よくあるご質問


  1. トップページ
  2. よくあるご質問
よくあるご質問
キャラクターを使ってビジネスをしたいのだが、どうすれば良いのですか?  
商品化をご希望の方は【商品化企画申請書】で、キャンペーンへのご使用をご希望の方は【広告宣伝販促使用プレゼンテーション申請書】に、それぞれ必要事項をご記入の上、お問い合わせください。
どちらの申請書も本ホームページ上よりダウンロードできます。(キャラクター使用について
申請書にてお問い合わせいただきました内容に関しましては、確認後、申請書に基づいて担当より返答させていただきます。
尚、この申請書は、あくまで企画提案を教えて頂くためのものですので、お気軽にお問い合わせください。
キャラクター使用料って、どのくらいですか? 
キャラクターによって異なりますが、基本的には商品上代にキャラクターごとに設定されたロイヤルティ料率を乗じたものの生産個数分発生します。
[ 商品上代 ] × [ ロイヤルティ料率 ] ×[ 生産個数 ]
具体的なロイヤルティ料率については担当までお問い合わせください
キャンペーンにキャラクターを使用したいのだが、使用料はどのくらいかかりますか?
キャラクターを使用する目的や期間、媒体範囲等の使用諸条件によって異なります。また、キャラクターを使用した販促用のプレミアムグッズを作成する場合は、別途ロイヤルティが発生します。各キャラクターごとでの判断になりますので、お気軽にお問い合わせください。
キャラクターの一覧表はありますか?
本ホームページにおいて紹介させていただいておりますので、ご活用ください。(全作品一覧(PDF))また、本ホームページ上に掲載されていないキャラクターをお探しの場合にも、お気軽にご連絡ください。(お問い合わせ
監修とは何ですか?
商品やキャンペーンにキャラクターを使用するにあたり、使用方法やデザイン等が適切かどうかチェックさせていただくことです。商品や宣材問わずキャラクターを使用しているもの全てについて監修が必要になります。
キャラクターの使い方への禁止事項はありますか?
基本的にキャラクターのイメージに悪影響を与える恐れがあったり、法律に抵触することは禁止しています。また、キャラクターの対象年齢にそぐわない商品への使用や広告への使用をお断りさせていただく場合もございます。詳細はキャラクターごとに異なりますので、お気軽にお問い合わせください。