5月29日(日)、大阪にてファッションセミナーを開催させていただくことになりました。皆様のお陰です、本当にありがとうございます。
下記、詳細になります(^^)
↓↓
読者の皆様にお会いできますのを楽しみにしています!お申し込みはこちらからお願いいたしますm(__)m♡
↓↓↓
4月18日(月)深夜0時~【本日17日から18日に日付が変わる時】から、&.NOSTALGIAさんとのコラボ商品第三弾 ワンピース、レースセットアップ 、の2商品が 公式オンラインストアで先行発売開始されます!!
公式オンラインストア商品ページはこちら
↓
楽天店は18日(月)10時~の販売になります。
月曜日の入園式から 5日間続けての登園。娘も疲れが出たようなので、週末は娘の体調を整えながら過ごしています。
アクセサリーは…
午前保育でお迎え。
さて、
園生活3日目の 水曜日。
この日も カジュアルコーデでした。
ニット / kobe lettuce
パンツ / andme
スニーカー / adidas
バッグ / ゴヤール
スカーフ / ELFORBR
カジュアルなブルゾンに、センタープレス入りのパンツを合わせました。ブラック×グレー×ホワイトのモノトーンでシンプルに。
パンツはこちらのグレーです(^ ^)
アクセサリーは…
リング / プラスター
ネックレス / ジュエリーキャッスル
朝起きて第一声が、
「まま、こっちゃん ようちえん いきたくない」
でした。
そうなのね、、 と 一度思いを受け止めつつ、
幼稚園いいなぁ
◯◯先生いるかな?
粘土さんも、こっちゃんが来るのを待ってるね。
と、少しでも気持ちがウキウキするような言葉を掛けるようにしました。
幼稚園は楽しいところ 。
私が、頑張っておいで!とか、終わったあとに 偉かったね!とか言ってしまったら、修行にでも出されてる気分になってしまいそうだから。
親はケロッと。
ママが ニコニコしていれば、“ようちえんって たのしいもんな、ままもいきたいんだなぁ、” なんて思って、そのうち本当に楽しくなって…ってなるはず。
ちょうどロビーで、同じマンションのお友達に会えたので、一緒に幼稚園に向かい、少し気が紛れたように見えました。
でも、胸のところにキュッと手を当てていて、
園に着くと、前日よりも手前で大泣き。
我が子の泣く姿を見ながらのバイバイは胸が張り裂けそうになるけれど、みんなが通る道。
きっと “あの頃は あぁだったね~” と笑って話せる日が来るはず。
先生を信じて、お願いしますーーー!
と笑顔で去りました。
午前保育でお迎え。
親はケロッと。と言った割に、ケロッとしているとは思えない ハグでお迎えしてますがな…(*_*)笑
お友達ママが記念に撮ってくれて、いい思い出になりました♡
どんな言葉かけをして、どんな風に娘を受け止めてあげるのがいいのだろう。
4月中は特に 子どもなりに敏感になっている時期だと思うので、娘の小さな変化にも気がつけるように、きちんと向き合っていこうと思います。