週末スキルアップ塾

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

「負け癖社員」を6カ月で変える方法
澤田秀雄エイチ・アイ・エス会長に聞く

(1/4ページ)
2016/4/16 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 ハウステンボス再生のため、同社社長に就任した澤田秀雄氏がまず実施したのが負け癖社員の改革。社員の負け癖を無くすために実践した「3つの社員を変える方法」について、話を聞いた。

 花々が咲き誇り、夜は世界最大1300万球のイルミネーションが彩るハウステンボス。年間300万人が訪れる人気施設だ。だがこれまでの道のりは、順風ではなかった。1992年の開業以来、18年連続で赤字だった。

 2010年、そのハウ…

電子版トップビジネスリーダートップ

関連キーワード

エイチ・アイ・エス、澤田秀雄、ハウステンボス、負け癖

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

春割実施中 お申込みは5/16まで

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

週末スキルアップ塾 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

旅行会社、エイチ・アイ・エス(HIS)の創業者で会長を務める。2010年からハウステンボス社長に就任し、再建を担う。エイチ・エス証券会長、ハーン銀行会長も兼任する。(写真:鈴木愛子)

「負け癖社員」を6カ月で変える方法 [有料会員限定]

 ハウステンボス再生のため、同社社長に就任した澤田秀雄氏がまず実施したのが負け癖社員の改革。社員の負け癖を無くすために実践した「3つの社員を変える方法」について、話を聞いた。…続き (4/16)

 吉越事務所代表。1947年生まれ。ドイツの大学を経て、72年に上智大学卒業。極東ドイツ農産物振興会、メリタジャパンなどに勤務した後、83年にトリンプ・インターナショナル(香港)に入社。92年にトリンプ・インターナショナル・ジャパンの社長に就任。同社の「19年連続増収増益」と「残業ゼロ」を実現。2006年に退任し、現職。『デッドライン仕事術』(祥伝社新書)など著書多数。(写真:稲垣純也)

厳しい締め切りを難なくこなせるデッドライン仕事術 [有料会員限定]

 経営者として「残業ゼロ」を掲げ、それを実現させた吉越浩一郎さん。成功の決め手となったのは、吉越流「デッドライン仕事術」の導入だ。“効率的に”仕事ができるようになり、成果が上がる。そんな吉越さんの「デ…続き (4/9)

(写真:稲垣純也)

「利益率3倍」を実現させたシンプル時間管理術 [有料会員限定]

 営業利益率を3倍に押し上げる──。カルビーの経営の指揮を執り、圧倒的な成果を出した松本晃さん。「時間をどう使えば、仕事の成果を上げられるか」。ビジネス界で注目を集める名経営者が語る。…続き (4/2)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

[PR]