はやきもきしてるんだろう
428. Posted by ななし 2016年04月16日 14:58
というか、熊本知事は3.11以降何してたの?
東京都ですら震災対策に余念がないのに…
万が一の時のスキームも準備も怠っていた挙句精神論でいきり立つとかどうしようもないなー
トップが冷静さを欠いたらだめだよ
東京都ですら震災対策に余念がないのに…
万が一の時のスキームも準備も怠っていた挙句精神論でいきり立つとかどうしようもないなー
トップが冷静さを欠いたらだめだよ
429. Posted by 2016年04月16日 14:58
米375
最前線に大本営おく馬鹿がどこにいるんだっつーの
どこぞの原発にお詳しい元総理は、それで現場を大混乱に陥れたのに
いい加減学べよ
最前線に大本営おく馬鹿がどこにいるんだっつーの
どこぞの原発にお詳しい元総理は、それで現場を大混乱に陥れたのに
いい加減学べよ
430. Posted by 2016年04月16日 14:58
現場でしか知りえない情報もあるだろうのに
なんでPCから安全地帯にいるくせにうだうだ言うやつが多いんだろう。
屋外のほうが安全な場合もあるだろうに。
この知事は役者不足だとは思うけど
なんでPCから安全地帯にいるくせにうだうだ言うやつが多いんだろう。
屋外のほうが安全な場合もあるだろうに。
この知事は役者不足だとは思うけど
431. Posted by 2016年04月16日 14:58
410
国の判断より知事の判断のほうが常に適切なのか?
今回は本震が来たからあれだけど、雨風やこの季節の温度差は年寄りが死ぬぞマジで
国の判断より知事の判断のほうが常に適切なのか?
今回は本震が来たからあれだけど、雨風やこの季節の温度差は年寄りが死ぬぞマジで
432. Posted by エネルギー名無し 2016年04月16日 14:58
>ふざけんな安倍 何人殺すつもりだ
ホントに被災者を安倍叩きの道具としか看做してない屑ばっかりだな。
ホントに被災者を安倍叩きの道具としか看做してない屑ばっかりだな。
433. Posted by 2016年04月16日 14:58
テント貼れってやつ多いけど震災後に大型のテントを多数固定しておけるような場所ってあるの?
人数的にも結構厳しい気がするけど
人数的にも結構厳しい気がするけど
434. Posted by 2016年04月16日 14:59
雨をなめすぎだろ
435. Posted by 2016年04月16日 14:59
知事は被災者の感情を代弁してるだけで政府の方針と意を違えてる訳じゃないよ
436. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 14:59
「耐震構造の体育館に避難すればいいだろ」って
割と新しい建物すら倒壊してる状況でその耐震構造を信用できる根拠は
割と新しい建物すら倒壊してる状況でその耐震構造を信用できる根拠は
437. Posted by 2016年04月16日 15:00
何で、屋内じゃないと野宿と思うんだろ
みんな、車の中で過ごしてるよ
地方は車文化だから、電車通勤と違うから
近くの小学校だって運動場は車で満杯
ただ、車の中じゃハイエースくらいじゃないとまともに寝れんけどね
みんな、車の中で過ごしてるよ
地方は車文化だから、電車通勤と違うから
近くの小学校だって運動場は車で満杯
ただ、車の中じゃハイエースくらいじゃないとまともに寝れんけどね
438. Posted by な 2016年04月16日 15:00
身体が雨風で濡れたら体力も消耗するんだよ 高齢者とか肺炎になってしまう
439. Posted by 2016年04月16日 15:00
>411
熊本県民って相当数いるからなかなか難しいな
どうしたって定員オーバーで入れない人も出てくるだろうね
うまいこと怪我してない人達で交代で寝泊まり出来れば理想なんだが
熊本県民って相当数いるからなかなか難しいな
どうしたって定員オーバーで入れない人も出てくるだろうね
うまいこと怪我してない人達で交代で寝泊まり出来れば理想なんだが
440. Posted by あ 2016年04月16日 15:00
結局各自で判断した通りに避難するしかない
何かあっても政府や知事が生命を保証してくれる訳じゃないし
生きても死んでも自己責任の世界
何かあっても政府や知事が生命を保証してくれる訳じゃないし
生きても死んでも自己責任の世界
441. Posted by 2016年04月16日 15:00
大きい地震が連続で起きて雷雨もくるとか神の怒りかなにかか?
442. Posted by エネルギー名無し 2016年04月16日 15:00
>またあべちゃん大好き民がわいてるのか
また(他人をダシにして)安倍叩きしか生きがいの無いクルクルパーがウジ虫同様に湧いてるのか。
また(他人をダシにして)安倍叩きしか生きがいの無いクルクルパーがウジ虫同様に湧いてるのか。
443. Posted by 2016年04月16日 15:00
>>410
それだけ大量のテントを準備しようとすると、かなりの手間と時間がかかって更に他の救援物資の運搬量も確実に減る
ベストで言えば安全な建物を確保してテントを準備する手間や時間を他へ向ける事なんだから、そっちにしてくれと要求するのは間違ってなくね
それだけ大量のテントを準備しようとすると、かなりの手間と時間がかかって更に他の救援物資の運搬量も確実に減る
ベストで言えば安全な建物を確保してテントを準備する手間や時間を他へ向ける事なんだから、そっちにしてくれと要求するのは間違ってなくね
444. Posted by 2016年04月16日 15:01
434
建物を信用しすぎだろ
建物を信用しすぎだろ
445. Posted by 2016年04月16日 15:01
物置に退避
446. Posted by 2016年04月16日 15:01
420
知事選対策やろ
知事選対策やろ
447. Posted by 2016年04月16日 15:01
ガッカリだな知事には
何にしろ民を見て行動。
上に文句言うのは後やろ
何にしろ民を見て行動。
上に文句言うのは後やろ
448. Posted by 2016年04月16日 15:01
つうか、知事の言ってることと防災相の言ってることがつかめてない人いるんじゃない?
防災相は、健康面とか安全性とかを考えて外への非難をやめてっていってるんじゃないよね これって。明らかにマスコミが見たら(政府や公的機関が何もしないでいるように見えるから、外でねっころがせとくな、ってことでしょ?
ここ読んでて気づいたけど、いつの間にか「外へ非難している人は雨も降るしたいへんだろ、屋内へ」と気遣った防災相に、現場のキレた知事がかみついた、みたいにとらえている奴多いみたいなんだが笑 それはあまりにも想像力なさ過ぎだろ
防災相は、健康面とか安全性とかを考えて外への非難をやめてっていってるんじゃないよね これって。明らかにマスコミが見たら(政府や公的機関が何もしないでいるように見えるから、外でねっころがせとくな、ってことでしょ?
ここ読んでて気づいたけど、いつの間にか「外へ非難している人は雨も降るしたいへんだろ、屋内へ」と気遣った防災相に、現場のキレた知事がかみついた、みたいにとらえている奴多いみたいなんだが笑 それはあまりにも想像力なさ過ぎだろ
449. Posted by 2016年04月16日 15:02
雨で死んでも責任。建物崩壊で死んでも責任。
ほんとネット民って卑怯だよね
ほんとネット民って卑怯だよね
450. Posted by 2016年04月16日 15:03
九州では、こんな大きい地震なんか数百年ぶりなんじゃないか?地震に慣れてない奴らだから分からんでもないが、まずは落ち着け。
451. Posted by 2016年04月16日 15:03
442
あっごめんなさい、それは皮肉ですお
あっごめんなさい、それは皮肉ですお
452. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:03
今県は各市町村からの被災状況の報告を国に報告すると共に、詳細が伝わらない市町村機能が低下してる場所のフォローしてる。基本は詳細把握してる各市町村自治体の避難指示に従うべきだろう。
453. Posted by 2016年04月16日 15:03
上に立つ適正が無い
そこらの市民と同じ感情でしか言えない無能
そこらの市民と同じ感情でしか言えない無能
454. Posted by 2016年04月16日 15:03
東日本大震災であまり被害受けなかった甲信越住だけど
少なくとも東日本大震災以後、各地域の避難場所とかしっかり決められて必要であれば
震災に備えた耐震改修とかどんどんされたはずなんだけど
熊本県だとそういうの何もしてこなかったんだろうか…
少なくとも東日本大震災以後、各地域の避難場所とかしっかり決められて必要であれば
震災に備えた耐震改修とかどんどんされたはずなんだけど
熊本県だとそういうの何もしてこなかったんだろうか…
455. Posted by 2016年04月16日 15:04
いま俺らにできることは
ここで関係者を叩いたり
お互い罵倒し合うことだけか
ここで関係者を叩いたり
お互い罵倒し合うことだけか
456. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:04
熊本県知事は被災者感情を述べてるだけで政府の避難指示に否定的なわけじゃないのに、こんな時にまで政局を望んで記事を書いてる毎日新聞に踊らされてる阿呆どもがわいてるようですね
457. Posted by 2016年04月16日 15:04
>426
空港は閉鎖したけど滑走路が大丈夫ならヘリで乗り付けたりそこから怪我人搬送とかは出来そう
ただ道路がどこまで生きてるかで行けない地域もあるな
旅館に足止めをくってる人達もいるみたいだし水も一日分しかないらしいし早くなんとかしてあげたいよね
空港は閉鎖したけど滑走路が大丈夫ならヘリで乗り付けたりそこから怪我人搬送とかは出来そう
ただ道路がどこまで生きてるかで行けない地域もあるな
旅館に足止めをくってる人達もいるみたいだし水も一日分しかないらしいし早くなんとかしてあげたいよね
458. Posted by 2016年04月16日 15:04
まぁ雨降ったら中に入るでしょう
気持ちはわからんでもないが
気持ちはわからんでもないが
459. Posted by 2016年04月16日 15:04
避難しろ
非難してる場合か
アホ知事め
非難してる場合か
アホ知事め
460. Posted by 2016年04月16日 15:04
米436
有事の際に明確な根拠なんてなんの意味があんの?
いま存在するデータで最善を尽くすしかねえだろ
それともこれから非破壊検査でも始めっか?
尻に火が付いたら、とりあえず近くの水ぶっかけろよ
その水の水質調査とかあとでゆっくりやれw
有事の際に明確な根拠なんてなんの意味があんの?
いま存在するデータで最善を尽くすしかねえだろ
それともこれから非破壊検査でも始めっか?
尻に火が付いたら、とりあえず近くの水ぶっかけろよ
その水の水質調査とかあとでゆっくりやれw
461. Posted by 2016年04月16日 15:05
政府も知事もやりたい事は同じ
ただ被災者が怖がってるものを軟禁する権利がないから手を焼いてるだけ
それを屋外にだすんじゃねーよなんて外野に言われたらイラだちもする
感情的に反論するのはあまり良い事ではないけどな
ただ被災者が怖がってるものを軟禁する権利がないから手を焼いてるだけ
それを屋外にだすんじゃねーよなんて外野に言われたらイラだちもする
感情的に反論するのはあまり良い事ではないけどな
462. Posted by 2016年04月16日 15:05
まぁ鉄筋コンクリじゃない木造&ボロアパート住んでる人は近くの避難所に避難した方が良いよね。
463. Posted by 2016年04月16日 15:05
発言があった実際の状況みないとなんともいえないよな
もしかしたら、言い方が気に食わないみたいなささいなことで
意思疎通が妨げられてるのかもしれないし
どっちが悪いかわこの記事だけじゃわからんね
民主のときは震災なのに恫喝するやつもいたし
もしかしたら、言い方が気に食わないみたいなささいなことで
意思疎通が妨げられてるのかもしれないし
どっちが悪いかわこの記事だけじゃわからんね
民主のときは震災なのに恫喝するやつもいたし
464. Posted by 2016年04月16日 15:05
地震お祝いします
465. Posted by 2016年04月16日 15:05
448
大臣「見栄えが悪い」
この意訳こそ悪意ある印象操作にしか見えないんですが
大臣「見栄えが悪い」
この意訳こそ悪意ある印象操作にしか見えないんですが
466. Posted by 2016年04月16日 15:06
高層階で6強くらったことがある
猫がテレビ台の後ろに逃げて怯えて出てこないから揺れてる最中に脱出するのは諦めて揺れが終わるまで待った
部屋が菱形になったように錯覚するほど揺れた
その後はとりあえず外に出てしばらく建物に入るのが嫌になったよ
猫がテレビ台の後ろに逃げて怯えて出てこないから揺れてる最中に脱出するのは諦めて揺れが終わるまで待った
部屋が菱形になったように錯覚するほど揺れた
その後はとりあえず外に出てしばらく建物に入るのが嫌になったよ
467. Posted by 2016年04月16日 15:06
>455
不必要に叩いてるのは愉快犯だからな
不必要に叩いてるのは愉快犯だからな
468. Posted by 2016年04月16日 15:06
言いたいことはわからんでもないが大雨が来たら外だと大変だろう
余震でも怖くて避難所も嫌だというなら県外の親戚でも訪ねてどうぞ
余震でも怖くて避難所も嫌だというなら県外の親戚でも訪ねてどうぞ
469. Posted by 2016年04月16日 15:06
>>448
そんな事原文のどこに書いてるよ
ソース出してみ?
そんな事原文のどこに書いてるよ
ソース出してみ?
470. Posted by 2016年04月16日 15:06
※447
被災者感情を考慮してたら上から文句言われた格好だろう
むしろ政府の言いなりにならず民を見て行動しようとしてるじゃん
被災者感情を考慮してたら上から文句言われた格好だろう
むしろ政府の言いなりにならず民を見て行動しようとしてるじゃん
471. Posted by 天災バカボン 2016年04月16日 15:06
北東に噴火してる阿蘇山、南に噴火してる桜島があるのだから
さすがに県は対策怠ってたわけないよね
さすがに県は対策怠ってたわけないよね
472. Posted by 2016年04月16日 15:07
使えん知事だわ・・・
473. Posted by ん 2016年04月16日 15:08
安全な室内はどこにありますか?
教えてください。
嫁は臨月です、2日間の地震で住んでるアパートが1階の為に怖がって建物に入ろうとしません
教えてください。
嫁は臨月です、2日間の地震で住んでるアパートが1階の為に怖がって建物に入ろうとしません
474. Posted by あ 2016年04月16日 15:08
政府「屋内に避難しなさい」
住民「絶対嫌です」
知事「現場の気持ち考えろよ怒」
住民「その通り!知事は分かってくれてる」
知事「じゃあいつでも避難所に来てね」
住民「行きます」
住民「絶対嫌です」
知事「現場の気持ち考えろよ怒」
住民「その通り!知事は分かってくれてる」
知事「じゃあいつでも避難所に来てね」
住民「行きます」
475. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:08
バラバラに野宿だと人数を把握出来ないし、支援物資の支給にも差し障りがあるだろうから、早く安全な避難所に誘導した方がいいよねぇ
476. Posted by 2016年04月16日 15:08
>453
こんな、人命も地域の生活の場も全て壊れていく状況の当事者に
おまえ良くそんなこといえるなあ
おまえの家族死んだら「何感情むき出しで泣いてるんだよw葬儀の手配やら何やらちゃんとやれや」とか言ってやるわw
こんな、人命も地域の生活の場も全て壊れていく状況の当事者に
おまえ良くそんなこといえるなあ
おまえの家族死んだら「何感情むき出しで泣いてるんだよw葬儀の手配やら何やらちゃんとやれや」とか言ってやるわw
477. Posted by な 2016年04月16日 15:08
避難所もやられただろうが、東北のときは。そして指示に従って死んだら、想定外で誰も責任を取らなかっただろうが。検証の報告書すら読んでない奴、いるんだな。
478. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:08
自分が見た報道だとインタビュー受けた人らは
早く屋内の避難所を……って言ってたけどな。
早く屋内の避難所を……って言ってたけどな。
479. Posted by バカウヨ涙目 2016年04月16日 15:08
さすが自民党政府。民主党政府と変わらず。
480. Posted by 2016年04月16日 15:09
470
上は何も分かっちゃいない
ってとりあえず言っとけば、馬鹿が釣れて支持率上がるよね。
上は何も分かっちゃいない
ってとりあえず言っとけば、馬鹿が釣れて支持率上がるよね。
481. Posted by 2016年04月16日 15:09
>>473
九州外の親戚や知り合いを頼って避難しろ
それが一番確実だ
九州外の親戚や知り合いを頼って避難しろ
それが一番確実だ
482. Posted by 2016年04月16日 15:09
中「強制」の意味が全く分からん
上や横のある物は「物理的に落ちて」来るんだよ
上や横のある物は「物理的に落ちて」来るんだよ
483. Posted by . 2016年04月16日 15:10
気持ちの問題じゃないだろ
そんなこと言うヤツはトップに据えちゃあかんよ
そんなこと言うヤツはトップに据えちゃあかんよ
484. Posted by 2016年04月16日 15:10
477
そりゃ津波だろ
避難所が余震で潰れてたら避難所にならん
そりゃ津波だろ
避難所が余震で潰れてたら避難所にならん
485. Posted by あ 2016年04月16日 15:10
激怒するほどのこと?
486. Posted by 2016年04月16日 15:11
>>473
役場に行け。
役場でダメならどこもダメだ。
役場に行け。
役場でダメならどこもダメだ。
487. Posted by 2016年04月16日 15:11
ガソスタは結構頑丈にてきてんだよな
まーあれだ、ここはひとつケースバイケースってことで
まーあれだ、ここはひとつケースバイケースってことで
488. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:11
お前ら大丈夫か?毎日新聞だよ?
今後の天候を考えたら政府の指示は間違ってないし、知事もそんな反対してないやん。お前らマスコミの玩具かよww
今後の天候を考えたら政府の指示は間違ってないし、知事もそんな反対してないやん。お前らマスコミの玩具かよww
489. Posted by 2016年04月16日 15:11
>>477
想定外の大津波が来た東北と、ただの大地震で済んでる今回を同じに扱うのもどうかと思うよ
想定外の大津波が来た東北と、ただの大地震で済んでる今回を同じに扱うのもどうかと思うよ
490. Posted by 2016年04月16日 15:11
>474 ちょっとちがうね
政府「屋内に避難しなさいよ・・・政府の立場や見栄えもあるでしょ?」
住民「はあ?この状況で何言ってるんですか?」
知事「現場の気持ち考えろよ怒」
住民「(無言 ただ、恐怖と絶望のみ)」
知事「じゃあいつでも避難所に来てね」
住民「行きます」
政府「屋内に避難しなさいよ・・・政府の立場や見栄えもあるでしょ?」
住民「はあ?この状況で何言ってるんですか?」
知事「現場の気持ち考えろよ怒」
住民「(無言 ただ、恐怖と絶望のみ)」
知事「じゃあいつでも避難所に来てね」
住民「行きます」
491. Posted by 2016年04月16日 15:12
こんなアホ丸出しな無能でも肩書きだけで高額な報酬もらえるんだから理不尽なもんだ
俺ならこいつの半分の報酬で倍の仕事をこなせる自信あるわ
俺ならこいつの半分の報酬で倍の仕事をこなせる自信あるわ
492. Posted by 2016年04月16日 15:12
なぜか政府と熊本県知事の対立みたいに誤読してるやついるけど
政府「河野っちが青空避難所やめろってうるさくてさー」
熊本「はーまじアイツわかってねーよな」
って話だから政府と熊本県知事は一切反目してないんだよな
政府「河野っちが青空避難所やめろってうるさくてさー」
熊本「はーまじアイツわかってねーよな」
って話だから政府と熊本県知事は一切反目してないんだよな
493. Posted by 熊本県民 2016年04月16日 15:13
被災地に家族がいます。余震でどんどん周辺の家が崩れていくのを現地で見ている人間は知事の意見に殆ど理解を示しています。
それがわからないのは被災地の人間ではないからです。
感情的になるな、は分かりますが250回以上地震を受けてる人間の気持ちを理解するのはパソコンの前では難しいと思います。
それがわからないのは被災地の人間ではないからです。
感情的になるな、は分かりますが250回以上地震を受けてる人間の気持ちを理解するのはパソコンの前では難しいと思います。
494. Posted by 2016年04月16日 15:13
※482
そもそも強制ではないし、余震で崩れたり落ちたりしそうなとこは避けるのは大前提でしょ
長時間の避難生活での消耗で死に至る震災関連死というものがある。東日本大震災はもちろん、中越地震からの教訓だよ
そもそも強制ではないし、余震で崩れたり落ちたりしそうなとこは避けるのは大前提でしょ
長時間の避難生活での消耗で死に至る震災関連死というものがある。東日本大震災はもちろん、中越地震からの教訓だよ
495. Posted by 2016年04月16日 15:13
東北の時は津波が何もかも奪っていったからな
静岡も津波対策にめちゃ力入れるようになったし
静岡も津波対策にめちゃ力入れるようになったし
496. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月16日 15:13
一つだけ大きな間違いがある。
知事は現場じゃない。ブレーン側だ。
ブレーンってのは、現場に入れ込まないからこそ必要な事を取捨選択して対応出来る。
それが必要なリーダーってもんだ。
知事は現場じゃない。ブレーン側だ。
ブレーンってのは、現場に入れ込まないからこそ必要な事を取捨選択して対応出来る。
それが必要なリーダーってもんだ。
497. Posted by 2016年04月16日 15:13
>473
臨月か、心配ですね…本当にお疲れ様です
大きい病院はそれほど被害がないと聞きます
ばあちゃんも熊本市の大きい病院で入院中ですが無事でした、今の所は
ただベッドはもうないかもしれないですね、入れるかどうかも…
震源地熊本〜大分から離れた病院さがして見るのもいいかもしれません、どうか頑張って!
臨月か、心配ですね…本当にお疲れ様です
大きい病院はそれほど被害がないと聞きます
ばあちゃんも熊本市の大きい病院で入院中ですが無事でした、今の所は
ただベッドはもうないかもしれないですね、入れるかどうかも…
震源地熊本〜大分から離れた病院さがして見るのもいいかもしれません、どうか頑張って!
498. Posted by 2016年04月16日 15:13
>>489
>ただの大地震
ワラタw ここまで馬鹿だとはw
おまえそれ被災者に、「ただの大地震だしOKOK」とか言ってみろよw すぐ殺してもらえるぜww
>ただの大地震
ワラタw ここまで馬鹿だとはw
おまえそれ被災者に、「ただの大地震だしOKOK」とか言ってみろよw すぐ殺してもらえるぜww
499. Posted by 2016年04月16日 15:13
ちっぽけな自尊心を満たすためだけに他人を死地に追いやる安全厨の群れ
ほんとこいつら出来るだけ苦しんで死にますように
ほんとこいつら出来るだけ苦しんで死にますように
500. Posted by 2016年04月16日 15:13
なんだ毎日新聞か。
じゃあ嘘だな。
じゃあ嘘だな。
501. Posted by 2016年04月16日 15:14
473
臨月なら病院あるいは自衛隊をたよれ
基地が近いなら医者もいるだろ
アパートは避難じゃないからな
臨月なら病院あるいは自衛隊をたよれ
基地が近いなら医者もいるだろ
アパートは避難じゃないからな
502. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 15:14
避難所が避難所として機能してないんだよな
まぁ震度6以上連発されたら厳しい建物も多いだろうしなぁ
まぁ震度6以上連発されたら厳しい建物も多いだろうしなぁ
503. Posted by 2016年04月16日 15:15
阪神大震災の地獄絵図を知ってるなら分かるはず、屋外は危険だ
怖いのは分かるし都心でなければ外の方が安全だと思うかもしれない
でも避難中は体力勝負になる、外は道路が割れたり崩れた建物の一部が落ちてくる
耐震基準を満たした施設に避難していた方がいい
被災経験者からの言葉なら理解してくれるだろうか
怖いのは分かるし都心でなければ外の方が安全だと思うかもしれない
でも避難中は体力勝負になる、外は道路が割れたり崩れた建物の一部が落ちてくる
耐震基準を満たした施設に避難していた方がいい
被災経験者からの言葉なら理解してくれるだろうか
504. Posted by 2016年04月16日 15:15
>496
と、コミュ障がリーダー論を唱える社会乙w
と、コミュ障がリーダー論を唱える社会乙w
505. Posted by あ 2016年04月16日 15:15
県民をノザラシにしておこうとする熊本県知事の鬼畜っぷり
こいつはあきませんわ
こいつはあきませんわ
506. Posted by 2016年04月16日 15:15
※493
そういうお前はいま何処にいるんだ
そういうお前はいま何処にいるんだ
507. Posted by 2016年04月16日 15:15
>>498
大津波には一切触れて無いね、君
なんで?
大津波には一切触れて無いね、君
なんで?
508. Posted by 2016年04月16日 15:15
>486
市役所庁舎ですら崩れてたので正解はなるべく離れるがベストなのかも
市役所庁舎ですら崩れてたので正解はなるべく離れるがベストなのかも
509. Posted by あ 2016年04月16日 15:15
如何に耐震性が高かろうが、内装や天井材等の落下物が有るから実際屋内は恐いだろうな。
名目上、耐震基準をクリアした建物でも、最近の杭打ちデータ偽装をニュースで見てる人達は安心出来ないんじゃないか?
名目上、耐震基準をクリアした建物でも、最近の杭打ちデータ偽装をニュースで見てる人達は安心出来ないんじゃないか?
510. Posted by 2016年04月16日 15:15
建物が安全だとしても、余震で揺れる体育館のライト、バスケットゴール、サッシの音が怖いだろ。
511. Posted by 2016年04月16日 15:15
※473
各市町村には災害のときの避難所というのが決められています
大抵は近場の学校とかですね
まずはそこに向かってください
小さい家屋やアパートよりは、学校の体育館とかの方が耐震性は上ですので、比較的安全です
各市町村には災害のときの避難所というのが決められています
大抵は近場の学校とかですね
まずはそこに向かってください
小さい家屋やアパートよりは、学校の体育館とかの方が耐震性は上ですので、比較的安全です
512. Posted by 2016年04月16日 15:15
※489
いや、震度7の前震のあとに幅広く6強の本震とか、けっこうイレギュラーだけどな
1発でかいのが来て後は5ぐらいの余震が数週間という、よくあるパターンなら野宿する必要性はかなり薄かったんだが
いや、震度7の前震のあとに幅広く6強の本震とか、けっこうイレギュラーだけどな
1発でかいのが来て後は5ぐらいの余震が数週間という、よくあるパターンなら野宿する必要性はかなり薄かったんだが
513. Posted by 兵衛 2016年04月16日 15:15
幾ら丈夫だ安全だと言われても、人の恐怖ってそんなに簡単に拭えないんだよ
雨に濡れても寒くてもいいから外が良いって事だろ
あと九州は本州に比べて、そこまで耐震に力を入れて来なかったってのもある
そして当事者になったこと無いやつは適当な事を言う
雨に濡れても寒くてもいいから外が良いって事だろ
あと九州は本州に比べて、そこまで耐震に力を入れて来なかったってのもある
そして当事者になったこと無いやつは適当な事を言う
514. Posted by 2016年04月16日 15:16
屋内の避難所を確保しろって言われて自宅のアパートに避難するバカがいるのか・・・
515. Posted by 2016年04月16日 15:16
体育館とかだと倒壊はしないかもしれないけど
天井が落ちてくる可能性がないともいえない
茨城空港とかもぺろんってめくれて落ちてたし
天井が落ちてくる可能性がないともいえない
茨城空港とかもぺろんってめくれて落ちてたし
516. Posted by 2016年04月16日 15:16
耐震性に問題がない建物だとしても、余震が続く状況なら知事の言い分もおかしな話ではないでしょ
実際に震度6の余震が続いたら平静を保てるかどうか…
実際に震度6の余震が続いたら平静を保てるかどうか…
517. Posted by 2016年04月16日 15:16
493
熊本県民以外でも大地震を体験した人は沢山いるよ
熊本県民以外でも大地震を体験した人は沢山いるよ
518. Posted by あ 2016年04月16日 15:16
これだけ余震があったら、屋内にいたくないというのは、当然では?絶対倒壊しないという建物があればそこにみんな行くよ。
519. Posted by 2016年04月16日 15:17
ネトウヨまとめサイトですら賛否がわかれるのか
てことは100対0で安倍が悪いってことだな
てことは100対0で安倍が悪いってことだな
520. Posted by 2016年04月16日 15:17
本当にどうしてもいれるべき時(それこそ今夜の雨のような)は
多少強引でも避難所にいれるやろ
現状では恐怖感情も理解できるから強制なんかできないってだけやで
多少強引でも避難所にいれるやろ
現状では恐怖感情も理解できるから強制なんかできないってだけやで
521. Posted by あ 2016年04月16日 15:17
ブルーシートが在庫きれて配給できなくなったとかニュースでやってた 瓦ずれたり落ちたりしてる住宅もすごい数なんだろな
522. Posted by あ 2016年04月16日 15:18
あんなの食らった直後だもん
無理もないよね。その場にいたら自分も屋内に入るのは
怖いと思うし。
無理もないよね。その場にいたら自分も屋内に入るのは
怖いと思うし。
523. Posted by 2016年04月16日 15:19
※508
宇土市役所のことか?
元々震度6程度にも耐えられないから建て替えようとしてたけど間に合わなかっただけだぞ
宇土市役所のことか?
元々震度6程度にも耐えられないから建て替えようとしてたけど間に合わなかっただけだぞ
524. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:19
えっ地震に耐えられるような避難所なんじゃないの?じゃあなんのための避難所なの?もし耐えられないような地震が来たとしてももう仕方ないじゃん。それなら外にいても一緒じゃん。雨風、夜風にさらされて病気になって死ぬんだから
525. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:19
(毎日新聞の煽り記事です)
526. Posted by あほ 2016年04月16日 15:19
結局、庶民の判断が正しかったなwww
民主党政権だったら叩かれてただろうけど、
ネトウヨは河野太郎どうすんのwww
民主党政権だったら叩かれてただろうけど、
ネトウヨは河野太郎どうすんのwww
527. Posted by あ 2016年04月16日 15:20
屋内が安全だという保証なんかないしな
311の時に自分の身は自分で守るしかないってわかったろ
外にいたい気持ちはよくわかるわ
311の時に自分の身は自分で守るしかないってわかったろ
外にいたい気持ちはよくわかるわ
528. Posted by 2016年04月16日 15:20
東北があんなんになったのに正直熊本は地震対策あんまりしてなかったように見えるんだけど
遠い地のことだから他人事だったんかな
遠い地のことだから他人事だったんかな
529. Posted by 2016年04月16日 15:20
つーか、ぶっちゃけ本気で倒壊したりで危険なのって、主に田舎の古い建物ばっかりなんちゃうの?
報道は特に酷い所だけを持ち出して映像送るのが常だし、現状の死人の量から街中の最新の建物はほぼ安全と言って過言では無いと思うんだけど
大津波か火災でも発生しない限りは
報道は特に酷い所だけを持ち出して映像送るのが常だし、現状の死人の量から街中の最新の建物はほぼ安全と言って過言では無いと思うんだけど
大津波か火災でも発生しない限りは
530. Posted by 2016年04月16日 15:20
513
幸いにして当事者になったことは無いが
震災関連死やエコノミー症候群というものは知っている
不安によるものだとしても、危険な方へ走って行くのを止めないのもどうかと
幸いにして当事者になったことは無いが
震災関連死やエコノミー症候群というものは知っている
不安によるものだとしても、危険な方へ走って行くのを止めないのもどうかと
531. Posted by 2016年04月16日 15:21
※524
外に出てる連中は避難所を信じられないから出てる
避難所が耐えられないから屋外に避難してください、と知事が言っているわけではない
外に出てる連中は避難所を信じられないから出てる
避難所が耐えられないから屋外に避難してください、と知事が言っているわけではない
532. Posted by 2016年04月16日 15:21
余震が連続してるからこわいな
533. Posted by 2016年04月16日 15:21
大学が崩れて人がしんでんねんで?
小中学校が崩れない保証は誰がして、もし崩れたら誰が責任とんねん?
小中学校が崩れない保証は誰がして、もし崩れたら誰が責任とんねん?
534. Posted by 2016年04月16日 15:21
スレをよく読むと、0125時より前のコメがほとんどだな
さて、この直後に起こったM7.3の地震とそれによる建物の崩壊を目にした彼らは同じ事を言えたのだろうか
さて、この直後に起こったM7.3の地震とそれによる建物の崩壊を目にした彼らは同じ事を言えたのだろうか
535. Posted by 2016年04月16日 15:21
>523
なるほど、それならあれだけグニャリとするはずたわ
なるほど、それならあれだけグニャリとするはずたわ
536. Posted by あ 2016年04月16日 15:22
倒壊死が主だからな。余震で頑丈さに確信が持てるまで家に入らん方がいいじゃないか。
537. Posted by 2016年04月16日 15:22
528
熊本とは違うけど
うちのところは地震なさすぎるw安全すぎww
みたいなコメントしてるやつおったわ
熊本とは違うけど
うちのところは地震なさすぎるw安全すぎww
みたいなコメントしてるやつおったわ
538. Posted by 2016年04月16日 15:22
>屋内が安全だという保証なんかないしな 311の時に自分の身は自分で守るしかないってわかったろ 外にいたい気持ちはよくわかるわ
で、クルマで寝泊り続けてエコ症候群で死ぬと
過去の教訓から学ばねえよなあ
で、クルマで寝泊り続けてエコ症候群で死ぬと
過去の教訓から学ばねえよなあ
539. Posted by 2016年04月16日 15:23
>522
その「あんなこと」を、ニュースからも想像すらできない残念なネット民なんですわー
その「あんなこと」を、ニュースからも想像すらできない残念なネット民なんですわー
540. Posted by 2016年04月16日 15:23
まだ余震も収まらない時期の、現地の人や実際に関わってる人の意見に
安全な場所にいる外野がこんなニュースの記事だけを信じて叩くのはまだ早すぎる
安全な場所にいる外野がこんなニュースの記事だけを信じて叩くのはまだ早すぎる
541. Posted by 2016年04月16日 15:24
地震慣れてますアピール何なん?
542. Posted by 2016年04月16日 15:24
※534
後知恵なら何とでも言えるな
一昨日の震度7が前震でしかなかったと、誰が考えたよ?
セオリーなら無理に屋外にいる必要は無い
後知恵なら何とでも言えるな
一昨日の震度7が前震でしかなかったと、誰が考えたよ?
セオリーなら無理に屋外にいる必要は無い
543. Posted by 福岡市民 2016年04月16日 15:24
熊本の田舎もんは、潰される危険より雨晒しを選択したいんだろ?
東京や福岡市の都会人なら、肌寒い雨降りの屋外なんか御免こうむるけどな!
東京や福岡市の都会人なら、肌寒い雨降りの屋外なんか御免こうむるけどな!
544. Posted by ひさし 2016年04月16日 15:24
現実は避難所の体育館の天井の材質は崩れ落ちていて、二日続けて夜に大地震を経験した事とずっと続く余震に屋内には恐怖でとても居られない。今も避難所の中よりも駐車場の自分の車の中で過ごす人のほうが多くそのまま車中泊するつもりの人がほとんど。一番安全な場所が車の中なんだ。
雨が降るのは前からわかってる。
でも大地震を二日間続けて経験して、まだ揺れ続けるこの状況で屋内にいろって言われたら、今実際に現場で追い詰められている人はそりゃ怒るよ。
雨が降るのは前からわかってる。
でも大地震を二日間続けて経験して、まだ揺れ続けるこの状況で屋内にいろって言われたら、今実際に現場で追い詰められている人はそりゃ怒るよ。
545. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年04月16日 15:24
地震の少ない九州の避難所の脆弱性をなめすぎ
皆それを理解していないらしいな
皆それを理解していないらしいな
546. Posted by 2016年04月16日 15:24
皆ビビって屋内に入れないのに今日中(15日中)に青空避難を止めさせろ!ってのは結局被災者感情すら考慮しない現場の意向も考えない杓子定規な判断しか出来ないアホ大臣って事だろ
安倍信者って国民より政府意向なんだよなあ
安倍信者って国民より政府意向なんだよなあ
547. Posted by 2016年04月16日 15:25
熊本県知事「現場の気持ちを分かってない!」
We are not abe「現場の視察なんてとんでもない!」
お前ら、ちゃんと連携とれよ
We are not abe「現場の視察なんてとんでもない!」
お前ら、ちゃんと連携とれよ
548. Posted by 2016年04月16日 15:25
まぁ何かあった時の責任の所在は明らかにしておくべきだから、この会話があったっていう報道は大事だな
上手くいけば良し、それが原因で何か起こっても知事の責任になる
上手くいけば良し、それが原因で何か起こっても知事の責任になる
549. Posted by 2016年04月16日 15:26
熊本県知事もそうしたいのはやまやまなんだけど
被災者の恐怖心を簡単にコントロールできるわけじゃないから困ってるんでしょ
被災者の恐怖心を簡単にコントロールできるわけじゃないから困ってるんでしょ
550. Posted by 2016年04月16日 15:26
こういう中央対地方の構図で
すぐ怒り出すバカは首長に向いてない
すぐ怒り出すバカは首長に向いてない
551. Posted by 2016年04月16日 15:27
※536
死亡はともかく家を失った系の避難者が千人規模じゃな
安全な建物というのは前提で、屋内での生活環境を整えないと年寄りと病人がやばいだろ
死亡はともかく家を失った系の避難者が千人規模じゃな
安全な建物というのは前提で、屋内での生活環境を整えないと年寄りと病人がやばいだろ
552. Posted by 2016年04月16日 15:27
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
553. Posted by ! 2016年04月16日 15:27
まぁ熊本県頑張れ!大変なのはこれからだし。
災害専門家以外は募金しような!
災害専門家以外は募金しような!
554. Posted by ナナシー 2016年04月16日 15:27
東日本大震災の時に、次に災害が起こった時の対応策に関するアイデアが沢山あったはずだし、散々、地震が来ることを煽る番組があった。
で、上手く機能してるのか?
で、上手く機能してるのか?
555. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 15:27
お前らは日頃からマスコミ批判してるのに肝心な時にマスコミに踊らされるわけね?
大臣「天候悪化も予想されるから全員の屋内避難早急にやるぞ。いまだ野ざらしの被災者いるじゃないか、安全な避難所の確保急げや」
知事「避難所の確保は済んでるわ、屋内が怖くて外出とるだけじゃ。被災者の気持ち考えろや」
ってだけやろ。行政はお前らが思ってるほど対立してないし、この知事も天候悪化したら普通に避難所に入れるぞ?マスコミに踊らされんなよいいかげん…
大臣「天候悪化も予想されるから全員の屋内避難早急にやるぞ。いまだ野ざらしの被災者いるじゃないか、安全な避難所の確保急げや」
知事「避難所の確保は済んでるわ、屋内が怖くて外出とるだけじゃ。被災者の気持ち考えろや」
ってだけやろ。行政はお前らが思ってるほど対立してないし、この知事も天候悪化したら普通に避難所に入れるぞ?マスコミに踊らされんなよいいかげん…
556. Posted by 2016年04月16日 15:27
544
青空避難所だから車非難は入ってないだろ
屋根なしで避難してる人はやっぱ危険すぎるから
それなりの対策が必要だと思うんだけど
それとも気持ちに配慮して自己責任でっていっとくほうが正解なのかね
青空避難所だから車非難は入ってないだろ
屋根なしで避難してる人はやっぱ危険すぎるから
それなりの対策が必要だと思うんだけど
それとも気持ちに配慮して自己責任でっていっとくほうが正解なのかね
557. Posted by 2016年04月16日 15:27
そんなに叩くようなことか
558. Posted by 2016年04月16日 15:28
天井から落ちる石膏ボードで怪我をしても、誰も助けてくれません。
自己責任なんでしょう?
怪我をしても自己責任。
死んでも自己責任。
官邸は見栄えが悪いから屋内に収容しろと騒ぐだけ。
自己責任なんでしょう?
怪我をしても自己責任。
死んでも自己責任。
官邸は見栄えが悪いから屋内に収容しろと騒ぐだけ。
559. Posted by 2016年04月16日 15:28
※540
熊本の人間よりもよっぽど被災経験者多いと思うけどな。
被災経験者の意見にも耳を貸さないとかw
熊本の人間よりもよっぽど被災経験者多いと思うけどな。
被災経験者の意見にも耳を貸さないとかw
560. Posted by 2016年04月16日 15:28
>>545
耐震設計を守らないとデカい建物とか建てられないので、新しい公共の建物とかならどこも大して変わらんよ
地震が少なくて県外に出た事の無い人間があんまし慣れて無い&警戒していないってのは確かだが
耐震設計を守らないとデカい建物とか建てられないので、新しい公共の建物とかならどこも大して変わらんよ
地震が少なくて県外に出た事の無い人間があんまし慣れて無い&警戒していないってのは確かだが
561. Posted by 2016年04月16日 15:29
>550
という君は日本人に向いてない 人の気持ちが分からないという点でな
という君は日本人に向いてない 人の気持ちが分からないという点でな
562. Posted by あ 2016年04月16日 15:29
繰り返しのダメージて破壊力凄いんだろ こんだけ強い余震が短時間で沢山発生してたら他の地域でも同じようになるんだよ
563. Posted by 2016年04月16日 15:29
震度7(加速度400以上)で計測値1580、原発の耐震ですら800ガルだというのにどこが安全なんですかねぇ
564. Posted by 2016年04月16日 15:29
※545
東北の大惨事を見ただろうに対策怠ってたなら県知事無能っていうレベルじゃないやん・・・
東北の大惨事を見ただろうに対策怠ってたなら県知事無能っていうレベルじゃないやん・・・
565. Posted by 2016年04月16日 15:29
知事の言いたいことはわかるが、
政府の言いたいことはそういう事じゃねーだろ
青空避難しなくて言い環境を用意しようって話なだけだろ
政府の言いたいことはそういう事じゃねーだろ
青空避難しなくて言い環境を用意しようって話なだけだろ
566. Posted by 2016年04月16日 15:29
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
567. Posted by 2016年04月16日 15:30
>533
そもそも崩れないという保証は出来ない
それこそミサイル飛んで来たら吹き飛ぶし、避難を促されても結局それに応じるかは個人の判断だから責任もクソもない
強いて言うなら桑田投手
そもそも崩れないという保証は出来ない
それこそミサイル飛んで来たら吹き飛ぶし、避難を促されても結局それに応じるかは個人の判断だから責任もクソもない
強いて言うなら桑田投手
568. Posted by ・ 2016年04月16日 15:30
建物が倒壊するかもしれないから外に出たんだ
屋内に避難しろと言うならどこへ逃げたらいいのか
それがわからなくて困っているのに「ただ、避難せよ」と言っても困る
困るのは現場
屋内に避難しろと言うならどこへ逃げたらいいのか
それがわからなくて困っているのに「ただ、避難せよ」と言っても困る
困るのは現場
569. Posted by 2016年04月16日 15:30
※555
大臣が天候悪化を懸念して屋内避難を指示したというソースは?
お前独りで踊ってんじゃん
大臣が天候悪化を懸念して屋内避難を指示したというソースは?
お前独りで踊ってんじゃん
570. Posted by 2016年04月16日 15:30
市町村長・知事、みんな、余震に怖がって中に入りたがらないのでテント、ブルーシートなど屋内で避難出来る支援物資を届けて下さい。
↓
知事・判った支援物資を何とかする。
官邸・危ないから屋内に避難しなさい。
↓
知事・屋内に避難しろ?安全な場所にいて現状を知らないで何いってるんだ。
↓
知事・判った支援物資を何とかする。
官邸・危ないから屋内に避難しなさい。
↓
知事・屋内に避難しろ?安全な場所にいて現状を知らないで何いってるんだ。
571. Posted by 2016年04月16日 15:30
558
馬鹿とは会話したくねーな
馬鹿とは会話したくねーな
572. Posted by 2016年04月16日 15:31
>552
君何と戦ってんの?
君何と戦ってんの?
573. Posted by 2016年04月16日 15:31
緊急時に感情的になる奴はリーダーの資質なし
クビにしろ
クビにしろ
574. Posted by 2016年04月16日 15:31
※545
それが事実なら完全に自治体の怠慢だわな。
阪神以降は国を挙げて耐震対応してきたはずなのに。
今回の件とは別にして一段落ついたらしっかり問題にせんといかんだろう。
それが事実なら完全に自治体の怠慢だわな。
阪神以降は国を挙げて耐震対応してきたはずなのに。
今回の件とは別にして一段落ついたらしっかり問題にせんといかんだろう。
575. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:31
現地の県市町村職員も家族が被災してる人もいるだろう。
これだけの災害になると職員だけでは無理なんだな。行方不明者の把握ですら追い付かないのに。だから外部からの応援人員を増やさないと。 マスゴミは行きすぎなんだよ。現地行けてるなら報道は1社に任せて救助活動手伝うなりしろよ。
これだけの災害になると職員だけでは無理なんだな。行方不明者の把握ですら追い付かないのに。だから外部からの応援人員を増やさないと。 マスゴミは行きすぎなんだよ。現地行けてるなら報道は1社に任せて救助活動手伝うなりしろよ。
576. Posted by 567 2016年04月16日 15:32
桑田投手は誤爆です申し訳ない
577. Posted by 2016年04月16日 15:32
河野「あーもう、外でごろごろ寝っ転がられてちゃ見た目悪くて政府の印象も下がっちまうだろうが」→で、「青空非難はいい加減やめさせろや、知事」のコムボだろ?
そりゃ現場でパニックになりながらも識取ってる知事、キレない方が馬鹿だろ 何で知事責められてるの?
教えて、ネトウヨの馬鹿どもさん ついでに、河野の馬鹿ぶりの話に、なんで安倍が出てくるの?
そりゃ現場でパニックになりながらも識取ってる知事、キレない方が馬鹿だろ 何で知事責められてるの?
教えて、ネトウヨの馬鹿どもさん ついでに、河野の馬鹿ぶりの話に、なんで安倍が出てくるの?
578. Posted by 2016年04月16日 15:32
568
だから協力するよって話でしょ
メスとオスの喧嘩じゃないんだから馬鹿みたいに騒ぐのやめようぜ
だから協力するよって話でしょ
メスとオスの喧嘩じゃないんだから馬鹿みたいに騒ぐのやめようぜ
579. Posted by なな 2016年04月16日 15:33
一人だけ見栄え厨がいますねぇ…
580. Posted by 神戸市民 2016年04月16日 15:33
怖いのは分かるけど、外は色々と不安要素も多いから屋内に避難した方がいいと言われてるんだよ
基準を満たした施設はないのかな?
ないなら市や県の責任だろうと思う
被災中は恐怖で何も聞き入れてはくれないかな
東北の人でも阪神大震災はなかったことになってる人も多いし
基準を満たした施設はないのかな?
ないなら市や県の責任だろうと思う
被災中は恐怖で何も聞き入れてはくれないかな
東北の人でも阪神大震災はなかったことになってる人も多いし
581. Posted by 2016年04月16日 15:33
>>563
そうすると、未だに倒壊していない熊本市内の建物ってスゲーってだけの話になるんじゃないかな
そうすると、未だに倒壊していない熊本市内の建物ってスゲーってだけの話になるんじゃないかな
582. Posted by 2016年04月16日 15:33
※558
また揺れたら崩れそうってのは論外として、ただ不安だからと屋外にいるのもよくない
中越地震では震災で死亡したわけじゃないが、長期調査で病死率が2倍にもなった地域もある。避難生活が響いたと思われる
つか若者でも避難中に風邪ひくだけでも難儀だろ
また揺れたら崩れそうってのは論外として、ただ不安だからと屋外にいるのもよくない
中越地震では震災で死亡したわけじゃないが、長期調査で病死率が2倍にもなった地域もある。避難生活が響いたと思われる
つか若者でも避難中に風邪ひくだけでも難儀だろ
583. Posted by _ 2016年04月16日 15:34
東海・近畿はやばいから九州に逃げてきたのに、
こんなのってないよ・・・
こんなのってないよ・・・
584. Posted by 2016年04月16日 15:34
>566 >572
図星で自分の馬鹿さを指摘されると、それは華麗にスルーして、
相手への悪口に無理矢理返すお子ちゃま手法乙w
図星で自分の馬鹿さを指摘されると、それは華麗にスルーして、
相手への悪口に無理矢理返すお子ちゃま手法乙w
585. Posted by 2016年04月16日 15:34
>71
たぶんテントって言うほど簡単じゃないのかと。
支柱を支える杭も地震で外れるし突風で飛ぶこともある。
それに数揃えるのも、地方の自治体には難しいんだろう。
正直、ここは政府の動きに期待するしかない。
たぶんテントって言うほど簡単じゃないのかと。
支柱を支える杭も地震で外れるし突風で飛ぶこともある。
それに数揃えるのも、地方の自治体には難しいんだろう。
正直、ここは政府の動きに期待するしかない。
586. Posted by 2016年04月16日 15:35
577
震災でテント生活してて見栄えも糞もないだろ
どんな発想だよ、お前が。記事にも書いてないことを
震災でテント生活してて見栄えも糞もないだろ
どんな発想だよ、お前が。記事にも書いてないことを
587. Posted by 2016年04月16日 15:35
>575
家も潰れて先行きも分からない時に突然やってきてねぇどんな気持ち?どんな気持ち?って聞かれたらそらキレるわな
東北の時もカメラマンの目の前で溺れかけてる人を助けもせずにインタビューしようとしてたし頭おかしいと思った
家も潰れて先行きも分からない時に突然やってきてねぇどんな気持ち?どんな気持ち?って聞かれたらそらキレるわな
東北の時もカメラマンの目の前で溺れかけてる人を助けもせずにインタビューしようとしてたし頭おかしいと思った
588. Posted by 2016年04月16日 15:36
※494
強く言ってるなら半ば強制
「いつでも」「全」住民が入れる「安全な」建物が「ある」という条件が付く
まずそれが「あるなら」「確保」し、状況見て倒壊と風雨それぞれのリスクで判断すれば良い事
強く言ってるなら半ば強制
「いつでも」「全」住民が入れる「安全な」建物が「ある」という条件が付く
まずそれが「あるなら」「確保」し、状況見て倒壊と風雨それぞれのリスクで判断すれば良い事
589. Posted by 2016年04月16日 15:36
あと逆に野ざらしの避難生活なんてイヤだと甘く見てそのまま住居にこもってる人間もいるはずなんだよな。
そういう人間のためにはしっかりした屋内避難所を用意して誘導する必要がある。
まあ、お前らはそんな身勝手な人間は自己責任だとか言うんだろうがw
そういう人間のためにはしっかりした屋内避難所を用意して誘導する必要がある。
まあ、お前らはそんな身勝手な人間は自己責任だとか言うんだろうがw
590. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:36
知事は外にいる被災者の気持ちを代弁しただけなのに、ずっと外にいるつもりでいると思い込んでるとかアホすぎるだろ
591. Posted by 2016年04月16日 15:37
>580
屋内がいいのか屋外がいいのかの議論じゃないと思うよ
東京から現場の惨状を体感もせずに「外にいる奴引っ込めろや」的に言われたって事なんじゃないの?おれにはそう感じたが
屋内がいいのか屋外がいいのかの議論じゃないと思うよ
東京から現場の惨状を体感もせずに「外にいる奴引っ込めろや」的に言われたって事なんじゃないの?おれにはそう感じたが
592. Posted by 2016年04月16日 15:37
政府も自治体もやりたい事は同じ
現場である自治体は被災者の感情と直接向き合ってるから簡単に言わないでくれ
ってだけの話やが
現場である自治体は被災者の感情と直接向き合ってるから簡単に言わないでくれ
ってだけの話やが
593. Posted by 2016年04月16日 15:38
587
カメラマンはいいけどインタビューアくらい
避難の手伝いしながらインタビューすればいいのにね
カメラマンはいいけどインタビューアくらい
避難の手伝いしながらインタビューすればいいのにね
594. Posted by 2016年04月16日 15:40
591
おまえがそうおもうんならそうなんじゃねおまえのなかでは
おまえがそうおもうんならそうなんじゃねおまえのなかでは
595. Posted by 2016年04月16日 15:40
もういっそデパートとかにあるダンボ的なちびっ子用のビニールハウスの方がいいかもしれん
濡れても大丈夫だしあったかいし
と思ったら風速30超えてるんだっけか今夜
濡れても大丈夫だしあったかいし
と思ったら風速30超えてるんだっけか今夜
596. Posted by 2016年04月16日 15:40
断続的地震起きてるんだから耐震設備の建物でも耐えきれる保証は無いだろ
だから皆怖くて外や駐車場に避難してる
だから皆怖くて外や駐車場に避難してる
597. Posted by 2016年04月16日 15:40
熊本県内でも断層から距離とった場所くらいあるだろ
そこに移動させりゃ良いじゃん
そこに移動させりゃ良いじゃん
598. Posted by 2016年04月16日 15:40
例え危険でも15日中に外にいる奴全員引っ込めろ言ってたし
キレないほうがおかしいわ
キレないほうがおかしいわ
599. Posted by 2016年04月16日 15:41
>593
ほんとだよね
ただの野次馬やんね
ほんとだよね
ただの野次馬やんね
600. Posted by 2016年04月16日 15:41
今写真で出てきてるのって、古い建築物や一部の橋や石垣等の目立つ損壊と屋内の被害、屋外に付いて居る装置の損壊ばっかりで新しい建物が揃って瓦礫の山に成り果てている写真って無いよな
怖いのは解らんでも無いが、最新の耐震設計された体育館とかなら十二分に安全だと思うが違うんか?
怖いのは解らんでも無いが、最新の耐震設計された体育館とかなら十二分に安全だと思うが違うんか?
601. Posted by 2016年04月16日 15:41
米594
ニュースぐらい観たら?
ニュースぐらい観たら?
602. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:42
知事よくやってるよ
対応早いし熊本の事よくわかってる
頑張って乗り気って欲しいわ
前の女知事だったら熊本駅も倒壊してたかもしれない
対応早いし熊本の事よくわかってる
頑張って乗り気って欲しいわ
前の女知事だったら熊本駅も倒壊してたかもしれない
603. Posted by 2016年04月16日 15:42
体育館の天井も一部落ちたって話じゃん
604. Posted by 2016年04月16日 15:43
耐震強度の高い建物でも何度も地震に耐えきれるか分からないだろ
徐々に崩壊してる可能性もあるだろ
こわいだろ
徐々に崩壊してる可能性もあるだろ
こわいだろ
605. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:43
予想される降水量120mm(平年の4月一ヶ月分の大雨)、最大風速35mらしいからね…
606. Posted by 2016年04月16日 15:43
※591
人の気持ちがわからないやつだなぁ
なんでも悪く捉えちゃうのはちょっと問題あるんじゃない?
人の気持ちがわからないやつだなぁ
なんでも悪く捉えちゃうのはちょっと問題あるんじゃない?
607. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:43
マスゴミはまさか手ぶらで現地行ってないだろうな。
ブルーシートやカッパなどの雨具やペットボトル水ぐらい大量にもっていけよ。後マジ疲労困憊してる住民の声は放送事故もんだろ。伝えるなら状況だけ伝えろ。
ブルーシートやカッパなどの雨具やペットボトル水ぐらい大量にもっていけよ。後マジ疲労困憊してる住民の声は放送事故もんだろ。伝えるなら状況だけ伝えろ。
608. Posted by 神戸市民 2016年04月16日 15:44
※591
そうだとしたら熊本県は現状を国に伝達して連携を取って対処しないと
地震大国だから東京が安全な場所、とは思えないけどね
いつかくる地震や今までの地震のデータから情報はどこの国より多いわけだし
そうだとしたら熊本県は現状を国に伝達して連携を取って対処しないと
地震大国だから東京が安全な場所、とは思えないけどね
いつかくる地震や今までの地震のデータから情報はどこの国より多いわけだし
609. Posted by 2016年04月16日 15:45
余震が本震レベルって
確かに屋内避難は危険な気がする
テントかなぁ
確かに屋内避難は危険な気がする
テントかなぁ
610. Posted by ななし 2016年04月16日 15:45
どうせ炊き出しも給水所もコンビニもマスゴミが占拠するんだろ
前もそうだったじゃん忘れんぞ
前もそうだったじゃん忘れんぞ
611. Posted by 2016年04月16日 15:45
※588
行政には避難指示や警戒区域指定という、本物の強制がいくらでもあるんですが。半ば? ナニソレ
揺れを食らった避難所の強度検査や、隣接県での避難所確保も既に始まってるよ。それこそ余震で崩れそうなとこは指定しないはず
行政には避難指示や警戒区域指定という、本物の強制がいくらでもあるんですが。半ば? ナニソレ
揺れを食らった避難所の強度検査や、隣接県での避難所確保も既に始まってるよ。それこそ余震で崩れそうなとこは指定しないはず
612. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2016年04月16日 15:45
本州からならなんとでも言えるわなあ。死の恐怖を感じてないんだもの。
613. Posted by 2016年04月16日 15:46
やっぱネットばっかやってるやつらって馬鹿しかいないじゃん。ドヤ顔で見当外れなこと抜かしてる馬鹿多すぎ。ちゃんと記事読んできたらいいのにね
614. Posted by 2016年04月16日 15:47
※609
駐車場で雨が入らないように下に何かしいてテントかな
駐車場で雨が入らないように下に何かしいてテントかな
615. Posted by 2016年04月16日 15:47
612
そういうことあんまりいいすぎると嫌われるよ
そういうことあんまりいいすぎると嫌われるよ
616. Posted by 2016年04月16日 15:47
俺らがここで煽りあったりした所で何の役にも立たないって事だけは確実なんだがな
この非常時にお前らも暇してるのは良く解った
この非常時にお前らも暇してるのは良く解った
617. Posted by 2016年04月16日 15:47
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
618. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:47
マスゴミが現地行って被災して結果お荷物になるとかはやめてくれよ。
619. Posted by 2016年04月16日 15:48
609
どの揺れを本震って言ってるのかわからんけど
15日夜のが本震で、14日夜の震度7は前震と考えられると気象庁が発表してるぞ。今揺れてるのは余震、のはず
まあこの後、さらにでかい本震が来る可能性は無いわけじゃないが。前例は無いはず
どの揺れを本震って言ってるのかわからんけど
15日夜のが本震で、14日夜の震度7は前震と考えられると気象庁が発表してるぞ。今揺れてるのは余震、のはず
まあこの後、さらにでかい本震が来る可能性は無いわけじゃないが。前例は無いはず
620. Posted by 2016年04月16日 15:48
マスゴミはまた現地の貴重な食料を食い散らかすの?
621. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:48
少しは精神を整えろ、愚か者
622. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:48
学校の校舎は?大抵の校舎は鉄筋コンクリートで建造されているから、避難場所としては信頼性が高いと思うのだけど。確かに、断続的に大きな余震が続いていたら屋内避難が不安になるのは充分分かるけどね。ただ雨が降って濡れれば体温が奪われるから、小さい子やお年寄りの方は屋内に避難した方が良いと思う。
623. Posted by 2016年04月16日 15:49
※607
手ぶらどころか炊き出し場の駐車場を取材に来たマスゴミの車が占拠し炊き出し貰いに来た人が車をとめられない、貰えないと被害がでてる
邪魔するなら帰れっての
手ぶらどころか炊き出し場の駐車場を取材に来たマスゴミの車が占拠し炊き出し貰いに来た人が車をとめられない、貰えないと被害がでてる
邪魔するなら帰れっての
624. Posted by 2016年04月16日 15:49
612
そうだな。
東北民や神戸民や新潟民が何か言っても、説得力ってもんがないよな?w
そうだな。
東北民や神戸民や新潟民が何か言っても、説得力ってもんがないよな?w
625. Posted by 2016年04月16日 15:49
ここぞとアウトドア用品のところ動けよ
スノーピークとか中越で壊滅くらいかけた新潟が本社だろ?
使えねーなー
スノーピークとか中越で壊滅くらいかけた新潟が本社だろ?
使えねーなー
626. Posted by 2016年04月16日 15:49
※621
冗談でも死ね
冗談でも死ね
627. Posted by 2016年04月16日 15:49
余震が怖がって青空避難している人の中には子供、知的障害者、認知症など怖いと突然、声をあげてしまう人を連れている人がいる。
だから、一概に中には無理な話し、政府はこのような人達を連れた人が安心して避難所に入れるように看護師、保健師、臨床心理士など心理ケアが出来る人を派遣しないと。
だから、一概に中には無理な話し、政府はこのような人達を連れた人が安心して避難所に入れるように看護師、保健師、臨床心理士など心理ケアが出来る人を派遣しないと。
628. Posted by 2016年04月16日 15:50
> 益城町や熊本市の中心部で屋外避難をする人が目立ったことを受け
郊外へ誘導するか迷彩服を着せれば解決ってことさ
郊外へ誘導するか迷彩服を着せれば解決ってことさ
629. Posted by 2016年04月16日 15:51
怖いもんは怖い
ってのを抑えるのは難しいもんな
雨が降り出す前に落ち着かせて避難所に入ってもらえるといいんだが
ってのを抑えるのは難しいもんな
雨が降り出す前に落ち着かせて避難所に入ってもらえるといいんだが
630. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:51
外野が思ってるほど中央地方の行政は反目してないし、協力して事に当たってるけど、伝えるのが今回の「毎日新聞」みたいな連中だからどうしてもフィルターがかかった糞みたいな記事になる
631. Posted by 2016年04月16日 15:52
※624
十勝が抜けてる
十勝が抜けてる
632. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:53
どういう言い方だったかは分からないけど、この非常時に「不快感を示した」くらいで目くじらを立てるなよ。
633. Posted by 2016年04月16日 15:54
テレビでは屋外で避難している住民が映っている↓
官邸は、それでは見栄えが悪いと不快に思う↓
知事に屋内に収容しろと強く迫る↓
熊本県知事が実状を見てないと反発する
河野の発言を見つけたけど、以下の内容だったようだ。
「河野(太郎)防災担当相に『今日中に青空避難所というのは解消してくれ』と強く言われて参った」
官邸は、それでは見栄えが悪いと不快に思う↓
知事に屋内に収容しろと強く迫る↓
熊本県知事が実状を見てないと反発する
河野の発言を見つけたけど、以下の内容だったようだ。
「河野(太郎)防災担当相に『今日中に青空避難所というのは解消してくれ』と強く言われて参った」
634. Posted by 2016年04月16日 15:54
625
こういう時は商品放出が半ば制度化されてるっしょ
しかしアウトドアグッズなんて店にある分じゃ意外と量が知れてるんだよなあ
こういう時は商品放出が半ば制度化されてるっしょ
しかしアウトドアグッズなんて店にある分じゃ意外と量が知れてるんだよなあ
635. Posted by 2016年04月16日 15:55
※611
つまんねーとこつっこみする奴
つまんねーとこつっこみする奴
636. Posted by 2016年04月16日 15:55
まぁ特に九州地方だと関東とかと違って震度4以上とかほぼ経験無いだろうからなぁ
当然家具やらも地震に備えた設置はして無い事多いので、怖いし実際自宅だと危なかったってのはわからんでも無い
ただしあんまし怖がって居ても老人だと風雨で昇天しかねんが
当然家具やらも地震に備えた設置はして無い事多いので、怖いし実際自宅だと危なかったってのはわからんでも無い
ただしあんまし怖がって居ても老人だと風雨で昇天しかねんが
637. Posted by 2016年04月16日 15:55
地方に予算回さないから地震に耐えらえる建物が無いんだが?
役所の建物が倒壊してんだぞ
役所の建物が倒壊してんだぞ
638. Posted by 2016年04月16日 15:56
責任転嫁みっともない
639. Posted by 2016年04月16日 15:56
>>633
だからソースはよ
だからソースはよ
640. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 15:56
だから「安全な」屋内に避難できるようにってことだろ
さすがNHKでも現地で気が立ってる人もいることでしょうがとか言われるだけのことはある
さすがNHKでも現地で気が立ってる人もいることでしょうがとか言われるだけのことはある
641. Posted by 2016年04月16日 15:57
633
まだいたのかよ見栄え厨。どんだけ自分のブサイク気にしてんだよ
まだいたのかよ見栄え厨。どんだけ自分のブサイク気にしてんだよ
642. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:57
政府側の伝え方に問題があるのか、知事側の受け取り方に問題があるのか、それともマスコミの報道の仕方に一定の悪意があるのか?
643. Posted by 2016年04月16日 15:58
耐震基準は明確な震度に対してのものじゃないし、即座に倒壊しないというだけ。
スプリンクラー同様に逃げる時間を稼ぐだけ。
もちろん連続した大地震に対する強度なんて保証せんよ。
スプリンクラー同様に逃げる時間を稼ぐだけ。
もちろん連続した大地震に対する強度なんて保証せんよ。
644. Posted by 名無し 2016年04月16日 15:59
土砂降りの雨と暴風に近い風が来る。ガタが来てる建物だと最悪潰れる。自宅は危険。現場の声も分かるが、遠くに逃げることも出来ないし八方塞がり。不安は拭えないが対策して大型で頑丈な屋内で凌ぐしかないだろう。
645. Posted by 2016年04月16日 16:00
※637
ウソつけよ。ふるさと創生で1億配った時に大分なんか純金のタイなんか買ったくせに
なぜ庁舎を新調しなかった
ウソつけよ。ふるさと創生で1億配った時に大分なんか純金のタイなんか買ったくせに
なぜ庁舎を新調しなかった
646. Posted by 2016年04月16日 16:00
>>639
ヤフーニュース経由で見た記事だったよ。
<熊本地震>知事「現場分かってない」…「屋内避難」に反発
毎日新聞 4月15日 23時25分配信
ここはurlを貼ると投稿が拒否されてしまうので、自分でたどり着いてくれ。
ヤフーニュース経由で見た記事だったよ。
<熊本地震>知事「現場分かってない」…「屋内避難」に反発
毎日新聞 4月15日 23時25分配信
ここはurlを貼ると投稿が拒否されてしまうので、自分でたどり着いてくれ。
647. Posted by 2016年04月16日 16:01
県知事って愚痴言うためにいるの?
あんたら地方公務員が先に何とかしてやるのが仕事でしょ
あんたら地方公務員が先に何とかしてやるのが仕事でしょ
648. Posted by 2016年04月16日 16:01
まあ確かにこれだけ立て続けに大きく揺れたら怖いな、しかしいつまでも外というわけにもいかないし雨露をしのげるようにしないと、雨が降る前に何とかならないかな・・・
熊本の学校とかは耐震補強工事とかされてないのだろうか
熊本の学校とかは耐震補強工事とかされてないのだろうか
649. Posted by 2016年04月16日 16:01
まとめサイトという、中立のふりしたサイト。
誰でも、雨が降るくらいわかっているがな。
その時は、さすがに屋内に行くだろう。
誰でも、雨が降るくらいわかっているがな。
その時は、さすがに屋内に行くだろう。
650. Posted by 2016年04月16日 16:02
646
それのどこに「見栄え」って書いてあんの?
文字検索しても無いんだけど?
それのどこに「見栄え」って書いてあんの?
文字検索しても無いんだけど?
651. Posted by 2016年04月16日 16:03
でもさー、原発候補地の選定なんかでも
断層が見つかってもそれ動くの何万年後だよpgrみたいな空気で
結局押し切られたりしてんでしょ?
まして普通の建物の扱いなんて
断層が見つかってもそれ動くの何万年後だよpgrみたいな空気で
結局押し切られたりしてんでしょ?
まして普通の建物の扱いなんて
652. Posted by 2016年04月16日 16:03
>誰でも、雨が降るくらいわかっているがな。
>その時は、さすがに屋内に行くだろう。
その時ちょうど大きめの余震が来て、崩落で死なないまでも負傷して
九州民は雨より瓦礫を選ぶのかwと嘲笑する、と
>その時は、さすがに屋内に行くだろう。
その時ちょうど大きめの余震が来て、崩落で死なないまでも負傷して
九州民は雨より瓦礫を選ぶのかwと嘲笑する、と
653. Posted by 2016年04月16日 16:03
大地震の時は屋外も危険なのよね。
周囲に何もないから安全なんて勘違いしちゃいけない。
地面が突然バックリ割れたりかと思えば、突然綴たりする。
過去の大地震で未だに行方不明の人は飲み込まれている可能性もあるんだよ。
周囲に何もないから安全なんて勘違いしちゃいけない。
地面が突然バックリ割れたりかと思えば、突然綴たりする。
過去の大地震で未だに行方不明の人は飲み込まれている可能性もあるんだよ。
654. Posted by 名無し 2016年04月16日 16:04
地震で死なないかもしれんが
このままじゃ雨に濡れて肺炎で死ぬな
どっちが幸せだろうな?
このままじゃ雨に濡れて肺炎で死ぬな
どっちが幸せだろうな?
655. Posted by 2016年04月16日 16:04
いつまで「見栄え」という言葉にこだわってるの?
ほとんど意味があるとは思えないんだが。
もしかして、ひと昔前に流行ったアスペとかいうやつか?
ほとんど意味があるとは思えないんだが。
もしかして、ひと昔前に流行ったアスペとかいうやつか?
656. Posted by 2016年04月16日 16:05
※651
現状、立て続けに震度6で揺さぶってるしなあ
今現在まだ壊れてないとこなら大丈夫じゃないの。緊急の検査もやってるけど
現状、立て続けに震度6で揺さぶってるしなあ
今現在まだ壊れてないとこなら大丈夫じゃないの。緊急の検査もやってるけど
657. Posted by 2016年04月16日 16:05
まぁ何にせよ現状だとまだ死人少なくて良かったねって事は確かだ
一発目が一般の晩飯タイムを過ぎた時間だった事もあって火災も少なかったのも幸いしたんだろうな
これが中国で起こったとしてみろ、死人の桁が違う結果が待ってたぞ
一発目が一般の晩飯タイムを過ぎた時間だった事もあって火災も少なかったのも幸いしたんだろうな
これが中国で起こったとしてみろ、死人の桁が違う結果が待ってたぞ
658. Posted by 名無し 2016年04月16日 16:05
>>646ってもしかして「屋外避難してる人が目立つ〜」を見栄えととってしまったの?日本語貧弱過ぎて悲しくなるレベル…
659. Posted by 2016年04月16日 16:06
655
お前が書かれてない文字が見える人なのはよくわかった。帰れ。
お前が書かれてない文字が見える人なのはよくわかった。帰れ。
660. Posted by 2016年04月16日 16:06
お前らが屋内避難を強要している間に、また震度の地震が起きたな。
お前らは、避難先の天井から石膏ボードが頭に落ちてきたら賠償してくれるのか?
お前らは、避難先の天井から石膏ボードが頭に落ちてきたら賠償してくれるのか?
661. Posted by 2016年04月16日 16:07
まぁ何にせよ現状だとまだ死人少なくて良かったねって事は確かだ
一発目が一般の晩飯タイムを過ぎた時間だった事もあって火災も少なかったのも幸いしたんだろうな
これが中国で起こったとしてみろ、死人の桁が違う結果が待ってたぞ
一発目が一般の晩飯タイムを過ぎた時間だった事もあって火災も少なかったのも幸いしたんだろうな
これが中国で起こったとしてみろ、死人の桁が違う結果が待ってたぞ
662. Posted by 名無し 2016年04月16日 16:08
普段地震が少なかったから頑丈な建物すくないのかな?
663. Posted by あ 2016年04月16日 16:08
知事がアホなのか?
変態新聞が現地と政府の対立を
演出してるのか?
変態新聞が現地と政府の対立を
演出してるのか?
664. Posted by 2016年04月16日 16:08
※654
崩落も肺炎も避けるのが幸せに決まってるわな
いい感じの避難所を確保するのが優先、体力があると思うならテントか
ただ、九州は日曜朝にかけて猛烈な雷雨の予想だ。キャンプで使うようなテントは正直危ない
崩落も肺炎も避けるのが幸せに決まってるわな
いい感じの避難所を確保するのが優先、体力があると思うならテントか
ただ、九州は日曜朝にかけて猛烈な雷雨の予想だ。キャンプで使うようなテントは正直危ない
665. Posted by 名無し 2016年04月16日 16:08
また熊本5弱かよw
666. Posted by 名無し 2016年04月16日 16:09
現場を分かってないとか言ったってさ、実際に大臣は
震災経験もないし、まだ現場にも行ってないんだろ。
大臣だって防災マニュアルとかでそいう発言してんだろうし
じゃぁこの知事は政府の気持ち分かってるのか?
イライラして後で謝罪するパターンだな。大人げない。
震災経験もないし、まだ現場にも行ってないんだろ。
大臣だって防災マニュアルとかでそいう発言してんだろうし
じゃぁこの知事は政府の気持ち分かってるのか?
イライラして後で謝罪するパターンだな。大人げない。
667. Posted by 2016年04月16日 16:09
※645
1億貰った所で出来る事なんてせいぜいそんなもんなんだよ
庁舎新調って・・・幾らかかると思ってんだよw
1億貰った所で出来る事なんてせいぜいそんなもんなんだよ
庁舎新調って・・・幾らかかると思ってんだよw
668. Posted by 名無しのストライカーさん 2016年04月16日 16:09
現場の気持ちなんて分かるわけねーだろ。
お前は現場の気持ちより、被害を最小限に食い止める方法に頭使うべき。
お前は現場の気持ちより、被害を最小限に食い止める方法に頭使うべき。
669. Posted by 2016年04月16日 16:10
660
ああ、また5弱の大きめの余震だな
で、天井のボードやらなにやらが落ちた避難所はあったの?
ああ、また5弱の大きめの余震だな
で、天井のボードやらなにやらが落ちた避難所はあったの?
670. Posted by 2016年04月16日 16:11
野外で避難している人が目立つから、河野は「今日中に」野外避難を解消しろと言っているわけだね。
避難する側からしたら、そんなことはどうでも良いわけなんだけど。
だって野外避難が目立つから何なの?
怪我をしたり死ぬよりマシでしょ。
さっきも大きい地震がきたし。
避難する側からしたら、そんなことはどうでも良いわけなんだけど。
だって野外避難が目立つから何なの?
怪我をしたり死ぬよりマシでしょ。
さっきも大きい地震がきたし。
671. Posted by 2016年04月16日 16:12
よくこの状況で毎日新聞の記事を信じて現地で頑張ってる人を想像で叩けるな…
672. Posted by 名無し 2016年04月16日 16:13
雨ふれば、普通の一般生活用道路すらアスファルトのひび割れ部から水が浸透し、そこら中で陥没の危険性が出てくる。
673. Posted by 2016年04月16日 16:13
普通にテント暮らしでいいと思う。
一番安全。1週間ぐらいなわけだし
一番安全。1週間ぐらいなわけだし
674. Posted by 2016年04月16日 16:13
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
675. Posted by 2016年04月16日 16:13
※670
今晩から明日朝にかけて熊本は雷雨だよ。今から解消してかなきゃまずいだろ
「雨降ってきたからちょっと入れてくれ、1000人ほど」「はいどうぞ、空いてますよ」とはいかんでしょ
今晩から明日朝にかけて熊本は雷雨だよ。今から解消してかなきゃまずいだろ
「雨降ってきたからちょっと入れてくれ、1000人ほど」「はいどうぞ、空いてますよ」とはいかんでしょ
676. Posted by 2016年04月16日 16:14
こればかりは体験してみないと分からんのかもしれんが
外で揺れても本当に大して怖くないんだよ、揺れてるなーくらいで
とは言え現地の指示が建物から離れてになってたから
外にいたのが必ずしも本人の意思によるものではない
マニュアルの時点で屋外を推奨しているはず
外で揺れても本当に大して怖くないんだよ、揺れてるなーくらいで
とは言え現地の指示が建物から離れてになってたから
外にいたのが必ずしも本人の意思によるものではない
マニュアルの時点で屋外を推奨しているはず
677. Posted by 2016年04月16日 16:14
そりゃ数日ぶりのシャワー浴びたいやつもいるだろ
テントはいいからシャンプー配れって事じゃなかろうか
テントはいいからシャンプー配れって事じゃなかろうか
678. Posted by 名無し 2016年04月16日 16:14
テントがあればいいなんて言う阿保がいるが、何百人、何千人、何万人分の屋外テントを用意するのがどれだけ大変か分かってるのか?
679. Posted by 名無しさん+ 2016年04月16日 16:14
さすがエリートは頭がお花畑
680. Posted by 2016年04月16日 16:14
阪神大震災で耐震基準が厳しくなって20年以上
東日本大震災で全国に耐震工事の予算ばら撒いて数年
熊本はそんなに耐震化が進んでないの?
東日本大震災で全国に耐震工事の予算ばら撒いて数年
熊本はそんなに耐震化が進んでないの?
681. Posted by 名無し 2016年04月16日 16:15
>>663
大臣は被災者が屋外で散見されることから知事に対して「避難所の確保を急げ」と指示して、知事も「避難所の確保は足りてる」と避難方針は理解してるし準備もした上で「屋内は不安ということで屋外に出てるだけだよ」って反論してるだけ
何を意図してこんな表現で記事を書いたのかは知らんが書いたのは毎日新聞
大臣は被災者が屋外で散見されることから知事に対して「避難所の確保を急げ」と指示して、知事も「避難所の確保は足りてる」と避難方針は理解してるし準備もした上で「屋内は不安ということで屋外に出てるだけだよ」って反論してるだけ
何を意図してこんな表現で記事を書いたのかは知らんが書いたのは毎日新聞
682. Posted by 短命名無しさん 2016年04月16日 16:16
怒ってないだろ
683. Posted by 2016年04月16日 16:16
こういうときに車があると便利ね
684. Posted by あああ 2016年04月16日 16:16
どんなに正しいこと言っても、人を動かすのは最終的には気持ちの問題なんだよ
685. Posted by 2016年04月16日 16:17
679
上は何もわかっちゃいない
よくある話だよな、テレビドラマで
上は何もわかっちゃいない
よくある話だよな、テレビドラマで
686. Posted by あ 2016年04月16日 16:18
頭の髪が濡れると体温が急激に下がっていくんだよ 動かない状態ならすぐに体調を崩すだろ
687. Posted by
2016年04月16日 16:18
なんか熊本の人やたら怒ってるよね。県民性?
688. Posted by 2016年04月16日 16:19
※681
知事サイドの反応が「不快感」かどうかは、サジ加減ひとつだわな
知事サイドの反応が「不快感」かどうかは、サジ加減ひとつだわな
689. Posted by 2016年04月16日 16:20
東日本大震災では、学校の体育館とか、地域の避難所に避難してた人たちが、避難所が倒壊してかなりの数が死んでるからなぁ…
避難所は安全だと言われても、それを鵜呑みにするのも危険
避難所は安全だと言われても、それを鵜呑みにするのも危険
690. Posted by 2016年04月16日 16:21
不快感を示す→激怒→感情的になるバカ知事
見事な伝言ゲームで草生える
見事な伝言ゲームで草生える
691. Posted by 名無し 2016年04月16日 16:22
行政の対立を演出したい「毎日新聞」です、購読よろしく
692. Posted by あ 2016年04月16日 16:23
これに関しては正解なんてないから。真っ二つになったマンションがそもそも耐震設計だったんだから人間の力の限界だよ。
外の方がパニックにならないなら理屈より人の気持ち優先も仕方ないと思う。
外の方がパニックにならないなら理屈より人の気持ち優先も仕方ないと思う。
693. Posted by ななし 2016年04月16日 16:24
こういった時は、焦りがでて
無意識に交感神経が興奮状態になってるから
深呼吸を繰り返しながら落ち着くといいよ。
無意識に交感神経が興奮状態になってるから
深呼吸を繰り返しながら落ち着くといいよ。
694. Posted by 2016年04月16日 16:24
まぁ、避難所と一概に言っても、場所にもよるわな
避難先がお役所の建物とかなら安心
一応、避難所の耐震基準は確認されてるようだけど、歴史ある(古い)公立学校の体育館とかは、少しヤヴァイ
避難先がお役所の建物とかなら安心
一応、避難所の耐震基準は確認されてるようだけど、歴史ある(古い)公立学校の体育館とかは、少しヤヴァイ
695. Posted by 2016年04月16日 16:24
※689
津波が想定基準を超えてきた避難所はあったけど、余震で潰れたとこってあったっけ?
津波が想定基準を超えてきた避難所はあったけど、余震で潰れたとこってあったっけ?
696. Posted by 2016年04月16日 16:25
まだ蚊が少なくて良かったよな
あとひと月遅かったら狂死する人続出やったわ
あとひと月遅かったら狂死する人続出やったわ
697. Posted by 2016年04月16日 16:25
無能and無能
698. Posted by 名無し 2016年04月16日 16:25
これ15日の方針だろ
雨は関係無いぞ
要するに政府が「みっともないから収容所に戻せ」っていう話
知事のお怒りごもっともだと思うが
雨は関係無いぞ
要するに政府が「みっともないから収容所に戻せ」っていう話
知事のお怒りごもっともだと思うが
699. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 16:25
察してやれよ、地震終わらないどころか余震でかいの立て続けに来てるし精神的にだいぶまいってるんだよ。
700. Posted by 2016年04月16日 16:26
現場で現状を知っている知事、遥か遠くで椅子にふんぞり返ってテレビを見ながら寝言を言っている大臣。
まぁ、大臣は下手な口は出さない方が良い。
まぁ、大臣は下手な口は出さない方が良い。
701. Posted by 2016年04月16日 16:26
知事もやはり避難所へと意見を変えたわけだが
702. Posted by 2016年04月16日 16:26
河野「知事よ、ちゃんと仕事してるかーい?」
知事「俺はちゃんと仕事はしている。」
(あいつらが勝手に外に出ているだけだ)
河野「外出ている連中、今日中になんとかしろよ。」
知事「被災者の心情察してくれ。」
(だから俺はちゃんと仕事はしていんだって。あいつらが…)
てな感じ
知事「俺はちゃんと仕事はしている。」
(あいつらが勝手に外に出ているだけだ)
河野「外出ている連中、今日中になんとかしろよ。」
知事「被災者の心情察してくれ。」
(だから俺はちゃんと仕事はしていんだって。あいつらが…)
てな感じ
703. Posted by 2016年04月16日 16:26
政府を批判される形になったがために怒ってるだけの書き込みが多いな
ちょっとは支持政党じゃなく現場の事を考えられないんだろうか
ちょっとは支持政党じゃなく現場の事を考えられないんだろうか
704. Posted by 2016年04月16日 16:27
住民がかわいそう。
余震が怖くて外に出ているとテレビで映されて「目立つ」ので、
自民党の河野から屋内に引っ込んでろと注文を付けられる。
別に避難すべき建物が無いわけでは無いけど、東京ほど都市化されているわけでも無いので、ビルからガラスが降ってくるわけでは無い。
雨がきたら避難所の中に入るに決まってるだろうが。
アホか。
余震が怖くて外に出ているとテレビで映されて「目立つ」ので、
自民党の河野から屋内に引っ込んでろと注文を付けられる。
別に避難すべき建物が無いわけでは無いけど、東京ほど都市化されているわけでも無いので、ビルからガラスが降ってくるわけでは無い。
雨がきたら避難所の中に入るに決まってるだろうが。
アホか。
705. Posted by
2016年04月16日 16:27
真っ二つになったやつはわざと割れるように設計されてたらしいよ…
706. Posted by 2016年04月16日 16:28
実際今でも笑える程に頻繁に揺れてるからなぁ
3.11も関東で味わったが、そういやこんくらいの頻度で揺れてたなと思い出したわ
ただ津波みたいな追撃の大規模超被害が無い以上、地震そのものによる物理的な被害よりも、その被害によって結果的に起こる業務的な被害の方が恐ろしい
耐え切れずに潰れる中小企業が多発するんじゃないかこれ
3.11も関東で味わったが、そういやこんくらいの頻度で揺れてたなと思い出したわ
ただ津波みたいな追撃の大規模超被害が無い以上、地震そのものによる物理的な被害よりも、その被害によって結果的に起こる業務的な被害の方が恐ろしい
耐え切れずに潰れる中小企業が多発するんじゃないかこれ
707. Posted by ななし 2016年04月16日 16:28
熊本県民だけど一日百回以上揺れたら怖くて家の中にいられませんよ。 現場に行ってみればわかります。
708. Posted by 2016年04月16日 16:28
外で風邪で死ぬより避難所の下敷きで死ぬ方が悔む
709. Posted by 2016年04月16日 16:28
※695
東日本大震災の津波以外で倒壊した避難所は、全部で6棟あったみたい
これが問題になり、全国の避難所の耐震性をチェックし、耐震基準を満たしていなかった施設は、耐震補強工事をするか、無理な場合は避難所指定を解除されたとのこと
東日本大震災の津波以外で倒壊した避難所は、全部で6棟あったみたい
これが問題になり、全国の避難所の耐震性をチェックし、耐震基準を満たしていなかった施設は、耐震補強工事をするか、無理な場合は避難所指定を解除されたとのこと
710. Posted by な 2016年04月16日 16:28
屋外避難する被災者が目立つ〜、を見栄えとかみっともないと訳しちゃう日本語貧弱マンがお通りだぞー
711. Posted by 2016年04月16日 16:30
少なくとも、周囲に建造物のない屋外であれば、瓦礫に埋もれて圧死や窒息死の可能性はないからね
まぁ、普通に風邪ひいて死ぬかもしれんけどw
まぁ、普通に風邪ひいて死ぬかもしれんけどw
712. Posted by 名無し 2016年04月16日 16:31
※690
ほんこれ、熊本県として地震対策が万全でなくて油断があったのは事実だけどだからってちょっと反論しただけで知事の人格批判とかあんまりだわ
ほんこれ、熊本県として地震対策が万全でなくて油断があったのは事実だけどだからってちょっと反論しただけで知事の人格批判とかあんまりだわ
713. Posted by 2016年04月16日 16:31
河野は見栄え云々なんて一言も言っていないのにな
悪意しかないわ
悪意しかないわ
714. Posted by 寓 2016年04月16日 16:31
安全は保障されない 絶対は無い
715. Posted by 2016年04月16日 16:31
またネトサポの地方叩きか
自民が野党の時に地方側に回って政権側を叩いてたのに
自民が政権を取ると政権側に回って知事叩き…
こりないなこいつらw
自民が野党の時に地方側に回って政権側を叩いてたのに
自民が政権を取ると政権側に回って知事叩き…
こりないなこいつらw
716. Posted by あ 2016年04月16日 16:31
>>689
津波で流された避難所はあるけど倒壊した所は聞いたことない
この話はソース無しで垂れ流して悪戯に不安を煽るべきじゃないと思うぞ
津波で流された避難所はあるけど倒壊した所は聞いたことない
この話はソース無しで垂れ流して悪戯に不安を煽るべきじゃないと思うぞ
717. Posted by 2016年04月16日 16:32
知事は自分の間違いを認めて屋内避難を推奨
718. Posted by 2016年04月16日 16:32
現地の方々、外から偉そうにもっともらしいこと言うだけの言葉に惑わされずに冷静な判断で乗り切ってください。
がんばって落ち着いてください!
がんばって落ち着いてください!
719. Posted by 2016年04月16日 16:33
まじで屋内怖いんで外でいいです。知事には感謝してます。
720. Posted by 2016年04月16日 16:34
季節が味方してくれる時期だから、校庭の様な広い場所に簡易テントでも置いた方がええんかも。
721. Posted by 2016年04月16日 16:34
建物が危険な以上外にテント張って避難するかねーじゃん
本当自民ってバカだな
本当自民ってバカだな
722. Posted by あ 2016年04月16日 16:34
避難所はそれなりの耐震強度なんじゃないの?幸い気温も高いし昼間は外でもいいとおもうけど、夜は体育館とか駅ビルとか安全な建物あるでしょ。古い市役所より新しい駅ビルとかホテルのが安全だしそこ解放してもらえばいいんじゃないの。東日本大震災のとき東京は丸ビルに泊まった人いたよ。コレドとか日本橋側は早々に閉め出しやがったけど。あの日から丸ノ内派。
723. Posted by 名無し 2016年04月16日 16:35
と言うか知事判断はもともと政府サイドだけどね、屋外に出てる被災者の気持ちも分かったれって言ってるだけで
724. Posted by 2016年04月16日 16:36
災害の時くらい、デマや捏造たれ流して相手の評判落とそうとするの辞めれば良いのに
そういう嘘やゲスな言動って日本じゃ嫌われるぞ?
14日の地震の直前に安倍が飲酒してたと批判して思いっきり世間から馬鹿にされたからって、すぐに違う事を持ち出して来る必死さは見てて面白いけど
そういう嘘やゲスな言動って日本じゃ嫌われるぞ?
14日の地震の直前に安倍が飲酒してたと批判して思いっきり世間から馬鹿にされたからって、すぐに違う事を持ち出して来る必死さは見てて面白いけど
725. Posted by 2016年04月16日 16:36
海外の目とかを気にして言ったんだろうけど安らかな場所にいてくださいと大差ないな
官僚的というかなんと言うか
官僚的というかなんと言うか
726. Posted by 2016年04月16日 16:36
関東で大地震が起これば、震度6強で17万棟が倒壊すると想定されている。
震度5〜7の地震が2日で14回起これば耐震建築も地盤も持たないということだろ。
頑丈であるはずの病院や公共施設でも繰り返しの揺れで天井が落下したりしてる。
屋内に居たくないとは思うだろ。
まあ、問題は雨だがな。
震度5〜7の地震が2日で14回起これば耐震建築も地盤も持たないということだろ。
頑丈であるはずの病院や公共施設でも繰り返しの揺れで天井が落下したりしてる。
屋内に居たくないとは思うだろ。
まあ、問題は雨だがな。
727. Posted by 2016年04月16日 16:37
中が怖いとか言ってないで、ちゃんと避難所行けよ
避難所内の落下物での死者はほぼ無いんだから
死んだのは避難所以外の屋内で待機した人
避難所内の落下物での死者はほぼ無いんだから
死んだのは避難所以外の屋内で待機した人
728. Posted by 自宅半壊 2016年04月16日 16:37
車中泊という選択肢
避難所もキャパオーバーっぽいし人混みのカオスがやだし、出来れば自宅を離れたくないしって言う贅沢
避難所もキャパオーバーっぽいし人混みのカオスがやだし、出来れば自宅を離れたくないしって言う贅沢
729. Posted by 2016年04月16日 16:38
屋外じゃ雨風や埃、虫、気温差、好ましい避難場所じゃない
雨が降ったら服や荷物も濡れるし強風が吹いたら色々飛んでくるかもな
不安になるのを差し引いても屋内の方がずっといい
雨が降ったら服や荷物も濡れるし強風が吹いたら色々飛んでくるかもな
不安になるのを差し引いても屋内の方がずっといい
730. Posted by 2016年04月16日 16:38
耐震工事でどんどん新しい建物が建つのは都市部だけ
地方は阪神東北以降も古い家屋に住んでる人ばかりなのが現実
地方は阪神東北以降も古い家屋に住んでる人ばかりなのが現実
731. Posted by 2016年04月16日 16:38
体育館の天井が落ちたというニュースを見たことがある
避難所だから倒壊しないわけじゃないからな
何度も揺さぶられてたら倒壊するかもしれんしな
避難所だから倒壊しないわけじゃないからな
何度も揺さぶられてたら倒壊するかもしれんしな
732. Posted by あ 2016年04月16日 16:38
※705
ニュースだと二つのマンションの間をつないだ内部の支柱だけが折れて建物には損害がでないように作ったけど想定以上の揺れで建物が割れたっていってたけど?
壊れるようになってるから安全とでも言いたいなら矛盾してません?
ニュースだと二つのマンションの間をつないだ内部の支柱だけが折れて建物には損害がでないように作ったけど想定以上の揺れで建物が割れたっていってたけど?
壊れるようになってるから安全とでも言いたいなら矛盾してません?
733. Posted by 2016年04月16日 16:38
理屈じゃなくて現場で体験した人は建物の中が恐怖なんだよ。耐震構造がどう、という話じゃない。知事はそれを言っている。
734. Posted by ななし 2016年04月16日 16:38
長袖の服とガムテープ、ビニール袋と
かアイマスクと耳栓必要。
あと、避難してると交感神経が無意識に興奮状態になってるから、深呼吸を繰り返しながら落ち着くといいよ。
かアイマスクと耳栓必要。
あと、避難してると交感神経が無意識に興奮状態になってるから、深呼吸を繰り返しながら落ち着くといいよ。
735. Posted by 2016年04月16日 16:39
現場知らずは言いたい放題だな。
パソコンの前ならなんでも言えるわ。
パソコンの前ならなんでも言えるわ。
736. Posted by 2016年04月16日 16:39
>>729
余震が多いのに建物潰れて最悪死ぬから
屋内に居られないだろう
余震が多いのに建物潰れて最悪死ぬから
屋内に居られないだろう
737. Posted by 2016年04月16日 16:41
車中泊の環境整えろよ
738. Posted by 2016年04月16日 16:41
お前らも避難所に行けばわかるよ。
わけのわからんばあさんが騒いだり、ガキが泣いたり。せめて晴れている時だけでもと、外に出ている感じじゃないかな。
それをいちいち指摘されたら、腹立たしいだろうね。
わけのわからんばあさんが騒いだり、ガキが泣いたり。せめて晴れている時だけでもと、外に出ている感じじゃないかな。
それをいちいち指摘されたら、腹立たしいだろうね。
739. Posted by な 2016年04月16日 16:41
中央と地方、被災者が協力して乗り切ろうとするなか不和を煽りたい毎日新聞です
740. Posted by あ 2016年04月16日 16:42
各々で好きにすりゃえーやん
自分の回りでできることやるだけで
いちいちオフィシャルで発表すんなや
紀香みたいな偽善者湧きすぎ
自分の回りでできることやるだけで
いちいちオフィシャルで発表すんなや
紀香みたいな偽善者湧きすぎ
741. Posted by あ 2016年04月16日 16:43
自民党はここぞとばかりに出動してるネット上の無能な働き者どもにいったん黙るように言わないと自分達の首を絞めるよ。
742. Posted by 2016年04月16日 16:43
まだ7も行ってないから良いけど内陸型故に、最悪過去最大の震度9が身近で起きる事も想定しとかなあかんのやで。
743. Posted by 2016年04月16日 16:43
こういう避難って別の地域には行けないんだろうか
744. Posted by 2016年04月16日 16:44
ネットは黙ってろ
745. Posted by 2016年04月16日 16:45
まぁ火災や津波等の二次災害さえ起こらなければ、どうなろうとそこまで被害は増えんだろ
北国の真冬で凍死不可避って訳で無し、避難所の準備だけはしておいて好きにさせれば良いんじゃないかな
流石に降って来れば屋根の下に入るだろうよ、外出てる人達も
北国の真冬で凍死不可避って訳で無し、避難所の準備だけはしておいて好きにさせれば良いんじゃないかな
流石に降って来れば屋根の下に入るだろうよ、外出てる人達も
746. Posted by 2016年04月16日 16:45
無能な働き者
747. Posted by 名無し 2016年04月16日 16:46
体育館、公民館、福祉会館、ガソリンスタンドあたりの場所をチェックしとくと幸せになれるんじゃねか?
748. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 16:47
また蓮舫が予算仕分けしたせいか
749. Posted by 名無し 2016年04月16日 16:48
命に危険がなくても
バンジージャンプを飛べない人もいるんだから
屋根があるところが怖いって感情は理屈じゃ消せないよ
バンジージャンプを飛べない人もいるんだから
屋根があるところが怖いって感情は理屈じゃ消せないよ
750. Posted by 2016年04月16日 16:48
東日本は海底震源が震度9だった。
今度はそれが特定の内陸に集中してるせいで、近くで起きる確立が上がる。
今度はそれが特定の内陸に集中してるせいで、近くで起きる確立が上がる。
751. Posted by 2016年04月16日 16:52
自宅に帰れない人は近隣の県に避難させた方が良いな
雨ざらしはシャレにならん
雨ざらしはシャレにならん
752. Posted by あ 2016年04月16日 16:52
震源が浅い余震ばかりだから被害が局地的で甚大なんだろうな 住民は安心して休めないよ
753. Posted by 2016年04月16日 16:52
>750
気象庁震度階に、7より上の数字は無いよ
どこの国の話をしてんの?
気象庁震度階に、7より上の数字は無いよ
どこの国の話をしてんの?
754. Posted by 2016年04月16日 16:52
>「現場の気持ちが分かっていない」
現場の状況をくみ上げるのが、てめーの仕事だろーが、知事ボケてんのか?
屋内って、避難所の話だろ。仮に余震で潰れるような避難所なら、それを放置してた地方自治体の責任だろ。
現場の状況をくみ上げるのが、てめーの仕事だろーが、知事ボケてんのか?
屋内って、避難所の話だろ。仮に余震で潰れるような避難所なら、それを放置してた地方自治体の責任だろ。
755. Posted by 2016年04月16日 16:53
現に2度目の大きな揺れが、深夜にあったからねえ
俺だって外で寝るわ
「みっともないから屋内で寝ろ」とか
安全地帯から語る理想なんて役に立たないわな
所詮は他人事なんだねえ
俺だって外で寝るわ
「みっともないから屋内で寝ろ」とか
安全地帯から語る理想なんて役に立たないわな
所詮は他人事なんだねえ
756. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 16:53
被災者は屋内避難に不安がある、それとは別に行政は安全な避難所確保する責務がある、風雨が酷くなってきたら被災者は避難所を利用したらいい。それだけのこと
問題なのはこんな事態に悪意を持って?対立を煽る毎日新聞
問題なのはこんな事態に悪意を持って?対立を煽る毎日新聞
757. Posted by 2016年04月16日 16:54
マグニチュードと震度を勘違いしてるんだろう。
あれは全く別の尺度だから。
あれは全く別の尺度だから。
758. Posted by あ 2016年04月16日 16:54
耐震性の強い建物と言えばガソリンスタンドなんだけど
ちょっと無理がある
さてどうしたらいいものやら?
ちょっと無理がある
さてどうしたらいいものやら?
759. Posted by 2016年04月16日 16:54
キャンプ場整えろよ
760. Posted by 2016年04月16日 16:55
※749
かといって、豪雨の中、屋根がないと命の危険があるからな。
安心のためなら死んでもいいなら別だけど。
かといって、豪雨の中、屋根がないと命の危険があるからな。
安心のためなら死んでもいいなら別だけど。
761. Posted by な 2016年04月16日 16:55
屋外避難する被災者が目立つ〜をみっともないとか言っちゃう日本語貧弱が来たぞ道を開けろ
762. Posted by 2016年04月16日 16:56
>>680
避難施設等の公的施設や多数の不特定者が利用する施設は耐震化は義務ですので当然行っているでしょう。ですが耐震補強の工事を行っていても限界はあります。震度6,7クラスの地震の頻発、建築物自体の老朽化等で耐久力は下がります。
避難施設等の公的施設や多数の不特定者が利用する施設は耐震化は義務ですので当然行っているでしょう。ですが耐震補強の工事を行っていても限界はあります。震度6,7クラスの地震の頻発、建築物自体の老朽化等で耐久力は下がります。
763. Posted by 2016年04月16日 16:57
※755
みっともないからってのは、2君が言ったことだろ。あほか。
みっともないからってのは、2君が言ったことだろ。あほか。
764. Posted by 2016年04月16日 16:59
地震は会議室じゃない
現場で起きてるんだ!
現場で起きてるんだ!
765. Posted by 名無し 2016年04月16日 16:59
極端な話
震度8でも潰れないって保証がある
避難所だとしても
外がいいって人もいるだろ
理屈じゃないんだよ
震度8でも潰れないって保証がある
避難所だとしても
外がいいって人もいるだろ
理屈じゃないんだよ
766. Posted by 名無し 2016年04月16日 17:00
お前らの減らず口を封鎖しろw
767. Posted by 2016年04月16日 17:01
今晩から豪雨で、土砂崩れの二次災害が予想されるから、外で寝てんなって話。
地方知事ってやつらは、銭ゲバの老害ばかりだから、現状を伝える程度の役務すら果たせない。
地方知事ってやつらは、銭ゲバの老害ばかりだから、現状を伝える程度の役務すら果たせない。
768. Posted by 2016年04月16日 17:02
地震の方が危険やろ
769. Posted by な 2016年04月16日 17:02
情報元が毎日新聞とかいう変態新聞なのに、さらにまとめとかいう糞を経由して好き勝手言ってたら確かに不毛だわな
770. Posted by 2016年04月16日 17:02
>>761
口からクソを垂れる暇があったら、せめて募金ぐらいしろよな。
日本赤十字 義援金受け付け
三井住友銀行 すずらん支店
普通預金 2787530
口からクソを垂れる暇があったら、せめて募金ぐらいしろよな。
日本赤十字 義援金受け付け
三井住友銀行 すずらん支店
普通預金 2787530
771. Posted by がえrはえr 2016年04月16日 17:03
流石九州のカッペだなwwwww
772. Posted by AZ 2016年04月16日 17:03
地震 > 雨
773. Posted by 2016年04月16日 17:03
※765
死んでも外がいいんなら、いいんじゃね?
ただ、第三者が政府が悪いいいだすから、対処してるんだろ。
死んでも外がいいんなら、いいんじゃね?
ただ、第三者が政府が悪いいいだすから、対処してるんだろ。
774. Posted by あ 2016年04月16日 17:03
どっかのチヂはこんなときにアメリカ行ってんのか温暖化が云々とかやくたたね
775. Posted by 2016年04月16日 17:04
原発事故の後震度とかの定義も一般人の意見を有耶無耶にする為に、何種類も表示基準を混合してぼかすこの政府の隠蔽体質。
東のデータでも
気象庁マグニチュード 8.4
モーメントマグニチュード 9.0
その上震度7以上は何ぼ行っても震度7ってアホかいな。
東のデータでも
気象庁マグニチュード 8.4
モーメントマグニチュード 9.0
その上震度7以上は何ぼ行っても震度7ってアホかいな。
776. Posted by 2016年04月16日 17:04
この話が出たのは本震の少し前やん
その時に建物の中に居なくてよかったんじゃない?
ただ今晩からどうするんだろうね
その時に建物の中に居なくてよかったんじゃない?
ただ今晩からどうするんだろうね
777. Posted by あ 2016年04月16日 17:06
いや。知事が正しい。今熊本市東区は体育館とかも余震続きで地盤沈下してるし安全な屋内なんてあまりなくなってる。役場や病院でさえ倒壊恐れありなのに。どこが安全って電柱がない駐車場が1番安全に感じる。
結局私も車で車中泊してるし。
人口密度の割に安全な屋内なんて足りないよ。
結局私も車で車中泊してるし。
人口密度の割に安全な屋内なんて足りないよ。
778. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月16日 17:07
所詮は男なんだから
理性的に話せっつ方が無理
理性的に話せっつ方が無理
779. Posted by 2016年04月16日 17:07
※775
体感情報なんだから、そういうものだろ。
数値化情報も併用されてるのに、なにいってんの?
体感情報なんだから、そういうものだろ。
数値化情報も併用されてるのに、なにいってんの?
780. Posted by 2016年04月16日 17:09
でもなぁ、度重なる余震で避難所も壊れかけてるんだよなぁ
更に雨風の追い打ちで可哀想
更に雨風の追い打ちで可哀想
781. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 17:09
大臣と知事、どちらの言い分も間違ってないのに外野の対立をここまで煽れるんだから毎日新聞流石やわ
782. Posted by 2016年04月16日 17:09
気象庁表記が低いだけでも悪意をヒシヒシと感じる。
783. Posted by 2016年04月16日 17:13
熊本県民の俺が簡単に説明しとこ。
県内の避難所の3割が活断層の上にあることと(後からわかった)建てたのが50年前とかぼろくて使えない。
建て替える計画はずっと前からあったが国から(オリンピックのために)県予算の一割カット食らってて実行できていない。(一応やってるけど低予算過ぎて立て替えるのに3年とかかかってる)
最寄の避難所が使えないとなると外にいるしかない。
別に蔑ろにしてたわけじゃないんよ。
火山、台風、豪雨水害があるからずっと必要って分かってても金も建てる土地も無いってだけで。
県内の避難所の3割が活断層の上にあることと(後からわかった)建てたのが50年前とかぼろくて使えない。
建て替える計画はずっと前からあったが国から(オリンピックのために)県予算の一割カット食らってて実行できていない。(一応やってるけど低予算過ぎて立て替えるのに3年とかかかってる)
最寄の避難所が使えないとなると外にいるしかない。
別に蔑ろにしてたわけじゃないんよ。
火山、台風、豪雨水害があるからずっと必要って分かってても金も建てる土地も無いってだけで。
784. Posted by 2016年04月16日 17:13
真冬じゃあるまいし実際テントの方がマシ
785. Posted by 2016年04月16日 17:15
耐震補強とかホント無駄なことが分かるよね♪
自然にゃ勝てないっちゅ〜の!!
自然にゃ勝てないっちゅ〜の!!
786. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2016年04月16日 17:15
さっさと数週間くらい移動させとけ
同じ場所にいるから危ないんだし
同じ場所にいるから危ないんだし
787. Posted by 2016年04月16日 17:16
オリンピックなんて返上して、地震対策に金を使ってほしい。
熊本と東北に金を使ってほしい。
熊本と東北に金を使ってほしい。
788. Posted by 馬鹿 2016年04月16日 17:17
テレビのお笑い番組は 自粛してください!
不謹慎です!
不謹慎です!
789. Posted by 熊本市民 2016年04月16日 17:18
いやいや、避難してるみからしたら新しい体育館なんて少ないだって、古い体育館避難してて地震が来ると建物全体が音立てるから安心できないのよ。
それより食料だな水は発電機で井戸から組んでるけど1000人以上いる小学校に配給が100人分とかふざけてるから
それより食料だな水は発電機で井戸から組んでるけど1000人以上いる小学校に配給が100人分とかふざけてるから
790. Posted by 2016年04月16日 17:20
実際亡くなった人のほとんどが屋内で死んでるからなぁ
791. Posted by 2016年04月16日 17:21
あんなに倒壊しているのに建物の中に入るのが怖いのわかるよ
政治家ごときの指示で個人の意思を変えられるわけないじゃん
それに熊本の施設は限られてる
内閣がしなきゃいけないのは上からの指示じゃなくて手を出し金を出す支援でしょ
政治家ごときの指示で個人の意思を変えられるわけないじゃん
それに熊本の施設は限られてる
内閣がしなきゃいけないのは上からの指示じゃなくて手を出し金を出す支援でしょ
792. Posted by やっぱり 2016年04月16日 17:22
テントの方が安心かしら…もち毛布にくるまってだけど
793. Posted by け 2016年04月16日 17:22
テントでも張ったら
794. Posted by 名無し 2016年04月16日 17:23
すべての指導者が現場の気持ちを理解していたらそれこそ指導なんてすることはできない。
所詮こういう時の県知事なんて中間管理職なんだから政府の言葉にいちいち反応してないで自分の責任をもって現場に指示したらいいんじゃないか。
上司の言うことを真に受けて行動したり文句ばかりいうのは自分が責任をかぶりたくないからでしょ。
県知事なんだから自分や部下や県民の言葉を聴いて最善と思われる行動をしたらいいんじゃないか。それだけの権限は県知事ならあるでしょうに。
雨にさらされて集団で風邪引けばそれも一種の二次災害になる。風邪を引いた人間が今度は屋内に入り、健康体のもともと屋内にいた人間に移して集団感染したりして、さらにはそこから肺炎を引き起こし耐性の低いお年寄りや子供などが死んだりしたらどうするんだ?
県知事なら自分の保身のためのアピールコメントする前にもっと考えろ!
所詮こういう時の県知事なんて中間管理職なんだから政府の言葉にいちいち反応してないで自分の責任をもって現場に指示したらいいんじゃないか。
上司の言うことを真に受けて行動したり文句ばかりいうのは自分が責任をかぶりたくないからでしょ。
県知事なんだから自分や部下や県民の言葉を聴いて最善と思われる行動をしたらいいんじゃないか。それだけの権限は県知事ならあるでしょうに。
雨にさらされて集団で風邪引けばそれも一種の二次災害になる。風邪を引いた人間が今度は屋内に入り、健康体のもともと屋内にいた人間に移して集団感染したりして、さらにはそこから肺炎を引き起こし耐性の低いお年寄りや子供などが死んだりしたらどうするんだ?
県知事なら自分の保身のためのアピールコメントする前にもっと考えろ!
795. Posted by 名無し 2016年04月16日 17:24
阿蘇の東海大は体育館は無事だけど寮は潰れて学生が亡くなってる。大臣も知事も言葉足らずなんだよ。
796. Posted by 2016年04月16日 17:25
前の震災時とは違う弱者切捨て御免政策のまっただ中やのに、あんまり期待しとったら足元すくわれるで
797. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月16日 17:26
普通体育館とかに避難だろ
知事が無能だと県民は苦労するな
知事が無能だと県民は苦労するな
798. Posted by 2016年04月16日 17:26
耐震基準を満たした建物が無いから、雨に濡れて体力を失っても外にいる方が安全って事でしょ?
これ、熊本県知事は地震に備えた建物を造って無かったって自ら言ってるようなものじゃないの?
屋内に避難しろって言ってる側は屋内=安全って認識だしそう備えてきてた人達で、熊本県知事は備えも認識もないから怒ってるんでしょ?
価値観が違うんだから意見が合う訳ないじゃん
これ、熊本県知事は地震に備えた建物を造って無かったって自ら言ってるようなものじゃないの?
屋内に避難しろって言ってる側は屋内=安全って認識だしそう備えてきてた人達で、熊本県知事は備えも認識もないから怒ってるんでしょ?
価値観が違うんだから意見が合う訳ないじゃん
799. Posted by 名無し 2016年04月16日 17:26
震度としては東日本大震災を超えるレベルを連発してて、どこもかしこも圧死してるのに、屋内に行けとか言われても怒りを感じるだろ。命懸けなんだから。
体験してない者が指示するのは簡単だが。
体験してない者が指示するのは簡単だが。
800. Posted by 2016年04月16日 17:26
テント建ててるが数が限られてるし
もう雨降ってるのに二次被害でも出す気か?
もう雨降ってるのに二次被害でも出す気か?
801. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 17:28
このスレ住人の
『現場を判って無い』感と
『誰を無能呼ばわりにすればいいんですかぁ?』感
『現場を判って無い』感と
『誰を無能呼ばわりにすればいいんですかぁ?』感
802. Posted by 客観的に 2016年04月16日 17:29
こんな場合の時の、避難スタイル
現場知ってる人が、テレビでいいから提唱・アドバイスしてくれれば
参考になるんだけど…
どしゃ降りなら、よっぽどいいテントじゃないと
浸水・雨漏りすんじゃね?
803. Posted by 名無し 2016年04月16日 17:29
クソの役にも立たんネトウヨは黙ってソシャゲでもしてろ。
ラノベとかばっか読んでるから頭が劣化してリアリティの無い反発しちゃうんだぞw
ラノベとかばっか読んでるから頭が劣化してリアリティの無い反発しちゃうんだぞw
804. Posted by 2016年04月16日 17:29
本スレ馬鹿ばっか
805. Posted by なやま 2016年04月16日 17:30
806. Posted by 名無し 2016年04月16日 17:31
避難者を野宿させるなってことだろ
知事はアホなの?
知事はアホなの?
807. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月16日 17:31
知事は屋内にいますw
808. Posted by 2016年04月16日 17:32
スレの連中の安全な場所からの上から目線も大概だな
人間性を疑う
人間性を疑う
809. Posted by 2016年04月16日 17:32
目の前で鉄筋コンクリの建物が潰れてんだ
青天井意外、信用できなくなるのも仕方ないってば
体育館だって天井板や照明がブラリンコっつーこともある
青天井意外、信用できなくなるのも仕方ないってば
体育館だって天井板や照明がブラリンコっつーこともある
810. Posted by 名無し 2016年04月16日 17:32
もう屋内でも屋外でもいいんだけど、今日明日の降水量150mm(平年4月の1ヶ月分)、最大風速35mらしいのでなんとか雨風をしのぐ場所を確保して欲しい…
811. Posted by かぁ 2016年04月16日 17:33
ここで知事を無能扱いしてるやつは何を見てるの?
これだけ立て続けにくる大きな地震を想定してる建物があると思うの?
実際に生き埋めにされてる人もいるだろ。
どうやって耐震のある建物探すの?
全ての市町村に測定器あるわけないだろ
本当にネットで騒ぐだけのやつは気楽だね
これだけ立て続けにくる大きな地震を想定してる建物があると思うの?
実際に生き埋めにされてる人もいるだろ。
どうやって耐震のある建物探すの?
全ての市町村に測定器あるわけないだろ
本当にネットで騒ぐだけのやつは気楽だね
812. Posted by にゅ 2016年04月16日 17:33
お前らの見当違いの“評論家っぷり”には呆れるねェ
テレビの腐れコメンテーター気取りかよ?
813. Posted by 2016年04月16日 17:34
耐震強度の低い建物から外に逃げた人を耐震強度の高い建物に避難させろってことだろ
現場の気持ちをわかってないって大雨の中屋外に置いとけってことか?
現場の気持ちをわかってないって大雨の中屋外に置いとけってことか?
814. Posted by 2016年04月16日 17:34
311の時、西日本の人たちは遠い国の出来事のように感じてたんだろうな
今の俺みたいに
今の俺みたいに
815. Posted by Gamehard774 2016年04月16日 17:35
くだらねーこと言ってないで
さ自衛隊にテント張ってくれるようお願いすればいいやんけ
県民守るのはお前の使命だろうが文句言ってる暇があったら要求を挙げろ
さ自衛隊にテント張ってくれるようお願いすればいいやんけ
県民守るのはお前の使命だろうが文句言ってる暇があったら要求を挙げろ
816. Posted by 名無し 2016年04月16日 17:36
屋内、屋外両者に危険性が予測される以上、酷なようだが現地の判断に任せるしかない。県レベルでも各市町村の詳細な状況は掴めてないから。
817. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 17:37
噛み付いてるこいつらの気持ちがわからん。
俺も阪神淡路大震災と東日本大震災経験したけど、あれら以上に大きい余震が頻発してるんだろ?
確かに屋内に居て欲しいってのは合理的且つ論理的かも知れんが、この県知事の言ってる事も間違っちゃ居ない。
そもそも外野が噛み付いてどうすんだよ、みっとめねぇなぁ。偽善者は。
俺も阪神淡路大震災と東日本大震災経験したけど、あれら以上に大きい余震が頻発してるんだろ?
確かに屋内に居て欲しいってのは合理的且つ論理的かも知れんが、この県知事の言ってる事も間違っちゃ居ない。
そもそも外野が噛み付いてどうすんだよ、みっとめねぇなぁ。偽善者は。
818. Posted by . 2016年04月16日 17:38
ここで偉そうに御高説を足れてるヤツらは、何の責任も取らなくて良いからお気楽極楽って感じで(笑)
819. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月16日 17:38
擁護してる奴は熊本には
建築基準法改正後の建物で
耐震設計基準が高い所一つも無いのかよ
建築基準法改正後の建物で
耐震設計基準が高い所一つも無いのかよ
820. Posted by 2016年04月16日 17:39
本震で亡くなった人達は屋内に避難していたらしいね
安倍の現場を分かっていない指示がなければ、全員助かったかもな
安倍が殺したようなもんだ
安倍の現場を分かっていない指示がなければ、全員助かったかもな
安倍が殺したようなもんだ
821. Posted by 2016年04月16日 17:39
ホントにマグニチュード9クラスが直撃したら、耐震ビルでも耐えられるかは揺れ方次第に成る賭け。
耐震が無い建物やがらん胴な体育館何かは建物が耐えれても、構成材の滑落まではまず防げない。
耐震が無い建物やがらん胴な体育館何かは建物が耐えれても、構成材の滑落まではまず防げない。
822. Posted by あ 2016年04月16日 17:39
車中泊はエコノミー症候群のリスクが上がる 嵐だとテントは危険だよ
823. Posted by 名無しの提督さん 2016年04月16日 17:40
メンタル面でのケアに対するノウハウないの?w
824. Posted by ま 2016年04月16日 17:42
耐震免震って震度5以上が何十回起きても大丈夫なん?流石にやばいんじゃね?皆んな中に入れって言って建物潰れたらどすんの?
825. Posted by 2016年04月16日 17:43
100コメくらいまで威勢のよかった尻馬乗って知事叩いてたアンポンタンがあっという間に黙らされてて草
826. Posted by 2016年04月16日 17:43
現場の気持ちに配慮して、合理的な指示ができないなら知事辞めろ
827. Posted by _ 2016年04月16日 17:43
※10
別に決めてないだろ。
“気持ち”の問題を言ってるだけだから。
お前みたいな官僚気取りが日本をダメにしているんだな
別に決めてないだろ。
“気持ち”の問題を言ってるだけだから。
お前みたいな官僚気取りが日本をダメにしているんだな
828. Posted by 2016年04月16日 17:45
こんな大規模な地震が何度も続くなんて想定外だろ
偉そうに知事叩いてる奴の方が幼稚に見える
偉そうに知事叩いてる奴の方が幼稚に見える
829. Posted by 2016年04月16日 17:47
関東で大地震が起これば、震度6強で17万棟倒壊すると試算されている。
大体、震度6などという地震は一生に一度遭遇するかどうかの揺れで、
そんな地震を受ければ、建物ならその後に点検して、問題ありなら補修や補強を行う。
そんな地震が2日で3回、建物に影響を与える震度5以上で14回とか
耐震基準の想定を超えてるだろ。
建物どころか地盤さえ持たないレベル。
大体、震度6などという地震は一生に一度遭遇するかどうかの揺れで、
そんな地震を受ければ、建物ならその後に点検して、問題ありなら補修や補強を行う。
そんな地震が2日で3回、建物に影響を与える震度5以上で14回とか
耐震基準の想定を超えてるだろ。
建物どころか地盤さえ持たないレベル。
830. Posted by 名無し 2016年04月16日 17:47
んでおまえら熊本県民の為に何かしたの?
してないなら何言ったところで同レベルだからな?
俺はもちろん、何もしてないwwww
してないなら何言ったところで同レベルだからな?
俺はもちろん、何もしてないwwww
831. Posted by 2016年04月16日 17:49
平和ボケした熊本の知事やしそんなもんやろ
お役所仕事くらいやれよ
お役所仕事くらいやれよ
832. Posted by なん 2016年04月16日 17:49
100回以上の揺れで強度が確実におかしくなってる建物あるはず。耐震だからって潰れないとは限らない。
833. Posted by 2016年04月16日 17:49
人手と時間と避難計画が不十分だったと言うなら理解できるが、
何が屋内に戻りたくない現場の気持ちを考えてだプライドだけが高い無能政治家が
何が屋内に戻りたくない現場の気持ちを考えてだプライドだけが高い無能政治家が
834. Posted by チャン・クン・サン 2016年04月16日 17:49
雨降ってから、屋内に避難すればいいよ。
気持ちが多少でも落ち着くまでは外に居させて。
気持ちが多少でも落ち着くまでは外に居させて。
835. Posted by 2016年04月16日 17:50
局所的大崩落が多く殆どの人が日常に支障を来たして無いと考えると、危険な状況でも日常に拘束されるのは想定できる。
そう言う場合の人が一々避難所に、個々人の車で押し寄せる訳にも行かないってのもあるんじゃないか?
そう言う場合の人が一々避難所に、個々人の車で押し寄せる訳にも行かないってのもあるんじゃないか?
836. Posted by 2016年04月16日 17:50
※491君が給料半分で知事代わってくれるそうでーす
さっさと被災地行って、どうぞ
さっさと被災地行って、どうぞ
837. Posted by 2016年04月16日 17:51
たぶん熊本は水俣病患者に対する補償金支払いがあって、自治体裁量で使える金(県単独事業)がないんだよ。
耐震補強してる建物が少なくて公共施設の安全が保証できないから言い訳してんじゃないのかねえ。
宇土市役所が10年も前に震度6強クラスで崩壊の恐れありと指摘されてたのに、何も対策して無くて潰れたのがその最たる物ではないかと。
耐震補強してる建物が少なくて公共施設の安全が保証できないから言い訳してんじゃないのかねえ。
宇土市役所が10年も前に震度6強クラスで崩壊の恐れありと指摘されてたのに、何も対策して無くて潰れたのがその最たる物ではないかと。
838. Posted by 死ねゴミ 2016年04月16日 17:51
今現在震災に晒されてる身からしたら、頭の悪いゴミ童貞どもの薄っぺらい知識で語られると殺したくなるから黙れゴミども。
839. Posted by 2016年04月16日 17:51
で?結局この知事は何がしたいの?屋外に長期避難すること認めるならとっととその準備しろよ
被害者モードで文句しか言えなくなったら何の価値もないだろこいつ
被害者モードで文句しか言えなくなったら何の価値もないだろこいつ
840. Posted by 名無しのアテナさん 2016年04月16日 17:52
発言の一部を切り出して針小棒大にわめくのはマスコミだけじゃないか
841. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月16日 17:52
想定外の地震で熊本の建物全部壊れたのかよ
842. Posted by 匿名 2016年04月16日 17:53
恐怖。
843. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 17:53
知事の言う通りなんだよな。じゃ、建物に入って死んだらどうすんの?って思ってる。
844. Posted by あ 2016年04月16日 17:54
毎日新聞の記事がなんか対立煽っているだけで怪しい気もするが。
屋外素泊まりが安全衛生面で良くないのは皆わかっている。
耐震基準の高い大人数収容可能な施設が一定数あれば良いのだろうけど
あればとっくに知事も誘導しているよな・・。
そういった施設無しで自宅の耐震強度に不安を感じる人達の屋外素泊まりを解消する方法か・・・難しい。
都合よく空き家の病院とかあるわけないし。耐震性が高くて簡易設置可能な仮設住宅とかないかな?。どこかの企業の耐震性の高い施設を借り上げられないかな?。
国と自治体で協力してなんとか対案を練って欲しいとしか言えない。
屋外素泊まりが安全衛生面で良くないのは皆わかっている。
耐震基準の高い大人数収容可能な施設が一定数あれば良いのだろうけど
あればとっくに知事も誘導しているよな・・。
そういった施設無しで自宅の耐震強度に不安を感じる人達の屋外素泊まりを解消する方法か・・・難しい。
都合よく空き家の病院とかあるわけないし。耐震性が高くて簡易設置可能な仮設住宅とかないかな?。どこかの企業の耐震性の高い施設を借り上げられないかな?。
国と自治体で協力してなんとか対案を練って欲しいとしか言えない。
845. Posted by 2016年04月16日 17:56
馬鹿ばっか
安全性に関係なく屋内が怖いんだよ
安全性に関係なく屋内が怖いんだよ
846. Posted by 2016年04月16日 17:56
知事がテンパるのはまぁしゃーないとして、対策は頑張って打って欲しい。
震度6級の地震が頻発してる中「耐震構造の体育館」なら100%安全なのかっつったら誰もイエスって言えないんじゃないかな。やっぱ現場にいたら不安だと思うよ。
この土日にしこたま雨風に打たれて数ヶ月寝込むことになっても生き埋めよりはましだなぁ。
国はそういう現場の心理無視で、ガバナンス効いてない現状がみっともないから人を屋内にいれたい気がする。んで知事キレると。
んで、「外のがまし」の人がたくさんいて土日に外でばったばったと人が倒れないよう宮崎でも福岡でもいいから移動させてあげて欲しいね
震度6級の地震が頻発してる中「耐震構造の体育館」なら100%安全なのかっつったら誰もイエスって言えないんじゃないかな。やっぱ現場にいたら不安だと思うよ。
この土日にしこたま雨風に打たれて数ヶ月寝込むことになっても生き埋めよりはましだなぁ。
国はそういう現場の心理無視で、ガバナンス効いてない現状がみっともないから人を屋内にいれたい気がする。んで知事キレると。
んで、「外のがまし」の人がたくさんいて土日に外でばったばったと人が倒れないよう宮崎でも福岡でもいいから移動させてあげて欲しいね
847. Posted by 名無しさん@ほしゅそく 2016年04月16日 17:57
ホームレスにはガソリン捲いて火を付けるってのが決まりだよなぁ(ニヤニヤ
848. Posted by 名無し 2016年04月16日 17:57
ソースは毎日新聞です、皆さん冷静になりましょう
849. Posted by 2016年04月16日 17:57
建物に入って死んだらって入らないでも死ぬんですが
850. Posted by 名無し 2016年04月16日 17:58
現地民としては屋内には入りたくないが、明日から雨なのに県としても対応が足りてないように見える
実際雨と噴火への不安が募り始めてる
実際雨と噴火への不安が募り始めてる
851. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 17:58
まあ実際南海トラフきたら同じかそれ以上の環境にさらされるやつが多いわけだから、ここでksレスしてるやつも現場の気持ちわかると思うよ。
852. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 17:59
言葉の意図を読み取って行動できない人は、上に立つべきじゃないな
緊急時に一々、保険の但し書きみたいな一部の隙も無い文章を作れる暇なんてあるまいに
緊急時に一々、保険の但し書きみたいな一部の隙も無い文章を作れる暇なんてあるまいに
853. Posted by 名無し 2016年04月16日 18:00
政府が上から指図じゃなくて、現場で指示しろや!状況わからんのに馬鹿を言うな!政府の人間が屋内避難所に入ってみろ!
屋内が怖いってわからんか?
854. Posted by 熊本市南区民 2016年04月16日 18:00
熊本は車社会。大体みんな車もってるから
避難所駐車場とかで車中泊してる人がおおいよ。
俺は屋内には行かないな、避難所より車を信用してるわ。
避難所駐車場とかで車中泊してる人がおおいよ。
俺は屋内には行かないな、避難所より車を信用してるわ。
855. Posted by _ 2016年04月16日 18:00
プレハブ小屋送ってやれ
あれなら地震でぶっ壊れる事は無い
あれなら地震でぶっ壊れる事は無い
856. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 18:02
>>849
頭沸いてんのか?今回の地震は建物内で亡くなった人の方が多いだろ。
頭沸いてんのか?今回の地震は建物内で亡くなった人の方が多いだろ。
857. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月16日 18:02
知事を非難してるのは要請あった時に言えばいい話を
後からグチグチ言ってるところだろ
後からグチグチ言ってるところだろ
858. Posted by 2016年04月16日 18:03
※849
で?
で?
859. Posted by 2016年04月16日 18:03
耐震補強したような役所がグシャグシャやんけ…
他県に避難できんのかな
他県に避難できんのかな
860. Posted by 名無し 2016年04月16日 18:05
避難所足りなくないって知事は言ってるから足りないわけじゃないんだろ
なら雨降るんだから室内入れよ
なら雨降るんだから室内入れよ
861. Posted by 2016年04月16日 18:05
現場を知らないアホ知事が現場を語るな
屋内を指示されればそこに避難するわボケ
自らの避難計画の甘さを一部の被災者を盾に誤魔化してるだけ
屋内を指示されればそこに避難するわボケ
自らの避難計画の甘さを一部の被災者を盾に誤魔化してるだけ
862. Posted by . 2016年04月16日 18:06
ブルーシートに毛布だけの人らはどうすればいいんだ?せめてテントぐらい設置してやらないと
863. Posted by 2016年04月16日 18:06
発生直後は雨も無かったんだから、外にいたいと思うよ。田舎の避難所なんて最新施設でもないからさ。大丈夫と言われても、あれだけでかいのから小さいのから、ずっと揺れ続けてたら建物入りたがらないよ。
雨が降ったらまた変わるだろうけど。
雨が降ったらまた変わるだろうけど。
864. Posted by 2016年04月16日 18:06
誰も何も見えずに死にたくはないよな。
ならどうしても生きられないとなったら、何処なら納得できるかって奴なんだろうな。
ならどうしても生きられないとなったら、何処なら納得できるかって奴なんだろうな。
865. Posted by . 2016年04月16日 18:07
雨が降り始めてから対応するんだろうか...
866. Posted by あ 2016年04月16日 18:09
体育館と小中学校開ければ済むだろ
町内会のトップに監督責任もたせて
町内会のトップに監督責任もたせて
867. Posted by 名無し 2016年04月16日 18:10
>>860
足りなくない、用意してあるから野晒しにしてるわけじゃない。室内が不安なのも分かってくれ
って言ってるだけであって、知事も別に屋内避難に批判的なわけでなないんだよな。それを毎日新聞が変な記事にして対立を煽って結果がこれだよ…風雨が酷くなれば知事も屋内避難勧めるよ普通に、だから避難所確保してあるんだろうし
足りなくない、用意してあるから野晒しにしてるわけじゃない。室内が不安なのも分かってくれ
って言ってるだけであって、知事も別に屋内避難に批判的なわけでなないんだよな。それを毎日新聞が変な記事にして対立を煽って結果がこれだよ…風雨が酷くなれば知事も屋内避難勧めるよ普通に、だから避難所確保してあるんだろうし
868. Posted by あ 2016年04月16日 18:11
まぁ普通に屋内避難し始めてる人多いんだけどな
869. Posted by 2016年04月16日 18:13
やっぱ熊本って未だにそういう思想なん?
870. Posted by あ 2016年04月16日 18:13
地震がめったに起きない熊本県民が『今までは(地震を)他人事みたいに思ってた』って自らの身に起きた今回の地震のことを話してたのと同じだよ。
『これまでの震災と違って頻発する余震で地盤が緩るんでいて屋内の方が危険なんですよ』って言って聞かせたらいいじゃない…。
『これまでの震災と違って頻発する余震で地盤が緩るんでいて屋内の方が危険なんですよ』って言って聞かせたらいいじゃない…。
871. Posted by 2016年04月16日 18:14
言いがかりだろこれ
872. Posted by 2016年04月16日 18:15
相手は自然なんだから正解なんて無いしどっちも間違ってないよ
どっちを叩いてる人もマスコミの記事の内容を信用しすぎでしょ
ここのブログもよくこんな悪意ある記事とスレまとめたね
どっちを叩いてる人もマスコミの記事の内容を信用しすぎでしょ
ここのブログもよくこんな悪意ある記事とスレまとめたね
873. Posted by 2016年04月16日 18:15
ネットで英知を募れよ
ピカイチなアイデアすぐ集まるだろ
ピカイチなアイデアすぐ集まるだろ
874. Posted by . 2016年04月16日 18:17
他県に避難する場所確保すればいいんじゃないか?
875. Posted by 2016年04月16日 18:18
そら雨なら屋内に入るだろうけど
大地震が頻発してる中、
極力上に何かある環境に居たくないわ
大地震が頻発してる中、
極力上に何かある環境に居たくないわ
876. Posted by 2016年04月16日 18:18
その為の避難場所
いつから外の方が安全だと錯覚していた?
いつから外の方が安全だと錯覚していた?
877. Posted by 2016年04月16日 18:19
もし避難所が足りないなら非難されるべきは知事になるんじゃないの?
878. Posted by 名無し 2016年04月16日 18:20
現地の人はクルマで寝てるよ
879. Posted by . 2016年04月16日 18:21
屋内で負傷した方、亡くなった方が多いのに、建物内に居ろというのはなかなか酷な話なんじゃないの?
大きい余震が続いているし、必ず安全とは心情的に難しいだろうし。
雨が降りだせば心境も変わるだろうから、それまでは落ち着く方に居てもらったらいいんじゃないの。
大きい余震が続いているし、必ず安全とは心情的に難しいだろうし。
雨が降りだせば心境も変わるだろうから、それまでは落ち着く方に居てもらったらいいんじゃないの。
880. Posted by 2016年04月16日 18:21
耐震ってのは、震度6で一撃死しないって意味だよ
連発で壊滅するのは当たり前なのだ
外に出るのは正しい
連発で壊滅するのは当たり前なのだ
外に出るのは正しい
881. Posted by . 2016年04月16日 18:21
全員が全員車で寝てねぇよ
882. Posted by 2016年04月16日 18:22
マスコミが反発、不快感と書いて、まとめサイトが激怒と書いて
実際は困ったな程度のやりとりなのかも
実際は困ったな程度のやりとりなのかも
883. Posted by 2016年04月16日 18:22
熊本は切り立った崖が多いから内でも外でも危険な気がするw
まぁ開けたところに屋根があるような場所があればいいんだが
熊本市内は割りと開けてるんだけどねえ
ちょっと中心外れるともう魔境だからな
まぁ開けたところに屋根があるような場所があればいいんだが
熊本市内は割りと開けてるんだけどねえ
ちょっと中心外れるともう魔境だからな
884. Posted by 2016年04月16日 18:23
こうも地震が連発して建物崩れたり物倒れたりしてるから、怖いのも分かるからなぁ。
雨のことも考慮すると、車の中で寝るくらいしかないな。
雨のことも考慮すると、車の中で寝るくらいしかないな。
885. Posted by 2016年04月16日 18:25
東北で避難場所が倒壊して何人死んだか覚えてないのか?
886. Posted by あ 2016年04月16日 18:25
屋外で寝て体調を崩して病気になったり
感染症が発生したりすることも非常に怖いからなあ。
病院が病院として機能しなくなり
助けれる負傷が助からなくなるかも。
現場の気持ちだからで済ませてよいものか・・・難しいね。
感染症が発生したりすることも非常に怖いからなあ。
病院が病院として機能しなくなり
助けれる負傷が助からなくなるかも。
現場の気持ちだからで済ませてよいものか・・・難しいね。
887. Posted by 2016年04月16日 18:26
耐震基準を満たしてたって震度5以上ならひび割れくらい入るよ。
だから定期的に点検、補修、補強が必要なわけで。
補修の暇もなく大地震が来る中で(震度6弱以上の地震が2日で9回)
雨が降れば一時的に屋内に行くとしても、屋内に居たいとは思わんわな。
だから定期的に点検、補修、補強が必要なわけで。
補修の暇もなく大地震が来る中で(震度6弱以上の地震が2日で9回)
雨が降れば一時的に屋内に行くとしても、屋内に居たいとは思わんわな。
888. Posted by 2016年04月16日 18:27
すぐ潰れるおそれのある建物を避難所に選ぶな
889. Posted by な 2016年04月16日 18:27
余震がこれほど続くのは学者も想定外で、政府の屋内避難は昨日の話
また知事も屋内施設は確保してるけど、その時までは住民の気持ちを察して屋外に避難させてあげたい
ただそれだけのことを馬鹿みたいな記事、まとめに煽られて罵り合ってるお前らは滑稽でしかないな
また知事も屋内施設は確保してるけど、その時までは住民の気持ちを察して屋外に避難させてあげたい
ただそれだけのことを馬鹿みたいな記事、まとめに煽られて罵り合ってるお前らは滑稽でしかないな
890. Posted by 熊本県民 2016年04月16日 18:28
実際に体験してないやつほどグダグダ言うんだよ 強い地震でもし倒壊したら…って考えると外が一番安全なんじゃないか、と思ってしまう 倒壊しない建物っていうけど、それだって絶対とは言いきれないだろ 皆怖いんだよ 死にたくないんだよ
891. Posted by 名無し 2016年04月16日 18:28
熊本って安全な建物がないのか?
892. Posted by 2016年04月16日 18:28
3.11の時、不確かな指示に従わせ、児童を波に飲ませた学校があったよね
その時、振り切って高台まで逃げた子たちが助かった
非常時はマニュアルじゃ通じないことを学ぶべき
その時、振り切って高台まで逃げた子たちが助かった
非常時はマニュアルじゃ通じないことを学ぶべき
893. Posted by 2016年04月16日 18:29
この知事が何に怒ってるのかよくわかりませんねぇ 政府は耐震性確保できる屋内避難所を確保したいって言っただけちゃうの
894. Posted by ひろと 2016年04月16日 18:29
熊本県民、現役の家なし避難民だけどさ。
市の職員は本当に本当に頑張ってるよ。それでも現場の混乱は治らないんだよ。人も物資も全然足りてないんだよ。この段階で誰かを非難すること自体が俺たちからするとバカバカしい。ただみんなでその場の状況に合わせて協力し合ってるだけだよ。
市の職員は本当に本当に頑張ってるよ。それでも現場の混乱は治らないんだよ。人も物資も全然足りてないんだよ。この段階で誰かを非難すること自体が俺たちからするとバカバカしい。ただみんなでその場の状況に合わせて協力し合ってるだけだよ。
895. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 18:29
実際のやりとり→変態毎日新聞→糞スレ→糞まとめって二重三重にフィルターかけたらこうなるわな
実際は被災者も知事も政府も外野が騒いでるほど阿呆じゃないわ
実際は被災者も知事も政府も外野が騒いでるほど阿呆じゃないわ
896. Posted by 名無し 2016年04月16日 18:30
地震の洗礼受けてない都市は脆いな。
897. Posted by 2016年04月16日 18:30
〉現場を知らないアホ知事が現場を語るな
屋内を指示されればそこに避難するわボケ
自らの避難計画の甘さを一部の被災者を盾に誤魔化してるだけ
「明るいうちに避難を」=雨に備え呼び掛け???熊本知事
熊本県の蒲島郁夫知事は16日午後に記者会見し、同日夜から県内で降雨が予想されるとして、「危険箇所に住む人は自宅にとどまらず、明るいうちに避難所などに移動してください」と呼び掛けた。知事は「雨水を活用してトイレの水を確保するなど、早めの準備をお願いしたい」とも述べた。
県は気象庁と連携し、雨が強まった場合には通常より早めに土砂災害警戒情報を出す方針。震度5強以上の地震があった市町村を対象に、通常より基準を2〜3割緩めて運用する。(2016/04/16)
屋内を指示されればそこに避難するわボケ
自らの避難計画の甘さを一部の被災者を盾に誤魔化してるだけ
「明るいうちに避難を」=雨に備え呼び掛け???熊本知事
熊本県の蒲島郁夫知事は16日午後に記者会見し、同日夜から県内で降雨が予想されるとして、「危険箇所に住む人は自宅にとどまらず、明るいうちに避難所などに移動してください」と呼び掛けた。知事は「雨水を活用してトイレの水を確保するなど、早めの準備をお願いしたい」とも述べた。
県は気象庁と連携し、雨が強まった場合には通常より早めに土砂災害警戒情報を出す方針。震度5強以上の地震があった市町村を対象に、通常より基準を2〜3割緩めて運用する。(2016/04/16)
898. Posted by 2016年04月16日 18:31
昼と夜の気温の差やこれからの雨や今までの疲れで体調崩しても医者も医薬品も足りないからな
外のほうが安全かもと思う気持ちもわかるが屋外で風邪引いたり車中泊でエコノミー症候群を起こすことも考えると体育館などの屋内がトータルで見れば安全となることが多い
体育館なんかは鉄骨で上が軽いから潰れる危険性も少ないしな
外のほうが安全かもと思う気持ちもわかるが屋外で風邪引いたり車中泊でエコノミー症候群を起こすことも考えると体育館などの屋内がトータルで見れば安全となることが多い
体育館なんかは鉄骨で上が軽いから潰れる危険性も少ないしな
899. Posted by あ 2016年04月16日 18:33
非難してる連中は今すぐ親族とまとめて自殺でもしとけやカス
900. Posted by . 2016年04月16日 18:33
気象庁
熊本県では、17日は明け方にかけて局地的に雷を伴った激しい雨の降る
おそれがあります。また、阿蘇地方と天草地方の外海では南よりの風が非常
に強くなるでしょう。土砂災害や暴風に警戒してください。
熊本県では、17日は明け方にかけて局地的に雷を伴った激しい雨の降る
おそれがあります。また、阿蘇地方と天草地方の外海では南よりの風が非常
に強くなるでしょう。土砂災害や暴風に警戒してください。
901. Posted by 2016年04月16日 18:34
熊本県立鹿本高等学校卒業
高校時代は「220人中200位」の劣等生
ネブラスカ大学農学部
ネブラスカ大学大学院修士課程
ハーバード大学ケネディスクール博士課程修了
バカなのか賢いのか・・・
高校時代は「220人中200位」の劣等生
ネブラスカ大学農学部
ネブラスカ大学大学院修士課程
ハーバード大学ケネディスクール博士課程修了
バカなのか賢いのか・・・
902. Posted by 2016年04月16日 18:34
>765
震度8w
震度8w
903. Posted by 名無しさん+ 2016年04月16日 18:36
怖いからって歯が痛いのに、歯医者行かないって言ってるガキかよ
904. Posted by あ 2016年04月16日 18:37
歪ませた記事にわんわん騒ぐなよお前ら
905. Posted by 2016年04月16日 18:37
知事も対して怒ってないだろうな
ただ県民の気持ちに寄り添って言っただけで
ただ県民の気持ちに寄り添って言っただけで
906. Posted by 2016年04月16日 18:40
外野は好き放題言えるわな
907. Posted by 名無しの権兵衛 2016年04月16日 18:41
いや、あれ屋内とか無理。余震怖い。
そこらでテント設営した方がいい
そこらでテント設営した方がいい
908. Posted by 2016年04月16日 18:42
関東で大地震が起きれば、震度6強で17万棟倒壊すると想定されている。
909. Posted by ななし 2016年04月16日 18:42
体育館のむき出しの鉄骨とか見ると落ちてきたらヤベーなと思う。
910. Posted by 名無し 2016年04月16日 18:43
熊本県民として(あくまで個人的意見だが)言わせてもらうと本当に屋内のほうが怖い
というか余震が起こったときの避難してる人の叫び声が屋内に響くのも精神的にくる
だけど屋内に避難誘導する方針も凄く分かる
だから蒲島さんは怒ってるわけではなくて被災者の立場になった上での戸惑いの発言じゃないかと
というか余震が起こったときの避難してる人の叫び声が屋内に響くのも精神的にくる
だけど屋内に避難誘導する方針も凄く分かる
だから蒲島さんは怒ってるわけではなくて被災者の立場になった上での戸惑いの発言じゃないかと
911. Posted by みみ 2016年04月16日 18:44
余震が数十回もあるんだから簡単に屋内にいれるわけねーだろアホ
知事が言い訳してる!キリッじゃねーよ。知事責めても今から耐震しっかりした安全な避難所がわいて出るわけじゃねーんだから、現状把握出来てる現地の人間判断でああなったと言う気持ちもわかるだろ。当事者でもない外野がうるせえと知事は言ってるんだろうに
知事が言い訳してる!キリッじゃねーよ。知事責めても今から耐震しっかりした安全な避難所がわいて出るわけじゃねーんだから、現状把握出来てる現地の人間判断でああなったと言う気持ちもわかるだろ。当事者でもない外野がうるせえと知事は言ってるんだろうに
912. Posted by か 2016年04月16日 18:44
昼に屋内への避難のニュース観たぞ
毛布抱えて施設に人が列をなして入ってたが
毛布抱えて施設に人が列をなして入ってたが
913. Posted by 2016年04月16日 18:45
感情に任せても生き残れないからマニュアル用意してるわけで
914. Posted by 2016年04月16日 18:46
まあお好きにどうぞとしか・・・
915. Posted by 2016年04月16日 18:47
普通だと建物倒壊を心配する人は、指定の避難所に避難するのがセオリー
東日本大震災でも、心配な人はそうしていたよ
なんで?今回に限り青空避難が多いのかは、別の要因だろうね
地震うんぬんの問題でなく、自治体対応が関係しているんじゃないかな
色んな自然災害があるけど、日本でこんなケースがあるのは珍しい
阪神淡路のような広域の破壊ならば青空も理解できるが、今回は局地的な破壊なので十分自治体で対応できるはずと思うけどね
東日本大震災でも、心配な人はそうしていたよ
なんで?今回に限り青空避難が多いのかは、別の要因だろうね
地震うんぬんの問題でなく、自治体対応が関係しているんじゃないかな
色んな自然災害があるけど、日本でこんなケースがあるのは珍しい
阪神淡路のような広域の破壊ならば青空も理解できるが、今回は局地的な破壊なので十分自治体で対応できるはずと思うけどね
916. Posted by 2016年04月16日 18:48
〉たぶん熊本は水俣病患者に対する補償金支払いがあって、自治体裁量で使える金(県単独事業)がないんだよ。耐震補強してる建物が少なくて公共施設の安全が保証できないから言い訳してんじゃないのかねえ。宇土市役所が10年も前に震度6強クラスで崩壊の恐れありと指摘されてたのに、何も対策して無くて潰れたのがその最たる物ではないかと。
原子爆弾被爆者、新潟水俣病、イタイイタイ病、喘息など公的補償金を払っている自治体沢山あるし、市役所の耐震性は市がやること。
原子爆弾被爆者、新潟水俣病、イタイイタイ病、喘息など公的補償金を払っている自治体沢山あるし、市役所の耐震性は市がやること。
917. Posted by 日本人 2016年04月16日 18:48
※910
じゃあ外で死ねや!!
もう一度言う!!外で死ね!!
じゃあ外で死ねや!!
もう一度言う!!外で死ね!!
918. Posted by 2016年04月16日 18:48
これで政府に批判するのはアホだろ
雨が予想されてるから降る前に屋内の避難所の確保に動け
避難所が足りないなら周辺自治体に受け入れを要請しろってことだろ
雨降って気温が下がって怪我人だけでも手一杯の病院に病人まで押し付ける気か
雨が予想されてるから降る前に屋内の避難所の確保に動け
避難所が足りないなら周辺自治体に受け入れを要請しろってことだろ
雨降って気温が下がって怪我人だけでも手一杯の病院に病人まで押し付ける気か
919. Posted by あ 2016年04月16日 18:51
政府も自治体も確保に動いてるよ
なにを喧嘩してるんだ君たち
なにを喧嘩してるんだ君たち
920. Posted by あ 2016年04月16日 18:52
次は離れたとこで冷やかしのコメしてるクソゴミどものとこや
921. Posted by まま 2016年04月16日 18:54
勝手な想像だが…
家が潰されたり傾いたりして屋外避難してる人って
体育館や公共施設の照明や天井が落ちてこないことは頭では理解してる。
でも、家で地震が来たときに落ちてきた天井や倒れてきたタンスを思い出したら、安全なことはわかっていても頭上になにかあると落ち着かない。恐怖を感じる。
ってことじゃね。
物理的にどうかじゃなくて、「気持ち」の問題。
政府は当事者意識が欠如しすぎ。
家が潰されたり傾いたりして屋外避難してる人って
体育館や公共施設の照明や天井が落ちてこないことは頭では理解してる。
でも、家で地震が来たときに落ちてきた天井や倒れてきたタンスを思い出したら、安全なことはわかっていても頭上になにかあると落ち着かない。恐怖を感じる。
ってことじゃね。
物理的にどうかじゃなくて、「気持ち」の問題。
政府は当事者意識が欠如しすぎ。
922. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 18:55
トップが感情的になってちゃ、助かるものも助からない
923. Posted by 2016年04月16日 18:56
東日本大震災も阪神淡路大震災も
震度6以上が2日で9回も来てないからねぇ
震度6以上が2日で9回も来てないからねぇ
924. Posted by 2016年04月16日 18:57
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
925. Posted by 2016年04月16日 18:57
非常に激しい雨の予報だぞ、おい
肺炎なるから大人しく屋内入ってくれ
肺炎なるから大人しく屋内入ってくれ
926. Posted by あ 2016年04月16日 18:58
まぁ現役大学生1000人は屋外ではなく屋内を選んだみたいだな
927. Posted by 2016年04月16日 18:59
トンキンどもが田舎はどうでもいいだろうと後回しにしたツケ
役所ですら築50年の建物
役所ですら築50年の建物
928. Posted by 2016年04月16日 19:00
余震がしょちゅう有って、しかも1とか2でなく、大きいものが多い、だから他とは比べ物にならないと思う。
対策は地元で実感しながら指揮をしている知事、市町村長に任せて、官邸は黙って見守り、要請に応じて人員と物資をしっかり出してやれや。
対策は地元で実感しながら指揮をしている知事、市町村長に任せて、官邸は黙って見守り、要請に応じて人員と物資をしっかり出してやれや。
929. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 19:00
原っぱにテントでいいと思うが
930. Posted by m 2016年04月16日 19:03
地方分権の末路
931. Posted by . 2016年04月16日 19:03
※921
>物理的にどうかじゃなくて、「気持ち」の問題。
数時間後に物理的な問題が待ち構えてんのに気持ち()で屋内避難を固辞する馬鹿はいません。雨が降り始めるまでは屋外退避にしただけで、いまはもうとっくに誘導が始まってます。
>物理的にどうかじゃなくて、「気持ち」の問題。
数時間後に物理的な問題が待ち構えてんのに気持ち()で屋内避難を固辞する馬鹿はいません。雨が降り始めるまでは屋外退避にしただけで、いまはもうとっくに誘導が始まってます。
932. Posted by 名無し 2016年04月16日 19:04
車中泊したいやつにはさせとけば良いだろ
933. Posted by 名無し 2016年04月16日 19:04
市役所の耐震補強は県じゃなく、各市がやるべきことだろw
県は県庁や県管轄施設の耐震補強をやるんだろw
県は県庁や県管轄施設の耐震補強をやるんだろw
934. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 19:06
古い建物は文化遺産だから大事に残そうとか言って建て替えしなかったんかな?
935. Posted by か 2016年04月16日 19:07
雨が降って来たからみんな屋内に入ってるやん 何だよ知事皆傘さして外に居るんじゃないのかよ
936. Posted by あ 2016年04月16日 19:08
気持ちで動いて安全と思うところにいけばいいんじゃねえかなw
そこがより安全かという問題はおいといてね。
そこがより安全かという問題はおいといてね。
937. Posted by あ 2016年04月16日 19:08
避難物資にテント配布だな
938. Posted by 2016年04月16日 19:08
すげえコメが他人事で不快の極み
耐震といってもこんだけ連発する地震は想定してるか怪しいだろ
耐震といってもこんだけ連発する地震は想定してるか怪しいだろ
939. Posted by 2016年04月16日 19:09
移動できる人はみんな大阪へ避難するんだ!
940. Posted by 名無し 2016年04月16日 19:09
※917
さすがに雨の中外で寝るわけないよ笑
頭では理解してるけど建物の軋む音、ずれる音、地鳴り、天井から物が落ちる等が怖いって感情は残るのよ
さすがに雨の中外で寝るわけないよ笑
頭では理解してるけど建物の軋む音、ずれる音、地鳴り、天井から物が落ちる等が怖いって感情は残るのよ
941. Posted by 2016年04月16日 19:11
屋外だろうが屋内だろうが河野太郎に指図されるいわれは無い
942. Posted by あ 2016年04月16日 19:12
何で知事が叩かれてるの?
今から安全な屋内の場所用意しろとか無理だろ
直下型の震度5以上の地震が何回起きてると思ってるんだ?
今から安全な屋内の場所用意しろとか無理だろ
直下型の震度5以上の地震が何回起きてると思ってるんだ?
943. Posted by 2016年04月16日 19:12
安全地帯から言いたい放題言っとるな
944. Posted by 名無し 2016年04月16日 19:12
農業用ビニールハウスをどうぞ
945. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 19:13
震度7に完璧に耐えられる建物なんてないんじゃないの?
木造は全滅だろうし
木造は全滅だろうし
946. Posted by 2016年04月16日 19:14
「未だ戦後!」の九州舐めんなや!
あそこは根性論至上主義でそのあとどうなっても知らんのスタンスでやってんだ!
外とか内とかどうでもいいんや!
メンツが大事なんや!
あそこは根性論至上主義でそのあとどうなっても知らんのスタンスでやってんだ!
外とか内とかどうでもいいんや!
メンツが大事なんや!
947. Posted by 2016年04月16日 19:15
よくここまで経験してない人間がこき下ろすね
やっぱすげえわネット
やっぱすげえわネット
948. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2016年04月16日 19:15
連続の大地震に耐えることが保証されてる建物なんてあるの?
屋外避難はかなり理性的な判断だと思うが
屋外避難はかなり理性的な判断だと思うが
949. Posted by やなな 2016年04月16日 19:15
現場の状況が読めないアホがほざいとるねー
950. Posted by 名無し 2016年04月16日 19:16
今現在の避難施設の状況は現地の者しか分からない。だから現地の判断が全て。市町村の職員なり町内会長当たりが中心に目視ぐらいしか出来ないがもう判断済みだろう。現地に任せて無事を祈るぐらいしか出来ない。
951. Posted by あ 2016年04月16日 19:16
国も県も避難勧告出して避難誘導してるし、地元の方々も屋内へ移動してるよ
屋内がー屋内がーっていつまで言ってんの
屋内がー屋内がーっていつまで言ってんの
952. Posted by 2016年04月16日 19:16
デカイ余震何回も起きてるなら落ち着くまで外でええわ。テントは欲しいけど
953. Posted by あ 2016年04月16日 19:17
東京に直下型地震が来ても建物はどれも大丈夫とか思ってるバカがこんなにいるのか…
東日本大震災は直下型地震じゃないのを理解してないバカばっかだな
こういうヤツらが建物の下敷きになってしぬんだろうな
東日本大震災は直下型地震じゃないのを理解してないバカばっかだな
こういうヤツらが建物の下敷きになってしぬんだろうな
954. Posted by 2016年04月16日 19:17
何の為の避難所なの?
955. Posted by 2016年04月16日 19:17
まとまった雨来そうなのは地震の前から分かってたことなんだし、そこは文句垂れることじゃないだろ…
956. Posted by 2016年04月16日 19:20
※942
お前はどこの国に住んでるの?
日本だと公民館とか体育館とかいう耐震建築バッチリな避難所がいっぱいあるんだけど?
お前はどこの国に住んでるの?
日本だと公民館とか体育館とかいう耐震建築バッチリな避難所がいっぱいあるんだけど?
957. Posted by A 2016年04月16日 19:21
今度は、関東か東海の番だな。
958. Posted by 宮城県民 2016年04月16日 19:21
3.11と真逆だな
あん時は放射能怖いからみんな屋内に居たぞ
あん時は放射能怖いからみんな屋内に居たぞ
959. Posted by 2016年04月16日 19:21
役場ですら潰れてるからな
960. Posted by 2016年04月16日 19:22
ダンボールの出番だな
961. Posted by 2016年04月16日 19:23
そもそも避難所自体いっぱいなんじゃねーの?中に入りきれずに外にいる写真見たぞ
962. Posted by あ 2016年04月16日 19:23
体育館等に避難してるニュース目立つけど
963. Posted by 2016年04月16日 19:24
室内は危ないから外に出るのが正解
家具に潰されるより雨がまだまし
悪質なまとめだな
家具に潰されるより雨がまだまし
悪質なまとめだな
964. Posted by 名無し 2016年04月16日 19:25
元記事は毎日新聞です、対立煽り以外の意図はありません。行政も被災者も協力して対応しています
965. Posted by 被災者 2016年04月16日 19:26
これは今日の夜の話やなくて地震直後の話や。昨日の夜は雨降ってなかったから屋外が良いと思うのは地震直後の人間の考えとして普通だと思う。
そしてマグニチュード7.3の地震にあって屋内が大丈夫とか思うやつ普通に少ないだろ。
ちなみに今現在屋内避難所にいる者の投稿ね
そしてマグニチュード7.3の地震にあって屋内が大丈夫とか思うやつ普通に少ないだろ。
ちなみに今現在屋内避難所にいる者の投稿ね
966. Posted by 名無し 2016年04月16日 19:29
もうシンプルに無事を祈るでいんじゃね?
967. Posted by . 2016年04月16日 19:31
暴風雨の中も自衛隊、警察、消防は引き続き夜間救命活動を継続するらしい
968. Posted by 2016年04月16日 19:32
まあまあ皆さん、相手は国賊二代目の河野ですよ
国民の安全より自分の面子を重んじるぐらい平気でやるでしょう
国民の安全より自分の面子を重んじるぐらい平気でやるでしょう
969. Posted by 名無し 2016年04月16日 19:33
原発敷地内が安全だ。BYアベちゃま
970. Posted by 2016年04月16日 19:33
そんなに屋外が良いってやつは今からの雨と風邪に晒されればいいだけ
知事も外が良いようだし、外で寝とけ
知事も外が良いようだし、外で寝とけ
971. Posted by ★★★ 2016年04月16日 19:33
余震が怖いからって雨に濡れても外に出るの?現場にいるのは誰?
972. Posted by 名無し 2016年04月16日 19:33
雨がふるまえに余震で壊れない建物を調査する時間があるわけない
973. Posted by ぱよぱよち〜んぽ 2016年04月16日 19:34
コイツは2008年から2期8年知事やってるのな
東日本大震災の時にはすでに知事だったやん
自分の県であんな大地震が起きたらどうするか、考えてなかったのか? あんときはもっと寒く雪まで降ってたぞ
アレを対岸の火事と見ていたのか?
東日本大震災の時にはすでに知事だったやん
自分の県であんな大地震が起きたらどうするか、考えてなかったのか? あんときはもっと寒く雪まで降ってたぞ
アレを対岸の火事と見ていたのか?
974. Posted by な 2016年04月16日 19:34
屋外の判断した地域があるなら、避難施設が危ないという判断したんだろうし、外野がグチャグチャ言うことじゃねーんだよ
975. Posted by 2016年04月16日 19:35
体育館みたいなとこなら大丈夫だろ?
976. Posted by 2016年04月16日 19:36
知事っていうマネージャ層(もっと上か?)が、現場の声を分かっていない!ってのは、上に現場の声を伝えられてないっていう己の無能を晒してるだけだと思うんだがなあ。
977. Posted by 2016年04月16日 19:37
政府は現場を解ってない!
事件は現場で起きているんだ!
事件は現場で起きているんだ!
978. Posted by 2016年04月16日 19:37
※938
初っ端に震度6以上3連発食らった中越地震でも避難所指定のところは崩れていないはず
寒さに震えてる子どもや年寄りを見ると屋内避難のほうがトータルで見れば安全になる
初っ端に震度6以上3連発食らった中越地震でも避難所指定のところは崩れていないはず
寒さに震えてる子どもや年寄りを見ると屋内避難のほうがトータルで見れば安全になる
979. Posted by 名無し 2016年04月16日 19:39
被害者利権のはじまりはじまり〜
980. Posted by 名無し 2016年04月16日 19:40
安全な屋内避難場所の指示もしないで自分の都合だけ押し付けても誰も動かない。安心できる材料を提供して動きたくなるような説明が必要。車の中とかアイデアの提供も大事。
981. Posted by 2016年04月16日 19:40
この件は、被災者にしかわからんよ
自分が被災者じゃないから気軽に屋内屋内言う
自分が被災者じゃないから気軽に屋内屋内言う
982. Posted by 2016年04月16日 19:41
政府発表で屋内避難をラジオ等で出されたら助かる命も助からない
津波来るのに家に引きこもってるか、移動するかの違い
津波来るのに家に引きこもってるか、移動するかの違い
983. Posted by 2016年04月16日 19:42
被災した宮城県民でもこれは草
宮城岩手福島の県知事はこの馬鹿県知事になんとか言ってやれよ
つかこの県知事は防災意識が低過ぎる
どうせ東北の災害は対岸の火事だったんだろうが
1%でも起きる可能性が有るなら事前に備えるのが知事の仕事だろ
宮城岩手福島の県知事はこの馬鹿県知事になんとか言ってやれよ
つかこの県知事は防災意識が低過ぎる
どうせ東北の災害は対岸の火事だったんだろうが
1%でも起きる可能性が有るなら事前に備えるのが知事の仕事だろ
984. Posted by 2016年04月16日 19:43
東日本大震災の時に、屋外に避難したという人がいるけどそれは車の中とか。自発的に屋外にいた人はいない。凍死の恐れだってあるのに。
車内にずっと寝泊りするのもエコノミークラス症候群の心配だってあるし、やっぱり横になって休めるのは大事だと思う。
(うちは近所の病院のロビーの長椅子で休ませてもらって、とても助かりました。自宅は潰れそうだったから。)
熊本県知事、プライドやしがらみは無くして県民のために頑張って欲しい。
車内にずっと寝泊りするのもエコノミークラス症候群の心配だってあるし、やっぱり横になって休めるのは大事だと思う。
(うちは近所の病院のロビーの長椅子で休ませてもらって、とても助かりました。自宅は潰れそうだったから。)
熊本県知事、プライドやしがらみは無くして県民のために頑張って欲しい。
985. Posted by 2016年04月16日 19:43
>>978
7割方損壊してるし、無傷な避難所はなかった
だから車の中で過ごしてエコノミーになるのがめっちゃ多かったんじゃないか
そしてそれに備えて予算割こうとすると文句を言う存在が居た時期を忘れたのか?
7割方損壊してるし、無傷な避難所はなかった
だから車の中で過ごしてエコノミーになるのがめっちゃ多かったんじゃないか
そしてそれに備えて予算割こうとすると文句を言う存在が居た時期を忘れたのか?
986. Posted by 2016年04月16日 19:44
くまモン県外に逃走したって本当?
987. Posted by 憲法9反対の熊本県人誰よ 2016年04月16日 19:44
理想を語るバカ河野と
危機管理と災害対応 できない素人行政長の話
自衛隊の有り難さを知れ クズ左翼ども
988. Posted by 2016年04月16日 19:45
知事を批判しても仕方なかろうが。それとも批判している輩はこの知事より判断力あって統率が取れるとでも思っているのか。そういう自信があるやつは批判よりも行動起こしてるよ。いい加減に被災者の足をひっぱるのはやめろ。黙って見守るのが一番無難だろ。何かあれば要求してくるし、例えば募金とかな。
989. Posted by 専門職 2016年04月16日 19:47
募金意味なし
政府対応あるのみ
募金より自衛隊投入必須 警察官交通整理と見回りしか機能しない
990. Posted by 名無し 2016年04月16日 19:49
知事は屋内避難を否定してないし、避難所も足りてる言うてるけどね。屋内に不安を感じる被災者の気持ちも察してくれ言ってるだけで
政府の指示は適切だし、知事もその対応はもともとしてる、被災者も風雨が強まれば避難所の中に入ればいいだけ
害悪なのは悪意ある毎日新聞の記事とまとめであって、行政や被災者は皆協力して動いてるよ
政府の指示は適切だし、知事もその対応はもともとしてる、被災者も風雨が強まれば避難所の中に入ればいいだけ
害悪なのは悪意ある毎日新聞の記事とまとめであって、行政や被災者は皆協力して動いてるよ
991. Posted by 2016年04月16日 19:50
※978
中越地震は震度6以上がたった3回だったんだ。
今回は震度6〜7が2日で9回。
どんな丈夫な耐震構造の建造物でも、もはや安全とはいえん。
ほとんどが屋内で死んでるしな。
中越地震は震度6以上がたった3回だったんだ。
今回は震度6〜7が2日で9回。
どんな丈夫な耐震構造の建造物でも、もはや安全とはいえん。
ほとんどが屋内で死んでるしな。
992. Posted by 名無し 2016年04月16日 19:50
屋内外ガーっとか言うてる奴等はボランティアで救援活動してこいやw募集してるやんけw
993. Posted by 2016年04月16日 19:50
>>985
単純に避難所が足らなかった
あと、自宅は倒壊はしないが外が安全と考え車中泊をし、エコノミークラス症候群を発症した人が多かった
その年の夏には水害もありそっちにも対応しなくてはいけない年だったからな
単純に避難所が足らなかった
あと、自宅は倒壊はしないが外が安全と考え車中泊をし、エコノミークラス症候群を発症した人が多かった
その年の夏には水害もありそっちにも対応しなくてはいけない年だったからな
994. Posted by 2016年04月16日 19:51
指定避難所を勘違いしている奴等が多いのも酷いと思う
あれは「災害全般が起きた時に避難する場所」であり、指定されているから耐震建築って訳でもない
東日本の時も指定避難所の殆どは台風とかで避難されることを想定された所ばかりだった
東日本を見て耐震性を高めようとしたら超絶なコストが掛かる
そんな金が熊本に有るわけがないし国も彼奴らが与党でろくに出さない時期だった
あれは「災害全般が起きた時に避難する場所」であり、指定されているから耐震建築って訳でもない
東日本の時も指定避難所の殆どは台風とかで避難されることを想定された所ばかりだった
東日本を見て耐震性を高めようとしたら超絶なコストが掛かる
そんな金が熊本に有るわけがないし国も彼奴らが与党でろくに出さない時期だった
995. Posted by ななしさん@スタジアム 2016年04月16日 19:51
避難所ぐらいあるだろ
地震が起きても安全な避難所を前もって準備していないのであればそれは行政の失態でしかない
地震が起きても安全な避難所を前もって準備していないのであればそれは行政の失態でしかない
996. Posted by 2016年04月16日 19:53
※989
今は意味がないのかもしれないが、後々は金が解決する部分もあるのは明白だろう。
今は意味がないのかもしれないが、後々は金が解決する部分もあるのは明白だろう。
997. Posted by 名無し 2016年04月16日 19:54
この知事は当然これからの雨の中を屋外野ざらしで過ごすんだよなwww
報道が楽しみwwww
報道が楽しみwwww
998. Posted by 名無し 2016年04月16日 19:55
※989
今しか見えない最無能現る
今しか見えない最無能現る
999. Posted by c 2016年04月16日 19:55
雨雲レーダー見たら屋内になんとか入れるようにしないと洒落にならない
河野太郎は嫌いだけど言ってる事は正しい
河野太郎は嫌いだけど言ってる事は正しい
1000. Posted by か 2016年04月16日 19:56
屋内にいて余震があったから外に出た。完璧な対応。
1001. Posted by 2016年04月16日 19:57
「河野(太郎)防災担当相に『今日中に青空避難所というのは解消してくれ』と強く言われて参った」と力説
知事は「避難所が足りなくてみなさんがあそこに出たわけではない。余震が怖くて部屋の中にいられないから出たんだ。現場の気持ちが分かっていない」
要は政府は今日中に避難所を増やして青空避難所を解消しろと言って、知事は避難所が足らないじゃあなくて余震が怖くて野外を選択する人もいる、一概に足らないとか中に入れとか言うのは現場を知らなすぎる。てことだろ。
知事は「避難所が足りなくてみなさんがあそこに出たわけではない。余震が怖くて部屋の中にいられないから出たんだ。現場の気持ちが分かっていない」
要は政府は今日中に避難所を増やして青空避難所を解消しろと言って、知事は避難所が足らないじゃあなくて余震が怖くて野外を選択する人もいる、一概に足らないとか中に入れとか言うのは現場を知らなすぎる。てことだろ。
1002. Posted by 2016年04月16日 19:57
今回の震災レベルでも安心して過ごせる避難所を建築してるところって、都と府しかないと思うよ
後はそこそこの地震しか想定していないところばかりだと思う
東日本どころか阪神ですら被災した地震がもう一回来ても大丈夫っていう耐震避難所は殆ど無いよ
後はそこそこの地震しか想定していないところばかりだと思う
東日本どころか阪神ですら被災した地震がもう一回来ても大丈夫っていう耐震避難所は殆ど無いよ
1003. Posted by 2016年04月16日 19:57
こんな状況で冷静になれって他人事だと思って容認高すぎだろ。
1004. Posted by 2016年04月16日 19:58
普段でも屋根壁のあるなしで全然違うし、ましてこんな災害にあってメンタル弱ってるときにテント暮らしって相当なダメージだろ
雨ももちろんだけど風は結構やられるよ
別に屋内に今すぐ入れろってことじゃなくて、雨とかが来ても大丈夫なように安全確認して人数分確保しとけってことなんだよ
官邸も余震が怖いことぐらいは分かってるわ
雨ももちろんだけど風は結構やられるよ
別に屋内に今すぐ入れろってことじゃなくて、雨とかが来ても大丈夫なように安全確認して人数分確保しとけってことなんだよ
官邸も余震が怖いことぐらいは分かってるわ
1005. Posted by 2016年04月16日 19:58
※995
避難所としての機能を消し去るような地震だ。
「震度6以上の地震を続けて10回近く受けても安全です」と言える避難所など日本には無い。
避難所としての機能を消し去るような地震だ。
「震度6以上の地震を続けて10回近く受けても安全です」と言える避難所など日本には無い。
1006. Posted by ななし 2016年04月16日 19:58
あれだけガサガサ崩れてたら、どこが安全なのか素人には判断できんよ。
1007. Posted by 2016年04月16日 19:59
あまりに長く余震が続くと地震が起きてなくても常に揺れてる気がするんだよな
あんな恐怖もうたくさんだわ・・・
屋外は木が倒れたり地割れに飲まれたりもあるから安全と考えるのはヤバイ
あんな恐怖もうたくさんだわ・・・
屋外は木が倒れたり地割れに飲まれたりもあるから安全と考えるのはヤバイ
1008. Posted by 2016年04月16日 20:00
振動7でも大丈夫な避難場所はない
1009. Posted by 名無し 2016年04月16日 20:04
福島地震で震度6のなか、立ち上がる事もできない状態で天井が少しずつ崩れてくる経験をしたよ
あの何も出来ない無力感は正直トラウマになるし外のがいいと思っちゃうのもわかる
あの何も出来ない無力感は正直トラウマになるし外のがいいと思っちゃうのもわかる
1010. Posted by 2016年04月16日 20:05
あんな広場で毛布くるまってる奴らの無能さったらないわな
マスゴミもクズ集団だが毛布くるまってるのは無能過ぎるだろ
自力で生きられないなら死ねよ
マスゴミもクズ集団だが毛布くるまってるのは無能過ぎるだろ
自力で生きられないなら死ねよ
1011. Posted by 2016年04月16日 20:07
この記事、毎日新聞のデマ臭いよ?
> 145 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 17:07:42.74 ID:j5q4MMQ80
> 変な記事上げてるの毎日だけだな
> 他は政府と熊本県協力して対応してる記事ばかり
> 河野太郎も最初から天候理由で避難所に避難するのを前倒しにすることで一致してるし変な記事だ、ってツイートしてるし
> 145 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 17:07:42.74 ID:j5q4MMQ80
> 変な記事上げてるの毎日だけだな
> 他は政府と熊本県協力して対応してる記事ばかり
> 河野太郎も最初から天候理由で避難所に避難するのを前倒しにすることで一致してるし変な記事だ、ってツイートしてるし
1012. Posted by 2016年04月16日 20:07
避難所の数が足りないから屋外にいる被災者がいると勘違いしている馬鹿が多いな
避難所の数は足りてるんだよ
ぎゅうぎゅう詰めで厳しいところなんか一度も写ってないだろ?
河野は政府の面子でああ言っただけ
屋外に被災者が多いと無能扱いされるし野党の攻撃材料になる
知事は被災者の言葉を代弁したにすぎんよ
避難所の数は足りてるんだよ
ぎゅうぎゅう詰めで厳しいところなんか一度も写ってないだろ?
河野は政府の面子でああ言っただけ
屋外に被災者が多いと無能扱いされるし野党の攻撃材料になる
知事は被災者の言葉を代弁したにすぎんよ
1013. Posted by 2016年04月16日 20:07
避難所なら絶対大丈夫だと思ってる人がいて驚き
直下型で大きな地震が何度も来てるのに絶対倒壊しない建物なんてほとんど無いと思うけど…
かと言って雨の中外に居るのも辛いしどっちが良い悪いと白か黒かつけるのは無理でしょ
直下型で大きな地震が何度も来てるのに絶対倒壊しない建物なんてほとんど無いと思うけど…
かと言って雨の中外に居るのも辛いしどっちが良い悪いと白か黒かつけるのは無理でしょ
1014. Posted by . 2016年04月16日 20:07
とっくに屋内への退避が始まってるけど、いつまで争ってんのお前ら
1015. Posted by 名無し 2016年04月16日 20:08
ネトウヨはほんとクズだなぁ。こんな時でも政局かよw
お前らどーせ何の役にも立たないクズなんだからおとなしくラノベでも読んどけw
お前らどーせ何の役にも立たないクズなんだからおとなしくラノベでも読んどけw
1016. Posted by 2016年04月16日 20:09
野外は正解だと思うけどな
九州とか、南側の地震が少なく台風の方が深刻な地域は
基本重量のある屋根など飛ばされにくい仕様になっている
こういう建物は逆に耐震性は低くて、簡単につぶれる
報道の映像を見ていてもことごとく一階が潰れてる
九州とか、南側の地震が少なく台風の方が深刻な地域は
基本重量のある屋根など飛ばされにくい仕様になっている
こういう建物は逆に耐震性は低くて、簡単につぶれる
報道の映像を見ていてもことごとく一階が潰れてる
1017. Posted by な 2016年04月16日 20:09
現地が屋内と判断したなら無事を祈れ。馬鹿共が。
1018. Posted by 2016年04月16日 20:09
知事を貶してる馬鹿って、この間の選挙でボロ負けした朝鮮幸山と共産糞弁護士の工作員なんじゃないの?
1019. Posted by なに 2016年04月16日 20:09
地震は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!!
1020. Posted by 2016年04月16日 20:10
そりゃ雨も来てるし、中に入ってもらわないと困るよ。
1021. Posted by . 2016年04月16日 20:10
政府も自治体も住民たちも屋内選んでるんだから別にいいだろ
1022. Posted by 2016年04月16日 20:11
避難所に指定されていたからといって安全とは限らない
1023. Posted by な 2016年04月16日 20:11
知事は「避難所足りてないわけじゃなくて屋内が不安で入ってないだけ。被災者の感情も察しろ」って言ってるだけで、屋内避難の計画は同意してるからこそ避難所確保してるし開放してるんだよ?
屋内屋外の良し悪しは誰も論じてない、毎日新聞の記事に悪意があり過ぎ
屋内屋外の良し悪しは誰も論じてない、毎日新聞の記事に悪意があり過ぎ
1024. Posted by 2016年04月16日 20:12
自衛隊の増援部隊が向かうはずなので、地元の皆さんは頑張って生きて下さい。
陸路が壊滅してるから、自衛隊の支援に期待。
売国でアホの民進党と自衛隊要らないと言っていた共産党関係者は、救助しなくて良いと思う。まじで。
陸路が壊滅してるから、自衛隊の支援に期待。
売国でアホの民進党と自衛隊要らないと言っていた共産党関係者は、救助しなくて良いと思う。まじで。
1025. Posted by な 2016年04月16日 20:12
もうそれぞれの被災状況に応じて屋内外に避難してんだから、ここで屋内外の議論は無意味。
1026. Posted by 名無しの偉人さん 2016年04月16日 20:12
お前らの他人事で人をイライラさせるの上手いな
いいから黙ってかわりに死ね
いいから黙ってかわりに死ね
1027. Posted by あ 2016年04月16日 20:14
河野「暴風雨来るからすぐに屋内退避してくれ」
知事「住民の心情も考え、寸前までは屋外退避とします」
河野「分かりました。協力しましょう」
知事「はい」
お前ら「屋外はー屋内はー」
実に滑稽だな
知事「住民の心情も考え、寸前までは屋外退避とします」
河野「分かりました。協力しましょう」
知事「はい」
お前ら「屋外はー屋内はー」
実に滑稽だな
1028. Posted by 2016年04月16日 20:17
【予想される風の強さ】
最大風速20メートル、最大瞬間風速35メートル
これでも外にいろというのは酷ってものだよ
最大風速20メートル、最大瞬間風速35メートル
これでも外にいろというのは酷ってものだよ
1029. Posted by 2016年04月16日 20:22
>>1028
外にいろ、ではなく、それでも外にいたいってのが被災者の心情なんだよ
避難所ががらがらなのはそのせい
雨が降るから仕方がなくであり、もし風だけだったら屋外を選ぶ被災者が多いと思うよ
外にいろ、ではなく、それでも外にいたいってのが被災者の心情なんだよ
避難所ががらがらなのはそのせい
雨が降るから仕方がなくであり、もし風だけだったら屋外を選ぶ被災者が多いと思うよ
1030. Posted by 名無しのいくじったー 2016年04月16日 20:22
いや激しい雨の予報やん
だからこそ、海や川から離れていて、雨や寒さの影響を受けずむすむ、耐震構造で屋根のある場所を急いで確認して周知してくれ って言ってんだよ
地面から体に伝わる寒さや冷えをなめちゃいかんわ、お年寄りも多い地域で…
だからこそ、海や川から離れていて、雨や寒さの影響を受けずむすむ、耐震構造で屋根のある場所を急いで確認して周知してくれ って言ってんだよ
地面から体に伝わる寒さや冷えをなめちゃいかんわ、お年寄りも多い地域で…
1031. Posted by 名無し 2016年04月16日 20:23
※1015
一体誰と戦っているんだ・・・
どこで政局の争いが起きているんだ・・・
一体誰と戦っているんだ・・・
どこで政局の争いが起きているんだ・・・
1032. Posted by 2016年04月16日 20:23
屋内であって自宅じゃないんだが
1033. Posted by 名無し 2016年04月16日 20:24
※1027
ニュースになってる知事の発言はどこに行ったんだよw
ニュースになってる知事の発言はどこに行ったんだよw
1034. Posted by 2016年04月16日 20:25
雨が降ったら入るよ
でも降ってない内は外の方が安全だから外にいる
ただそれだけのことが何故わからないのか
でも降ってない内は外の方が安全だから外にいる
ただそれだけのことが何故わからないのか
1035. Posted by 2016年04月16日 20:26
>>1030
いやだから、「そこそこの地震に耐える」程度の避難所なら沢山あるし空いてるんだってばさ
「今回の震災でも安心して過ごせる避難所」が無いしそんなの持ってるの都か府だけだって言われてるだろ
いやだから、「そこそこの地震に耐える」程度の避難所なら沢山あるし空いてるんだってばさ
「今回の震災でも安心して過ごせる避難所」が無いしそんなの持ってるの都か府だけだって言われてるだろ
1036. Posted by 名無し 2016年04月16日 20:26
こういう時のために公務員いるんじゃねーの?こんなんだから無能呼ばわりされんだよ無能共、ただの金食い虫。
1037. Posted by . 2016年04月16日 20:26
※1209
>避難所ががらがらなのはそのせい
どこの避難所の話?
>避難所ががらがらなのはそのせい
どこの避難所の話?
1038. Posted by 2016年04月16日 20:27
政府・青空避難て何やってんだよ。さっさと避難所作って中に入れろよ。無能知事。
知事・いいえ。決して避難所が足らないじゃあないです。十分に用意してます。住民の中に子供、知的障害者、認知症など周りに声を気にする家族、揺れるライトなどが落ちてくる不安などそれぞれに理由が有って野外を選択している人もいます。安全な東京に居て、何も知らないのに口を挟まないで下さい。
知事・いいえ。決して避難所が足らないじゃあないです。十分に用意してます。住民の中に子供、知的障害者、認知症など周りに声を気にする家族、揺れるライトなどが落ちてくる不安などそれぞれに理由が有って野外を選択している人もいます。安全な東京に居て、何も知らないのに口を挟まないで下さい。
1039. Posted by 2016年04月16日 20:27
その辺は各地域である程度は臨機応変に対応しろよ…
それぞれ置かれてる現状が違うんだから
それぞれ置かれてる現状が違うんだから
1040. Posted by 名無し 2016年04月16日 20:28
※1033
ニュースになってる?歪んだ記事を間に受けてるだけで騒ぐなよ
ニュースになってる?歪んだ記事を間に受けてるだけで騒ぐなよ
1041. Posted by 2016年04月16日 20:28
>>1037
殆どの避難所。益城ですら配給の支給時以外は余裕があるよ
逆に聞くが、ぎゅうぎゅうでごった返している避難所どこ?
殆どの避難所。益城ですら配給の支給時以外は余裕があるよ
逆に聞くが、ぎゅうぎゅうでごった返している避難所どこ?
1042. Posted by 2016年04月16日 20:29
これまた東電税みたいに預金や所得から復興名目で盗まれて韓国に送金されちゃうの?
二重に?
二重に?
1043. Posted by 2016年04月16日 20:29
怒ってねーで判断しろよ 馬鹿か?てめーは。
県のトップなんだろ。
県のトップなんだろ。
1044. Posted by 2016年04月16日 20:30
毎日新聞以外は報道していない。
1045. Posted by あ 2016年04月16日 20:31
今夜雨だろ?バカなの?死ぬの?
1046. Posted by な 2016年04月16日 20:32
知事は余震で避難所が怖い時は外に出ても構わないと指示してるじゃねーか。
1047. Posted by 2016年04月16日 20:33
※1042
そうだよ。災害はカネになるし口当たり言い事言えば馬鹿が募金するし増税の口実にもなるから
復興増税のカネはどこ行ったんだろうね
そうだよ。災害はカネになるし口当たり言い事言えば馬鹿が募金するし増税の口実にもなるから
復興増税のカネはどこ行ったんだろうね
1048. Posted by 名無し 2016年04月16日 20:33
※1041
がらがらの場所聞いただけなんだが
しかし、この毎日新聞の記事と君の話はどっちが本当なんだろうね
>同区の熊本赤十字病院に発熱した生後7カ月の次男を連れて来た益城町の主婦、石崎茜さん(34)は自宅が壊れたため、家族6人で車に乗って避難した。避難所数カ所を回ったが、どこも「いっぱいで入れません」と断られたという。
がらがらの場所聞いただけなんだが
しかし、この毎日新聞の記事と君の話はどっちが本当なんだろうね
>同区の熊本赤十字病院に発熱した生後7カ月の次男を連れて来た益城町の主婦、石崎茜さん(34)は自宅が壊れたため、家族6人で車に乗って避難した。避難所数カ所を回ったが、どこも「いっぱいで入れません」と断られたという。
1049. Posted by 2016年04月16日 20:35
ケースバイケースでどっちもなぁ。
1050. Posted by . 2016年04月16日 20:36
まず、その前に食料足りてないみたいだな
1051. Posted by 名無し 2016年04月16日 20:38
室内が駄目
テントも間に合わない
となれば車の中が現実的に最善策か?
あとは知事権限で電車を解放(出来るかは知らんけど)
テントも間に合わない
となれば車の中が現実的に最善策か?
あとは知事権限で電車を解放(出来るかは知らんけど)
1052. Posted by 2016年04月16日 20:39
崩れ毎日と捏造朝日では誤報やミスリードでも叩かれ方が違う
目糞鼻糞なのは前提として
目糞鼻糞なのは前提として
1053. Posted by 2016年04月16日 20:39
記事を見る限り、激怒とは一言も書いてないな。
管理人の煽りに陽動されてる間抜けばかりで
草wwww
管理人の煽りに陽動されてる間抜けばかりで
草wwww
1054. Posted by あ 2016年04月16日 20:40
対立を煽るだけの何の役にも立たない記事が一番悪い。
現場の状況が分からず考えが至らず屋内で、と言った方が悪い。それに対してつい感情的になってしまう知事の切羽詰まった気持ちだって分かる。
どうせ記事にするならお互い分かり合えるように間を取り持つような記事にしてくれたらいいのに。
母親が子供の為を想ってきつく叱っている時、子供に好かれようと横から庇う父親がいる。その瞬間、子を想う母は単なる口うるさい分からず屋になり、父親は話しの分かる優しいお父さんになる。
本当に子供のためを想うなら父親は母親が叱った後のフォローをしたらいい。
かわいそうにと横やりを言れるだけじゃ母と子がただただ対立するだけになってしまう。
現場の状況が分からず考えが至らず屋内で、と言った方が悪い。それに対してつい感情的になってしまう知事の切羽詰まった気持ちだって分かる。
どうせ記事にするならお互い分かり合えるように間を取り持つような記事にしてくれたらいいのに。
母親が子供の為を想ってきつく叱っている時、子供に好かれようと横から庇う父親がいる。その瞬間、子を想う母は単なる口うるさい分からず屋になり、父親は話しの分かる優しいお父さんになる。
本当に子供のためを想うなら父親は母親が叱った後のフォローをしたらいい。
かわいそうにと横やりを言れるだけじゃ母と子がただただ対立するだけになってしまう。
1055. Posted by あ 2016年04月16日 20:40
こんなアホ知事で熊本の人がかわいそう
4月14日に熊本で発生した大地震。止まることのない余震、刻々と被害の拡大が報告される中で、避難中の方々から口々に聞かれ、早くから報道されていたことは「余震による電気(や家具)の落下が怖くて 屋外で避難している」という状況だ。
避難所に指定された学校などに行ったはいいが、余震を恐れて、屋外で毛布にくるまったり、自動車内で夜を明かしている光景が早くからニュースなどでも報道されていた。
そんな中、政府は15日、「全避難者の屋内避難」の方針を出した。そして、河野太郎防災担当相による「今日中に青空避難所というのは解消してくれ」というメッセージが、熊本県の蒲島郁夫知事に伝えられた。
それに対し、蒲島熊本県知事は、「避難所が足りなくて屋外に出ているわけではない。余震が怖くて部屋の中にいられないのだ。現場の気持ちが分かっていない」
と嫌悪感を示したと報道された。
「政府の指示を伝えただけだ」と言い訳もできるかもしれないが、率先して現場の情報を集め、最良の選択を政府に進言し、判断することこそが、防災担当相の役目のはず。それが、政府の決定を伝えるだけであるばかりか、現場感覚と当事者意識の欠落した発言。
今回、迅速に対応を進めた政府および自衛隊への評価が高まっているが、そんな動きに泥を塗っているようにさえ見える。
屋内の危険性とそれに怯える避難中の方々の状況は、繰り返し報道されていることだ。河野太郎防災担当相の情報収集能力と想像力の低さを感じるこの発言には、さすがに呆れさせられる。
避難所に指定された学校などに行ったはいいが、余震を恐れて、屋外で毛布にくるまったり、自動車内で夜を明かしている光景が早くからニュースなどでも報道されていた。
そんな中、政府は15日、「全避難者の屋内避難」の方針を出した。そして、河野太郎防災担当相による「今日中に青空避難所というのは解消してくれ」というメッセージが、熊本県の蒲島郁夫知事に伝えられた。
それに対し、蒲島熊本県知事は、「避難所が足りなくて屋外に出ているわけではない。余震が怖くて部屋の中にいられないのだ。現場の気持ちが分かっていない」
と嫌悪感を示したと報道された。
「政府の指示を伝えただけだ」と言い訳もできるかもしれないが、率先して現場の情報を集め、最良の選択を政府に進言し、判断することこそが、防災担当相の役目のはず。それが、政府の決定を伝えるだけであるばかりか、現場感覚と当事者意識の欠落した発言。
今回、迅速に対応を進めた政府および自衛隊への評価が高まっているが、そんな動きに泥を塗っているようにさえ見える。
屋内の危険性とそれに怯える避難中の方々の状況は、繰り返し報道されていることだ。河野太郎防災担当相の情報収集能力と想像力の低さを感じるこの発言には、さすがに呆れさせられる。
1057. Posted by どっちやねん 2016年04月16日 20:41
:「明るいうちに避難を」=雨に備え呼び掛け―熊本知事
>熊本県の蒲島郁夫知事は16日午後に記者会見し、同日夜から県内で降雨が予想されるとして、「危険箇所に住む人は
>自宅にとどまらず、明るいうちに避難所などに移動してください」と呼び掛けた
>熊本県の蒲島郁夫知事は16日午後に記者会見し、同日夜から県内で降雨が予想されるとして、「危険箇所に住む人は
>自宅にとどまらず、明るいうちに避難所などに移動してください」と呼び掛けた
1058. Posted by 名無し 2016年04月16日 20:43
いずれ終わりが来るさ
俺も
何もかも
俺も
何もかも
1059. Posted by は 2016年04月16日 20:45
各市町村で被災レベルが違うのに県国がきめ細かい指示なんか出来る訳ないだろ? 基本は市町村で現地で判断。判断に迷えば詳細を県に報告し県に判断を仰ぐ。もうとっくに判断終わって避難してるんだよな。
1060. Posted by 名無し 2016年04月16日 20:47
※1041
避難所に余裕があるという情報が見つからないんだが
時事通信にある避難者曰く益城町の避難所に人が多く廊下しかスペースがないらしいね
ちなみに昨日の話ね
避難所に余裕があるという情報が見つからないんだが
時事通信にある避難者曰く益城町の避難所に人が多く廊下しかスペースがないらしいね
ちなみに昨日の話ね
1061. Posted by あ 2016年04月16日 20:47
屋外屋外って…w熊本って4・5年前に大雨で洪水にになったところもあんのになんも知らない連中は好き勝手言うよなw
場所によっては人の頭の上まで水位が上がって来て、滅茶苦茶怖かったんだぞ。
場所によっては人の頭の上まで水位が上がって来て、滅茶苦茶怖かったんだぞ。
1062. Posted by 2016年04月16日 20:47
※1041
益城町の保健福祉センターは、込んでて建物周辺に人が溢れてるというNHKのニュースがあるな
つか収容状況もリアルタイムで変わってるだろうし、道路寸断で地域差も多かろ
簡単にどこそこはいっぱいだの混んでるだのは分からないと思うぞ
益城町の保健福祉センターは、込んでて建物周辺に人が溢れてるというNHKのニュースがあるな
つか収容状況もリアルタイムで変わってるだろうし、道路寸断で地域差も多かろ
簡単にどこそこはいっぱいだの混んでるだのは分からないと思うぞ
1063. Posted by あ 2016年04月16日 20:48
なんで知事叩かれてんの?
批判してるやつのほうがバカっぽいけど
批判してるやつのほうがバカっぽいけど
1064. Posted by a 2016年04月16日 20:49
>今日中に青空避難所というのは解消してくれ
屋外退避がダメとは言ってないだろ
青空避難者を解消しろというだけで
車なら車にいろよ
朝まで身動き取れなくなるけどな
屋外退避がダメとは言ってないだろ
青空避難者を解消しろというだけで
車なら車にいろよ
朝まで身動き取れなくなるけどな
1065. Posted by 1062 2016年04月16日 20:50
※1060
避難所に入りきらないのは問題だから報道も寄って来るだろうが、空いてるとなると逆で報道に載るか微妙じゃないか?
県の避難所の混み具合的なページなかったっけ。まだ機能してないか
避難所に入りきらないのは問題だから報道も寄って来るだろうが、空いてるとなると逆で報道に載るか微妙じゃないか?
県の避難所の混み具合的なページなかったっけ。まだ機能してないか
1066. Posted by 2016年04月16日 20:52
国「夜から豪雨だから野宿はどうにかしてくれ」
県「避難所は間に合ってる。テレビとかで野宿っぽく見えるのは不安で外にいるだけ」
実態はこんな感じじゃないのかと。
県「避難所は間に合ってる。テレビとかで野宿っぽく見えるのは不安で外にいるだけ」
実態はこんな感じじゃないのかと。
1067. Posted by 名無し 2016年04月16日 20:57
※1065
うん、そう思う
でも※1041さんが殆んどの避難所はガラガラ、益城町は余裕があるって言ってるからどこにそんな情報が?っと思って
うん、そう思う
でも※1041さんが殆んどの避難所はガラガラ、益城町は余裕があるって言ってるからどこにそんな情報が?っと思って
1068. Posted by ごり 2016年04月16日 21:00
本人が外が良いって言ってんだから好きにさせろ
1069. Posted by 2016年04月16日 21:02
人の心無くした馬鹿左翼のいちゃもんには困るね。
1070. Posted by 2016年04月16日 21:02
今までと違って震度6以上が短時間に、何回も起こってるんだから仕方ない。それに東北じゃないから、外に居ても今の熊本で凍死になるまで寒いところは滅多に無いと思う。雨に打たれ続けたらまずいだろうが。
1071. Posted by . 2016年04月16日 21:10
朝一で寒さにうんたら言ってたぞ
1072. Posted by 生徒番号774番@転載禁止 2016年04月16日 21:16
別に火山が噴火してるわけでもないし、津波が来てるわけでもないし
自衛隊のテントじゃいかんのか?
足りなかったらホームセンターとかキャンプ用品メーカーが活躍するだろ
テントなら潰れても死にはしないし救助もしやすかろ
幸い、野宿には良い季節だ
自衛隊のテントじゃいかんのか?
足りなかったらホームセンターとかキャンプ用品メーカーが活躍するだろ
テントなら潰れても死にはしないし救助もしやすかろ
幸い、野宿には良い季節だ
1073. Posted by 2016年04月16日 21:21
ナニキレてんの?w
まるで民主(笑)社民(笑)みたいでみっともないよw
まるで民主(笑)社民(笑)みたいでみっともないよw
1074. Posted by 名無し 2016年04月16日 21:22
うるさい豚キムチは帰国しろ
1075. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2016年04月16日 21:23
言いたくないが阪神淡路大震災、中越沖地震、東日本大震災の教訓を活かして建屋を確保するのは県の仕事だろ。
なに言ってんだこのバカは!
なに言ってんだこのバカは!
1076. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年04月16日 21:23
え?公共施設の耐震補強が後手後手だった県の知事が何だって?
1077. Posted by 名無し@MLB NEWS 2016年04月16日 21:24
余震で震度5だろ?何度もそんな揺れがきたら耐震構造の建物だろうと
不安になるのは当然。とりあえずアメは屋内でやりすごして晴れたら外で
すごそう。
不安になるのは当然。とりあえずアメは屋内でやりすごして晴れたら外で
すごそう。
1078. Posted by 2016年04月16日 21:24
九州はあったかいんだろ
こっちはまだ屋外でなんか寝たら風邪ひくけどね
こっちはまだ屋外でなんか寝たら風邪ひくけどね
1079. Posted by 2016年04月16日 21:25
熊本県知事=無能 ってことかな?
1080. Posted by 2016年04月16日 21:28
>>1072
小規模噴火おこってるんだけどニュースちゃんと見てる?
小規模噴火おこってるんだけどニュースちゃんと見てる?
1081. Posted by 2016年04月16日 21:35
安全って言われても本人にはどれくらい安全か分からないから
嫌なんだろ
寒くなったら根負けして部屋に戻るさ
嫌なんだろ
寒くなったら根負けして部屋に戻るさ
1082. Posted by 名無し 2016年04月16日 21:37
お前らみたいな馬鹿は騒ぐな それが唯一被災してる人のためにナール
1083. Posted by 2016年04月16日 21:44
公共施設が壊れやすいって手抜き工事で着服していたってことかい?
1084. Posted by さ 2016年04月16日 21:49
風邪ひいて老人子供が死んでも、自分が全責任を負って、国に文句言わないならよろしい。
とりあえず屋内避難場所を人数分確保した上で、その後避難民が外に出てるのは個人の自由だが、雨降っても逃げ込む先が決まってないなら、行政の怠慢だろw
気持ちの問題で済むなら、強制避難させられた福島県民だって家帰りたいヤツ帰らせろって言うよ?
ばかじゃないの?
とりあえず屋内避難場所を人数分確保した上で、その後避難民が外に出てるのは個人の自由だが、雨降っても逃げ込む先が決まってないなら、行政の怠慢だろw
気持ちの問題で済むなら、強制避難させられた福島県民だって家帰りたいヤツ帰らせろって言うよ?
ばかじゃないの?
1085. Posted by 2016年04月16日 21:51
あの年の3月12日には雪が降っていたんですがそれは
1086. Posted by 2016年04月16日 21:52
いや地震で建物崩れて死ぬかも・・?
ってなったらこうなるのも無理は無いと思うまず安心して寝れない
安全に絶対は無い
もちろん犯罪者が比較的少ない日本だから出来ることかもしれないが
ってなったらこうなるのも無理は無いと思うまず安心して寝れない
安全に絶対は無い
もちろん犯罪者が比較的少ない日本だから出来ることかもしれないが
1087. Posted by ぷー 2016年04月16日 21:59
まだ3日もたってないのに水が無い、ひもじい、建物が不安って
防災対策用のお金どこに使ったか説明しろ
1088. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年04月16日 22:01
雨どうしのいでんのかな?
1089. Posted by 2016年04月16日 22:02
これだけ余震が続いたら、屋内に居たく無いだろ・・
なんでこんなに叩かれるの?
なんでこんなに叩かれるの?
1090. Posted by 熊本市民 2016年04月16日 22:03
熊本市の被災地まっただ中に居るものですが、
本コメ188
頭で理解してても室内が怖いからだろ 直下型の震度7とかトラウマもの
まさにこのとおりなのです
震度7には耐えたけど、次に震度8や9が来ない保証が無く、その時に建物が耐えられるかどうか誰も分からないので怖くて屋内に居れないのです
本コメ188
頭で理解してても室内が怖いからだろ 直下型の震度7とかトラウマもの
まさにこのとおりなのです
震度7には耐えたけど、次に震度8や9が来ない保証が無く、その時に建物が耐えられるかどうか誰も分からないので怖くて屋内に居れないのです
1091. Posted by syougundesu 2016年04月16日 22:03
雨
1092. Posted by ななし 2016年04月16日 22:03
ツイッターでもここぞとばかりに反安倍勢力が叩きネタに使ってるけど
知事は目の前のことをまずは片付けたい、政府は先を見込んでの対応とお互いの意見の食い違いなのかも
大変だろうけど知事はちょっとテンパりすぎ
知事は目の前のことをまずは片付けたい、政府は先を見込んでの対応とお互いの意見の食い違いなのかも
大変だろうけど知事はちょっとテンパりすぎ
1093. Posted by 2016年04月16日 22:03
2ちゃんのクズはもう何も考えなくていいよ
黙ってアニメでも見ててくれよ
黙ってアニメでも見ててくれよ
1094. Posted by 2016年04月16日 22:04
無い物ねだりが過ぎるわ
やれることをやるしかないだろうに
やれることをやるしかないだろうに
1095. Posted by . 2016年04月16日 22:05
学生時代日本一周中に暴風雨の中でテント張ったことあるが、吹っ飛ばされるんじゃないかと恐怖に怯えて一睡もできず、移動しようにも今更手遅れで、身体のダルさも重なって最悪だったわ。
今なんて内にも外にも安全はない
ここで危険性を説いてもなんの意味もないよ
今なんて内にも外にも安全はない
ここで危険性を説いてもなんの意味もないよ
1096. Posted by あ 2016年04月16日 22:07
震度5以上は屋内に居るのが怖くなるレベルだし、耐震性っていっても長い間揺さぶられ続けて大丈夫って建物ばかりじゃないから不安になるのも仕方ない。知事は感情的な部分が漏れたんだろうけど、一理あると思う。
知事本人はともかく、屋内に入りたくないって県民には強制しにくいし、雨風を避けるくらいは自主的にするだろう。救助活動と、避難所の環境を整えるのは必要だと思うけど。
しかし、ほんとにひっきりなしに揺れてるな。
知事本人はともかく、屋内に入りたくないって県民には強制しにくいし、雨風を避けるくらいは自主的にするだろう。救助活動と、避難所の環境を整えるのは必要だと思うけど。
しかし、ほんとにひっきりなしに揺れてるな。
1097. Posted by あ 2016年04月16日 22:07
>次に震度8や9が来ない保証が無く
せやな
震度18とか来るかもしれんな
せやな
震度18とか来るかもしれんな
1098. Posted by 2016年04月16日 22:10
これは熊本県民に聞いてみないとわかんない
なんで外にいんの?
電気消えてたから?
なんで外にいんの?
電気消えてたから?
1099. Posted by . 2016年04月16日 22:12
避難者「外がええ」
国「あいよ」
避難者「ぎゃー!雨が!風がー!」
お前ら「国の怠慢」
国「あいよ」
避難者「ぎゃー!雨が!風がー!」
お前ら「国の怠慢」
1100. Posted by 2016年04月16日 22:13
RC造アパートとかじゃなく、学校体育館、屋内運動場なら大丈夫だと思う
感情的になるのはわかるが、気候や被災者の体力的に、市町村にすぐ通知だして、職員が回った方がいい
感情的になるのはわかるが、気候や被災者の体力的に、市町村にすぐ通知だして、職員が回った方がいい
1101. Posted by 笑 2016年04月16日 22:16
何でも県がやってると思ってるアホ。各市町村が現地の状況に対応し判断してんですけど。笑
1102. Posted by 2016年04月16日 22:16
余震が続くとノイローゼになる
常に揺れてるような感覚
本当に怖いよ
常に揺れてるような感覚
本当に怖いよ
1103. Posted by 2016年04月16日 22:18
ひらけた広場、駐車場はなんぼでもあるだろうし、車の所有率も高いだろうから、ここは車中泊でひとつ。
潰れない、雨ざらしにならない、避難グッズを抱えて移動できる
ただ、やばい時は早々に車は捨てるんやで…
そして道に捨てたらあかんで…邪魔になる。
潰れない、雨ざらしにならない、避難グッズを抱えて移動できる
ただ、やばい時は早々に車は捨てるんやで…
そして道に捨てたらあかんで…邪魔になる。
1104. Posted by 2016年04月16日 22:18
外で集団でテントはれ
用無い時は屋内には近付くな
by 新潟中越民
用無い時は屋内には近付くな
by 新潟中越民
1105. Posted by 2016年04月16日 22:21
鉄筋がペチャンコになってる姿見て
雨に濡れたくないから中入ろうなんて普通思えないだろ
本スレで意気揚々と雨とか書き込んでるバカの想像力なんなんだろうなあ
雨に濡れたくないから中入ろうなんて普通思えないだろ
本スレで意気揚々と雨とか書き込んでるバカの想像力なんなんだろうなあ
1106. Posted by おまえらバカだな 2016年04月16日 22:27
1107. Posted by 熊本市内 2016年04月16日 22:29
熊本県民だけど近所の小学校の体育館に避難したら
しばらくして市の職員が『ここは危ないので別の場所に避難するか車の中に避難してください』って
叫んでたよ
熊本市ですらこれだから
熊本でも一番被害が酷い益城のなんてそりゃもう・・・
しばらくして市の職員が『ここは危ないので別の場所に避難するか車の中に避難してください』って
叫んでたよ
熊本市ですらこれだから
熊本でも一番被害が酷い益城のなんてそりゃもう・・・
1108. Posted by あ 2016年04月16日 22:30
私なら車でTV見ながら過ごすわ。
1109. Posted by . 2016年04月16日 22:30
建物は安全←馬鹿
雨は濡れるだけ←馬鹿
雨は濡れるだけ←馬鹿
1110. Posted by あ 2016年04月16日 22:31
※1080
小規模じゃん。馬鹿なの?ねぇ馬鹿なの?!馬鹿なの?!?!
小規模じゃん。馬鹿なの?ねぇ馬鹿なの?!馬鹿なの?!?!
1111. Posted by あ 2016年04月16日 22:32
政府としても屋内退避に車中泊含んどるやろ
車がない人への勧告だろうね
車がない人への勧告だろうね
1112. Posted by あ 2016年04月16日 22:33
311の時はぽぽぽぽーんと緊急地震速報ばっかりだったしな
避難とは無縁の生活してても精神的に参ってくるのに、避難生活じゃ相当なストレスだろ
避難とは無縁の生活してても精神的に参ってくるのに、避難生活じゃ相当なストレスだろ
1113. Posted by 名無しの権兵衛 2016年04月16日 22:39
屋内→倒壊の可能性
屋外→気候の変化による体調不良の可能性
選べ
屋外→気候の変化による体調不良の可能性
選べ
1114. Posted by 2016年04月16日 22:43
マスコミがインタビューしてた時は、屋内避難所がほしいと言ってた小さな子供を連れたお母さんもいたけどな。
国が外にいろとは言えないからな。まぁ屋内避難所さえ確保しておけば、あとどうするかは現場と個々の人が判断するんだろ。
国が外にいろとは言えないからな。まぁ屋内避難所さえ確保しておけば、あとどうするかは現場と個々の人が判断するんだろ。
1115. Posted by 2016年04月16日 22:45
こんだけ大きい地震連発だと耐震基準建築物じゃ間に合わないんじゃないの??
あれって大きいの1〜2発に耐える基準だったような気がする
避難所も危なそうに思える…
あれって大きいの1〜2発に耐える基準だったような気がする
避難所も危なそうに思える…
1116. Posted by 元神戸住み 2016年04月16日 22:46
阪神大震災経験者だが、被災1日目は開放されてたバス内で1泊
2日目は近くの体育館に避難して情報集めしつつ1泊
3日目は電車が動いてるとこまで半日かけて歩いていって、そこから実家に避難帰省したよ
屋内で避難できる場所を探すのは容易だったけどね
都会と田舎の違いかな?
2日目は近くの体育館に避難して情報集めしつつ1泊
3日目は電車が動いてるとこまで半日かけて歩いていって、そこから実家に避難帰省したよ
屋内で避難できる場所を探すのは容易だったけどね
都会と田舎の違いかな?
1117. Posted by . 2016年04月16日 22:47
基準をとっくに超えても耐えてることになるな
1118. Posted by な 2016年04月16日 22:47
地方公務員の水道職員の自分が言えること。現地の判断が全て。水道だけでも被災状況の況把だけで大変。震度4以上になると、市役所に集まらなければならない。その時に自宅から役所までの被災状況を確認し報告。役所に到着すれば被災状況の電話対応並びに現地給水車にて給水活動。
漏水ヵ所が分かれば、管路を調査し現地に行きバルブ操作にて水の流れを遮断。バルブ操作は職員しか出来ない。
他、復旧管路を特定し緊急発注[緊急修繕の単契してる業者があればその業者]
復旧終われば、空になった管に水張り。そして水張り終われば消火栓やドレンにて洗管作業。そして水質確認[残塩や濁度の確認]を経て通水。
まあ走り書きしましたが少ない職員数で水道だけでもこれなのでね。勘弁して下さいな。
漏水ヵ所が分かれば、管路を調査し現地に行きバルブ操作にて水の流れを遮断。バルブ操作は職員しか出来ない。
他、復旧管路を特定し緊急発注[緊急修繕の単契してる業者があればその業者]
復旧終われば、空になった管に水張り。そして水張り終われば消火栓やドレンにて洗管作業。そして水質確認[残塩や濁度の確認]を経て通水。
まあ走り書きしましたが少ない職員数で水道だけでもこれなのでね。勘弁して下さいな。
1119. Posted by 2016年04月16日 22:49
案の定のジミンガ〜でしかないなww
1120. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月16日 22:54
どっちが適切かだろ。馬鹿の気持ちの方が大事ですかそうですか
1121. Posted by 2016年04月16日 22:57
この中にどれだけ当事者がいるんだろーなー
避難先では一部天井やライトが落下してたり
バスケットゴールが落ちるかもってその下には座らなかったり
できるなら外に出てたい気持ち分かるけどな
雨だって夕方〜夜からの予報だったし
避難先では一部天井やライトが落下してたり
バスケットゴールが落ちるかもってその下には座らなかったり
できるなら外に出てたい気持ち分かるけどな
雨だって夕方〜夜からの予報だったし
1122. Posted by 2016年04月16日 22:59
なんか毎日新聞の偏向報道みたいだが。
熊本地震 衆議院議員 河野太郎公式サイト(抜粋)
午前11時30分頃、8号館オペレーションルームで熊本県庁に到着した松本副大臣からテレビ会議で報告を受けました。
熊本県から応急危険度判定に必要な人材の要請があり、すでに知事会が動いてくれていることを伝えるとともに、総理からの避難者の屋内収容の指示を伝えました。
13時、総理執務室で総理に集約した情報を報告。屋外避難者は解消できる見込みであることをお伝えしました。
熊本地震 衆議院議員 河野太郎公式サイト(抜粋)
午前11時30分頃、8号館オペレーションルームで熊本県庁に到着した松本副大臣からテレビ会議で報告を受けました。
熊本県から応急危険度判定に必要な人材の要請があり、すでに知事会が動いてくれていることを伝えるとともに、総理からの避難者の屋内収容の指示を伝えました。
13時、総理執務室で総理に集約した情報を報告。屋外避難者は解消できる見込みであることをお伝えしました。
1123. Posted by 食い違い 2016年04月16日 23:00
築年数が経過し過ぎて耐震補強工事の行き届いていない施設が多い印象を受けたんだけど、しかし風雨が強くなるから今晩は大変だぞ…
1124. Posted by あ 2016年04月16日 23:10
雨じゃねぇよ
本日中に屋内に→連続地震開始だからな
本日中に屋内に→連続地震開始だからな
1125. Posted by 2016年04月16日 23:11
でも震度7でも絶対に大丈夫な建物って無いんじゃないの?
1126. Posted by 2016年04月16日 23:12
だから感情で物事を語るなと。
県のトップが冷静に物事を判断できなくてどうするんだよ。
県のトップが冷静に物事を判断できなくてどうするんだよ。
1127. Posted by . 2016年04月16日 23:14
可能性で語るなら外も外で地割れ、暴風雨、噴火と懸念材料多いだろ
1128. Posted by あ 2016年04月16日 23:15
>政府が熊本地震を受けて 【15日】 に「全避難者の屋内避難」の方針を打ち出したことに対し、熊本県の蒲島郁夫知事が「現場の気持ちが分かっていない」と反発
【】内読んだ?
【】内読んだ?
1129. Posted by 2016年04月16日 23:16
耐震って実際のところどれくらいまで耐えられるんだろうか
余震も本震も区別付かないようなのが連発するとは考えてなかった
余震も本震も区別付かないようなのが連発するとは考えてなかった
1130. Posted by . 2016年04月16日 23:18
暴風雨も無視できんからなんとも言えんな。安倍も悪天候なければ屋内退避なんて勧告してなかったんじゃない?
1131. Posted by 2016年04月16日 23:20
これからは災害非難袋にツーリングテントとシュラフも入れとくべきだな。
1132. Posted by 2016年04月16日 23:20
日本の耐震構造なんてなんのアテにもならんよ
手抜き横浜マンション見たろ?
手抜き横浜マンション見たろ?
1133. Posted by 名無しの権兵衛 2016年04月16日 23:23
※1128
その時点で大雨の予報が出てたからこその方針なわけだが
偏差値28は全て事が起こってからじゃないと動けないのか
その時点で大雨の予報が出てたからこその方針なわけだが
偏差値28は全て事が起こってからじゃないと動けないのか
1134. Posted by . 2016年04月16日 23:25
天気予報が前日にしか出ないと思ってんだろ
安倍さんも県知事も毎日新聞のネタにされて大変だわ
安倍さんも県知事も毎日新聞のネタにされて大変だわ
1135. Posted by 名無しの権兵衛 2016年04月16日 23:25
風速20m予想の中でテントはなかろう
1136. Posted by 名無し 2016年04月16日 23:26
245、248でFA
1137. Posted by 2016年04月16日 23:27
>>136
一応阪神大震災被災者の私が、その理由を述べてみたいと思います。
1月だったからwww
春だったら外にいたかどうかはわからんけどね。
でも、昔もそうだったし、今でもきっと、体育館や公民館行くかな。
自分の周りは、学校って古ければ古い程、割と無事だった。最新から二個目が全くダメで二年プレハブになったのは、あの震災で一番ビックリしたことだったわ
一応阪神大震災被災者の私が、その理由を述べてみたいと思います。
1月だったからwww
春だったら外にいたかどうかはわからんけどね。
でも、昔もそうだったし、今でもきっと、体育館や公民館行くかな。
自分の周りは、学校って古ければ古い程、割と無事だった。最新から二個目が全くダメで二年プレハブになったのは、あの震災で一番ビックリしたことだったわ
1138. Posted by あ 2016年04月16日 23:29
でもいくら耐震でもこれだけの規模でこれだけの回数起きてれば、本当にこの避難所は大丈夫なんだろうかと不安になるよ
簡単に安全な耐震構造の避難所建てろというけど、こんな短期間で大層なものが作れるとは思えないし。
せめて地震があっても逆に平気そうなテントとかの方がいいのかもしれない
簡単に安全な耐震構造の避難所建てろというけど、こんな短期間で大層なものが作れるとは思えないし。
せめて地震があっても逆に平気そうなテントとかの方がいいのかもしれない
1139. Posted by そたろう 2016年04月16日 23:31
気象庁>熊本県では、17日は明け方にかけて局地的に雷を伴った激しい雨の降るおそれがあります。また、阿蘇地方と天草地方の外海では南よりの風が非常に強くなるでしょう。土砂災害や暴風に警戒してください。
屋外も車内でなければ危険でしかないな
屋外も車内でなければ危険でしかないな
1140. Posted by あ 2016年04月16日 23:33
※1080
震度8、9は永遠に来ないから安心しろよ
震度8、9は永遠に来ないから安心しろよ
1141. Posted by 名無し 2016年04月16日 23:34
これ別に屋内より屋外がいいんだ!と主張してる訳じゃないでしょ
みっともないから中に入れてしまえっていう指示にテキトーさや高圧的な態度があったから
現場に即しようとする意識見せろって言いたかったんでしょ
じゃあ雨はどうするとか安全な建物がどうのなんて、そもそもそんな話してねーんだよ
みっともないから中に入れてしまえっていう指示にテキトーさや高圧的な態度があったから
現場に即しようとする意識見せろって言いたかったんでしょ
じゃあ雨はどうするとか安全な建物がどうのなんて、そもそもそんな話してねーんだよ
1142. Posted by あ 2016年04月16日 23:36
産経新聞から抜粋
安倍晋三首相は15日午前、河野太郎防災担当相と官邸で会談し、熊本県を震源とする最大震度7の地震を受け、【天候悪化】に備えて屋外に避難している被災者のため、同日中に屋内の避難場所を確保するよう指示した。
安倍晋三首相は15日午前、河野太郎防災担当相と官邸で会談し、熊本県を震源とする最大震度7の地震を受け、【天候悪化】に備えて屋外に避難している被災者のため、同日中に屋内の避難場所を確保するよう指示した。
1143. Posted by な 2016年04月16日 23:42
政府が日本全国にシェルターを作れやボケ。地震大国やぞ。
1144. Posted by 2016年04月16日 23:47
地震で死ぬ人間よりも肺炎で死ぬ人間のほうが多くなりそうだな
1145. Posted by 2016年04月16日 23:53
自衛隊やら米軍からテント借りても足りなくない?
1146. Posted by 2016年04月16日 23:54
量の不安もあるが今晩は1時間50ミリのものすごい豪雨予報だろ?
自衛隊とかのしっかりしたテントでなきゃ吹っ飛ぶんじゃないか
自衛隊とかのしっかりしたテントでなきゃ吹っ飛ぶんじゃないか
1147. Posted by 2016年04月16日 23:55
俺んちはビニールハウスあるからええけど大変やね
1148. Posted by 2016年04月16日 23:56
流石にそんなんで怒るとかパフォーマンスだと思いたいな
怒るんじゃなくて、安全な屋内の避難先を用意するか、場所がないなら何らかの対策なり避難先なりを用意する為に国に要請するのが知事の仕事だろうよ
怒るんじゃなくて、安全な屋内の避難先を用意するか、場所がないなら何らかの対策なり避難先なりを用意する為に国に要請するのが知事の仕事だろうよ
1149. Posted by 2016年04月16日 23:57
中越は普通にビニールハウスに避難してたよ
1150. Posted by なな 2016年04月16日 23:57
>1118
水道局さんの話は勉強になるな。
管理部門とはいえ水屋さんの苦労が偲ばれる。
水道局さんの話は勉強になるな。
管理部門とはいえ水屋さんの苦労が偲ばれる。
1151. Posted by 名無し 2016年04月16日 23:57
これは知事が現場からの悲鳴を聞いて国に正直に伝えた話。知事の立場考えたら国の指示に従うのが無難。ただこの知事は現場の声を優先した。いい知事じゃん。
1152. Posted by 2016年04月16日 23:59
クルマが無難かもしれんが場所取るからなあ
一昨日の震度7で呼んだ電源車が、本震で足元の路肩崩れてひっくり返ってたろ
この連続地震の後、クルマで豪雨凌ぐのって賭けだろ
一昨日の震度7で呼んだ電源車が、本震で足元の路肩崩れてひっくり返ってたろ
この連続地震の後、クルマで豪雨凌ぐのって賭けだろ
1153. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2016年04月17日 00:00
十分な準備が出来ていてからの苦情なら聞けるが、不十分であることは明確なんだから責任転嫁でしかない。
まぁ、そもそも政府が東海東海で静岡のみに対策を置いてきたから仕方がないが・・
まぁ、そもそも政府が東海東海で静岡のみに対策を置いてきたから仕方がないが・・
1154. Posted by 2016年04月17日 00:01
1151
震度7を記録した益城町では、避難所が満杯で入れず不安って声が上がっとります
知事は現場の悲鳴を聞かないのでしょうか
震度7を記録した益城町では、避難所が満杯で入れず不安って声が上がっとります
知事は現場の悲鳴を聞かないのでしょうか
1155. Posted by 2016年04月17日 00:05
耐震規準クリアしてたはずのうちの実家も地面の隆起のせいで傾いたらしいので
現地にいたら屋内避難って言われても怖いだろうよ
現地にいたら屋内避難って言われても怖いだろうよ
1156. Posted by 名無しのオージャン 2016年04月17日 00:05
体育館なら、落ちてくるものないだろ
手抜き工事で落ちてくるなよ?
手抜き工事で落ちてくるなよ?
1157. Posted by 名無し 2016年04月17日 00:06
安全だと言われてもやっぱり屋内は怖いよ。
余震の度に天井を見上げて体が強張るんだよ。
震度が強いほど躯体の軋む音もすごいしね。
今回はあまりにも余震が多いわ強いわでとてもじゃないけど
精神状態が参ってしまって平静でいられないよ。
余震の度に天井を見上げて体が強張るんだよ。
震度が強いほど躯体の軋む音もすごいしね。
今回はあまりにも余震が多いわ強いわでとてもじゃないけど
精神状態が参ってしまって平静でいられないよ。
1158. Posted by 名無し 2016年04月17日 00:11
最低限の避難所は用意してます
用意した上で屋外避難を呼び掛けてます(本震以前)
16日晩から豪雨になるのも知ってます
その為、やむを得ず屋内避難をすすめてます
古〜い情報でいつまでもぐだくだと全く…
用意した上で屋外避難を呼び掛けてます(本震以前)
16日晩から豪雨になるのも知ってます
その為、やむを得ず屋内避難をすすめてます
古〜い情報でいつまでもぐだくだと全く…
1159. Posted by NNN 2016年04月17日 00:11
:「明るいうちに避難を」=雨に備え呼び掛け―熊本知事
>熊本県の蒲島郁夫知事は16日午後に記者会見し、同日夜から県内で降雨が予想されるとして、「危険箇所に住む人は
>自宅にとどまらず、明るいうちに避難所などに移動してください」と呼び掛けた
らしいよ。
>熊本県の蒲島郁夫知事は16日午後に記者会見し、同日夜から県内で降雨が予想されるとして、「危険箇所に住む人は
>自宅にとどまらず、明るいうちに避難所などに移動してください」と呼び掛けた
らしいよ。
1160. Posted by . 2016年04月17日 00:12
早くから対立煽った糞記事だとコメントされてんのにいつまでやってるんだw
1161. Posted by 2016年04月17日 00:14
自分が生きてる間で避難所になるような建物が揺れで倒壊したなんて聞いた事なかったと思うが、地震の種類か何か違ってて今回はよっぽど危険なの?
それとも、地震頻繁に起こらないような地域だったから舐めて耐震設計甘くしててツケが今回ので回ってきたの?
まぁ強めの余震多いし不安はわかるけどさ。
それとも、地震頻繁に起こらないような地域だったから舐めて耐震設計甘くしててツケが今回ので回ってきたの?
まぁ強めの余震多いし不安はわかるけどさ。
1162. Posted by あ 2016年04月17日 00:18
余震が不安の被災者たちも今頃は屋内で寝てるだろうよ
いつまで屋内が危険だのなんだの言ってんの
余震が完全に収まるのなんて待ってられないから嫌でも屋内行くしかねぇよ
外野がいつまでもグタグタ言ってんな
いつまで屋内が危険だのなんだの言ってんの
余震が完全に収まるのなんて待ってられないから嫌でも屋内行くしかねぇよ
外野がいつまでもグタグタ言ってんな
1163. Posted by 2016年04月17日 00:18
まあ当の知事さんが、家屋は危ないし雨風もすごいから、避難施設に来てと言ってるんだから
そうした方がいいんじゃないですかね。
そうした方がいいんじゃないですかね。
1164. Posted by 2016年04月17日 00:19
中越地震の時は、3ヶ月も経ってから5弱の余震が1回だけど来たんだよね
まあそれはそれとして、建物なんて余震が来たらどうなるか分からんし外の方がいいよ
余震が完全になくなるまでね
まあそれはそれとして、建物なんて余震が来たらどうなるか分からんし外の方がいいよ
余震が完全になくなるまでね
1165. Posted by 2016年04月17日 00:20
不安なのは分かるけど
安心と安全の違いも分かっておかなきゃまずいんじゃないかと
安心と安全の違いも分かっておかなきゃまずいんじゃないかと
1166. Posted by あ 2016年04月17日 00:27
建物が潰れて亡くなった大学生も居るし、屋内に戻れはないわ。
1167. Posted by 2016年04月17日 00:32
学生が何人が潰れたのってあれ断層の真上のアパートだろ? すぐ横の田んぼがひび割れみたいになってたの
あれはもう屋内屋外とかそういうんじゃないな、運が悪い
他の家屋倒壊での死亡者も断層に沿ってるし、そこさえ離れりゃ避難施設で十分だわ
あれはもう屋内屋外とかそういうんじゃないな、運が悪い
他の家屋倒壊での死亡者も断層に沿ってるし、そこさえ離れりゃ避難施設で十分だわ
1168. Posted by . 2016年04月17日 00:35
お前が野宿しろよアホ
1169. Posted by 名無し 2016年04月17日 00:36
屋内は避難所の屋内のことだろw もう現地の状況に応じて屋内外に避難してるんだしいいだろw 俺達に出来ることは無事を祈るだけだw
1170. Posted by あ 2016年04月17日 00:37
知事の準備不足とか言ってる人達。
耐震補強工事に幾らかかるか、仮に補強工事したとして、其だけでどれ程の震度に耐えられるか考えてんのかな?
震災直後は復興で人手や資材は優先的に東北や都内に廻されてたし。
工事期間も結構長いし、わずか5年程度じゃ殆ど何も出来んやろ。
それに幾らクマモンで稼いでいても予算足りないよ。
耐震補強工事に幾らかかるか、仮に補強工事したとして、其だけでどれ程の震度に耐えられるか考えてんのかな?
震災直後は復興で人手や資材は優先的に東北や都内に廻されてたし。
工事期間も結構長いし、わずか5年程度じゃ殆ど何も出来んやろ。
それに幾らクマモンで稼いでいても予算足りないよ。
1171. Posted by 2016年04月17日 00:38
1時間に2〜4回ペースで震度3〜5弱だしなあ。不安にもなろうが
マグニチュードはさすがに徐々に下がってるし、逆にこんだけ連打で揺さぶられてたら落ちるもんはあらかた落ちてるだろ
今健在な避難所なら問題ないんじゃないの。余震で避難所がペシャンコみたいのはほぼ聞いたことないぞ
マグニチュードはさすがに徐々に下がってるし、逆にこんだけ連打で揺さぶられてたら落ちるもんはあらかた落ちてるだろ
今健在な避難所なら問題ないんじゃないの。余震で避難所がペシャンコみたいのはほぼ聞いたことないぞ
1172. Posted by . 2016年04月17日 00:39
つぅかコイツ
全く姿見ねぇから死んだと思ってたわ
全く姿見ねぇから死んだと思ってたわ
1173. Posted by . 2016年04月17日 00:45
※1170
東日本大震災前から防災対策はしてるから、5年じゃ足りないはおかしな話
わずか3日で生活品、飲料食料に困り果てるのはさすがにちょっと
東日本大震災前から防災対策はしてるから、5年じゃ足りないはおかしな話
わずか3日で生活品、飲料食料に困り果てるのはさすがにちょっと
1174. Posted by 学名ナナシ 2016年04月17日 00:45
耐震強度って、
ここまで大きな地震が続くことまで想定されてるのかね。
ここまで大きな地震が続くことまで想定されてるのかね。
1175. Posted by 熊本ヤバし 2016年04月17日 00:50
小学校体育館にて避難
運動場を解放、駐車場にして、屋内が怖い人たちは車の中で過ごしてます。
最初の地震でヒビが入る建物が多く、体育館もいつ建てた体育館か調べる余裕なんてないし、
密集してるから、安心だけど、地震が起こるたびに悲鳴が起こるから、それが返って恐怖になり、外で過ごす人が多かった。
運動場を解放、駐車場にして、屋内が怖い人たちは車の中で過ごしてます。
最初の地震でヒビが入る建物が多く、体育館もいつ建てた体育館か調べる余裕なんてないし、
密集してるから、安心だけど、地震が起こるたびに悲鳴が起こるから、それが返って恐怖になり、外で過ごす人が多かった。
1176. Posted by 熊本ヤバし 2016年04月17日 00:51
小学校体育館にて避難
運動場を解放、駐車場にして、屋内が怖い人たちは車の中で過ごしてます。
最初の地震でヒビが入る建物が多く、体育館もいつ建てた体育館か調べる余裕なんてないし、
密集してるから、安心だけど、地震が起こるたびに悲鳴が起こるから、それが返って恐怖になり、外で過ごす人が多かった。
運動場を解放、駐車場にして、屋内が怖い人たちは車の中で過ごしてます。
最初の地震でヒビが入る建物が多く、体育館もいつ建てた体育館か調べる余裕なんてないし、
密集してるから、安心だけど、地震が起こるたびに悲鳴が起こるから、それが返って恐怖になり、外で過ごす人が多かった。
1177. Posted by 名無し 2016年04月17日 00:51
だからなんで市役所の耐震補強が県の業務なんだよ。市の業務。各市町村で財政に応じて耐震補強工事を発注可能なところから対応してんだろ。ちなみに県庁の耐震補強工事は県の業務だけどな。
1178. Posted by 熊本ヤバし 2016年04月17日 00:57
H24、7月、熊本、阿蘇、一ノ宮、大雨によりやられました!
1179. Posted by 2016年04月17日 01:00
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1180. Posted by 名無し 2016年04月17日 01:00
まあ関係ないけど道路。 県道→県知事が道路管理者で県管理
市道→市長が道路管理者で市管理
国道→国管理
私道は私有者管理。
道路だけでも管理区分が明確に別れてる。復旧工事も道路種別によって分かれる。別工事扱い。
市道→市長が道路管理者で市管理
国道→国管理
私道は私有者管理。
道路だけでも管理区分が明確に別れてる。復旧工事も道路種別によって分かれる。別工事扱い。
1181. Posted by 2016年04月17日 01:01
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1182. Posted by 熊本ヤバし 2016年04月17日 01:06
今回の地震で、体育館が全部、無事だったら次に繋がるよね?
1183. Posted by 熊本ヤバし 2016年04月17日 01:08
ちなみに熊本は、水を買う習慣がないから。
怖くて寝れない(・・;)
怖くて寝れない(・・;)
1184. Posted by . 2016年04月17日 01:20
※1181
まともに会話出来ないならコメつけないでくれる?キムチ臭いよキミ
まともに会話出来ないならコメつけないでくれる?キムチ臭いよキミ
1185. Posted by . 2016年04月17日 01:20
県や県知事が無能だと被災者は苦労すんわ
1186. Posted by 2016年04月17日 01:23
上げ足とるような内容でもないだろ
疲労で思考低下しているかと
疲労で思考低下しているかと
1187. Posted by あ 2016年04月17日 01:24
昨日まで避難所の運動場に寝泊まりしてたけど、地震初日は無事だった建物が二日目で一気に倒壊していくところを見たら耐震強度なんて目に見えないもん信用できんわ
上に天井があるだけで何がいつ落ちてくるのか潰されるんじゃないかって不安で気が狂いそうになるのに
晴れてるときは青空避難所の方が多少寒くても精神的に物凄く落ち着いて眠れた
激しく揺れる部屋で横や上から落ちてくる物に挟まれそうになりながら外に出た経験をしたら、できるだけ屋外で過ごしたい気にもなるわ
上に天井があるだけで何がいつ落ちてくるのか潰されるんじゃないかって不安で気が狂いそうになるのに
晴れてるときは青空避難所の方が多少寒くても精神的に物凄く落ち着いて眠れた
激しく揺れる部屋で横や上から落ちてくる物に挟まれそうになりながら外に出た経験をしたら、できるだけ屋外で過ごしたい気にもなるわ
1188. Posted by . 2016年04月17日 01:30
屋外も地盤沈下したりしてるだろ
車ひっくり返ってたしな
安心できる場所なんて現状ないのだから現地の判断で好きにすればいいよ
悪天候だから屋内退避勧告なんだし夜が明けたら屋外に行けばいい
車ひっくり返ってたしな
安心できる場所なんて現状ないのだから現地の判断で好きにすればいいよ
悪天候だから屋内退避勧告なんだし夜が明けたら屋外に行けばいい
1189. Posted by ななし 2016年04月17日 01:33
感情丸出しが悪いという意見が多いあたりにリーダーシップのある人間の少ない日本という国民性をひしひしと感じるな笑
怒るところは怒らないとね。
あんなに建物がペシャンコになりまくってる映像はあるわ気象庁は「1週間程度震度6の余震が続く可能性がある」とか言うわで、まともな神経してたら家の中とかこわいだろ笑
直下の震度6クラスがこんなに連発する地震なんかなかったろ
怒るところは怒らないとね。
あんなに建物がペシャンコになりまくってる映像はあるわ気象庁は「1週間程度震度6の余震が続く可能性がある」とか言うわで、まともな神経してたら家の中とかこわいだろ笑
直下の震度6クラスがこんなに連発する地震なんかなかったろ
1190. Posted by 2016年04月17日 01:36
クルマで寝てると書き込んでる人がいるけど
最初の揺れの後に被災地に来た移動電源車が、本震で足下削られて横倒しになってるニュースは、もちろん見たよな?
最初の揺れの後に被災地に来た移動電源車が、本震で足下削られて横倒しになってるニュースは、もちろん見たよな?
1191. Posted by あ 2016年04月17日 01:36
15日の話じゃないの?
1192. Posted by 2016年04月17日 01:38
被災者様は神様でございます。
1193. Posted by ら 2016年04月17日 01:39
屋内外ともに危険性は伴うよ。屋内は落下物やガラス割れの危険・屋外は道路陥没や土砂災害・風があれば家屋崩壊した場所から何か飛んできそうだし。
まあ現地に任せるしかない。無事を祈る。。
まあ現地に任せるしかない。無事を祈る。。
1194. Posted by あ 2016年04月17日 01:41
※1188
屋外が絶対安全とは言ってない
ただ、屋内で過ごすことが苦痛になるくらい地震のときの屋内が怖い人間もいるって話
最初の二日は晴れてたから外を選択する人もいたけど、流石に雨風は屋内の方がいいと思うし現場の状況次第なのは自分も同意
屋外が絶対安全とは言ってない
ただ、屋内で過ごすことが苦痛になるくらい地震のときの屋内が怖い人間もいるって話
最初の二日は晴れてたから外を選択する人もいたけど、流石に雨風は屋内の方がいいと思うし現場の状況次第なのは自分も同意
1195. Posted by 名無し 2016年04月17日 01:44
河野太郎の言う事に信憑性が無いのは認める
1196. Posted by 2016年04月17日 01:46
※1194
そもそも今夜、ってかもう降り出してるか、の豪雨対策に屋内避難できるよう準備するぐらいの話っしょ
雨が無くても屋内収容が可能な状況にしておくのがベターというか普通だしな
どこでもいいから建物に24時間カンヅメしとけって指示じゃあるまい。雨と倒壊危険性、内と外とどっちかが安全とかそういう話ですらないな
両方のリスク減らすのがベストに決まっとる
そもそも今夜、ってかもう降り出してるか、の豪雨対策に屋内避難できるよう準備するぐらいの話っしょ
雨が無くても屋内収容が可能な状況にしておくのがベターというか普通だしな
どこでもいいから建物に24時間カンヅメしとけって指示じゃあるまい。雨と倒壊危険性、内と外とどっちかが安全とかそういう話ですらないな
両方のリスク減らすのがベストに決まっとる
1197. Posted by 2016年04月17日 01:49
こういう時にこそ地方自治体の首長がリーダーシップ取れるタマ持ってるのか金貰ってウハウハしてるだけのスケベ爺なのかかがハッキリするね
1198. Posted by 2016年04月17日 01:55
今回亡くなった人の多くが建物の倒壊の犠牲になってる現状を考えたら
外に出たいのもわかる
外に出たいのもわかる
1199. Posted by ウハウハ 2016年04月17日 02:00
んんーん
コレ被災者証明みてぇな紙切れあんと後々義援金だの見舞い金貰えんのか?
んじゃ銭戴けんなら家は全く被害ねぇがちったぁガラス叩き割ってタンスの一つでも蹴り倒して取り敢えず避難時とやらに行っとくとすんか?
何か特典とかおまけあんだろあん♪
コレ被災者証明みてぇな紙切れあんと後々義援金だの見舞い金貰えんのか?
んじゃ銭戴けんなら家は全く被害ねぇがちったぁガラス叩き割ってタンスの一つでも蹴り倒して取り敢えず避難時とやらに行っとくとすんか?
何か特典とかおまけあんだろあん♪
1200. Posted by 2016年04月17日 02:17
この期に及んでこんなアホ記事出してるの毎日新聞だけでしょ
お察し
お察し
1201. Posted by 2016年04月17日 02:18
1198
このハイペースで大型余震が来てると、屋外のほうが安心は出来るだろうな
安心と安全は違うものだけど
このハイペースで大型余震が来てると、屋外のほうが安心は出来るだろうな
安心と安全は違うものだけど
1202. Posted by 2016年04月17日 02:22
好きにしろよw
1203. Posted by 2016年04月17日 02:32
※1165
物が落ちて来て死ぬのが地震というものの危険性だって知ってた?
物が落ちて来て死ぬのが地震というものの危険性だって知ってた?
1204. Posted by 2016年04月17日 02:39
※1203
避難生活による消耗を主原因とした震災関連死は、東日本大震災では3千人を超え
福島県に限れば、津波とか倒壊とか直接の死者数より多いのはもちろん知ってるよね?
避難生活による消耗を主原因とした震災関連死は、東日本大震災では3千人を超え
福島県に限れば、津波とか倒壊とか直接の死者数より多いのはもちろん知ってるよね?
1205. Posted by 2016年04月17日 02:43
※1204
ああ避難所生活のことだろ?
ああ避難所生活のことだろ?
1206. Posted by 2016年04月17日 02:47
※1198
心情の問題だけじゃない。邪魔になるんだよ。
道路、運動場、駐車場などに陣取られると
救援物資を搬入する必要あんだから
だから自治体は避難所は耐震性があるので大丈夫ですと説明することも仕事
この政府と自治体の対立煽るような報道は最悪
叩きに便乗する人間はクズ
心情の問題だけじゃない。邪魔になるんだよ。
道路、運動場、駐車場などに陣取られると
救援物資を搬入する必要あんだから
だから自治体は避難所は耐震性があるので大丈夫ですと説明することも仕事
この政府と自治体の対立煽るような報道は最悪
叩きに便乗する人間はクズ
1207. Posted by 2016年04月17日 02:51
もうテント張れば
1208. Posted by 2016年04月17日 03:01
建物が"耐震設計"で崩れる心配がなくても
天井板やそれに付随した重量物が落ちてくるケースあるからね
東北地震の時東京で犠牲者でてるしね
免震構造ならそういう心配もないんだろうけど
免震建造物なんてそうそう無いだろうね
一番安心できるのは車の中だろうね
エコノミー症候群とかの心配あるけど
天井板やそれに付随した重量物が落ちてくるケースあるからね
東北地震の時東京で犠牲者でてるしね
免震構造ならそういう心配もないんだろうけど
免震建造物なんてそうそう無いだろうね
一番安心できるのは車の中だろうね
エコノミー症候群とかの心配あるけど
1209. Posted by 名無しさん 2016年04月17日 03:06
え?震災時に十分な耐震構造を備えた避難所を用意出来てないの?
1210. Posted by 2016年04月17日 03:15
つまり避難所の長期生活でのストレス死は津波や倒壊に勝るとも劣らないというデータ
1211. Posted by 名無し 2016年04月17日 03:16
なら現場の気持ちが分かる人が説得しないとな!
1212. Posted by 2016年04月17日 03:19
だから自治体は避難所は耐震性があるので大丈夫ですと嘘をつくことも仕事
に聞こえた
に聞こえた
1213. Posted by ななし 2016年04月17日 03:31
例え、地震対策された建物でも何度も強い地震を受ければ耐久性は失われる。ましてや、何度もあんな強い揺れを経験した人たちがまだ恐怖に怯えてるのに、地震が続いてる状態で屋内に戻れるのか?発生頻度が高い内は外で避難しておけば、何度も逃げ出す必要も無く、体力の温存も出来るだろう。それなら外で雨対策をすれば良いだけ。知事は賢いと思うぞ。
1214. Posted by し 2016年04月17日 03:42
テントだねー
1215. Posted by アホ 2016年04月17日 03:49
人から言われた事すら上手くやれない無能知事
今まで全て人から与えられてたんだろうな
こんなアホを知事にした熊本人の自己責任よ
今まで全て人から与えられてたんだろうな
こんなアホを知事にした熊本人の自己責任よ
1216. Posted by 2016年04月17日 03:56
中越や東日本の教訓で公共施設、特に役場なんて非常電源があって当たり前になっただろ
何で益城は真っ暗だったんだ?しかも2度目に倒壊する見っとも無い所まで・・・
結局、災害に備えて施設を更新しなかった熊本県の落ち度
何で益城は真っ暗だったんだ?しかも2度目に倒壊する見っとも無い所まで・・・
結局、災害に備えて施設を更新しなかった熊本県の落ち度
1217. Posted by 2016年04月17日 04:01
役場に金掛けてんじゃねえ!とか言われるけどな
1218. Posted by くま悶 2016年04月17日 04:06
アベ政権に楯突くととたんに攻撃されるんやな
1219. Posted by 2016年04月17日 04:09
時と場合によるだろ
政府は現状関係なく基本方針を指示するすかないだろうけどね
独断のイレギュラーはミスったら全て責任きちゃうけど基本方針なら全部は責任にならないだろうし
県は「っても無理だし」だわ
なんとかまとめるのも仕事だろうけど正直きついだろうな
文句あるならお前らやれよ、って思う
政府は現状関係なく基本方針を指示するすかないだろうけどね
独断のイレギュラーはミスったら全て責任きちゃうけど基本方針なら全部は責任にならないだろうし
県は「っても無理だし」だわ
なんとかまとめるのも仕事だろうけど正直きついだろうな
文句あるならお前らやれよ、って思う
1220. Posted by たまなや 2016年04月17日 04:12
1221. Posted by 2016年04月17日 04:17
俺の責任回避のためなら民草の生死は問わぬ
1222. Posted by 2016年04月17日 04:32
政府に反論しただけで被災県の知事をネトサポ総動員で叩くとかほんと気持ち悪い
この記事のタイトルも悪意ありすぎ
この記事のタイトルも悪意ありすぎ
1223. Posted by 名無し 2016年04月17日 04:38
動物連れも他の人たちと一緒じゃむりだろうし
簡単に入れ入れはやっぱり難しいよな
小さい子連れで、子供がぎゃーぎゃーないたら、やっぱり出てけときれる人もいるだろう
簡単に入れ入れはやっぱり難しいよな
小さい子連れで、子供がぎゃーぎゃーないたら、やっぱり出てけときれる人もいるだろう
1224. Posted by ななし 2016年04月17日 04:54
河野太郎が防災担当ねぇ
誰が選んだんだろうねこんな奴
誰が選んだんだろうねこんな奴
1225. Posted by 2016年04月17日 04:55
民主党政権時に同じやりとりがあったら絶対知事擁護してるよコイツらw
1226. Posted by (>o<) 2016年04月17日 05:11
田舎な事わかってないな
新しい建物も少ないし全面的断水で人数の桁が違うだろ しかもいくら大丈夫でもあの地帯は火山灰地帯だぞ強い地震にも耐えられる回数もあるだろ
新しい建物も少ないし全面的断水で人数の桁が違うだろ しかもいくら大丈夫でもあの地帯は火山灰地帯だぞ強い地震にも耐えられる回数もあるだろ
1227. Posted by あ 2016年04月17日 05:13
被災地の者だよ
一度目の地震があって部屋片付けて寝てたら二回目の本震がきたよ
次があるかもと思うと怖すぎて部屋にいろとかふざけんなと思うよ
今は取り敢えず車中泊しかない、震度4以上も頻繁に起きてるし片付けも出来ないし
この辺みんな車で寝てるよ
一度目の地震があって部屋片付けて寝てたら二回目の本震がきたよ
次があるかもと思うと怖すぎて部屋にいろとかふざけんなと思うよ
今は取り敢えず車中泊しかない、震度4以上も頻繁に起きてるし片付けも出来ないし
この辺みんな車で寝てるよ
1228. Posted by い 2016年04月17日 05:19
地域と阿蘇山って聞いただけで熊本が火山灰地帯って想像つくだろ あれだけ活断層をtvで放送してその上部屋にいて前震大丈夫だった本震で崩れた家を地元は知ってて家にいろはどんな恐怖か想像しろ 今日は雨も風もトップクラスで土砂崩れすら起きてるんだぞ
1229. Posted by 2016年04月17日 06:12
こういう余裕が無くなった時に人間本質出るよね
1230. Posted by . 2016年04月17日 06:21
普通に考えて、屋内ってのは耐震性のある避難所を指しているのだとわかるのに、「自宅待機を命令した」と情報をねじ曲げて煽ってる人達は何なんだ?
まあこの記事自体が、あべ政権叩きを目的に被災地と政府の対立を煽ってるって非難してるコメ何度か見たし、そもそもが信用できる記事じゃないのかもしれないけど。
まあこの記事自体が、あべ政権叩きを目的に被災地と政府の対立を煽ってるって非難してるコメ何度か見たし、そもそもが信用できる記事じゃないのかもしれないけど。
1231. Posted by ななし 2016年04月17日 06:32
屋外に夜営テント張れってことだよ
1232. Posted by 2016年04月17日 06:48
A.屋外に避難している人がいる。だから避難所確保しろ。
B.いいや屋内避難所はすでに確保出来ているけど。心理的に屋内に避難したくない人がいる。それを考慮して屋外避難所も用意しているということだ。それを排除しろとはどういうことか。被災者の心理も考慮してくれ。
それだけのことじゃないのか?
B.いいや屋内避難所はすでに確保出来ているけど。心理的に屋内に避難したくない人がいる。それを考慮して屋外避難所も用意しているということだ。それを排除しろとはどういうことか。被災者の心理も考慮してくれ。
それだけのことじゃないのか?
1233. Posted by 2016年04月17日 06:51
最後のレス2つが本震後か
本震により重文の桜門は潰れ市役所は3,4階が潰れ東海大学の寮は1回部分が消滅し阿蘇大橋は土砂崩れに巻き込まれ崩落
4/14の地震ではまだ立っていた建物も本震により倒壊したものも少なくない
偶然とはいえこの知事と屋内に戻れ派とどちらが正しい判断だったか
本震により重文の桜門は潰れ市役所は3,4階が潰れ東海大学の寮は1回部分が消滅し阿蘇大橋は土砂崩れに巻き込まれ崩落
4/14の地震ではまだ立っていた建物も本震により倒壊したものも少なくない
偶然とはいえこの知事と屋内に戻れ派とどちらが正しい判断だったか
1234. Posted by あ 2016年04月17日 06:55
2ちゃんなんかこのことで21スレ目ぐらいだったけど
なぜか熊本県知事が政権批判したって永遠と語ってて頭おかしい連中しかいなかった
それに益城町って別に真っ暗じゃないのに意味不明すぎる…
壊滅的な被害が出てるって知らないのかな?
家はほとんど全壊だろ?
直下型地震が連発した例って今回が初だろ…想定内で対応しろとか基地外すぎる
なぜか熊本県知事が政権批判したって永遠と語ってて頭おかしい連中しかいなかった
それに益城町って別に真っ暗じゃないのに意味不明すぎる…
壊滅的な被害が出てるって知らないのかな?
家はほとんど全壊だろ?
直下型地震が連発した例って今回が初だろ…想定内で対応しろとか基地外すぎる
1235. Posted by あ 2016年04月17日 07:00
マスコミよりも2ちゃんとかまとめサイトでスレタイ改変してる人の方が酷いことしてないですかね…
スレタイだけしか見てないバカはどうしようもないが
スレタイだけしか見てないバカはどうしようもないが
1236. Posted by 2016年04月17日 07:16
1233
えーとな、耐震構造を有した体育館やホール等の建物への避難と
耐震構造でない建物への避難を混同しちゃいかんよ
えーとな、耐震構造を有した体育館やホール等の建物への避難と
耐震構造でない建物への避難を混同しちゃいかんよ
1237. Posted by 2016年04月17日 07:17
乗用車を持ってる世帯なら、比較的安全な場所で車中泊という選択も可能ではあるが…
車中泊には、エコノミークラス症候群(静脈血栓塞栓症)のリスクが有るから、微妙なんだよな
車中泊には、エコノミークラス症候群(静脈血栓塞栓症)のリスクが有るから、微妙なんだよな
1238. Posted by . 2016年04月17日 07:21
とりあえず、震度5以上は屋内に居るのが怖くなるレベルだから、丈夫な建物であっても入る気にはなれない人が少なくないはず。記事が本当なら、知事はこれを言ってるだけで、批判されるような話ではないと思う。
対処方法は個々の状況によるけど、家に居ろって指示が出たせいで被害が増えたってのは本当なのか?避難しろってのはあったみたいだけど。
対処方法は個々の状況によるけど、家に居ろって指示が出たせいで被害が増えたってのは本当なのか?避難しろってのはあったみたいだけど。
1239. Posted by あ 2016年04月17日 07:21
夏じゃねーんだから外で過ごすのは1日だってキツイだろ
無能め
無能め
1240. Posted by 名無しさん 2016年04月17日 07:27
宇土市役所があのザマなの見るとどうやら色々と災害時の備えに不備があるように思えてしまうんだが・・・?
1241. Posted by 2016年04月17日 07:52
※1240
「宇土市役所本庁舎は,昭和40年5月の竣工から51年経過し,老朽化が著しく,更には,耐震性にも大きな問題」
ということらしい
今回の地震の前から、市は建て替えの検討に入っていた模様
「宇土市役所本庁舎は,昭和40年5月の竣工から51年経過し,老朽化が著しく,更には,耐震性にも大きな問題」
ということらしい
今回の地震の前から、市は建て替えの検討に入っていた模様
1242. Posted by 2016年04月17日 07:54
余震の揺れが怖いだけじゃあなく、体育館の板張り床が嫌て人もいると思うけど。
八代の避難所で柔道用「畳」大活躍 現地職員と避難者で300枚敷く
強い地震が相次ぐ熊本県八代市で避難所の1つとなっている八代市総合体育館に、300枚を超える競技用の畳が敷かれた。床に座り続けて体調を崩す場合も多い避難所での生活。現地職員はJ-CASTニュースの取材に「避難されている方々から『うれしい』とものすごく感謝されました」と明かす。
柔道用の畳が「動員」
「体育館の備蓄倉庫から持ち出しました」現地で避難者のケアにあたる八代市のスポーツ振興課担当者は、取材に対しこう話す。畳の「動員」が決まったのは、2016年4月16日の昼過ぎ頃。「おそらく八代市からの指示だと思いますが、『柔道の時に使う畳を出すように』との話になりました。最初は現地職員だけで敷いていましたが、途中『自分も協力したい』とおっしゃった避難者の方々に手伝っていただきました。皆さんから『嬉しい』とものすごく感謝されましたよ」畳の枚数は300枚を超える。広大な体育館のスペースに敷き終わるまで「1時間以上かかった」という。16日17時半現在、体育館はすでに空きスペースがなく、新たな避難者を受け入れられない状態だという。今回の一連の地震で避難所にいる人の数は、熊本県内で9万人に及んでいる。
八代の避難所で柔道用「畳」大活躍 現地職員と避難者で300枚敷く
強い地震が相次ぐ熊本県八代市で避難所の1つとなっている八代市総合体育館に、300枚を超える競技用の畳が敷かれた。床に座り続けて体調を崩す場合も多い避難所での生活。現地職員はJ-CASTニュースの取材に「避難されている方々から『うれしい』とものすごく感謝されました」と明かす。
柔道用の畳が「動員」
「体育館の備蓄倉庫から持ち出しました」現地で避難者のケアにあたる八代市のスポーツ振興課担当者は、取材に対しこう話す。畳の「動員」が決まったのは、2016年4月16日の昼過ぎ頃。「おそらく八代市からの指示だと思いますが、『柔道の時に使う畳を出すように』との話になりました。最初は現地職員だけで敷いていましたが、途中『自分も協力したい』とおっしゃった避難者の方々に手伝っていただきました。皆さんから『嬉しい』とものすごく感謝されましたよ」畳の枚数は300枚を超える。広大な体育館のスペースに敷き終わるまで「1時間以上かかった」という。16日17時半現在、体育館はすでに空きスペースがなく、新たな避難者を受け入れられない状態だという。今回の一連の地震で避難所にいる人の数は、熊本県内で9万人に及んでいる。
1243. Posted by あ 2016年04月17日 07:54
キャンピング関連の会社がテントを無償で提供したら、、、稼ぎ時だもんな
1244. Posted by たあ 2016年04月17日 08:08
〉乗用車を持ってる世帯なら、比較的安全な場所で車中泊という選択も可能ではあるが…
車中泊には、エコノミークラス症候群(静脈血栓塞栓症)のリスクが有るから、微妙なんだよな
水分をキチンととる、こまめに運動をする、弾性ストッキングの着用でエコノミーのリスクがなくせる。
水分補給や手足の伸びを
震災後の生活は血栓ができやすいが、血栓は治療よりも予防が重要である。震災後は後片付けなどにとらわれて、ノドの乾きを忘れがちになったり、トイレを控えようと水を飲むことを我慢していると、血液が濃縮して血栓ができやすくなるため、極力水分を補給するようにしたい。また、なるべく手足を伸ばして生活すること。窮屈な姿勢を長時間とっていると、たとえ避難所でも血栓はできやすくなる。やむをえず窮屈な姿勢でいなければならないときは、4〜5時間おきに運動しよう。歩くだけでも効果的だ。よく歩く人は血栓が少ないことがアンケート結果で分かっている。また、震災後はストレスなどで不眠になりがちだが、窮屈な姿勢を強いられる状況で睡眠薬を使うと、静脈血流が圧迫されて、血栓ができやすくなることがあるため、睡眠薬を使用する場合は注意が必要だ。
弾性ストッキングの着用を
災害の有無に関係なく下肢静脈に血栓ができることがある。多くは立ち仕事や屋外仕事の人、足に静脈瘤がある人などは日常的に血栓ができやすく、震災後の悪条件でより血栓のできる危険性が高まる。日頃からひざまでの弾性ストッキングを着用することを勧める。足の血流をよくするために履くもので、通常のストッキングに比べて足の締め付けが強く、効果は抜群である。足を締め付けると血流が悪くなると思われるかもしれないが、立っている時は足の静脈は流れが悪く、動脈の流れも悪くなる。弾性ストッキングは締め付けることで、ふくらはぎに貯まっている血液を絞り出して血流をよくする。
車中泊には、エコノミークラス症候群(静脈血栓塞栓症)のリスクが有るから、微妙なんだよな
水分をキチンととる、こまめに運動をする、弾性ストッキングの着用でエコノミーのリスクがなくせる。
水分補給や手足の伸びを
震災後の生活は血栓ができやすいが、血栓は治療よりも予防が重要である。震災後は後片付けなどにとらわれて、ノドの乾きを忘れがちになったり、トイレを控えようと水を飲むことを我慢していると、血液が濃縮して血栓ができやすくなるため、極力水分を補給するようにしたい。また、なるべく手足を伸ばして生活すること。窮屈な姿勢を長時間とっていると、たとえ避難所でも血栓はできやすくなる。やむをえず窮屈な姿勢でいなければならないときは、4〜5時間おきに運動しよう。歩くだけでも効果的だ。よく歩く人は血栓が少ないことがアンケート結果で分かっている。また、震災後はストレスなどで不眠になりがちだが、窮屈な姿勢を強いられる状況で睡眠薬を使うと、静脈血流が圧迫されて、血栓ができやすくなることがあるため、睡眠薬を使用する場合は注意が必要だ。
弾性ストッキングの着用を
災害の有無に関係なく下肢静脈に血栓ができることがある。多くは立ち仕事や屋外仕事の人、足に静脈瘤がある人などは日常的に血栓ができやすく、震災後の悪条件でより血栓のできる危険性が高まる。日頃からひざまでの弾性ストッキングを着用することを勧める。足の血流をよくするために履くもので、通常のストッキングに比べて足の締め付けが強く、効果は抜群である。足を締め付けると血流が悪くなると思われるかもしれないが、立っている時は足の静脈は流れが悪く、動脈の流れも悪くなる。弾性ストッキングは締め付けることで、ふくらはぎに貯まっている血液を絞り出して血流をよくする。
1246. Posted by 2016年04月17日 08:16
〉えーとな、耐震構造を有した体育館やホール等の建物への避難と耐震構造でない建物への避難を混同しちゃいかんよ
益城町 避難所の天井や照明の一部落ちる4月15日 1時55分 NHK
震度7の揺れを観測した熊本県益城町で避難所となっている総合体育館では、体育館の天井や照明の一部が落下したということです。このため、避難してきた住民およそ400人のうち、100人は被害がなかった武道場の中にいますが、残りの300人は屋外の競技場にとどまっているということです。町役場から毛布30枚程度や水などが届きましたが、いずれも不足している状態だということです。
益城町 避難所の天井や照明の一部落ちる4月15日 1時55分 NHK
震度7の揺れを観測した熊本県益城町で避難所となっている総合体育館では、体育館の天井や照明の一部が落下したということです。このため、避難してきた住民およそ400人のうち、100人は被害がなかった武道場の中にいますが、残りの300人は屋外の競技場にとどまっているということです。町役場から毛布30枚程度や水などが届きましたが、いずれも不足している状態だということです。
1247. Posted by zz 2016年04月17日 08:21
格差差別、腐敗行政や闇税制と戦わぬ国家には天罰が続く!
今、世界では富の独占やハバナ文書などで格差差別や闇税制を知った若者は闘いを起こしてる。日本の若者は政権交代の無意味さを知ったがマスコミ誘導宗教洗脳され茶番たる政治・道徳・愛国心に騙されたまま。ゆとり教育で闘争心を奪われ就職氷河期で閉塞感だけの若者や公務員(準も)の不作為での人災・災害への血税賠償金を納める1億総活躍の若者も官僚行政・台本読み政治屋に利用されるばかり。貧困たる子供・女子・家庭・老人・ビジネスなどを具現化した小泉公明格差差別制度ができて親の資産や既得権の無い若者は人生の希望を奪われてる。困難な仕事は一般国民に丸投げし仕事の質も量も変わらず増税し給料上げる公務員天国と戦い、知識偏重から知恵優遇の公僕行政に戻し誇れる国家を作ろう。官僚支配行政・米国管理外交を打破し国民・国益を守る必殺仕事人や抹殺制裁人は居ないのか?守銭奴主義たる格差差別、腐敗行政や闇税制と戦うのは未来を担う若者です。
人類の真価は悪政との闘いにある!
今、世界では富の独占やハバナ文書などで格差差別や闇税制を知った若者は闘いを起こしてる。日本の若者は政権交代の無意味さを知ったがマスコミ誘導宗教洗脳され茶番たる政治・道徳・愛国心に騙されたまま。ゆとり教育で闘争心を奪われ就職氷河期で閉塞感だけの若者や公務員(準も)の不作為での人災・災害への血税賠償金を納める1億総活躍の若者も官僚行政・台本読み政治屋に利用されるばかり。貧困たる子供・女子・家庭・老人・ビジネスなどを具現化した小泉公明格差差別制度ができて親の資産や既得権の無い若者は人生の希望を奪われてる。困難な仕事は一般国民に丸投げし仕事の質も量も変わらず増税し給料上げる公務員天国と戦い、知識偏重から知恵優遇の公僕行政に戻し誇れる国家を作ろう。官僚支配行政・米国管理外交を打破し国民・国益を守る必殺仕事人や抹殺制裁人は居ないのか?守銭奴主義たる格差差別、腐敗行政や闇税制と戦うのは未来を担う若者です。
人類の真価は悪政との闘いにある!
1248. Posted by 能書きシッタカ 2016年04月17日 08:53
テント屋だか毛布屋が長文でしつこくウダウダ粘着して草w
1249. Posted by 2016年04月17日 08:54
それでも体調悪化等を考えて
屋内の避難所にいくように呼びかけるのが上の役目
屋内の避難所にいくように呼びかけるのが上の役目
1250. Posted by 名無し 2016年04月17日 08:58
民進党の蓮舫が、耐震補強工事4000億円仕分けして
耐震補強工事がされてないからね〜、そら不安ですわ。
民進党や日本共産党の支持者ならフクロも赦されるだろうね。
耐震補強工事がされてないからね〜、そら不安ですわ。
民進党や日本共産党の支持者ならフクロも赦されるだろうね。
1251. Posted by 2016年04月17日 09:03
まず全体の安全確保の行動をさせてから
各個人の気持ちやら要望やらに対応するのが当然の手順だろ
各個人の気持ちやら要望やらに対応するのが当然の手順だろ
1252. Posted by 2016年04月17日 09:13
〉それでも体調悪化等を考えて
屋内の避難所にいくように呼びかけるのが上の役目
余震の中、知事など現地の役所は駆けずり回って必死に対応を模索しながら一生懸命にやっているのに、安全な東京で悠長にテレビを見て呑気に指示を出している大臣、知事は言いたくなるだろうね。
益城町 一部の避難所で入りきれない状態に4月16日 23時53分NHK
避難生活が長引けば体調を崩す人が増えるおそれもあることから、益城町では小学校の教室などを避難施設として開放することも検討するとともに、保健師らによる巡回を強化したいとしています。町の担当者は「現状は被災状況の把握に精いっぱいだが、一日も早く、避難している人のケアやサポートを手厚くしていきたい」としています。益城町では、雨の中、避難所の軒下で一夜を明かすお年寄りもいて、避難生活は厳しさを増しています。町内にある保健福祉センターではおよそ600人が身を寄せていて、建物に入れない人が屋外で一夜を明かそうとしています。16日夜、雨が降り始め、建物の軒下におよそ4メートル四方のシートを張って、その中で横たわる3人のお年寄りの姿もありました。3人はいずれも足が悪く、車いすで生活していて、入居していた老人ホームの建物が壊れたということです。老人ホームの職員によりますと、車いすはスペースをとるうえ、避難所の中ではお年寄りのトイレの処理をしにくいことなどから、屋外で過ごさざるをえないということです。
屋内の避難所にいくように呼びかけるのが上の役目
余震の中、知事など現地の役所は駆けずり回って必死に対応を模索しながら一生懸命にやっているのに、安全な東京で悠長にテレビを見て呑気に指示を出している大臣、知事は言いたくなるだろうね。
益城町 一部の避難所で入りきれない状態に4月16日 23時53分NHK
避難生活が長引けば体調を崩す人が増えるおそれもあることから、益城町では小学校の教室などを避難施設として開放することも検討するとともに、保健師らによる巡回を強化したいとしています。町の担当者は「現状は被災状況の把握に精いっぱいだが、一日も早く、避難している人のケアやサポートを手厚くしていきたい」としています。益城町では、雨の中、避難所の軒下で一夜を明かすお年寄りもいて、避難生活は厳しさを増しています。町内にある保健福祉センターではおよそ600人が身を寄せていて、建物に入れない人が屋外で一夜を明かそうとしています。16日夜、雨が降り始め、建物の軒下におよそ4メートル四方のシートを張って、その中で横たわる3人のお年寄りの姿もありました。3人はいずれも足が悪く、車いすで生活していて、入居していた老人ホームの建物が壊れたということです。老人ホームの職員によりますと、車いすはスペースをとるうえ、避難所の中ではお年寄りのトイレの処理をしにくいことなどから、屋外で過ごさざるをえないということです。
1253. Posted by お花畑連中、それくらい察しろ 2016年04月17日 09:14
事件が会議室で起きてりゃ生温い事を言うでしょ。
案の定、安部さんは本震後の熊本遊説にあっさり行くのやめたし。
案の定、安部さんは本震後の熊本遊説にあっさり行くのやめたし。
1254. Posted by 2016年04月17日 09:14
毎日新聞の文言はこれ「不快感を示したという」
しかもこれ松本副内閣相が知事が不快感を示したと
言っていたという記事。
で、これがアフィタイトルになると「激怒」
だいぶ印象変わんだね。
しかもこれ松本副内閣相が知事が不快感を示したと
言っていたという記事。
で、これがアフィタイトルになると「激怒」
だいぶ印象変わんだね。
1255. Posted by あ 2016年04月17日 09:17
自民党政権に対する天罰だね、これ。
1256. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月17日 09:23
なら雨に濡れてどうぞ
九州って丈夫な建物全くないの?暑いから赤道直下の国みたいにスカスカの仕組みだったの?
九州って丈夫な建物全くないの?暑いから赤道直下の国みたいにスカスカの仕組みだったの?
1257. Posted by か 2016年04月17日 09:25
ごちゃごちゃ言ってもみんな室内に避難してるしな
1258. Posted by 2016年04月17日 09:29
テントとか寄越せって話だろ
あと、アメポチがアメの支援断ってんじゃねえよ
あと、アメポチがアメの支援断ってんじゃねえよ
1259. Posted by 2016年04月17日 09:41
災害時に体裁なんて気にしている場合じゃないだろ?
人間は安心して眠れないと疲弊仕切って終わってしまうぞ!
また繰り返すのか頭デッカチの馬鹿共は!
人間は安心して眠れないと疲弊仕切って終わってしまうぞ!
また繰り返すのか頭デッカチの馬鹿共は!
1260. Posted by 2016年04月17日 09:41
>避難所が足りなくてみなさんがあそこに出たわけではない
足りてる上で怖くて入れないって言うならどうしようも無いじゃん。
一般人が愚痴るならわかるが、知事まで同じレベルで狼狽えてどうする。
足りてる上で怖くて入れないって言うならどうしようも無いじゃん。
一般人が愚痴るならわかるが、知事まで同じレベルで狼狽えてどうする。
1261. Posted by 2016年04月17日 09:43
そもそも地面がズレるんだから耐震構造だろうと意味ないんだよ、
俺が福島でくらった時はシート全倒しできる車で寝転んでたもんだ。
俺が福島でくらった時はシート全倒しできる車で寝転んでたもんだ。
1262. Posted by 2016年04月17日 09:44
怒っても解決しない
解決できないからそれを誤魔化すために怒ったのか
解決できないからそれを誤魔化すために怒ったのか
1263. Posted by 2016年04月17日 09:48
先日の誘拐事件もそう
これもそう
どうしてバカは意見したがるのか
これもそう
どうしてバカは意見したがるのか
1264. Posted by 名無しのゲッサム 2016年04月17日 09:52
まぁ大臣が言ってるのは被災者のためじゃなく政府の体裁のためなんだろうけどな。
1265. Posted by ななし 2016年04月17日 09:52
知事が感情的になっちゃイカンわ
こういうときに無能と有能の差が現れるよな
こういうときに無能と有能の差が現れるよな
1266. Posted by 2016年04月17日 09:53
〉足りてる上で怖くて入れないって言うならどうしようも無いじゃん。
一般人が愚痴るならわかるが、知事まで同じレベルで狼狽えてどうする。
現地は必死に一生懸命対応していて避難所だけでなく、食べ物、水、トイレ、救助、道路など様々な対応に追われている時に、東京から今日中に青空避難所をどうにかしろよ。て言われたら愚痴りたくもなるだろ、それを記事にした毎日新聞が一番悪い。
一般人が愚痴るならわかるが、知事まで同じレベルで狼狽えてどうする。
現地は必死に一生懸命対応していて避難所だけでなく、食べ物、水、トイレ、救助、道路など様々な対応に追われている時に、東京から今日中に青空避難所をどうにかしろよ。て言われたら愚痴りたくもなるだろ、それを記事にした毎日新聞が一番悪い。
1267. Posted by 、 2016年04月17日 09:59
※1234
>2ちゃんなんかこのことで21スレ目ぐらいだったけど
なぜか熊本県知事が政権批判したって永遠と語ってて頭おかしい連中しかいなかった
頭おかしい連中=ネトサポ
またDYMにでも頼んで工作してんじゃねーのw
>2ちゃんなんかこのことで21スレ目ぐらいだったけど
なぜか熊本県知事が政権批判したって永遠と語ってて頭おかしい連中しかいなかった
頭おかしい連中=ネトサポ
またDYMにでも頼んで工作してんじゃねーのw
1268. Posted by 2016年04月17日 10:14
テレビ見てて思ったけど、ここ20年くらいの大規模地震で今回がいちばん倒壊建造物多くね?
1269. Posted by 能無し役立たず 2016年04月17日 10:15
この熊本県知事トンと姿見掛けねぇが…
地震で死んじまったのか?
地震で死んじまったのか?
1270. Posted by あ 2016年04月17日 10:17
熊本って何でそんな耐震低い建物多いの?
東日本のちょい前くらいから耐震基準厳しくなったんじゃなかったっけ
当時俺の学校はそれで基準値に引っ掛かって棟新設したの覚えてるんだが・・・
もし日本全国での基準改訂じゃなくて、俺のとこの自治体独自の施策だったなら、このクソ耐震施設で溢れかえってる現状は県の責任でもあるのでは・・・
東日本のちょい前くらいから耐震基準厳しくなったんじゃなかったっけ
当時俺の学校はそれで基準値に引っ掛かって棟新設したの覚えてるんだが・・・
もし日本全国での基準改訂じゃなくて、俺のとこの自治体独自の施策だったなら、このクソ耐震施設で溢れかえってる現状は県の責任でもあるのでは・・・
1271. Posted by 2016年04月17日 10:18
上や中央は何にも分かっちゃいないって言いたいだけ
いい歳して髪も薄いくせに中二病やな
いい歳して髪も薄いくせに中二病やな
1272. Posted by 2016年04月17日 10:21
実は熊本は耐震構造含めて基準を満たしていないが「まあこれくらいなら」とお目こぼしで許可だしてた建物が多かったなんて話が出てきたりせんだろうなと思うくらい壊れてるのぅ
1273. Posted by 名無し 2016年04月17日 10:23
避難所に入り切れずに、建物外でブルーシートとダンボールで夜明かししてる老人が大量に居る事が問題にされてましたが、避難所足りてるんですよね?
1274. Posted by 2016年04月17日 10:23
5年前の大震災の時は東京で、10年前は福岡で大地震を経験したけど、地震直後は外にで出たけどずっと外にいたいとか無いから。
そもそも、ニュースみたら建物が倒壊しまくってるように見えるけど、そんなのは極々一部。
圧倒的大多数の人は外や避難所どころか普通に自分の家にいるし。
そもそも、ニュースみたら建物が倒壊しまくってるように見えるけど、そんなのは極々一部。
圧倒的大多数の人は外や避難所どころか普通に自分の家にいるし。