TOP(科学館を利用する) > 催し物案内 > イベント > 4月17日(日曜日)のプラネタリウムと展示室

4月17日(日曜日)のプラネタリウムと展示室

 

 当日に販売するプラネタリウム観覧券の座席数は、約1,800席です。

 

当館の開館時間は、9時30分からで、当日のすべてのプラネタリウム観覧券を一斉に売り出します。

観覧券をお買い求めいただくために、お並びいただくこともございます。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

 

投影スケジュールはこちら

 

小さなお子様連れのお客様へのお願い

小さなお子様にとってプラネタリウムの暗闇は怖くなりがちです。

そこで、毎年行っている幼児投影では年長児になってからとしています。

できればそれ以上になってからお連れください。

小さなお子様(4歳以下)は安全上、保護者のおひざの上での観覧をお願いしております。

おひざの上での観覧は事故防止の為、保護者1名につき、お子様1名です。

小さなお子様が保護者の人数よりも多い場合は、観覧をお断りいたしますのでご了承ください。

ドーム内は少しの音でも大変響くため、投影中に少しでもお声が出てしまった場合は、いったんドームの外へご案内しますのでご協力をお願い致します。  

 

 

特別展「恐竜・化石研究所」開催中

恐竜化石研究所web用画像.jpg

 

理工館地下2階 イベントホール

詳しくはこちら

 

     

   

本日の実演・実験

実演・実験スケジュールはこちら

 

サイエンスステージ
場所

天文館 4階

時間

午前11時から 「まわるまわるまわる」

午後1時から 「うかしてとばして大実験」

午後2時から 「みんなのくうき」

午後3時から 「まわるまわるまわる」

午後4時から 「ハカセ対決(燃焼編)」

 

サイエンスステージについてはこちら

 

生命ラボ
場所

生命館 5階

時間

午前11時から 「紫外線をふせぐもの」

午後1時から「のぞいてみよう!ミクロの世界」

午後2時から「のぞいてみよう!ミクロの世界」

午後3時から「紫外線をふせぐもの」

 

今月の生命ラボはこちら

 

地球工房
場所

生命館 2階

時間

午前11時から午後4時

 

くわしくはこちら

 chikyukobo.jpg

ワゴン実演

ボランティアが、サイエンスステージ入口付近で、磁石や偏光板などの小道具を使い、ちょっとしたマジックショー仕立てで説明を行います。

場所

理工館・天文家 4階

時間

午後0時から午後0時30分

 

レストランの休業について

3月23日(水曜日)から店舗入替のため休業しております。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。

4月27日(水曜日)より新しいレストランがオープン予定です。ご期待ください。

▲ページ先頭へ