ニュース
2016年04月15日 07時57分 UPDATE

熊本で震度7 NHKのたどたどしい中継に非難の書き込み相次ぐ (1/2)

熊本県内で震度7を観測した地震。NHKは現地中継を頻繁に放映したが、ネットなどではその出来が酷評されている。

[産経新聞]
産経新聞

 熊本県内で震度7を観測した地震の発生を受け、14日の深夜、在京のテレビ各局も地震報道で特別態勢を敷いた。なかでも全国に充実した人員を配置するNHKは現地中継を頻繁に放映したが、ネットなどではその出来が酷評されている。

画像 益城町役場前に避難した人々=15日、熊本県益城町影(中島信生撮影)

 午後10時半ごろに益城町役場前から中継された中継は、記者のりきんだ声での状況説明で始まったが、映像に映る行政関係者らの大きな声にかき消され、さらにその様子を解説するNHKの東京のアナウンサーの声が三重にかぶさる始末。

 その後も、放送とは無関係に現地からのたどたどしいリポートが重なり非常に聞きづらい三重奏が続いた。

       1|2 次のページへ

copyright (c) 2016 Sankei Digital All rights reserved.

Loading

ピックアップコンテンツ

- PR -
日本はIT先進国になれるのか? 目の前の問題を解決しつつ、2020年に向けたITの進化を考える